自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

#虎に翼 ファンの人は「裁判官編」の原作と言える清水聡『家庭裁判所物語』も是非🐯 宇田川と内藤頼博(頼安のモデル)は夜によく二人、内藤はお茶を飲みながら家庭裁判所の理想を語り、日本酒でほろ酔いの宇田川が「目を輝かせて、そうそう、うんうん」(p66)と聞いていたというエピソードも胸熱。

本町文化堂📖(2024/3/16開店)@BTCC_wakayama

多岐川幸四郎のモデル、宇田川潤四郎は戦中、満州で満州や朝鮮の若者たちに司法を教えていた人物。当時、禁制だったマルクスを読んでいた訓練生にも「俺は支持しないが、勉強するのはいい。」と話したという人柄が、「君も正しい 俺も正しい」という台詞にも表れている気がします。 #虎に翼

本町文化堂📖(2024/3/16開店)@BTCC_wakayama

メニューを開く

返信先:@omochi_drm3はじめまして 『家庭裁判所物語』(清水聡・日本評論社)によれば、史実だそうです。 ちなみにモデルの宇田川潤四郎氏にちなんで「宇田川式体操」ならぬ「うたがわしき体操」と呼ばれちゃってたそうです😅

ろんどん@lawtomol

メニューを開く

三淵嘉子さんはモデル?素材?に使われただけで、ドラマはドラマ、フィクションなのよねという想いがピークになったので、清水聡さんの「三淵嘉子と家庭裁判所」を買ってしまった。 うん、別人だった。 もちろん、お父様は逮捕されたりしてない。 (これは知ってた)

ひまニャン@guruxguru2

メニューを開く

清永聡さんの『家庭裁判所物語』はとてもわかりやすく優れた本だと思った。 著者のお名前を間違って覚えていた私がいうのも何ですが(○清永聡 ×清水聡)。 #虎に翼 pic.twitter.com/KBNOD2Ha6j

ベニチガヤ@chives_may

メニューを開く

返信先:@JH4SZYはじめまして。 ここらあたりのドタバタについては 『家庭裁判所物語』(清水聡・日本評論社) がオススメです (当然、ネタバレになってしまいますが) Kindle Unlimitedにご加入でしたら、そちらでも利用できるようです。 …本当に、よく設立できたと感じます。

ろんどん@lawtomol

メニューを開く

#虎に翼 リアル寅子の三渕嘉子さんを知る人の証言 「ご主人を亡くされひどく泣いておられました(中略)涙で顔が紫色になった人を見るのは初めてで“夫が死ぬとこんなにつらい目にあうのか”と思いました」(清水聡著「三渕嘉子と家庭裁判所」より)顔が紫になるほど悲しみながら前に進んでいらした。 pic.twitter.com/zDHqcW8B4v

jojo☮️@getbackjojo4

メニューを開く

BC級戦犯 出所したはずの父は妻子の元へ帰ってこなかった(RKB毎日放送) news.yahoo.co.jp/articles/a9f77… BC級戦犯裁判関連のおすすめ入門書は 清水聡『戦犯を救え BC級「横浜裁判」秘録』 (新潮新書) 半藤一利、秦郁彦、保坂正康、井上亮『「BC級裁判」を読む』(日経ビジネス文庫) です。

石井 顕勇@IshiiAkio

メニューを開く

清水聡編著『三淵嘉子と家庭裁判所』日本評論社 朝ドラで取り上げられなったら、知ることも関心もなかっただろう。初の女性弁護士。初の女性裁判所所長。朝ドラもそうだったけど男尊女卑、女性初云々は嫌悪感しかない 相当の苦労はあったと思うが、写真を見ると温和な表情がとても印象的。

счастье@syouseiryutou

メニューを開く

女性に対する「いたわり」という名の特別扱いが、女性を縛りつけていると気づいたのである。男性からすればそれは善意なのかもしれない。だが嘉子はそれが差別の根源だと考えていた。 清水聡編『三淵嘉子と家庭裁判所』日本評論社、p34 #虎に翼

おじー🍉@mbk251

メニューを開く

三淵芳子『虎に翼』でもスタッフとして参加している清水聡解説委員、「裁判所がー沼につかっている」とは、法とは「きれいなお水が湧き出るところ」という『虎に翼』の表現を踏まえた痛烈な批判かも。

かもん弓(鴨志田 祐美)@kamo629782

私は常々、この事件は警視庁公安部も検察も酷いけど、一番許せないのは癌に冒された相嶋さんの保釈を認めなかった裁判官だと思っています。 そのことを、「えん罪沼が拡がる」というイラストともに言及してくれた清永聡解説委員、さすがです。 nhk.jp/p/ohayou/ts/QL…

小野マトペ@ono_matope

メニューを開く

返信先:@onni_34あー…1人で活動してるて事ね 清水聡が居ないもん

𝕬☪︎*̩̩͙AZU@AZU_palmu_hkn

メニューを開く

📚⤴️📖 ■『パレスチナ/イスラエルの〈いま〉を知るための24章』鈴木博之・児玉恵美編著, 2024.5.15. 明石書店 ■『気骨の判決』清水聡, 2008.8.20. 新潮新書 ■『仕事と家族』筒井淳也, 2015.5.25. 中公新書 ■『100分de名著: 忘れられた日本人』畑中章宏, 2024.6. NHKテキスト pic.twitter.com/j0t80cbluR

花びんに水をدعونا نملأ المزهرية بالماء☘️@chokusenhikaeme

メニューを開く

返信先:@atom846994492451清水聡とマイクタイソンも同じ階級になります笑

ダイエット中@ya_hai4557

メニューを開く

返信先:@awabidayo1身長で階級を分けるならエスピノサとアンディルイスは同じ階級か。同じ世界チャンピオン同士だけど、アンディルイスに負けたらエスピノサが弱いと言われる世界線笑 身長制のスポーツだったらマイクタイソンと清水聡も一緒や笑

ダイエット中@ya_hai4557

メニューを開く

トレーディングカードも持ってたなあ…推しは清水聡くんだったけど(金髪の男の子の方) pic.twitter.com/BdaoKJchUx

のんこ💜💙💗✡️🐲🐢20周年もその先も…✨@9_nonn

メニューを開く

2期のヒナタ戦(30話)のコンテは清水聡さんと小島正士さんの共同 3期のヒナタ戦(56話)のコンテは清水聡さん単独

パピ/Papy@holo_papy

メニューを開く

【プロボクシング】 井上尚弥、次戦でWBO王者 エスピノサと世界戦か ほんまかいな。って思ってたら、 東スポの記事だったので、拍子抜け ただ、清水聡さんに圧勝したラミレスに 判定勝ちして王者になったから強敵。 井上さんにとっても危険な相手で あることは間違いない。 news.yahoo.co.jp/articles/39418…

スポーツ愛慕家1.7流営業マン@fukuken0127

メニューを開く

実家にきた。断捨離から生き残ったCDたち #清水聡 #zilch #PENICILLIN pic.twitter.com/a6mlkkFq35

太陽とオーシャン時々宇宙@taiyo_ocean0102

メニューを開く

#みみより解説清水聡さんの解説も併せて観ると面白いなぁ。最初の女性弁護士の裁判は刑事事件で、久米さんだったのだなぁ。三淵さんが将来、家庭裁判所の設立の方に傾いていくのもなんかわかる気がするなぁ。 #虎に翼

きたさん@雑多垢(🐯🪽多め)@kitasan0828

メニューを開く

三淵嘉子の人柄がわかる本だった。やっぱり気の強い人だったんだな。 #三淵嘉子と家庭裁判所 #清水聡 #2024年23冊目 pic.twitter.com/cACvBlOqo9

takakohime2013@takakohime2013

メニューを開く

2012年デビューの31歳。 初黒星は竹中良を破り、清水聡とも戦った 東洋王者のノサミュングに4回戦時代喫したもの 2敗目は昨年敵地アメリカでロブディーゼルに2-0の判定負け デビュー当時から期待されていて、 IBFアジアやWBAアジアを獲得した際 各団体の世界ランキングにも入った (WBA12位、IBF10位)

メニューを開く

(2/2) 1970年代のヨーロッパでの「人権の国際化」が,東ドイツの国内政治と社会運動にもたらした影響について論じる清水聡氏の報告を迎えます。価値観や社会・文化的イシューを含めた国際関係史の新たな可能性を探求する機会に、多地域,多分野からの多くの参加と活発な議論を期待します。

歴史学研究会@rekiken

メニューを開く

今日はWBOAP & OPBFウエルター級タイトルマッチ🥊 佐々木尽vsジョー・ノイナイ 佐々木尽選手は10ヶ月ぶりの怪我からの復帰戦。 対するノイナイ選手は、メダリスト清水聡選手に勝ち、元王者尾川堅一選手と引き分けたこともある強豪。 パワーパンチャー同士、KO決着は必至🔥 楽しみ〜 おはようございます pic.twitter.com/m6AzegY5UF

kats@営業マネジャー@kats1206

メニューを開く

2024年5月16日(木)後楽園ホール 配信:Lemino 【WBO-APウェルター級タイトルマッチ】 【OPBF同級王座決定戦】 👑佐々木尽(22)🇯🇵 18戦16勝(15KO)1敗(1KO)1分 vs ジョー・ノイナイ(28)🇵🇭 28戦23勝(11KO)3敗(1KO)2分 今週はいよいよ佐々木選手の試合です✨ 対戦相手は清水聡選手に勝利したノイナイ!! pic.twitter.com/c4PhZQBEvk

ボクシングのアカウント@nEQicfYjworvxw3

メニューを開く

『家庭裁判所物語』(清水聡著)の81ページに、寅子のモデルである三淵嘉子さんが「モン・パパ」を歌ったというエピソードがある。これからも、寅子の人生の大事な場面で登場してきそうな歌。

NAGASE, Chika@chicanagase

トレンド16:26更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    TARAKOさん

    • キートン山田
    • 山寺宏一
    • ちびまる子ちゃん
    • おどるポンポコリン
    • TA
    • TARAKO
  2. 2

    太陽のマーチ

    • めいちゃん
    • めい
  3. 3

    アニメ・ゲーム

    水着ラジエル

    • グラブルEXTRAフェス2024
    • グラブル
    • ラジエル
    • フェス
  4. 4

    安曇野市

    • 山梨県人寮
    • キントレ
    • 安曇野
    • レストラン
  5. 5

    ニュース

    ファイトソング

    • 2週目
  6. 6

    エンタメ

    炊飯器の旅

    • 戸塚くん
    • 海ちゃん
  7. 7

    トゥードジボン

    • アナゴサン
    • ノーブルロジャー
    • イスラボニータ
    • 米子S
    • 複勝
    • 京都11
    • 京都12
    • 松山弘平
  8. 8

    ブラックブロッサム

    • キタサンブラック産駒
    • 屈腱炎
    • マコトヴェリーキー
    • JRA
    • 1986年
  9. 9

    ドラゴンフルーツ

    • パイナップル
    • グレープフルーツ
  10. 10

    MANATO

    • NBAフェス
    • けん玉
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ