自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

日本史B取ったくせに手をつけてない共テ対策演習があるんですけど勿体ないからやろうかな……共テもう受けないんですけどね

生贄@Ike2e18

メニューを開く

日本史探求の模試なのに日本史Bだけやって思考問題の対策しなかった人間の成れの果て 偏差値70乗れたと思うと悔しすぎる pic.twitter.com/VycPxoNdRA

柔道家@ポケカ初心者@judo_ka_pokeka

メニューを開く

返信先:@yujin__320__1ねぇマジで人文今何やってるっけ地理か? ほんとに先生の話意味わかんないしテキストと問題集がリンクして無さすぎて話にならん 高校日本史Bと世界史Aしかやってないからきつい

ちゃ-@0714_1214

メニューを開く

点数が良かった順に 現代文小説 政治・経済 情報 日本史B 基礎理科は珍しく上手くいかず やっぱり良くないよ、最後から2つ目に基礎理科だなんて初めてだった。

shun@yellow_magic128

模試が二つの意味で無事終了!! 朝8時半から今まで、約12時間拘束されていました。いや〜キツかった! 文科省の学習指導要領の見直し?で、今年から大学入試が変わります。 「情報科」のペーパーテストは高一以来なので実に4年ぶり!オリンピック1回分のブランクも持ち前の知識でなんとか突破。

メニューを開く

てかあのーJKらしい質問するんですけどー日本史の一問一答ってどれがいいんですかねー東進いいよーって言われてて9割5分それに決めてるけど日本史Bだからそれ使っても大丈夫なのかなーと思いましてー自分日本史探究の時代を生きてる人間でー

みのっ🅿️e@mngerme_

メニューを開く

共テ模試 英語リーディング37 日本史B 91 どうしようねこれ...

ぽんかん@→Liellaファンミ最終章@ootoro_lovelive

メニューを開く

昨日から日本史Bの勉強を始めて、まだ弥生時代なんだけど。 T田先生が言っていた通りだった。 これ相当きついぞ、、世界史選択の日本史独学が理想かな

被子植物@CR7goatjjj

メニューを開く

一日一歴109 寄進系荘園の場合、開発領主は農地を寄付するので、税を逃れることができます。見返りに農地は支配させてもらい、自らは下司など荘官となり現地での力を強めます。 田が荘園となり、利益や力を生み出すと、やがて朝廷のコントロールが不可能になっていきます。 #日本史 #日本史B #荘園

morikomorio awa@moriomoriko_awa

メニューを開く

一日一歴108 墾田地系(こんでんちけい)荘園:貴族や寺社が浮浪者や農民に貸して私有地を広げていく系 寄進地系(きしんちけい)荘園:開発した農地を一旦、貴族や寺社に寄付し自らは実地支配する系 の荘園 #日本史 #日本史B #平安時代 #中世農地

morikomorio awa@moriomoriko_awa

メニューを開く

一日一歴107 田堵の中には開墾をすすめ、私有化し「開発領主(かいはつりょうしゅ)」となる者があらわれました。 開発領主は地方の行政を世襲的に請け負う「在庁官人(ざいちょうかんじん)」となりました。 農業従事者から県知事になるみたいものですかね。 #日本史 #日本史B

morikomorio awa@moriomoriko_awa

メニューを開く

一日一歴106 平安時代になると水田経営するものは、「田堵(たと)」と呼ばれるようになりました。 田堵の中でも多くの下人を抱えて大規模に経営するものを「大名田堵(だいみょうたと)」と呼びます。 #日本史B

morikomorio awa@moriomoriko_awa

メニューを開く

一日一歴105 今昔物語の受領(ずりょう)の強欲さを表した物語です。藤原陳忠(のぶただ)が信濃守の任期を終え、都に帰る途中、峠で谷に落ちてしまった。陳忠は手にヒラタケをいっぱい抱えて谷から這い上がってきた。 受領はタダでは転ばないといったところです。 #日本史 #日本史B #平安時代

morikomorio awa@moriomoriko_awa

メニューを開く

一日一歴104 尾張国郡司百姓等解文(おわりのくにぐんじひゃくしょうらげぶみ)。住民の地方の主に対する告発状。尾張守の藤原元命(もとなが)の私利私欲のひどい政治。尾張の住民達から告発されます。 #日本史 #受験 #日本史B

morikomorio awa@moriomoriko_awa

メニューを開く

大学で地元離れる人あるあるだと思うんですが、実家の机が受験生のときのまま。 地理B選択だけど日本史Bもやってた形跡。 pic.twitter.com/RwYxmYx7Of

ひよひをぬ𝑓𝑓@usagi_hyhwn

メニューを開く

朝鮮出兵に関する記述めちゃくちゃ変わっててびっくりした 新版は経緯について詳細に記述されてる 1枚目:旧版山川日本史B 2・3枚目:新版山川日本史探究 pic.twitter.com/e3K3hdjehq

🇸🇹ごるみつ🇹🇴@gorumitsu_nihon

メニューを開く

教養ってだいたい江戸から現代に向かってやろな~って思ってたら 旧石器からでした いや、普通の日本史Bやんけ pic.twitter.com/w653v28cAD

ヨッシー@yossy_082434

メニューを開く

現代文・英語・日本史Bだけで大卒になれるんだよ(私です)

かわつん@thankyou440@MIKOFLA_058

メニューを開く

共テの日本史Aと日本史Bって何が違うんだ

ᕲ(˳⊙̿͆˳)ᕳ@eleerzi

メニューを開く

吾妻鏡気になるけど日本史Bすらガバガバになってしまったワシの灰色の脳細胞では多分何も分からんので日本史の通史系の本あさってからかなぁ

スリマン@psychoyaro_twc

メニューを開く

たけ世界史取ってたん?私は日本史Bガチってました #オシャタケ

メニューを開く

返信先:@Initial_lot日本史Bと旧倫政 もしくは 歴史総合日本史探求と公共政経(公共倫理でもいいけど政経の方が俺は好き) で後者を取っただけ

メニューを開く

返信先:@yukky_yozemi観光地は外国人の方増えましたよね。 浪人時代、日本史B選択だったので佐藤先生の授業は受けてません

あ!づら★まじか(現在完了進行形・継続用法)@2g_cu

メニューを開く

返信先:@juken_grace時代と流れで覚える日本史B 数学1.A基礎問題精講 決める共通テストシリーズ

かい🍀いのりまち町民@ioreen_edu

メニューを開く

日本史B一問一答メルカリで買い直すか悩んでる

メニューを開く

私が高校の日本史Bの授業中にずっと考えてたことが映像になってて感動してる

しあげんこう/詩羅元馨 |CELICA_Mania@SiagenKou

淫馬県 谷岡市 富岡精子工場 810〜1919

メニューを開く

返信先:@yasyajin_pass山川の詳説日本史Bには載っていますよ!

メニューを開く

こんにちは!武田塾山形校です! 参考書紹介「時代と流れで覚える!日本史B用語」です。 武田塾のルートでも採用されている参考書ですが、日本史の用語を流れに沿って覚えることができる参考書です。また、覚えにくい用語などは、参考書の左ページにまとめられている表で一目で確認することができます pic.twitter.com/Fxx7g21lvH

【公式】武田塾 山形校@tkd_yamagata

メニューを開く

2002年度 河合塾第3回全統マーク模試 学科内受験者平均全国偏差値 日本大学法学部政治経済 地歴・公民52.3 東洋大学法学部企業法学科 地歴・公民45.0 國學院大学経済学部 地歴・公民54.0配点600点 拓殖大学政経学部 地歴・公民47.5配点100点 田村僚馬選手 日本史B全国偏差値65.3 pic.twitter.com/EQpOvtmMsy

田村僚馬@bNzGeuhr1BhowBb

メニューを開く

第3回河合塾全統マーク模試は日本史B偏差値65.3なので日本史B科目はB判定になります。 A判定は偏差値67.5以上になります。

田村僚馬@bNzGeuhr1BhowBb

メニューを開く

偏差値の高い学生が受ける明治大学政治経済学部経済学科の789名中663名は全国偏差値60.0以下なので偏差値60.0以上は126名しかいません。 日本史Bは地歴・公民なので順位もさらに高くなります。

田村僚馬@bNzGeuhr1BhowBb

メニューを開く

2002年度 河合塾第1回全統マーク模試 明治大学政治経済学部経済学科 学科内受験者平均全国偏差値 789名対象 英語52.3配点150点 数学50.5配点100点 国語50.5配点100点 理科49.3配点100点 地歴・公民54.0配点100点 田村僚馬選手 日本史B全国偏差値60.3 地歴・公民の受験者平均偏差値より6.3高いです。 pic.twitter.com/L9EFzcyDSS

田村僚馬@bNzGeuhr1BhowBb

メニューを開く

返信先:@era_xoxcxおもろいやん日本史B

メニューを開く

日本史Bの4単位で一年かけてやったところを、中学歴史だと3単位で3ヶ月で終わってしまうんだね

おくたば@8va16

メニューを開く

返信先:@t61mbt_2タイトルを見れば、『高校日本史用語辞典』で日本史Bに対応してるということがわかると思うのですが。 pic.twitter.com/gYLTMjRibJ

まるい りん@maruirin

メニューを開く

千葉大学史学部が志望校だったから、日本史Bと世界史Bのセンター試験と二次試験もあるし、当然他の科目も勉強しないといけなくて、英語にばかり力を注いだりできなかった。 受験させてもらえなかったけど(笑) それ以前の段階で娘の受験を巡って親が殴ったり包丁取り出したりしてたからね(笑)

那由多@miumiu0303

メニューを開く

社会は日本史Bと現代社会です。 日本史探求と公共政治経済にしたけど 日本史探究は早稲田の時に使います。 明治のために歴史総合も勉強しなきゃいけないのほんとだるいわ。

みたれい@waseda1220kk

メニューを開く

情報の方が楽だって言うけど 情報は2日目だし 公民科目の方が文系の初日で終わるからマジでどうしよう。情報って初めて勉強するからなぁ。不安でしかないわ。 日本史探究とか日本史Bとかで、迷うわ。

みたれい@waseda1220kk

メニューを開く

日本史Bと現代社会で受けようかな

みたれい@waseda1220kk

メニューを開く

日本史Bと歴史総合日本史探究の難易度の差えげつなくて笑えん

メニューを開く

進研マーク6月。 英語R89 L76 数1A57 数2B66 国語126 理科基礎74 日本史B94 倫政82 情報69 計733。 恥ずかしい

トレンド18:01更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    増山江威子

    • 峰不二子
    • ルパン三世
    • バカボンのママ
    • キューティーハニー
    • 申し上げます
    • 声優・増山江威子さん
    • 89歳
    • バカボン
    • いただきました
    • HP
  2. 2

    アニメ・ゲーム

    不二子ちゃん

    • 増山さん
    • バカボンのママ
    • キューティーハニー
    • 天才バカボン
    • ルパンファミリー
    • 全員鬼籍
    • 井上真樹夫
    • 御冥福をお祈り
    • ルパン
    • 怪子
    • バカボン
  3. 3

    アニメ・ゲーム

    しゅごキャラ

    • ジョーカー
    • なかよし
  4. 4

    グルメ

    げんこつハンバーグ

    • 540円
    • 炭焼きレストランさわやか
    • 静岡放送
    • 営業時間短縮
    • 営業時間変更
  5. 5

    ビッグビッグラン

    • ビッグ
    • クマサン
  6. 6

    ITビジネス

    靖国神社の石柱

    • 帰国済み
    • 国際指名手配
    • 共犯者
    • 国民の安全
    • 帰れるんだ
    • 反日教育
  7. 7

    アニメ・ゲーム

    パー子

    • キューティーハニー
    • 天才バカボン
    • バカボンママ
    • 女性キャラ
    • パーマン
    • バカボン
  8. 8

    キャッスルプロジェクション

    • Reach for the Stars
    • 東京ディズニーランド
    • 2024年
  9. 9

    虫の画像

    • 無断加工
    • 推しの扱い
    • 書類送検
    • 25歳
  10. 10

    ニュース

    非常に軽症

    • 上皇さま
    • 上皇后美智子
    • PCR検査
    • 美智子さま
    • 確認された
    • コロナに感染
    • 美智子
    • 上皇后
    • 新型コロナ
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ