自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

コロンブスより2世紀後、アステカ帝国やフィリピンを征服した状態のスペイン高官が江戸時代初期の日本をみた『ドン・ロドリゴ日本見聞録』では、「武力による進入は困難だ。なぜなら、住民多数にして城郭も堅固だからである。新イスパニアの土人のように野蛮なら恐れるに足りないが、

眠れる森のパンダ@Panda_51

メニューを開く

あのさぁ、江戸時代の田沼意次の時代にはもう「あんまり水車作って流れが悪くなりよどんだりしているからもう水車はつくるな」という御触れが出てたりするんだよなぁ・・・少しは歴史勉強してほしいところ。 x.com/masami777777/s…

マサミ@masami777777

この超小型発電機は持ち運びに便利で、浅くて流れの遅い水でも作動します。街灯に電力を供給するテストが行​​われており、世界の遠隔地で独自の電力を生成できるようになると期待されています💡🧐

都落ち親父@hakata_oyaji

メニューを開く

転生体ってか江戸時代ぐらいから生きてる人語喋るカラスみたいなもんか。

メニューを開く

返信先:@0r3foI4Ffh78876日本の田舎は、価値観が江戸時代からアプデされてないです。むしろ江戸時代の方が人々は暮らしが豊かでおおらかに人生を謳歌していたかもしれない。みんな子沢山だったし!

桃網in USA@次は娘の🇺🇸大学出願だ@momoamisa

メニューを開く

歴史認識の派生として。 TLでフォロワーさんのPostに、「現在の教科書では江戸時代は鎖国してた事になってない」という内容を見かけた。 なんつーか…現時点の与党の意図を汲んだ結果として、教科書の内容に手を加えてるのでは。などと邪推したくなる。…

わがヲン(小川 貴樹)@Waga_ON_lab

メニューを開く

一日寄席で過ごし「歌舞伎はたし算」の芸能、「落語はひき算」と思いました。華道茶道能など日本の芸能は「ひき算の美学」と称されますが落語もしかり。座布団扇子手拭い。戦国時代御伽衆発祥だけど、実際は江戸時代鹿野武左衛門が発展させた。出雲の阿国の影響を受けているに違いない。来月は歌舞伎 pic.twitter.com/pg9X6DUObs

蓮の花@Tomofukagawa

メニューを開く

やっぱ何かおったんかい…と思いながら目が一旦覚めてしまったので暫く眠れず小一時間ほどスマホを見てから就寝、次の日尾瀬に登り 尾瀬の帰りに檜枝岐村の神社に参拝したのですけど神社の境内に歌舞伎の舞台があるという神社さんで 檜枝岐村歌舞伎は江戸時代から続く 伝統ある歌舞伎なのだとか pic.twitter.com/VzasBzUpzq

ゆう⛩️🐉🌞🌠@yusannpo

メニューを開く

江戸時代にも「いかがわしい形の飴」はあったかもしれないけど

メニューを開く

気になる記念日はベースボール記念日。 日本では江戸時代のこの頃、アメリカでは現代に近い形の野球の試合が行われていたとか。 🗓6月19日(水)・ベースボール記念日 🗒旧暦5月14日/甲寅きのえとら #拝啓暦の上から2024 pic.twitter.com/s6pQOzbnuK

松浦はこ🗓️@matsbox

メニューを開く

「パイ○リよ。江戸時代にアップルパイはないわよ」

メニューを開く

ひがし茶屋街:金沢市の中心部にある茶屋街。江戸時代の風情を残す街並みを散策できます。😀 (石川県) 06/19 00:00

あずき@楽天トラベルスーパーセールお得情報@azuki369zx

メニューを開く

返信先:@yeahnohoshi江戸は、江戸時代に江戸幕府が置かれた日本の政治の中心地(行政首都)として発展した。また、江戸城は徳川氏の将軍の居城であり、江戸は幕府の政庁が置かれる行政府の所在地であると同時に、自身も天領を支配する領主である徳川氏(徳川将軍家)の城下町でもあり、武陽(ぶよう)と呼ばれることもあっ

メニューを開く

そうなんだよねぇ 江戸時代とかたくさん動く人は一日に米3〜5合食ってたらしいしな!

ぱやぱやくん@paya_paya_kun

強いストレスがかかると、食事が食べられなくなる人も多いと思いますが、私個人の意見としては「押し込んででも食べる」ことをおすすめします。食事を取らないと頭に血が回らず、さらに憂鬱な気分になるとともに、身体も弱ってダメージが倍増するからです。おにぎりが無理ならゼリー系飲料を飲もう。

メニューを開く

返信先:@ishiitakaaki昔は火付けは重罪ですよ。 江戸時代は、罪人を市中引き回しのうえ、火あぶりにしました。 つまり、皆んなの財産や一生を台無し、消失、56すことになるからです。 基本、年齢は関係ないですよ。ともかく処罰するべきです。再犯したらどうするんですか?

ノンアルコール@sZPszGeRtOCv0TV

メニューを開く

返信先:@omuchinpandaまともな反論できないからくだらない煽りしかできないんだね☺️江戸時代に帰れば?

メニューを開く

江戸時代に銭湯のこと湯屋って言っていたって今耳に入ったのですが、私今でも お湯屋に行ってくるねー。 とか普通に使うよ??え??

🍏安寿🍎へしかわは世界を救う😇@funasaniwa1981

メニューを開く

返信先:@Tokyo_Iai出島というのは江戸時代にポルトガル人を押し込んで「管理」するために作られた人工島です。植民地とは移住者によって統治・開発され移民植民が行われるぶん盗り地です。内容的にかすりもしてない上に時代すら合ってねえ。物を知らない人に面白い逆張りはできません。あなたの知識は中1程度です。

ueda sinshu@kikakuno

メニューを開く

返信先:@zeni_gebafuruoh江戸時代の関所にそんな通過のルールってありましたっけ?

noir@🐑¡Iä! ¡Shub-Niggurath!@Mahaa_kaal

メニューを開く

生野銀山の江戸時代の役人の顔整いすぎでしょ😂😂 pic.twitter.com/YoFUyUEEaP

Ryusei🌠🐱@2537000ltyr

メニューを開く

それはそれとして「国詩」と日本で言ったら和歌のことだしそれは少なくとも江戸時代にはあった言葉だよな(だから近代主義の話にされてもな)という話はありつつ、それはそれとしてまあ国詩という言葉も国学の横で生まれてきた江戸期ナショナリズム的な言葉なんじゃないかと疑っているという話もある。

にるば@nirvanaheim

メニューを開く

返信先:@hawaii5wo1どう考えても間違っているでしょう。 罪とは本人に帰属するもので、血縁に帰属するものではありません。近現代に生きるものなら当たり前の感覚です。 江戸時代より前の方なら分かりませんが。

angry cats@WhareCats

メニューを開く

返信先:@XSiFmCIoWi5iBNQ今の日本というか、江戸時代からの殿様体制を維持してるから民主主義になりきってないって感じやろね。 我が国の議会制民主主義制度と国家制度体制は民主主義先進国からしたら「社会主義」と思われているし。 それを知らずに「民主主義」をネタにしてる連中も多すぎ

下地 淳@shimozi_j

メニューを開く

江戸時代の話なんだけどイモリの黒焼きって「粉末にして意中の相手に振りかけると恋仲になれる」と信じられていたのよ。 で、幽霊族なら丸かじりいけそうじゃね?思ったより効果出ちゃった・・・みたいな話あったらおもしろいなと思ってワンエピソード考えてたのよ。

アスカ(考察したり創作したり)@cocousada_alt

メニューを開く

アンパンマンの原点か!? 江戸時代に既に「おにぎり男」が図案化されていたなんて。 (おにぎりの妖怪じゃなくてよかった)

ミサンザイ 『江戸ー明治神武天皇図図鑑』「天皇を旅する本」@katsunomisanzai

おにぎりの日。 世にもめずらしきおにぎりの擬人化

くいだおれ太郎@MIC2005

メニューを開く

返信先:@fj_soc江戸時代のものだから年月と共にシミが浮き出てきたのかなぁ🤔 薬局に走る事をオススメしましょう😆

のきのきろあ@nokinokiblanc

メニューを開く

こうみると、江戸時代にカキを食べる江戸っ子を描くなら、むしろ丸っこいイタボガキ形状の方が考証が合ってるのかもしれない…

アンゼ@anze4fgo

メニューを開く

返信先:@ill_0725江戸時代初期

よん@1oA__x

メニューを開く

イザナキが「サナギ(銅鐸説)」ってあったけど。 銅鐸をサナギと呼んだのは江戸時代ぐらいからラシイ。 古名としてはクジラ=イサナの方が古い。

しろくま君古紙回収事業部@kochishigyo1

雷神である蛇の産み親が 「イザナミ(※イサナ・ミでクジラのメスの意)」

しろくま君古紙回収事業部@kochishigyo1

メニューを開く

しかも、地方から人がいなくなり、大都市に人が集まることは、人口減少を加速させる。人口問題の研究者である鬼頭宏氏によると、江戸時代の頃から、そして世界共通して、大都市は人口のブラックホールなのだという。大都市はどうしたわけか、地方の人口を食いつぶすのみで、人口が増えないのだという。

shinshinohara@ShinShinohara

メニューを開く

返信先:@t2PrW6hArJWQR5S日本国民全員が徴兵されたと仮定しよう。 そいつらはどこで寝泊まりするか? 官舎の数も限られてるが野宿か? 武器は?給与は?兵站は? 終戦直前に実際にあった、江戸時代の青銅砲に竹槍で武装した員数師団の出来上がりだ

セブンマイルズ飛行場@hmQG1661tG86298

メニューを開く

江戸時代を舞台にしたオープンワールドゲームで滅茶苦茶レベルを上げてから大名行列に切りかかりたい

メニューを開く

イっていい𝑪𝑨4️⃣𝑳𝑨 ⁉️💦 ァ🚕…………江戸時代のマラ2人旅が大好き❤️ザマス❣️❣️❣️

メニューを開く

自伝309 ラスは通常の二階へ上がる階段には向かわず土間の奥へと導き小さな中庭の横から一見ただの板壁を押した階段が現れた江戸時代の隠し階段や 上行くで 上がっていくと屋根裏部屋に辿り着いた この匂いは?そこはマリファナガーデンになっていた ラスはカセットテープをかけた 朝日のあたる家 pic.twitter.com/3mr4WgRtJz

原村レトロ雑貨店 Moon&Rabbit@wSXH5zW4TT5174

メニューを開く

返信先:@VodkaP_New1暗闇仕留人が例外的に黒船時代だった以外は大体その何十年か前なんですね、他シリーズはぼんやり「江戸時代」くらいのイメージでしたw 必殺忠臣蔵だけ飛び抜けて昔だったとは… 中村家って代々ああいう顔してそうですし現代編でもああいう顔のがいたから赤穂事件のも先代の中村主水とかかもですw

ラブコメ死ね死ね団@RDEcXJDUOUxNuH1

メニューを開く

身体売らなくても毎日遊べる金が貰えた時代はあっただろうけど、身体売るより働くほうが儲かる時代は江戸時代とかだろうな

メニューを開く

#モノドラコ #マモノスクランブル を遊んできました。GMりうふぃさん。 強度120を目指すキャンペーン。今日は入都からクラン結成までのお話。 江戸時代は元禄の生まれ、死して蘇った着流しスケルトン、骨助です。職業経師屋。ヒマモノ。 アジト兼店舗で書画の店、四季山水をやってます。次回も楽しみ! pic.twitter.com/xaGSxR3xsp

Summer Noise@kiwifeatherSN

メニューを開く

国家社会が急激に成長する時期それは「組織力中心の時代」と「人間力中心の時代」の転換期である 例えば江戸時代後期は時代遅れのクソ組織を人間力だけで生きながらえさせてる時代だ。ここから明治政府に代わり近代化する過程で「高い人間力と新組織やテクノロジーが同居する」わけだ

メニューを開く

返信先:@TAOcossそれは江戸時代とか昔の食い方やなw

じょっき@physimath0907

メニューを開く

あ,伯父さんの話を思い出した。明治時代の話で和算での取り上げられ方でその図形的な表現が小学校先生や中学校先生が説明出来なかったという話を。他の詳しい話も。江戸時代の和算の教科書って今も売っているかかな?

三枝某 saigusa nanigasi@hanponokouari

メニューを開く

自分のからだは自分が決める。🐱。これが、 基本的人権の尊重 だよね。 中絶なんか、、簡単に考えてるのは、クソ男ばかりだと思うよ。 女性が中絶薬を使うということは、バカクソ男が考えているような簡単な話じゃないんだよ。 ましてや 手術なんか、麻酔無しでやるなんか、 信じらんない。江戸時代

女たちのデータベース広場@females_db_park

婦人科医療に麻酔が使われないことが話題ですが ここで、中絶薬の国内導入を阻止し続けた「日本産婦人科医会」の見解をご覧ください ▪︎記事要約 ・短時間で高額の中絶手術で儲けてたのにその分収入がなくなる ・日本では中絶を良しとしてないのだから、従来の中絶手術がいい…

moonlight megumi@MegumiMoonlight

メニューを開く

江戸時代のど田舎から抜け出して令和の東京に来て疲弊して昭和の郊外あたりに落ち着くんだよね。

ちきりん@InsideCHIKIRIN

地方の女性の都市部への流出が止まらないという現象を特集してる今日のクローズアップ現代。山形県出身の若い女性がその理由を問われ、「東京が令和だとしたら地方は江戸時代」って言ってて思わず吹き出した。山形県、まだ明治維新が来てないのか!

CupCake🧁@0r3foI4Ffh78876

トレンド0:10更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    HD-2D

    • そして伝説へ
    • ドラゴンクエスト
    • ドラクエ3
    • ドラクエ
    • HD2D
    • 2025年
    • HD-2D版 ドラゴンクエストIII
    • ドラクエ3 HD-2D
    • 2024年
    • HD
    • ロト
    • 2D
  2. 2

    アニメ・ゲーム

    ゼルダ姫

    • ゼルダの伝説
    • 知恵のかりもの
    • ゼルダ
    • ゼル伝
    • かりもの
    • Switch Lite
    • 2024年
  3. 3

    逆転検事

    • 御剣セレクション
    • ダイレクト終了後
    • 逆転裁判
    • 逆転検事2
    • グラフィック
    • 御剣
    • 1 2
    • ダイレクト
  4. 4

    マリオ&ルイージRPG

    • 完全新作
    • ブラザーシップ
    • ルイージ
    • アルファドリーム
    • 倒産した
    • マリオルイージ
    • RPG
    • マリオ&ルイージ
    • 9年ぶり
    • 制作会社
    • マリオ&
    • マリオ
  5. 5

    かまいたちの夜

    • かまいたち
    • かまいたちの夜3
    • かまいたちの夜2
    • かまいたちの夜トリプル
  6. 6

    エンタメ

    Stray

    • ストレイ
    • Switchで
    • 猫ゲー
    • ネコ
  7. 7

    最終防衛

    • 最終防衛学園
    • ダンガンロンパ
    • 制作スタッフ
    • ダンロン
    • ハンドレッドライン
    • Switchで
    • HUNDRED LINE
    • 2025年
    • 防衛学園
    • 十三機兵防衛圏
    • 癖のある
  8. 8

    アニメ・ゲーム

    ゼルダ新作

    • ゼルダ
    • ゼル伝
    • ゼルダが
    • ゼルダ主人公
    • 青沼さん
    • ブレワイ
    • 2Dゼルダ
    • ティアキン
    • 青沼
  9. 9

    アニメ・ゲーム

    パーフェクトダーク

    • ゼロミッション
    • 4つの剣
    • 神々のトライフォース
    • ゴールデンアイ
    • レア社
    • Switch Online
    • 配信決定
  10. 10

    アニメ・ゲーム

    フルリメイク

    • サガ2
    • リベンジオブザセブン
    • リメイク
    • リメイク作品
    • ロマンシングサガ2
    • ロマンシングサガ
    • トレーラー
    • 七英雄
    • 3D
    • サガ
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ