自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

昔キセルをちょっと吸っていたときに、東大大学院の比較文学比較文化の飲み会に出たところ、先生に「ちょっとみんなの前でキセル吸ってくれない?」と。つまり、比較文学は留学生が多いのだけど、日本文学によく出てくるキセルを吸う描写にたいして、実際に吸っている姿を見せてほしいと。

Yuta Komura@Yutakom

メニューを開く

返信先:@cobtaずっと同じ事思ってました。自然主義、内面、内向、恋愛至上主義…。それはそれでいいのですが、それが日本文学のメインストリームであったかのような評価はそろそろ再考すべきときなんじゃないかとは思います。とにかく今読むとキモい…。

ヤス And Yet It Moves@Y_AndYetItMoves

メニューを開く

返信先:@ringo30loveおはようりんごてん今日もウルトラカッケェ日本文学風俺はバラバラ

いなのらんまる🐺@ina_ranmaru

メニューを開く

■ギフトランキング(日本文学) [At 2024/06/02 06:05:04+09:00] 5位:「もう明日が待っている」鈴木 おさむ(著) 6位:「傲慢と善良 (朝日文庫)」辻村 深月(著) amazon.co.jp/gp/most-gifted…

日本文学書籍情報@JPLiteraryBooks

メニューを開く

かがみの孤城 下 (ポプラ文庫 日本文学 422) [ 辻村 深月 ] hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/g00q0723.4… #SMILEセール

フォロバします!@ifartpoo

メニューを開く

いまも出会える、日本文学研究者のドナルド・キーンが遺した本棚。東京・十条〈北区立中央図書館〉 brutus.jp/bookshelf_dona…

野サウ@5_Itutu

メニューを開く

これは僕も同じような意見。 大江健三郎さんはそこを隠すのが天才。多分日本文学史上トップの天才。彼はミソジニーだけじゃなく、素朴な、そして凶悪な差別者だが、そこを隠すのが本当に天才。そこに大江健三郎小説の魅力があるとすら思ってる。

藤井セイラ@cobta

大江健三郎、伊丹十三が映画化した『静かな生活』すごい気持ち悪いんですよ。ワンピースの中を触られるようなゾワゾワ感。きっと若い女性(若いときに観た)の多くが感じるのでは。原作にはその感じがない。あれは今思うと、ミソジニーを大江本人がうまく隠してたから。伊丹は映像で暴いてしまってた。

おたく伝道師@hikinikuminch

メニューを開く

私は、日本文学日本文化日本史が好きなので、いつのまにか日本関係の問題がたくさん増えている。青問やフランス語より気をつけて抑えなければいけない

もやし@moyashi_1227

メニューを開く

日本文学・文化概説のレポート 地域のお祭りを維持するためには若い人手が必要 →人口が減少している隣の小学校をこちらの小学校に統合し、家族連れがこちらに住むように仕向ける などと書き走り自分の歪みに気づく

ながた@nagata_043

メニューを開く

返信先:@SF_SatoshiFujii注文しました✨ 日本文学に限らず少し古いのが好みなので、戦後はしっくりくるものは少ないのですが…でも特別な想いのある作家もいるので、disられてたらどうしよう💦と緊張します。 20代までは悩みも多く、いつも苦しくて、切実に物語が必要で、文学にどうにか救われていた気がします。 ここ数年は

なでしこ@VgPwch765897

メニューを開く

なんで‼️‼️‼️‼️‼️‼️ヲレは‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️日本文学史をこの時間になってから勉強しているんだ‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️明日テストですさよなら

たっちゃんクリップの亡霊でした@hx5_poi

メニューを開く

返信先:@Oo_m96おもろすぎるね 私は日本文学と日本語学の勉強してるよ、また話そうね🥰

桜沢🥯@muffler__07

メニューを開く

日本文学における写実主義と自然主義の違いは何なんだろうと考えてみて、二葉亭四迷と田山花袋の作品(「蒲団」)とを読んでみると、主人公への感情移入の濃淡なのかと思ってみる。「蒲団」は私小説だし。

鹿児島の司法書士@BWo8ybk42G2722

メニューを開く

なぜ私が幼い時に小説だけで接した理由は、1998年まで韓国は日本文化を開放しなかったからだ。 日本のアニメはテレビで吹き替え放送をしてくれたが、日本文学以外には日本の映画やドラマは韓国で公開も放映もしなかった。 それで日本に対する好奇心はあるが、日本文化に接するのは日本小説だった。

슬기로운백수생활@3300NIRVANA

メニューを開く

実家の書斎から本を運んできた。 自転車だから読みたい本をとりあえず半分程。 父も母も私も本の虫だから、凄い量あるけど、これは父親の本か母の本かすぐ分かるから面白い。 (父は日本文学+トルストイあたり) (母は音楽派生文学) (私は神学、遠藤周作、三浦綾子+現代文学) pic.twitter.com/fh2kyL9ANk

もとはら@hiroaki_t1985

メニューを開く

国語便覧の文学史を読み始めたが、範囲広すぎてやばい!日本文学の背景(自称)は日本史だし、なんなんだこれ

メニューを開く

とりあえず漢文学と日本文学史のリポート出した(やっつけ感アリアリ)。今月もう1本書きたかったけどもう無理だな。夏休みに取り返す。明日は初試験。ドキドキ。

ぷに@佛教大学通信課程@puni_puni31

メニューを開く

こんな感じです。日本文学を簡単な英語で表現する英作文の講座です。 pic.twitter.com/iOe91Y2sqU

ねこと言葉道楽𝘴დ@nikukyuchan777

メニューを開く

改造社の円本(「現代日本文学全集」)に限らず、明治30年代あたりから昭和一ケタから戦後を経て刊行されていた叢書類の恩恵にはあずかってる。でもまとまりが無いし、ただ持ってる本自慢に見えるね。実際読んでないからそうなんだけど。 #なぜ働いていると本が読めなくなるのか pic.twitter.com/ewbcCVADKJ

飛田河津@tobitakawadu

メニューを開く

返信先:@Jpc92C自分が学びたいもので選ぶか入試の傾向で選ぶか単純に早稲田の学歴が欲しいから全部受けるのかって感じかな?教育学部だと国文学科があるから文学部の日本文学も似た内容学べるとか

みたれい@waseda1220kk

メニューを開く

近代日本文学も全くのアウェーだったことを思い知る。

女たちのデータベース広場@females_db_park

以下「女」「男」という表象や受け手の本特集 『女を書けない文豪たち』 目次から容赦ない ・恋に恋してるだけ 泣き止めばケロッとする男たち ・俺様が主人公 意識高い系の憂鬱に悩む男たち ・とことんウザい いつまでも諦めない男たち 今見たらKindle Unlimited無料だ!! amzn.to/3yG6nma

細川啓%求職中断@hosokattawa

メニューを開く

文ストとか見始めちゃったら急に日本文学読み漁るようになるしことある事に横浜旅行するようになるんでしょ....怖すぎ.....

メニューを開く

5月の読了本は21冊+日本文学全集の中より1作品でした。 ファンタジーにホラー、ミステリーにエッセイ、ノンフィクションに古典作品など幅広く読めて、充実した1か月でした。満足。 6月も幅広いジャンルの作品を楽しみつつ、雨の日に読みたくなる本を見つけたい。 #今月の読了本 pic.twitter.com/iw0OAxSASc

キノ@本好き映画好き@CinemaBiblio

メニューを開く

日本文学において三島由紀夫は日蝕だった。決して健康的に光り輝いてはいない、病んだ冷たい太陽だった。その証拠に彼の作品からはいつも、私の大好きだった死の匂いがした。 pic.twitter.com/Tf8zje1hCb

メニューを開く

【お悩み解決】「読んだ本の内容が覚えられない…」とお悩みの60代の相談者。回答者は、日本文学研究者のロバート キャンベルさん→ fujingaho.jp/culture/interv…

婦人画報 FUJINGAHO@fujingahojp

メニューを開く

匿名質問を募集しています! 最近回答した質問例 ・光源氏と頭中将についてどう思われるか… ・日本文学学科に進学する世界線もありし… ・ウナギマルのイメージは?ꉂ🤣𐤔 ・平素お世話になります。 英語を再勉強… querie.me/user/watasihap…

焼き鳥の気持ち@watasihapanko

メニューを開く

昔から何万回も言ってる独自理論だけど、日本文学とはつまり「男の男による男のためだけの陰湿な他責的自己憐憫正当化文」だと思ってるから… おっさんが気持ちよく存分にクヨクヨして女を見下すだけの話…

メニューを開く

返信先:@Hiou_Ryuga_0705日本文学史好きだけど論文みたいなものは大嫌いだから授業寝てる

国際ツンデレ保護連盟@u2009_0127n

メニューを開く

返信先:@Hiou_Ryuga_0705キザな言葉で飾ってなくて、自分の純粋な言葉と、比喩で伝えてくれてるのが近代日本文学を感じました…うちゅくしい𝑩𝑰𝑮 𝑳𝑶𝑽𝑬…

国際ツンデレ保護連盟@u2009_0127n

メニューを開く

【定期ポスト】昨日よく読まれたニュースはこちらです。 神田神保町の古書店が「児ポ」販売で逮捕 神保町と社会に迫る弾圧の手に抗えるか|テクノロジー・リアルイベント・ルポ・日本文学・書店・流通ニュース|破滅派 hametuha.com/news/article/2…

破滅派@文フリ東京う-49,50@hametuha

メニューを開く

返信先:@mikan_zuki13日本文学を極めかけた女からの愛だぜ…𝑩𝑰𝑮 𝑳𝑶𝑽𝑬――

国際ツンデレ保護連盟@u2009_0127n

メニューを開く

「晝」が読めず検索する日本文学専攻で笑えません。無知ですね。人間やめたいです。

ちひろ@chi_hiro_7

メニューを開く

私は日本文学が学びたいから日本文学科と史学科が盛んな大学に行きたいだけなのに、それくらい国立早慶でもできるだろとか言ってくるんだよねあの人達。しかも「あんなレベル低い学校目指して、輝かしい未来が失われた」とか嘆くんだよ。なんか笑えてくるよね。 こっちが何に価値を見出しているかを→

鈴音(りおん)@rion7253

メニューを開く

瀧 香蓮(カタシロ、ぎこ同) 恵茉の同級生で友人、日本文学専攻。実家が老舗の和菓子屋である関係か、和服に袖を通すことも多い。 SIZ18は身長ではなくスリーサイズに持って行かれた。 pic.twitter.com/bzzzETHj6a

メニューを開く

読むものがなくなったので、取って置きの『日本語のために』(池澤夏樹=個人編集 の日本文学全集、河出書房新社、2016)に取り掛かる。 中学や高校の司書なら勤務校図書館に入れるところなんですが、小学校では無理なので仕事ついでに読むことができない。 これは古本まつりだったかしら、入手した。 pic.twitter.com/oCN7D3Ma2A

ぱぐ@ 東芝ブレイブルーパス東京優勝!!@pa55gu

メニューを開く

六月になりました。「日本文学と気象」より 『#清少納言 が一番好きな月は五月だった。旧暦の五月即ち、ほぼ新暦の六月は中旬から梅雨に入る。雨量の増加と共に10%近く湿度も増す。 五月こそ世に知らずなまめかしきものなりけれ(221段) 節は五月にしく月はなし(39段) 月を断言するのは五月だけ。

小野町子 自由🍉平和@onomachiko

メニューを開く

なるほど! 海外文学を読むと原書ではどんな表現?と大抵知りたくなる。が、そんな事はどうでも良い位に元々日本文学なのでは?と思うほど言葉が綺麗でどんどん心に入り酔いしれてしまった。 この本が評価される理由の1つ「筆者と訳者の類稀なる表現力」に合点が行く。痺れました。 #東方綺譚 #読書 pic.twitter.com/7pmy3Qxchm

メニューを開く

この漫画は、『菊坂ホテル』という タイトルですが、元ネタがあります。 元ネタというか、モデルのホテルと言うべきなのか? 日本文学史に詳しい方だと、 ピンと来るかと思いますが、 本郷菊富士ホテルが漫画の舞台と なっています🧐

荒井杏水@apricot_water

メニューを開く

(282) オススメ・面白い(興味深い)コンテンツ Xに熱海の起雲閣の写真を UPしましたが、私、元々は文学少女でした。 高校生の頃に、日本文学を読むようになり レトロなモノにハマった過去があります❣️ ということで、最近、 また上村一夫氏の『菊坂ホテル』を 再読したのでご紹介します。

荒井杏水@apricot_water

メニューを開く

日本文学にはいっぱいいるなあ…佐藤春夫…

ぱむだ@Pa_Mu_Da

トレンド7:40更新

  1. 1

    ITビジネス

    铁头

    • 東京メトロ有楽町線
    • 流行ってる
    • Google検索
  2. 2

    スポーツ

    カルバハル

    • マドリー
    • クロース
    • ヴィニシウス
    • 15回目
    • 最後の試合
  3. 3

    スポーツ

    フンメルス

    • リエルソン
  4. 4

    スポーツ

    アンチェロッティ

    • レアルマドリー
    • UCL
    • 64歳
  5. 5

    スポーツ

    バロンドール

    • ヴィニシウス
    • ベリンガム
  6. 6

    スポーツ

    ミリトン

    • マドリー
    • ヴィニシウス
    • クルトワ
    • ベンゼマ
  7. 7

    ITビジネス

    靖国神社の石柱に落書き

  8. 8

    スポーツ

    ドルトムント

    • マドリー
    • レアル・マドリード
    • チャンピオンズリーグ
    • 15回目
    • クロップ
    • 15度
    • CL決勝
    • UEFAチャンピオンズリーグ
    • いい試合だった
    • 海外サッカー
  9. 9

    スポーツ

    ファン乱入

  10. 10

    アニメ・ゲーム

    開港記念日

    • 鷲尾真知子
    • 重症筋無力症
    • むずむず脚症候群
    • 又吉直樹
    • 横浜開港記念日
    • 横浜港
20位まで見る

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ