自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

【本日最終日】ワンコインであの名作を… 講談社文芸文庫498円均一フェア(~5/30) amzn.to/3yeuRCV 江藤淳『小林秀雄』古井由吉『水』大江健三郎『持続する志』福永武彦『ボードレールの世界』日野啓三『夢の島』高橋源一郎『虹の彼方に』など講談社文芸文庫の326点が対象。

神谷昌彦@kamiyamasahiko

メニューを開く

返信先:@WGz1kXjarUADN9c精々、日野啓三、池澤夏樹が感覚合う程度です。

偏光プリズム@prism31415

メニューを開く

砂丘が動くように  日野啓三 読了。 いろいろなことを考える よかった。 pic.twitter.com/jnXSf9z1Wd

安掛鉛筆★中庸★@Ankake1969

メニューを開く

スピリチュアルな小説といえば、日野啓三の多くの作品もそうですが、とくに『天地』は奥日光の小さな湖で展開される物語が印象的でした。当時、日野氏は二度目の手術時に封筒に「遺作未完」と表書きして入院したとの事で「いま完結して「あとがき」を書いているのが、夢のようだ。」と述べていました。 pic.twitter.com/N8vFW7gNG6

emiton@emiton56

メニューを開く

今、日野啓三の全作品読もうとしてて、 とりあえず最初期から順に…まだ小説家になる前の特派員記者としての回想録「ベトナム報道」と、書評「拠点の思想」「幻視の文学」を読んだ所。 なんでしょうこの感じ…小説どうこう、ではなくてやっぱりこの方の文章がすごく好みだと感じます。

メニューを開く

小説はたまに読んでも大抵「面白いおはなし」位にしか思っていないけど、 私の中で日野啓三だけは別格で、なんとなしのふとした表現にグッとくる。 こういうのが“刺さる”っていうんでしょうね。

メニューを開く

日野啓三のエッセイ「遥かなるものの呼ぶ声」を再読 70年代のエアーズロックで出逢ったオランダ女性─ここに住む前はマリのドゴン族の所に滞在していた・50歳の日本人男性の著者に私を誘惑しないの?と言い放つ─を「まさにさまよえるオランダ人」と書いてる …つまり当時のスピ脳だなってやっと理解

メニューを開く

朧眼風土記 よる、写真を刷り直ししました。 これで寝られそうです 「変身した姿はいまのぼくたちの目には見えないんで、みんな気づかないんだと思うな。アリジゴクとウスバカゲロウだって、お互いに自分たちの別の姿だとは、ちっとも感じないんじゃないかしら。」 砂丘がうごくように 日野啓三 pic.twitter.com/EME3v8f9FL

安掛鉛筆★中庸★@Ankake1969

メニューを開く

好きな作家→藤子・F・不二雄、日野啓三、中島敦、開高健。 好きな出版社→裳華房、森北出版、共立出版、岩波 好きな曲のジャンル→洋ロック、ピアノ、クラッシック。 夢→暗号理論について誰よりも詳しくなりたい

メニューを開く

日野啓三なんかは手元においておかないとえらいことになるのは分かっていたから、これはほとんど売らずにおいてある。まあ村上春樹なんかはいくら売っても大丈夫という安心感があるけど。岡崎京子なんか絶対大丈夫だろうと思って結構手放しちゃったら、最近は結構見つけづらい。

Yoshizawa Hiroyuki@histamineY

メニューを開く

ワンコインであの名作を… 講談社文芸文庫498円均一フェア(~5/30) amzn.to/3yeuRCV 江藤淳『小林秀雄』古井由吉『水』大江健三郎『持続する志』福永武彦『ボードレールの世界』日野啓三『夢の島』高橋源一郎『虹の彼方に』など講談社文芸文庫の326点が対象。

神谷昌彦@kamiyamasahiko

メニューを開く

1987年の作品だけど、日野啓三の「階段のある空」「火口湖」は今の若い世代に刺さりまくるんじゃないかと思う

メニューを開く

岡本かの子の長歌もよかった。日野啓三「消えてゆく風景」もよかった。とてもシュールで不気味で寂しくて。赤江瀑「平家の桜」もよかった。春は手放し新しく始まる季節なので、無性に孤独を覚えるのですが、それに相応しい作品でした。

musasabi-no@sobakarin_10

メニューを開く

日野啓三/抱擁 #過去読了 amzn.to/3o2TQQd 家族という絆は崩れ、人間はひとりで、古い幻想の剥げ落ちた世界と人生に直面して生きてゆかねばならなくなる。 #読書メモ

🍷📖🅼‌🅾‌🅶‌🅼‌🅾‌🅶📖🍷@book_punch_line

メニューを開く

【文学賞受賞作品を読んでみよう!】 第72回 芥川龍之介賞受賞作  「あの夕陽(あのゆうひ)」  (著)日野啓三 literary-award-db.com/bookdetail/73

文学賞データベース@LiteraryAwardDB

メニューを開く

『岩窟姫』(徳間文庫)近藤史恵 『ノワール・レヴナント』(角川文庫)浅倉秋成 『マカオ幻想』(P+D BOOKS)新田次郎 『ベトナム報道』(P+D BOOKS)日野啓三

北村宣慈@KitamuraSenji

トレンド23:22更新

  1. 1

    エンタメ

    内田姉弟

    • 内田雄馬
    • パシフィコ横浜 国立大ホール
    • 内田真礼
    • シングル発売
    • 真礼さん
    • メイキング映像
    • 国立大ホール
    • 初回限定盤
    • 日高里菜
    • 姉弟
    • 雄馬
  2. 2

    ファイトソング

  3. 3

    応援要請

    • 小池百合子都知事
    • 小池百合子
  4. 4

    ORBITER

    • ミシガン
    • 愉快な遠足の始まりだ
  5. 5

    アニメ・ゲーム

    ライガーテイル

    • ライガーテイル来ます
    • ミシガン
    • 愉快な遠足の始まりだ
    • 30MM
  6. 6

    アニメ・ゲーム

    しぐれうい誕生日

  7. 7

    ファッション

    リシェッタ

    • 30MS
    • シャニマス
  8. 8

    エンタメ

    内田真礼さん

    • 内田雄馬
    • 内田真礼
    • 真礼さん
    • 雄馬
  9. 9

    ニュース

    パンジャンドラム

    • 電マで
    • マッサージ機
    • 電動マッサージ
  10. 10

    ニュース

    うい麦畑でつかまえて

    • うい麦畑
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ