自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

映画音楽特集ということで『驟雨』の斎藤一郎の音楽について言及すると、『驟雨』の劇伴は『浮雲』のエキゾチシズムが盛り込まれたものとは対照的なピアノのみのラジオ体操的な軽快さですが、『浮雲』とは違い、ほとんどの場面でその劇伴がかかっています。より「日常」「日々」が強調されている。

武田ゆい@tyui0209

メニューを開く

映画『銀座化粧』(成瀬巳喜男、1951)。銀座のバー(ベラミイ。『浮雲』でも出てきたモーパッサンの同名小説に言及)の女給・田中絹代の蔵書に島崎藤村の詩集。間借り先の主人が、昔の愛人「藤村(ふじむら)」が書いたと思い込む。香川京子が朗読する藤村「初恋」。田中が暗唱する佐藤春夫訳の漢詩。 pic.twitter.com/2n7onSjkKv

本屋のカガヤ@kagayam

メニューを開く

浮雲なんとかっていうロールパンナ主役映画で育って完全に狂った時代が存在した 定期的に人外に狂ってる、ムーミンとかも

らむねびー@rmnBsabu

メニューを開く

浮雲』 成瀬巳喜男 #映画 復興に向かう社会の流れに乗れず、人生の底に落ちていく男女。 欲を御しきれないから破滅に向かうのか、 それとも、破滅に行き着く事を知っているから欲が暴れるのか。 分からない。 分からないけれど、人は弱い。 誰も知らない土地まで逃げた二人の日々を何と表せば… pic.twitter.com/MRFeE1FKTU

トリコ@映画、音楽、本、漫画@trico0321_hobby

メニューを開く

映画浮雲』★★2.0点。 うーん、正直こういう男も女もあんまり好きになれないなあ。この男みたいにモテたいとは思うけど。 高峰秀子と森雅之の演技は素… filmarks.com/movies/6878/re… #Filmarks #映画

クライヒト@xxxstillxxx

メニューを開く

アマプラで見れるおすすめ映画10選を更新しました 「アンダーグラウンド」 「黒猫・白猫」 「レネットとミラベル/四つの冒険」 「友だちの恋人」 「浮き雲」 「パラダイスの夕暮れ」 「コントラクト・キラー」 「ロシュフォールの恋人たち」 「不思議惑星キン・ザ・ザ」 「M(1931)」

gakunyan🟣@gakunyan2

メニューを開く

返信先:@xkw_ma浮き雲と街のあかりと、ほか何作か配信サイトにあったから観てみる。 細々とした日々の中でも災い転じて福となすみたいな親切に出会ったり希望の匂いあるの良いね! ゴーアメリカの続編、チラッとあらすじ(映画紹介)読んでんけどヘンテコそうやった、これも配信にあったら観てみるわ〜!

シュー@M_hige_OSN

メニューを開く

浮雲城のひみつはアンパンマン映画で一番好き

🪟てく@madono_nuke

メニューを開く

星野源は地獄でなぜ悪いで知ってこの監督の映画あんまり好きじゃない、主役もなんとなく好きじゃない、顔も無理、胡散臭い、曲もぜんぶ同じに聞こえる、でもSnowMenていう曲はめっちゃ好き、ギター浮雲がやってるな?じゃ良い歌手なのかな?ガッキーと結婚??へぇ?でもまぁ好きじゃない…ていう存在

マホ@テキトーなことばっか言うよ@maho_dorami

メニューを開く

浮き雲』 1996 アキ・カウリスマキ監督作品、初鑑賞。 独特な異彩を放つ不思議な映画。 劇場のような暗転、無駄のない会話と余白。 喜怒哀楽を面に出さない登場人物たち。 降りかかる災を淡々と受け流す夫婦。 普段の自分の悩みなんて、ちっぽけに思えてしまう。 鬼才の異名は伊達じゃない。 pic.twitter.com/jfek1mCUKd

メニューを開く

黄金時代の日本映画では、文芸作でも街頭シーンはほとんどオープンスタジオ。初代ゴジラも成瀬巳喜男の文芸大作「浮雲」の準備期間が伸びたたため、待機中の技術スタッフが投入されたためリアルに仕上がっている。

Maisel's Weisse Lover@maisels

メニューを開く

私はあまり説明的じゃなくて抑えた表現が好きなので7話の横浜聡子監督の演出にうなりました。成瀬巳喜男監督作品に水木洋子さんの脚本という女性視点があってより円熟した作風となり小津安二郎をして「俺には撮れない」といわしめた「浮雲」のように。クドカンさんの脚本横浜聡子監督の映画を観たいス

こねる@tanedaze

先週の6話の渡辺直樹監督の描き方は山田洋次監督的でちょっと泣かせに走っているところもあり水中のショットや雨中の泣き顔トラの警告はミュージックビデオ的な映像言語で映画のすれっからしの私が観るとややもすると既視感のある表現の踏襲だった。好みの問題だと思いますが。

こねる@tanedaze

メニューを開く

カウリスマキ映画、アマプラとかで気軽に配信で見られるものは多分見尽くした気がする 過去のない男と浮き雲が特にすき

メニューを開く

浮き雲城の秘密はテープなら擦り切れるほど見てる  あの映画の比較的序盤に出てくるドレス着てるところ妹に見られてちょっと恥じらいつつ「どう?」みたいになっているローノレパンナがマジで私のその後の癖を成形したと言っても過言ではない

鱈こ@tara2sub

メニューを開く

浮雲がホラー映画キャラだったら 【サイコキラー】タイプ ✔️頭の回転が早く自信家 ✔️人付き合いが苦手 ✔️プライベートは明かさない ✔️破壊願望がある ホラー映画キャラ診断! hoyme.jp/shindan/24979/… 何でや!!!!!!!!!!!!!

メニューを開く

成瀬巳喜男監督といえば『浮雲』がつとに有名だが、私が最も好きな彼の映画作品は『妻の心』。庶民のささやかな日々の暮らしを丹念に描いた高峰秀子主演の映画で、特に女友達の兄役で出てくる三船敏郎の紳士的な役柄が印象的。以前、成瀬映画をよく観ていたのは1950年代の日本への強い関心だろう。

Tomoki hapax legomenon@Tomoki_Bird

メニューを開く

映画浮き雲』★★★3.8点。  酔っ払いが盃を煽る瞬間や拳を振り下ろす動作といった感情を誘導する運動を可能な限り排除しているのがいい。過度な表現が… filmarks.com/movies/2201/re… #Filmarks #映画

efnran@efnran

メニューを開く

映画浮雲』★★★3.9点。 実に日本映画らしい作品です。 ダメ男に惚れる一途な女。 別れては戻り、別れては戻る。 戦時中の仏印(現在のベトナム)… filmarks.com/movies/6878/re… #Filmarks #映画

がちゃん@hal9000hn

メニューを開く

黒澤明、小津安二郎に,こんな映画🎞️は、自分には,撮れないと脱帽した映画。成瀬巳喜男監督の「浮雲』1955年キネマ旬報 堂々の1位,主演男優賞 森雅之、主演女優賞,高峰秀子 に輝いた。名作。戦争に翻弄され、戦後、生きぬいた女の一生を描く。屋久島でのラストシーンに震える。 pic.twitter.com/oMD1iG0jVH

もの言う、独居老人 長老@TrwHCQdsNd30842

メニューを開く

返信先:@omame_odaifukuおお、並木座とは懐かしい〜。よい思い出ですね。私も久しぶりに「浮雲」を観たくなっています。若い頃は「そんな男さっさと別れなよ」に尽きる感想でしたが、今ならもっとあの作品を味わえる気がします。しみじみとよい大人の恋愛映画ですよね。

たこのめめんともり。@taconome

メニューを開く

浮雲』は1955年、成瀬巳喜男監督作。脚本は水木洋子、原作はもちろん林芙美子。高峰秀子の代表作であり、男と女の仕方なさを描いた恋愛映画の最高峰。ハッピーエンドの恋愛映画に夢を見出せなくなった頃に観るとぐっときますRT

たこのめめんともり。@taconome

メニューを開く

【2024年に見た映画に追加】 『浮き雲』 '96芬 アキ・カウリスマキ ★★☆ (★はただの好き度です) ♪空に浮かぶ雲に 君は手をのばす 流れ行く雲は 僕の心のよう ご都合主義と言われようとも、真面目な人間が真面目にやっていれば報われる、そんな世界であって欲しい。 pic.twitter.com/7b6PZRRjFN

ロビタ@robita00

メニューを開く

4月に観た映画 🎬 アキカウリスマキ作品多め。 オッペンハイマー 枯れ葉 浮き雲 レニングラードカウボーイズゴーアメリカ 街のあかり 過去のない男 オテサーネク ロスバンド パラダイスの夕暮れ 真夜中の虹 地獄の黙示録 数に溺れて コット、はじまりの夏 シティーハンター 鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎 pic.twitter.com/hR5tSQzj7S

𝑡𝑎𝑏𝑖𝟛@tabitabitabi33

メニューを開く

#名刺代わりの映画10選 #映画 コーラスライン 叫びとささやき 浮雲 セッション 運動靴と赤い金魚 櫻の園 お熱いのがお好き 地獄に堕ちた勇者ども 西鶴一代女 Z pic.twitter.com/1dR97XcS13

葛の葉@W400W500

トレンド14:39更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    若山詩音

    • 雲璃
    • 仙舟
    • 新キャラ
    • たきな
    • リコリコ
  2. 2

    亀田製菓

    • 無限エビ
    • 情報解禁
  3. 3

    アニメ・ゲーム

    ゲゲゲの謎

    • 鬼太郎誕生
    • 鬼太郎誕生ゲゲゲの謎
    • 情報解禁
    • 追憶展
    • 2024年
  4. 4

    アニメ・ゲーム

    勇者ヒンメルならそうした

    • ヒンメルならそうした
    • 勇者ヒンメルなら
    • 勇者ヒンメル
  5. 5

    エンタメ

    BEASTARS

    • Reading Musical「BEASTARS」
    • 佐藤龍我
    • シアター1010
    • 人気漫画
    • 美 少年
  6. 6

    エンタメ

    ある落語家

    • ガーシーが
    • 大岡越前
    • 落語家
    • ガーシー
  7. 7

    アニメ・ゲーム

    緊急会議

    • チケット
  8. 8

    浅草花やしき

  9. 9

    アニメ・ゲーム

    お願い!シンデレラ

    • ドラスタ
    • SideM
    • アイマス
    • ブランド
  10. 10

    アニメ・ゲーム

    星雲賞

    • 麻宮騎亜
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ