自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

吾妻鏡気になるけど日本史Bすらガバガバになってしまったワシの灰色の脳細胞では多分何も分からんので日本史の通史系の本あさってからかなぁ

スリマン@psychoyaro_twc

メニューを開く

たけ世界史取ってたん?私は日本史Bガチってました #オシャタケ

メニューを開く

返信先:@Initial_lot日本史Bと旧倫政 もしくは 歴史総合日本史探求と公共政経(公共倫理でもいいけど政経の方が俺は好き) で後者を取っただけ

メニューを開く

返信先:@yukky_yozemi観光地は外国人の方増えましたよね。 浪人時代、日本史B選択だったので佐藤先生の授業は受けてません

あ!づら★まじか(現在完了進行形・継続用法)@2g_cu

メニューを開く

返信先:@juken_grace時代と流れで覚える日本史B 数学1.A基礎問題精講 決める共通テストシリーズ

かい🍀いのりまち町民@ioreen_edu

メニューを開く

日本史B一問一答メルカリで買い直すか悩んでる

メニューを開く

私が高校の日本史Bの授業中にずっと考えてたことが映像になってて感動してる

しあげんこう/詩羅元馨 |CELICA_Mania@SiagenKou

淫馬県 谷岡市 富岡精子工場 810〜1919

メニューを開く

返信先:@yasyajin_pass山川の詳説日本史Bには載っていますよ!

メニューを開く

こんにちは!武田塾山形校です! 参考書紹介「時代と流れで覚える!日本史B用語」です。 武田塾のルートでも採用されている参考書ですが、日本史の用語を流れに沿って覚えることができる参考書です。また、覚えにくい用語などは、参考書の左ページにまとめられている表で一目で確認することができます pic.twitter.com/Fxx7g21lvH

【公式】武田塾 山形校@tkd_yamagata

メニューを開く

2002年度 河合塾第3回全統マーク模試 学科内受験者平均全国偏差値 日本大学法学部政治経済 地歴・公民52.3 東洋大学法学部企業法学科 地歴・公民45.0 國學院大学経済学部 地歴・公民54.0配点600点 拓殖大学政経学部 地歴・公民47.5配点100点 田村僚馬選手 日本史B全国偏差値65.3 pic.twitter.com/EQpOvtmMsy

田村僚馬@bNzGeuhr1BhowBb

メニューを開く

第3回河合塾全統マーク模試は日本史B偏差値65.3なので日本史B科目はB判定になります。 A判定は偏差値67.5以上になります。

田村僚馬@bNzGeuhr1BhowBb

メニューを開く

偏差値の高い学生が受ける明治大学政治経済学部経済学科の789名中663名は全国偏差値60.0以下なので偏差値60.0以上は126名しかいません。 日本史Bは地歴・公民なので順位もさらに高くなります。

田村僚馬@bNzGeuhr1BhowBb

メニューを開く

2002年度 河合塾第1回全統マーク模試 明治大学政治経済学部経済学科 学科内受験者平均全国偏差値 789名対象 英語52.3配点150点 数学50.5配点100点 国語50.5配点100点 理科49.3配点100点 地歴・公民54.0配点100点 田村僚馬選手 日本史B全国偏差値60.3 地歴・公民の受験者平均偏差値より6.3高いです。 pic.twitter.com/L9EFzcyDSS

田村僚馬@bNzGeuhr1BhowBb

メニューを開く

返信先:@era_xoxcxおもろいやん日本史B

メニューを開く

日本史Bの4単位で一年かけてやったところを、中学歴史だと3単位で3ヶ月で終わってしまうんだね

おくたば@8va16

メニューを開く

返信先:@t61mbt_2タイトルを見れば、『高校日本史用語辞典』で日本史Bに対応してるということがわかると思うのですが。 pic.twitter.com/gYLTMjRibJ

まるい りん@maruirin

メニューを開く

千葉大学史学部が志望校だったから、日本史Bと世界史Bのセンター試験と二次試験もあるし、当然他の科目も勉強しないといけなくて、英語にばかり力を注いだりできなかった。 受験させてもらえなかったけど(笑) それ以前の段階で娘の受験を巡って親が殴ったり包丁取り出したりしてたからね(笑)

那由多@miumiu0303

メニューを開く

社会は日本史Bと現代社会です。 日本史探求と公共政治経済にしたけど 日本史探究は早稲田の時に使います。 明治のために歴史総合も勉強しなきゃいけないのほんとだるいわ。

みたれい@waseda1220kk

メニューを開く

情報の方が楽だって言うけど 情報は2日目だし 公民科目の方が文系の初日で終わるからマジでどうしよう。情報って初めて勉強するからなぁ。不安でしかないわ。 日本史探究とか日本史Bとかで、迷うわ。

みたれい@waseda1220kk

メニューを開く

日本史Bと現代社会で受けようかな

みたれい@waseda1220kk

メニューを開く

日本史Bと歴史総合日本史探究の難易度の差えげつなくて笑えん

メニューを開く

進研マーク6月。 英語R89 L76 数1A57 数2B66 国語126 理科基礎74 日本史B94 倫政82 情報69 計733。 恥ずかしい

メニューを開く

進研模試自己採点 旧日本史B 英語同様、前回より大幅に伸びていました。主な失点の要因は第1問だと思うので、第1間を中心に復習をします。それ以外の大問もしっかり復習をします。文化史や近現代があまり取れていなかったので、教科書や一間一答などを用いて弱点を補強する練習をします。 pic.twitter.com/vrAWgA9wWu

そうすけ@gyakuten111

メニューを開く

図工の教科書だか美術の資料集だかに載ってたジャコメッティ《ヤナイハラ Ⅰ》のヤナイハラって何よ、奇妙な響きねと思った数年後、日本史Bの勉強中に矢内原忠雄を知って「ヤナイハラって苗字だったんだ」と気付いた時に小っさい電撃が走ったなあ… 😭

良い事が起きてほしい@KottsmYamanashi

メニューを開く

返信先:@rokumei1129日本史Bに蘆名盛氏って出てくるのか。すげーな!

安倍俊輔@rYB4nhYBwf72w4x

メニューを開く

共テ模試 英語R97 L85 数学1A 70 2B 58 国語 166 日本史B 98 倫政 86 化学基礎39 生物基礎 33 情報 56 情報抜き732 情報込み788

メニューを開く

日本史探究の教科書読み込んでたら1日終わってた 日本史Bの教科書よりはるかに読みやすくなってるし論述の論点も拾いやすい 自分が受験のときにコレ欲しかったわ

Mike宇治松@deloris2121

メニューを開く

ベネッセ共テ模試お疲れ様でした 旧日本史B79 国語124 英語R89 英語L74 情報91 数学IA98 数学IIB96 物理78 化学90 Σ819

フク浪ヨヨキー@SeishirouNagoya

メニューを開く

多分今突然共テセンター受けさせられたら日本史B以外平均点行く自信が全く無いぜ

たぬきちの本垢@_sAu1314

メニューを開く

浪人生などで日本史を山川の日本史Bの教科書で勉強してる人は、日本史探究の教科書に切り替えると学習が捗るかもしれません サイズアップしたことでシンプルに読みやすいですし、内容も以前より詳細かつわかりやすくなってます 論述のネタに使える記述も増えてるので特に国立志望はマストバイです

早慶以上専門プロ個別指導塾 漸進会@zensinkai_honbu

メニューを開く

課程が変わるタイミングで留年したので日本史Bと日本史探求を両方経験している

annin surf style 5.@aohr212

メニューを開く

返信先:@2COA2gsWzn93452変わったよ 日本史Bが日本史探求になったよ

📓✒️水兎🦦💫🎸@Water__Rabbit_

メニューを開く

自分は高校で地理選択ながら2ヶ月の独学でセンター本番で95点取った位には日本史得意(自慢)だけどこれは元々暗記が得意な事や予備知識に依存してる側面があるんですよね。多分暗記苦手な人がゼロから日本史Bを勉強したら漢字多すぎ覚える事多すぎでめっちゃキツイ。

メニューを開く

慶應受けるなら歴史総合いるのか… 正直日本史Bだけで手一杯なんすけど…

大熊🧸@absolutely_WSD

メニューを開く

サムネに使った画像の出典 ジオカタログ ロンドンの地図 geocatalog.co.jp/map_edit/city.… 吉良 公宏(1970)「異常水 anomalous water」日本物理学会誌/25 巻 (1970) 6 号  p. 463-466 老川慶喜  加藤陽子 et al.(2017) 「改訂版詳説日本史B」 山川出版社 これらには出番が多分ある。無いかも

深山学実𝕏@学友系ようじょVTuber ボイチェン切れました@VT_Manami

メニューを開く

共通テスト旧日本史Bの点数の取り方教えてください 2次使いません

セク浪ス@yorushika_kids

メニューを開く

返信先:@mogura2027Wうちは猫好きなため、ねこねこ日本史から入りました。 小5.6では山川の日本史Bのセンター試験用の教科書読んでました! ハマるの見つかるといいですね!

sie@病院食@sieso0630

メニューを開く

そう言えば高2の頃ワイの後ろで日本史Bの授業を受けてた√みたいな🇩🇪留学生くん、毎回シエスタしてたな.....wwwwww

メニューを開く

ワイの自慢 今年の共テ日本史B65点だった

時々コソッとアフリカーンス語でデレる隣のたまこさん@hhQMnPT7lz79245

メニューを開く

そもそも高校で習う部分に対する認識の差もあると感じるよね。理系は高校で習う数学や物理も非常に重要視しているし、あれを理解していれば理系の仲間入りみたいな認識だけど、じゃあ文系は高校の日本史Bを修めれば文系の仲間として認めてくれるんか、というと大学で習う部分こそみたいなこと言われ…

おやだい@dai2621

トレンド17:58更新

  1. 1

    スポーツ

    デスターシャ

    • 牧秀悟
    • 飛び出し
    • DeNA
  2. 2

    スポーツ

    愛斗

    • 11連勝
    • サヨナラタイムリー
    • サヨナラ
    • 益田直也
  3. 3

    ITビジネス

    靖国神社

    • 逮捕して
    • 器物損壊
    • YouTuber
    • weibo
    • SNS
    • 国外退去
  4. 4

    右半腱様筋損傷

    • 4か月
  5. 5

    ヨーホーレイク

    • 岩田望来
    • エアサージュ
    • ボッケリーニ
    • 屈腱炎
    • ロードデルレイ
    • 鳴尾記念
    • デルレイ
    • 21世代
    • また2着
    • ディープモンスター
    • 金子さん
    • 長期離脱
    • ステラヴェローチェ
    • ホウオウアマゾン
    • 3着
    • 4歳馬
  6. 6

    スポーツ

    大島プロ

    • 大島洋平
    • タイムリー
    • オリックス
    • 代打
  7. 7

    スポーツ

    加藤バズーカ

    • 加藤匠馬
    • ドラゴンズ
    • オリックス
    • 加藤
    • バズーカ
  8. 8

    アニメ・ゲーム

    ファーストインプレッション

    • それは残像の消失点
    • ファースト
  9. 9

    スポーツ

    三者連続三球三振

    • 森浦大輔
    • イマキュレートイニング
    • 19人
    • イマキュレート
    • 三者連続
    • セリーグ
    • 三球三振
    • NPB
  10. 10

    スポーツ

    才木くん

    • マチャド
    • 頑張れ頑張れ
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ