自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

お、これ見に行きたいな 東京国立博物館 - 展示・催し物 展示 本館(日本ギャラリー) 吉野と熊野―山岳霊場の遺宝― tnm.jp/modules/r_free…

メニューを開く

お! トーハク次の特集! 「人間国宝・平田郷陽の人形―生人形から衣裳人形まで―」楽しみです! 鋭い観察眼と表現力、 創作人形における伝統と革新 東京国立博物館 本館14室 7月17日(水)〜9月1日(日) tnm.jp/news/777/recom…

あなたの好きを見るよ! サン!ファン!見て!@sanfan_mite

メニューを開く

本館の展示も鑑賞可能。 東京国立博物館に来る度、時間切れで鑑賞断念していた本館展示、半分観られた。 見応え十分なものすごい美術品の展示。 この👘色打ち掛け!!!! やまと絵展では人が多過ぎて見えなかった絵巻、ゆっくり観られた。 展示数多くて観られたの半分だから、また次回観る。 pic.twitter.com/uZGFeJR8X1

sorairo🗼💚@sorairoskinairo

メニューを開く

rp> 東京国立博物館へ。蔵王権現特集!出土エリアは吉野のずっと奥で虫も熊もいそう…。 本館二階仏教の間でまず線刻の蔵王権現サマにしばしみとれ、一階の特集「吉野と熊野」をみて最後に平成館のこの方。この美味しいところを全部もっていってしまいそうな安定の存在感。トーハク大好き。 pic.twitter.com/Yl7YLf2M4P

侘助 WABISUKE@machetleaves

メニューを開く

これ行きたいな(✋'-' 👌) 東京国立博物館 - 展示・催し物 展示 本館(日本ギャラリー) 阿弥陀如来のすがた tnm.jp/modules/r_free…

メニューを開く

本館でゆっくりし過ぎて考古展示が超駆け足になった💦時間足らーん❗️こっちから先に見れば良かったな… また来よ〜っと。 #東京国立博物館 pic.twitter.com/YwAk98tKAs

章ちゃん∞あや@Aya_azul8

メニューを開く

お散歩スナップ4120 #東京国立博物館 本館 -重文 山野行楽図屏風 (与謝蕪村 江戸18C):旅人は山野を馬に任せ進み、老高士は遅々進まぬ旅をゆく。蕪村の代表作の一つ #SIGMAfp  #SIGMA35mmF14Art pic.twitter.com/tEt2U0nJoQ

KumasFactory@kumasan65

メニューを開く

実は初めて来ました 東京国立博物館 1500円で全館見られるのね😳 まずは本館 正面の階段かっこいい✨ (半沢直樹のロケ地らしい) とにかく展示物より建物が見たいんだけど 見応えあり過ぎて時間が足りない💦 ステンドグラス素敵だったな pic.twitter.com/mwZrhUoLmF

みなみ@minami0505

メニューを開く

お散歩スナップ4119 #東京国立博物館 本館 -竹林七賢図襖 (池大雅 江戸18C):晋代に俗世を避け隠遁した賢人。沼津の素封家植松家伝来 #SIGMAfp  #SIGMA35mmF14Art pic.twitter.com/mvxGiVqBVx

KumasFactory@kumasan65

メニューを開く

お散歩スナップ4118 #東京国立博物館 本館 重文 清水寺縁起絵巻 巻中 (絵:土佐光信 詞書:三条実香・甘露寺元長 室町1517年):清水寺の草創を描く -坂上田村麻呂、清水寺の延鎮へ東国平定を報告 -朝廷へ報告 -田村麻呂が寺を改築 #SIGMAfp  #SIGMA35mmF14Art pic.twitter.com/dxIvpVageE

KumasFactory@kumasan65

メニューを開く

東京国立博物館の表慶館で色んな展示をやるのは今に始まったことでもないのに、なんでキティ先輩だけ目くじら立ててるの? 東博からリリースを出してない案件は建屋を貸し出しているだけなので、目くじら立てるよりも、ついでに本館に寄って推し文化財を見つけてもらえれば良いんじゃないかしら。

月猫夕霧/いのうえそう@lunacat_yugiri

メニューを開く

お散歩スナップ4117 #東京国立博物館 本館 特集 #阿弥陀如来のすがた -阿弥陀如来立像 (鎌倉13-14C) -阿弥陀如来立像 (江戸17C):浄土真宗は50センチ程度の阿弥陀如来を本尊とすることが多い #SIGMAfp  #SIGMA35mmF14Art pic.twitter.com/6s4q1xjXmb

KumasFactory@kumasan65

メニューを開く

東京国立博物館サイトより 本館11室で2024年7月7日(日)まで展示するようです。 pic.twitter.com/enI9yJHwJK

Kishida🐦‍⬛@kishida_33

メニューを開く

昨年ふいにプレゼントして いただいた年パスにて 東京国立博物館へ。 ついいつも本館から回って 平成館に行く頃には閉館が近くなる。 次回こそ平成館から。 浴びるほど文化財に 触れ、凝視するので 心地よい疲れ。 土日は24時間寝ました。 pic.twitter.com/N6n4GO8RxH

本田しずまる@hondashizumaru

メニューを開く

旧服部時計店(和光ビル) 竣工1932年 設計:渡辺仁(わたなべじん) 塔屋に時計を配した、東京・銀座のランドマークだ。このビルの設計者・渡辺仁は、他に東京国立博物館本館や旧第一生命ビル、農林中央銀行なども手掛け、国粋主義的な建築からネオ・ルネサンス様式まで、何でもこなす器用な建築家。 pic.twitter.com/plNCZWSYx6

やつらだ@cwDHfNPs9lICVnO

メニューを開く

お散歩スナップ4115 #東京国立博物館 本館 特集 #阿弥陀如来のすがた 阿弥陀如来は浄土への生まれ変わりを願う人々の信仰を集め、臨終時の来迎彫刻・絵画が盛んに制作された -重文 阿弥陀如来立像 (永仙作 鎌倉1259年) -阿弥陀如来立像 (鎌倉13C) #SIGMAfp  #SIGMA35mmF14Art pic.twitter.com/5jjGCjcZXf

KumasFactory@kumasan65

メニューを開く

うーん、東洋館は全く変化無し、本館もちょろっとしか展示替えが無かったな。まあ、また来月。 #東京国立博物館 pic.twitter.com/RO1KxKUbyt

YASUSHI ISHIBASHI@BLINDEDBYSPEED

メニューを開く

続く→不和のアート:芸術と民主主義 Vol.2 東京藝術大学列品館を出て、東京国立博物館へ向かう。本館14室で開催中の 特集展示 吉野と熊野-山岳霊場の遺宝-を観る。 金剛界曼荼羅の中心にある成身会を立体的に表す無量寿如来像と台座、脇の菩薩の姿は持物などで象徴的に表現。 #attribute #symbolic pic.twitter.com/QnxKoWP1o0

boone(ぶ〜ん)@Boone_107231

メニューを開く

東京国立博物館本館の入り口すぐ、 ドラマ「倫敦 (ロンドン)ノ山本五十六」の ロケ地になっていますので、 ご一緒にどうぞ。 他の建物には青天を衝けや半沢直樹のロケ地も。 #香取慎吾 pic.twitter.com/siKo22acmA

koikerider Ⓡ@koikerider5

メニューを開く

お散歩スナップ4114 #東京国立博物館 本館 -能面 深井 (天下一河内焼印 江戸17C):観世家伝来古面の写し -厚板 浅葱地笹蝶模様 (江戸18C) -唐織 浅葱地松皮菱花熨斗模様 (同) #SIGMAfp  #SIGMA35mmF14Art pic.twitter.com/lBnJRMYvIQ

KumasFactory@kumasan65

メニューを開く

上野の 東京国立博物館 本館ではまず 高円宮コレクション 根付の部屋をチェックする 時折、展示物の入替があるから 可愛い それから 法隆寺館の仏像展示室で 端のベンチに座り小一時間 ボーっとする ほぼ瞑想状態 #東京国立博物館 pic.twitter.com/Bbwci5cdJf

アガパンサスの花言葉@agapeumbellatus

メニューを開く

お散歩スナップ4113 #東京国立博物館 本館 -能面 朝倉尉 (伝小牛作 安土桃山 16C):朝倉家の面打師が庶民老人役用に制作 -茶縷地水衣 (江戸18C):不均一な隙間の平織薄手織 -厚板 白地中格子模様 (奈良金春家 江戸19C):格子模様の厚板。細かいほど格のある役柄用 #SIGMAfp  #SIGMA35mmF14Art pic.twitter.com/FBSicPTfXj

KumasFactory@kumasan65

メニューを開く

お散歩スナップ4112 #東京国立博物館 本館 -重文 日光菩薩坐像 (奈良 8C):奈良時代に用いられた木心乾漆造の技法で写実的に表現 -菩薩立像 (鎌倉 13C) #SIGMAfp  #SIGMA35mmF14Art #DxoFilmPack #agufaprecisa100 pic.twitter.com/Cf4DtFnwGM

KumasFactory@kumasan65

メニューを開く

豊原国周 《め組の喧嘩》明治時代 19世紀 @東京国立博物館 本館 常設展  ⇒ ameblo.jp/akki-art/entry… #アメブロ @ameba_officialより

メニューを開く

お散歩スナップ4111 #東京国立博物館 本館 -青磁花卉文水指 (龍泉窯 明15C):翠緑色の青磁を天龍寺と呼ぶ。この窯は明の宮廷品生産官窯 -褐釉茶入 銘 木間 (瀬戸 江戸17C) -彫三島茶碗 銘 木村 (朝鮮16-17C) -青井戸茶碗 土岐井戸 (同16C) #SIGMAfp  #SIGMA35mmF14Art pic.twitter.com/q49bG7EzeW

KumasFactory@kumasan65

メニューを開く

>RT 歴史の記録 本館 15室 6/11-8/4«今回は…永久寺の寺務記録「内山永久寺置文」、江戸時代の茶室の様子を伝える起こし絵図、五海道測量図から日光道中、そして明治期の日光の様子をうつした写真資料などを展示»|東京国立博物館 - 展示・催し物 展示 本館(日本ギャラリー) tnm.jp/modules/r_exhi…

りおかんぽす🌻(💉×5)@riocampos

メニューを開く

東京国立博物館 本館8-2室 「詩書屏風」独立性易 【撮影禁止】好きすぎて一文字ずつ目で文字を上書きして読む。歌をうたっているような字でたまらん!この書が載っている冊子とかありませんかトーハクさん? 「回」かな?ロールケーキみたいな字が好きすぎて模写した。 毎回ちゃんと押せないスタンプ pic.twitter.com/XxWWRJqO1g

メニューを開く

東京国立博物館 本館 13-3 『染付詩文四方茶壺』 サン美の木米展で恋した『染付山水図煎茶碗』の絵柄に似ている茶壺が展示されていたー! 二合あるので一つ欲しい。 木米さんの作品、手に入れるのは無理でも一度でいいから直に触れてみたい。できれば使って茶を飲みたい。 pic.twitter.com/YqEW43cbZ9

ちろ@chirojean_5

なんていうことない絵だけれど、存在感ある蛇行線を元に、人の営みを描く豊かさ。煎茶飲む前に安らいでしまうような作品。 絵心のない私の絵で説明。 釣りをする2人、波に船がビュンと浮かび上がる、橋に見立てそこに立つ人(其々別の碗) 全然わからないでしょう? 木米に行って確認して下さいね。

メニューを開く

東京国立博物館 - 展示・催し物 展示 本館(日本ギャラリー) 近代の美術 作品リスト 馬 後藤貞行作 明治26年(1893) tnm.jp/modules/r_exhi…

らいす母@ricehaha

メニューを開く

現在開催中の #上野動物園#国立科学博物館 との三館園連携企画である特集「親と子のギャラリー よりそう動物たちー家族、仲間のすがたとかたちー」(本館特別2室にて、6/16まで)。 今回の1089ブログでは、展示担当のおすすめ作品をご紹介します。 tnm.jp/modules/rblog/… #東京国立博物館 #東博

東京国立博物館 広報室@TNM_PR

メニューを開く

お散歩スナップ4110 #東京国立博物館 本館 -重文 愛染明王坐像 (鎌倉時代13C) -重文 厨子(愛染明王坐像付属) (同) #SIGMAfp  #SIGMA35mmF14Art pic.twitter.com/cFwmh9OeLX

KumasFactory@kumasan65

メニューを開く

東京国立博物館 - 展示・催し物 展示 本館(日本ギャラリー) 吉野と熊野―山岳霊場の遺宝― tnm.jp/modules/r_free… オモシロソウ

へちまのまちへ@hetimanomatihe1

メニューを開く

#東京国立博物館 本館1階14室 日本を代表する山岳霊場 #吉野と熊野 の遺物から厳選した60件を展示。  浮彫状に表した懸仏など古風な姿のさまざまな蔵王権現、金剛界曼荼羅の中心にある成身会を立体的に表した一群、密教の法具なども。 ほぼ平安時代の貴重な品ぞろいです。7月15日まで。 pic.twitter.com/fbPWwyvPZt

はづき|美術散歩@hadukiart

メニューを開く

東京国立博物館 歴史の記録 本館 15室 2024年6月11日(火) ~ 2024年8月4日(日) tnm.jp/modules/r_exhi… 内山永久寺置文(鎌倉時代・14世紀) 出陳 pic.twitter.com/ArRTzToclV

榊原文庫@20200513meguro

メニューを開く

東京国立博物館 1872年に開館した日本最古の国立博物館です。本館、東洋館、表響館、法隆寺宝物館の4つの展示館、合計43の展示室があり、展示面積は14,000 平方メートルを超える敷地には、中国の宝物 87 点を含む約 110,000 点の収集品が収蔵されています。 個。😮 pic.twitter.com/nIJr6B8SrH

虹が好きです🌈@zuoteng7789

メニューを開く

日帰りで、東京国立博物館に 「法然と極楽浄土」を観に行ってきました🙏 今年は法然上人が浄土宗を開宗して 850年の記念の年です! 南無阿弥陀仏。 本館と上野東照宮にもお参りしてきました⚔️🐇 pic.twitter.com/lWdSKs6leg

浄土宗 大督寺@daitokuji_

メニューを開く

市役所の展望ロビー、山梨ジュエリーミュージアム、山梨近代人物館(山梨県庁)。 山梨近代人物館は思ったより人がいると思ったら、ゆるキャンのスタンプラリーをしていた。山梨県庁舎別館、階段が東京国立博物館本館っぽくて気になった。 pic.twitter.com/5NXztoVDah

きょ🐐@kimu_yoshi

メニューを開く

更新)東京国立博物館  本館  /東京都台東区上野公園 #都市 #建築写真 archiclue.com/?p=65029

archiclue. (アーキクルー)@archiclue

トレンド13:03更新

  1. 1

    スポーツ

    若林楽人

    • 松原聖弥
    • 電撃トレード
    • 埼玉西武ライオンズ
    • 12球団
    • 巨人松原
    • 西武若林
    • 正式発表
    • 外野手
    • 若林
    • 聖弥
    • 日刊スポーツ
    • Yahooニュース
  2. 2

    しいたけ占い

    • 2024年
  3. 3

    スポーツ

    チーム離脱

    • 酒井宏樹
    • 海外移籍
    • みなさま〜
  4. 4

    青山剛昌

    • 100万ドルの五稜星
  5. 5

    グルメ

    岩下食品

    • 岩下の新生姜
    • 新生姜
    • 暇アノン
    • 冷やし中華
    • 暇空茜
  6. 6

    アニメ・ゲーム

    アイドルへの道

    • アイドルの道
    • 所持上限
  7. 7

    アニメ・ゲーム

    某声優さん

    • トナラー
    • まったく知らない
    • 感じ悪い
    • アニメ業界
  8. 8

    エンタメ

    ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2024

    • ROCK IN JAPAN
    • 振休
    • ひたち海浜公園
    • JO1
    • ME:I
    • BE:FIRST
  9. 9

    スポーツ

    トレード移籍

    • 松原聖弥
    • 7年半
    • 聖弥
    • ジャイアンツ
    • おかげです
    • OPS
  10. 10

    読売巨人軍

20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ