自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

返信先:@hasibiro_maga年    天皇名  バック 280年 応神天皇 西晋 443年 雄略天皇 高句麗      (倭王済) 540年 欽明天皇 高句麗 倭の五王(想像) 讃 允恭 新羅 珍 安康 宋 済 雄略 高句麗+百済 興 顕宗 宋  烈 新羅 3巴だったんでしょうね。

xysu2815@xysu2815

メニューを開く

転向した。 讃:仁徳 珍:履中 隋:反正 済:允恭 興:わからん :雄略 また転向するかも。

st4rdus2@s_hskz2

メニューを開く

返信先:@T_Kusumi057さすがに忘れました。ブルーの表紙で厚みありましたが当時は2000円前後でしょうか、著者も無名のグラサンの人です(弁護士だか会計士だか) ただ雄略は倭王でなく倭王興だとか弁辰は11ヶ国で弁韓が2ヶ国で弁辰と弁韓は別々の国だとかおかしな主張も多かったです

星天講@hoshisora_c

メニューを開く

<tv>(NHKスペシャル)「ヤマト王権」★★★★空白の4世紀を経て、5世紀の中心は統一国家を築いたヤマト王権の倭の五王(讃(応神)、珍(仁徳)、済、興、(雄略、ワカタケル))。讃は百済に援軍を送るが馬を操る高句麗に敗北。の時代、鉄の甲冑と馬で再度高句麗と戦う。ヤマト王権のシンボルが前方後円墳

千樹本 一@sakimotohitotsu

メニューを開く

短歌一首 雄略の「籠よみ籠持ち」歌はれて三百年(みほとせ)経て後万葉集に載る 雄略天皇は「倭の五王」のに比定、ワカタケルとされ、彼のこの長歌が万葉集(8世紀後半)に収録。ワカタケルは稲荷山古墳出土鉄剣の銘文にその名があり5世紀中頃の方と実在が確認でき、300余年歌い継がれ万葉集に‼️

kj中澤邦治@OlpkyCkCRctzQKZ

メニューを開く

返信先:@alsnova12倭王上表文は雄略朝の歴史修正入ってる可能性高いですね。55国+66国=121国も国造≒軍尼一百二十人(隋書)のことだと思います。

アヂ@csagev

メニューを開く

返信先:@hyena_no11それでも倭王≠ワカタケル≠雄略に拘る人いますけどね

アヂ@csagev

メニューを開く

返信先:@return1031お邪魔しますね。 これ完全に間違いです。冊封体制から抜け出したのが天皇制です。中国皇帝から称号もらってないでしょ?卑弥呼がうけたのが冊封です。倭王雄略)の段階でもまだ中国皇帝から倭王位をもらってました。 天皇制成立後に中国の冊封をうけた日本の権力者は足利義満です。

八槇博史 Hirofumi Yamaki@yamaki3634

メニューを開く

前田説とそれを支持する安本氏に沿って、讃=応神とすれば、記紀の系譜上、=雄略は応神の曾孫。漢籍でこれを明らかに支持するのは『通典』の【宋帝永初二年,倭王讚修貢職,至曾孫,順帝昇明二年,遣使上表曰】の記事。 pic.twitter.com/pv1B7PB3b4

hyena_no_papa@hyena_no

トレンド0:46更新

  1. 1

    ニュース

    栃木県南部

    • M4.3
    • 震度3
    • 最大震度3
    • 地震規模
    • 震源の深さ
    • 地震情報
    • 茨城県南部
    • 54分
    • 緊急地震速報
    • 震度1
    • m-4
    • 地震速報
  2. 2

    富士山噴火

    • 地震きた
    • 富士山大噴火
    • リアル地震
    • シュミレーション
    • もしも富士山
    • 怪獣襲来
    • ほんとに地震
    • 富士山が
    • 南海トラフ巨大地震
    • 阿蘇山噴火
    • 噴火した
    • 地震とか
  3. 3

    ポーランド戦

    • ドイツに
    • 5勝1敗
    • フルセット
  4. 4

    エンタメ

    ここに帰ってきて

    • SixTONES
    • ステッカー
  5. 5

    ニュース

    真実かどうか

  6. 6

    エンタメ

    常田大希

    • 津田健次郎
    • おじゃる丸
    • King Gnu常田大希
  7. 7

    エンタメ

    乳首から

  8. 8

    エンタメ

    川尻蓮

    • 白岩瑠姫
    • One Love
    • オリコン1位
    • ビルボード1位
    • 瑠姫
    • リクエスト
  9. 9

    ホロライブ学力診断

    • ホロライブ
  10. 10

    楓と美兎

20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ