自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

今日は、江戸時代の地理学者・長久保赤水のいわきへの旅の記録・地図から、勿来の関を考えてきました。ご講演は、佐川春久先生【写真】(長久保赤水顕彰会・会長) 北茨城市長、高萩市長もご一緒し、常磐三市連携による歴史文化観光の可能性を感じました! #いわき市 #北茨城市 #高萩市 pic.twitter.com/bL7jz0mAel

内田広之(いわき市長)@uchida_iwaki

メニューを開く

江戸時代、女性の胸はセックスアピールになっていなかったらしい。アフリカの先住民族風の写真には、どうどうと胸を出している写真があったが、特に恥じらう感じでもなく健全な感じ。胸のセックスアピール化は、おそらく、ブラジャーのPR活動からだんだん出来上がってきたのかもしれない。

DREAM WALKER@drmwkr

メニューを開く

返信先:@highball_13能登の山奥だからあるのかなーw 仏壇のご先祖様の写真が絵だったよw 江戸時代くらいのw

ૠ ŧ ꩢ(⁰▿⁰)b@lemonwarattemam

メニューを開く

[ギボウシ] 0601 6.6.18 江戸時代に突然変異したものが園芸品種として 海外に紹介されたとか 食べられますが バイケイソウとの誤食に注意 #山野草 #wildflower 写真 pic.twitter.com/5oSLEsGIdt

にれけやき@RlMfhzJhoPwp4Qg

メニューを開く

江戸時代から変わらない参道を写真撮る夢でした、今度はどんな夢なんやろ

みやしためぐる@marukyuSakusaku

メニューを開く

影のバランスが無意識でこうなっているんだとしたらそれはそれでわかる…わかるよ…って思ってしまうし、みていて色々な感情がめぐる 小田野直武はいくつかある中に眼鏡絵も出ていて、それなどはまるでスナップ写真のようなリアリティで、江戸時代人の目で見たリアル江戸だ!!と興奮しました

長田結花@yhantou

メニューを開く

返信先:@C2H5_Ether1700年からある日本でいうと江戸時代の徳川幕府の時代からあるなんて。 金色のパイプオルガンは拝まれましたか? 天使の歌声ウィーン合唱団が居る地ですね🥹✨✨素晴らしい〜。お写真ありがとうございます。 冬にはホットワインとチョコが美味しい土地ですな。

sinner(お原稿中)@meteorsinner

メニューを開く

獅子頭の口から、がぶっ!と食われずに無事脱出💦 …って訳で、昨日の写真追加です。 ②③枚目は実際に福島県南会津郡にあった、江戸時代後期に建てられた家を移築復元したものだそうです。 ※Cosplay:幕末創作隊士/(本名😅) ※撮影:杞琉様(ご同行含めありがとうございました😊) pic.twitter.com/VXz01KIkXJ

むらよしたかのり@t_murayoshi

メニューを開く

★CBCラジオ『ラジ和尚 長谷雄蓮華のちょっと #かけこまナイト』(月曜19時〜20時) 「やきそばの今日もラジオです」(22分頃)は平安・江戸時代から使われている意外な言葉の話でした。鹿児島の話もしましたので百貨店「#山形屋」名物「焼きそば」の写真を ⬇️聞き逃し配信 radiko.jp/share/?t=20240… pic.twitter.com/7YjfeJBJsk

やきそばかおる(ラジオ&ポッドキャスト)@yakisoba_kaoru

メニューを開く

江戸時代の絵本でこのタイプの笠をけっこう見掛けるのだけども、これは何笠とゆうのかと思って調べたら、竹の皮で出来た笠らしいです。でも実物がどんなだったか写真などは見当たらない。脆かったのかしら。 pic.twitter.com/L51czr43Zr

はやおき@hayaoki1802

メニューを開く

ぶっちゃけ横浜流星君では江戸時代の本屋の経営者じゃなくて、令和の歌舞伎町でホストクラブ経営している様にしか見えないんじゃ…とか思ってたけど、公開写真のビジュアル見る限り意外とイケてる感じだなぁ。

ユンゲラー@MmVY5zQIg2oqOgX

メニューを開く

今日は刀を二振手入れしたのに写真撮り忘れたので過去の写真で誤魔化すなど 左が刃長2尺6寸5分(約80.3cm) 右が刃長2尺2寸(約66.6cm) 江戸時代の打刀は刃長2尺3寸までって決められてたから、世が世ならアタクシのは違法刀…🔞 最近振ってないから肩抜けるかと…重いよ誰だよこれ作ったの() pic.twitter.com/uztF3agELA

ひつじ@Tynemouth068

メニューを開く

本日、白帝文庫の筧学芸員からは築年に関して特にお話はありませんでしたが、年輪年代法による測定と建築的調査で、四階の廻縁を支える持送り部材は一六二〇年前後の伐採とされ、江戸時代の改築であると。そして江戸時代の修理に関してお話がありました。写真は犬山駅から見える #犬山城 。

水野誠志朗『新説!桶狭間の戦い』@daysmizuno

メニューを開く

飛鳥寺 推古4年(596)、仏教を保護した蘇我馬子の発願により日本初の本格的寺院として完成。現在の本堂は江戸時代に再建されたもの。 本尊の銅造釈迦如来坐像(重文)は飛鳥時代の作で日本最古の仏像。飛鳥大仏の名で親しまれています。 貴重な大仏なのに写真撮影可です📷 pic.twitter.com/N52KPDILo8

京太郎🌗@fudomyotaro

メニューを開く

叔父さんからまだ写真が送られてこないけど、江戸時代末期からのじいちゃんばあちゃん家が無くなっていることを確認。 名古屋~東京は泪酒となります。 pic.twitter.com/VPudMBlobX

長寿院 盛淳@m_choujuin

メニューを開く

林田中学校の生徒さんが大庄屋三木家住宅の歴史を解説。とてもわかりやすく感謝です。江戸時代1787年の天明の大飢饉で林田藩で一揆が起こり3千人の農民が三木家を襲撃のときの柱の刀傷の説明場面(写真は了解済)。 林田町の幼児の田植えイベントでご挨拶。子供のころから農業を学ぶ大切さをお話。 pic.twitter.com/mpLlZt6LCN

飯島よしお @兵庫県議会議員@iijimayoshio

メニューを開く

善兵衛ランド天文台 江戸時代の望遠鏡制作者岩橋善兵衛が貝塚の出身だそうで、天文台とミニ博物館的なものがある。 デカイ天体望遠鏡もあって(写真撮り忘れた)日中だと太陽を導入してくれて晴れていれば黒点やプロミネンスも見れる。 往時のレプリカの望遠鏡も覗けてなかなか面白かった。 pic.twitter.com/1QPxLTxjFD

ロ次郎@rocfiel_JIRO

メニューを開く

パブで昼飲みしていたらご時世か周りは欧米の方ばかりで、本場のパブみたいとか思っていたら、総髪の髷、括袴に道中笠を携えた男性が入店(和装とかいうレベルじゃなく時代劇そのもの)シュールの極み!写真撮りたいのをぐっとこらえました。で、あの江戸時代風の人は何だったの?誰か教えて〜

つれづれ@non_hinemosu

メニューを開く

それと弥助が最強の黒人侍!って主張してる人達は時々甲冑を着た黒人の画像を引き合いに出してくるけど写真みたいに綺麗な画像を見せられてもなぁ…。弥助が日本にいたであろう時代と日本に写真機が入った時代とでは凄まじい開きがあるんだよ、ざっと考えても江戸時代の始まりと終わりくらいの差が。

メニューを開く

江戸時代の人の写真とか見ると、鶏むね肉やプロテインなんて摂ってないはずなのにムキムキやねんな 人間誰でも元々腹筋割れてるけど皮下脂肪で見えなくなっているらしいし、写真の彼らは皮下脂肪が極端に少ないということなんだろう

メニューを開く

返信先:@Yo9483189976845あービックリした👀💦‼️ それにしたって配慮がなさ過ぎなような💦 というか大胆なこの写真 江戸時代に踏み絵が踏めなくて殉死されたキリシタンの皆さまに、先に見せてあげたかったですね… そしたらぐっとこらえて踏んで、生き延びられたのかなぁと思ってみたり 信仰とは🐜

アナログ小石@kabutoebi4

メニューを開く

写真のTシャツを着てたら外国人さんに話しかけられた。「おお、素敵なインドデザインのシャツですね?」「いいえ。これは日本のデザインです。江戸時代の画家が描きました」「マジで!?」「江戸時代に彼はコレを描いたの?…マジで!?」「マジです」「マジで!?」…なんか、めちゃくちゃ驚いてくれた。 pic.twitter.com/TeGQHUFhyy

伊藤正宏@ito3com

メニューを開く

消える和菓子店…「荒城の月」江戸時代から続く老舗の最後の日 山積する課題で惜しまれながらも閉店を決断【大分発】(FNNプライムオンライン)|鹿児島県のニュース、地域情報、写真 #note note.com/kahokiri/n/n70…

たかな@5YHTpO

メニューを開く

\【本日6月15日】㊗️150歳‼️/ 明治7年(1874)に当館の前身 #八戸書籍縦覧所(写真)が誕生してから150年を迎えました🎊👏 もともとは、江戸時代#書物仲間 だった旧八戸藩士有志によって創設されたものです。 建物は、旧八戸城の物見櫓を移築して使用しました。 #八戸 #図書館 #八図150周年 pic.twitter.com/VFmfw0v8zt

八戸市立図書館【公式】@hachinohe_lib

メニューを開く

神道展示室では「教派神道の祭祀と行」という特集展示が。「教派神道とは、明治時代の宗教政策の中で、『神道教派』として政府から公認された神道教団を指す用語」だそうで、江戸時代の「富士講」が前身のものや、他にも色々あるよう。複雑そうだけど、掘り下げたら面白そう。こちらは写真撮影NG。 pic.twitter.com/Oo4MkrRXbB

あきら@_aquira

メニューを開く

返信先:@tkzwgrs#DreamMachine 江戸時代末期の花魁さんの写真を 動かしてみました pic.twitter.com/MmF9OG7HoX

Skyラーク@katame_nagame

メニューを開く

埼玉県議 知人の女性の裸の写真をネットに上げる  当然犯罪だろ! にもかかわらずさいたま地裁は不起訴とする その理由は明らかにせずNHK 県議は辞職した カネだろ 結局 だがこれまた 忖度裁定だよ 法の執行は もうグダグダ 江戸時代のヤクザの十手持ちよりひどいわ 官権は権力の下僕

nantu^ka@nantu_ka

メニューを開く

#秋田犬 #ハチ公 #hachiko 秋田県大館市葛原に江戸時代に実在した秋田犬シロを祀る老犬神社がある。しかし肝心のご主人であったマタギ佐多六のお墓が何処にあるのかが不明なんです・・・。お墓の写真が掲載された本があり、墓が何処かにあるのは確実なんですが。情報知っている方いませんか? pic.twitter.com/fAfq7OYxZk

梅正屋@Shirakami_ch

メニューを開く

「AIで生成した美人写真画です!」との触れ込みでアップされている画像、どれも似た人に見えてしまいます💦 ネット上の認識をまとめると、ある程度決まった様式になるのかなぁ、と。 画像生成AIが江戸時代にあったらお歯黒の人、縄文時代にあったら、ふくよかな人の画像がでてくるのかもしれません

乗り物好き弁理士 常盤有司@car_vroom_vroom

メニューを開く

返信先:@comaro_ak首は晒され、その絵が土産物として売られる。江戸時代末期なら写真

いするぎ@sunocots

メニューを開く

豚の生姜焼作るのに味醂が無かったから本味醂買ってきたけど…コレそのまま飲めるんだよなぁ。ってことでちょこっと飲んでみた。 …あー、コレはアカンやつやw江戸時代はコレを水で割って飲んでたってのも頷ける。美味しい。 ※なお写真は生姜焼。シンプルすぎる。 ※玉ねぎ入れたら良かった(´ω`) pic.twitter.com/Rb8TpwNGR2

所長@syochou

メニューを開く

大阪、富田林のじないまちにお友達の『緑の小道』さんていう本と雑貨のお店があって、久しぶりに行きました☺️ 最初の写真はじないまちに江戸時代から続くおうちで、立派やわぁ〜 3番目の写真はお店になるほど京暮らしを置いてもらってる写真で、最後のアイスは大正浪漫さんのお店です♪ pic.twitter.com/tgWbdFkvza

ふくまめ@fukunekoomame

メニューを開く

#上田城発掘 #上田城 の堀付近の石垣の #発掘調査 は アスファルトを剥ぎ⇒トレンチ調査(ある程度の深さまでショベルカーで溝を堀る)⇒手作業で掘り下げ を行い なんと 江戸時代#石垣 の痕跡??と思われる 石が発見されました🪨 が、、、 これは一体何なのか つづく (写真は6月6日のもの) pic.twitter.com/P1xHg3U9sg

上田城復元プロジェクト@uedajyo_fukugen

メニューを開く

返信先:@vnngoFrenchi2あなたには知識があるんですね😃 こちら七度半全文ですが普通に人にも動物にも優しい江戸時代の雰囲気なのですがあの写真との解説お願いします。 なぜ昭和以降物以下の扱いに神馬がなったのか伊勢国では獣肉以外の四つ足食は禁止令が出ていて特に有り得ず 馬セカンドキャリアは海外だと当然☺️ pic.twitter.com/Qx9xBLhSox

おおにしのりこ@ikousapyonpyon

メニューを開く

返信先:@kingbiscuitSIU古い蔵から出てきた江戸時代の日記とか大福帳から歴史的発見みたいなことが今後写真でも起こる可能性が…

kkkkk@kaz_type

メニューを開く

この人物もこの写真から60年程前までは髷を結って帯刀し、幕府に仕えていた紛れもない「江戸時代の人」だったと考えると、不思議な感覚になる。

百年前新聞@100nen_

文化◆12日、渋沢栄一(84)が、自邸「飛鳥山邸」で来日中のインドの詩人タゴールの歓迎会=写真=を開く。 =百年前新聞社 (1924/06/12)

トレンド12:22更新

  1. 1

    ITビジネス

    携帯契約の本人確認

    • 券面確認
    • 運転免許証
    • ICチップ
    • 携帯契約
    • マイナンバーカード
    • マイナンバーカードに
    • 持ってない人
    • 詐欺被害
    • マイナカード
    • 情報漏洩
    • マイナンバー
    • マイナ
    • TBS NEWS
    • 免許証
    • IC
  2. 2

    ニュース

    公職選挙法違反容疑

    • 刑事告発
    • 東京地方検察庁
    • 週刊文春
    • 文春オンライン
    • 小島敏郎
    • 公職選挙法違反
    • 小池百合子都知事
    • 小池百合子
  3. 3

    アニメ・ゲーム

    長期休載

    • 黒執事
  4. 4

    ニュース

    実際の発言

    • 2位じゃダメ
    • 蓮舫
  5. 5

    アニメ・ゲーム

    任天堂

    • 新作アニメ映画
    • マリオ新作
    • 新作映画
    • Nintendo
  6. 6

    ディズニーストア

    • ディズニー公式
    • 東京ディズニーリゾート
    • 東京ディズニーシー
    • オンライン
    • jp
    • ディズニー
  7. 7

    小学校医

    • 長女の健診
    • 言い過ぎた
    • 医師を辞めてしまえ
    • 反ワクチン
    • 学校健診
    • 反省している
    • 辞めてしまえ
    • 読売新聞
    • 健診結果
    • 追い出す
    • 新型コロナ
    • ワクチン
    • コロナワクチン
  8. 8

    広島飛ばし

    • グリーンアリーナ
    • 名古屋飛ばし
    • 中国新聞
    • 広島グリーンアリーナ
    • 6000人
  9. 9

    アニメ・ゲーム

    マリオ映画

    • マリオの映画
    • 新しいマリオ
    • 示唆する
    • ニンダイ
    • ヨッシー
    • Switchの後継機
    • 生きねば
  10. 10

    バテン・カイトス

    • Steam
    • RPG
    • グラフィック
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ