自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

松平広忠の墓がある松応寺。2回目の訪問だけど廟所の門にある銀杏紋を確認に来ました。 あれ?めちゃキレイになってる。 門も建て替えられていて銀杏紋もなくなってた(無念) 気を取り直して大宗寺へ。境内は草が伸びていて少し寂しい。 石川数正の墓は・・ あっ!ここ忘れてたけど来たことあった・・ pic.twitter.com/hOwFIX9BcU

高澤・家紋好き@chika_kiseki

メニューを開く

その他、大谷吉治(大谷吉継の子)や御宿政友、石川康勝(石川数正の子)などが討死。 午後3時頃に壊滅し、敗退した豊臣勢は、なす術も無く、この翌日に全員自害し、滅亡するのです。 pic.twitter.com/zBHDnOyLOv

右衛門佐@Bando0817

メニューを開く

NHKBSでやってる英雄たちの選択徳川家光回、ナレーションが石川数正だから説得力が違うな

メニューを開く

#今日は何の日 厳密にはこの頃と言うべきだが… #本能寺の変 勃発に伴い、徳川家康様御一行が上方から徳川領への帰還を目指す、いわゆる #伊賀越え が行われた。 #徳川家康#服部正成#本多忠勝#石川数正pic.twitter.com/k45ogwSkwr

常陸介 秋信@Tokitsugu3

メニューを開く

家康の家臣である小笠原貞慶や、家康から秀吉に寝返った石川数正などが城主を務めた城といえば、信州の松本城です。松本城はもともとの城名である『深志(ふかし)城』や、黒塗りの外壁にちなんだ『烏(からす)城』などといった別名でも知られています。 #kntr #国盗り #合戦 #戦国 #クイズ より

loloきよゆき@baboy_lolo

メニューを開く

返信先:@naruseyanoken1ということは石川数正の次男、石川康勝が討たれた日でもあります。 康勝は信繁とともに家康の陣へと向かう乱戦の中で共に討ち取られました。大河ドラマで描かれないのが不思議です。

会いに行ける清和源氏@Mikawa_Ishikawa

メニューを開く

小笠原貞慶や石川数正が城主を務めた、深志城という別名もある城といえば?(米沢城、松本城、姫路城、佐賀城) quiz-chishiki.com/blog-entry-256… #クイズ

クイズプラス@irooka_info

メニューを開く

石川数正が出てくるんだよなあ

うどん@UDNgg

メニューを開く

返信先:@zeppekiman劇中で呼ばれる頻度で影響の差が出そうな気がします。その場合だと、主役キャラ以外は石田三成の「治部」や本多忠勝の「平八郎」が定着してそうですね。 昨年の大河だと酒井「左衛門督」や榊原「小平太」も良い感じですが石川数正はそのままだったりする…

メニューを開く

『三河雑兵心得⑩ 馬廻役仁義』 感想書きそびれてた。死んだと思われた茂兵衛の帰還と石川数正出奔のくだり。後者は『どう康』と似たり寄ったりだが、家康は松潤よりも食えなくて面倒くさい描かれ方。そうでもなきゃ乱世の覇者にはなれなかったでしょうけど

スガやん@pad299

メニューを開く

石川数正、、 出てるやーん

メニューを開く

今日の記事: 家康の家臣「石川数正」出奔の謎 buff.ly/3wUQibG

サバミリ@savag.net【公式】@savag_net

メニューを開く

「どうする家康」で石川数正が寝返ったのが未だに腑に落ちていない

生活小僧ヨーロッパ時間リズム@6_chord

メニューを開く

井伊直政や榊原康政・本多忠勝と仲間割れしていたらしいから その説が有力かな 年齢もかなり離れているから 井伊直政からしたら石川数正なんて「老害」に見えていただろうしね。

ぱんな@pannna

メニューを開く

水面に映るお城が綺麗👏 石川数正公もおよろこびだと思います (by 英雄達の選択)

ライブドアニュース@livedoornews

【熊本城を抜く】松本城のインスタフォロワー、城郭の中で日本一に news.livedoor.com/article/detail… 28日午前11時の時点で、松本城のインスタのフォロワー数は2万7853人で、熊本城の2万7776人を77人上回った。他の城では、姫路城1万5717人、二条城1万2525人、大阪城6847人だった。

メニューを開く

鵜殿長照と石川数正じゃん!

野間口徹@nomaguchi_toru

新しいのが出来ました。 youtu.be/3myo6FU7ILs?si…

メニューを開く

とても面白かった。下巻を見てもやっぱり家康だった。気になったのは石川数正。恥ずかしながら、秀吉に降ったこ...『覇王の家(下) (新潮文庫)』 司馬遼太郎 ☆4 booklog.jp/users/sikisoku…

アナベル・ガトー@anaberugato89

メニューを開く

佐々木道誉みたいにめっちゃ裏切りそうなのに裏切らない人や、石川数正みたいにめっちゃ忠臣っぽいのに裏切る人が出てきそうですね

岩井洋一(柔術新聞&ジャズギター)@busujiujitsu

メニューを開く

笹野高史さんは豊臣秀吉 松重豊さんは石川数正 大河好きにはアツい #孤独のグルメ

こなちん@NIIMURA113

メニューを開く

豊臣と徳川が合戦でぶつかる前、最も緊張感が走ったのが石川数正の出奔でしょう。 「幼少期から家康を支えてきた重臣がなぜ?」 と同時に考えたいのが 「なぜ秀吉は他家の武将を次々に引き抜けたのか?」 という点です。 調略に長けていた秀吉のスカウト術とは? bushoojapan.com/bushoo/toyotom…

武将ジャパン@bushoojapan

メニューを開く

#黄金の日日 第35話 陰謀 天正13乙酉(1585)関白宣下 秀吉)根来衆 雑賀衆~四国攻め 第一次上田合戦~石川数正)秀吉に出奔 助左)淀川決壊~緊急治水 利休)関白茶頭★美緒匿う 天正14丙戌(1586 秀吉)禁中茶会~黄金の茶室 助左)治水褒美☆千石船 秀吉)家康へ人質・妹母 家康)秀吉に謁見~臣従 pic.twitter.com/1sWHJezWh5

かわさき@morimt30

メニューを開く

返信先:@Shoji_Kaoru音喜多は小池百合子の隠れ応援団ですからね。石川数正みたいな奴。

風に吹かれて@SINCE1951

メニューを開く

ジャズ音楽のシステムの 全てを学んだ人間が、 それをクラシック音楽家に 教えたとする。 仮定の話ね。 スパイでもなんでもなく、 発展という話だろう。 共存であり、アウフェーベンだろう。 石川数正はスパイだった 可能性が高いが。

成原宏和調性音楽研究所@nariharariron

メニューを開く

返信先:@jun_ito_info大河ドラマ『どうする家康』最大のミステーク。あれで視聴やめた方を複数知ってます。ちなみに築山殿、岡崎城へ暫く入城できぬほど三河家臣団に嫌悪され、信長へ首実検後、路傍に晒され、石川数正が同情して埋葬した逸話が残ってます。

夢想の器_Aisora 💉×7💙💛@Aisora2a

メニューを開く

どうする家康、見返してるがやっぱり家臣団の素襖の色合いが最終回のは明らかに違う(というかごめん私は大森南朋の酒井左衛門尉忠次ばかり見ているので酒井左衛門尉忠次の素襖なんだが)んだが…やたらニコニコ笑っている石川数正といい これは回想ではなく今際の際の徳川家康の夢なんだろうなやはり

まやまろ@aotokage0422

メニューを開く

はて?🤔 石川数正って、武田信玄の家臣でいうと 誰になるんだろう??🤔 逆に言うと‥ 武田信玄の家臣で 石川数正 的な立場だった人って、誰??🤔

メニューを開く

返信先:@1208_honeyオイチャン、まだ、石川数正になるって決まったワケじゃないw まー そうなっても🐠行くつもりだけど‥ (`・ω・´)シャキーン

メニューを開く

返信先:@1208_honey楽しみだね🎶☺ オイチャン👴も 石川数正になってなきゃ 🐠行くつもりだけどw

メニューを開く

人の上に立つに相応しい方だな家康公は。家臣の離反も他大名よりも非常に少なかったそうだし。石川数正 公は命を受けてのと言われているし

田草川 俊@楽天モバイル社員@Nicotama222

徳川家康の叱り方 1. 本人だけに伝える 2. いつもより言葉を和らげる 3. 最初に今までの功績を称えて感謝する 4. 今回のミスは君には似合わないと伝える 5. 最後にこの先も期待していると伝える 6. 部下への注意は自分への戒めと捉える 天下統一も納得である。

ありがとうワノ国@yamato3048872

メニューを開く

滝川一益と石川数正、字面で見たらどっちがどっちか間違えることは無いんだけど、音で聞くと一瞬どっち?ってなる

御影石材@sekizai

メニューを開く

空想アニメ 女徳川 徳川家康 上坂すみれ 本多正信 井上麻里奈 本多忠勝 小松未可子 榊原康政 早見沙織 酒井忠次 水樹奈々 井伊直政 伊瀬茉莉也 鳥居元忠 高垣彩陽 服部半蔵 斎賀みつき 石川数正 能登麻美子 水野勝成 瀬戸麻沙美 真田昌幸 花澤香菜 豊臣秀吉 釘宮理恵 織田信長 小林ゆう

白兎が如く@SRQNXfPpxCBy

メニューを開く

コメントもろてたし、とりあえず劉邦から試してみよっかなー あとは石川数正をもう一度船に乗せる

ふぁんき-Single Core-@Funkysworld

メニューを開く

返信先:@one_of_Maggyers凄く綺麗ですよね…天気が雨予報から何故か晴れて素晴らしい景色を見ることが出来ました! 階段角度61度っておかしい(笑) 守るために色んな工夫があるのも見応えありますよね! 現代の人にも印象を残す城を作った石川数正、お見事です。

メニューを開く

アチキ もしかしたら 石川数正になっちゃう🦆? でも、そしたら、出奔しちゃう🦆??😂 ↑👴の独り言

メニューを開く

松本城 石川数正はどんな気持ちでこの景色を見ていたのかなぁ… 城下には井戸がいっぱい!とっても美味しい水。これを水風呂に出来れば…🤔 天守閣への階段が急でなお且つ観光客が多く渋滞してたのは焦る💦外国の方もとても多い! #松本城 pic.twitter.com/MDje2MCgW9

メニューを開く

#掛川城。家康の支配下では、重臣の石川家成(ドラマでは甥の石川数正に置き換えられがち)が守った。その後山内一豊が城主となり大規模な改修を施した。御城印を乱発する城として定評がある?ので(二条城と並んで二大巨頭)、(今年行くのは初ですが)懲りずに行ってきました😅 #静岡県 #掛川市 #御城印 pic.twitter.com/cTPkwrKenk

宇米邑(ウメムラ)美濃守@i67EgWJ67Xyyhpi

メニューを開く

徳川氏が領土を急拡大させても大失敗しなかったのは、家康が新領に居城を移して統治したのが大きかったのかな。 腹心(政権中枢)は常に自分の傍にいる。 離れていても吉田城の酒井忠次、掛川城の石川家成。 石川数正は浜松城に常駐だと思う。

相州放浪者@sohsyu652700

メニューを開く

🔽"家康を辿る城旅"展開中。ブログ記事はこちら。 石川数正出奔!ゆかりの「松本城」へ…戦うための黒い天守にこめた思いは? | 夢中図書館 いざ城ぶら favoriteslibrary-castletour.com/nagano-matsumo…

館長ふゆき(いざ城ぶら!)@fuyuki_castle

メニューを開く

家康のもとを出奔した石川数正は、後に松本の領主となり松本城の築城や城下町の整備を進めました。 松本城は日本100名城の一つ。国宝となっている天守や太鼓門・黒門等は数正・康長親子が造りました。 石川数正出奔を機に和平交渉が大きく動き出します。ついに家康は秀吉への臣従を決意するのです。 pic.twitter.com/F4TiQMo2gR

館長ふゆき(いざ城ぶら!)@fuyuki_castle

小牧・長久手では勝利を収めた家康でしたが、天下の趨勢は秀吉側に大きく傾きました。対決か臣従か…。 一本気な家臣の多くが主戦論を唱えるなかで、家康の側近・石川数正は戦うことの愚を訴え主戦論に強く反対しました。 やがて家中で孤立した数正は、家康のもとを出奔。秀吉のもとに帰順しました。

館長ふゆき(いざ城ぶら!)@fuyuki_castle

メニューを開く

小牧・長久手では勝利を収めた家康でしたが、天下の趨勢は秀吉側に大きく傾きました。対決か臣従か…。 一本気な家臣の多くが主戦論を唱えるなかで、家康の側近・石川数正は戦うことの愚を訴え主戦論に強く反対しました。 やがて家中で孤立した数正は、家康のもとを出奔。秀吉のもとに帰順しました。 pic.twitter.com/ov7HdWyjar

館長ふゆき(いざ城ぶら!)@fuyuki_castle

トレンド19:01更新

  1. 1

    ITビジネス

    管理者権限

    • Google従業員
    • 非公開動画
    • YouTube
    • Google
  2. 2

    アニメ・ゲーム

    ウェア・スマイルズ・グロウ

    • ダッフィー
    • ポップコーンバケット
    • ウェアスマイルズグロウ
    • 東京ディズニーシー
    • ダッフィーフレンズ
  3. 3

    アニメ・ゲーム

    休憩なし

    • 2時間20分
    • 心伝
  4. 4

    天保十二年のシェイクスピア

    • 浦井健治
  5. 5

    完美配對謀殺案

    • 映画マッチング
    • 土屋太鳳
    • マッチング
    • 14%
  6. 6

    スポーツ

    上田大河

    • 武内夏暉
    • 栗山巧
    • カスティーヨ
    • 吉田輝星
    • 感染症特例
    • 野村大樹
    • 登録抹消
    • 北山亘基
    • 輝星
  7. 7

    無限エビ

    • 七瀬陸
    • 亀田製菓
    • 爆発した
    • 確定演出
  8. 8

    特別措置

    • ザヘディ
    • シャハブ
    • 契約延長
  9. 9

    グルメ

    女体好きの女嫌い

    • 普通の男
    • イケメン
  10. 10

    種市篤暉

    • 森下暢仁
    • 大竹耕太郎
    • 伊藤大海
    • 予告先発
    • DB
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ