自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

スペインドラマ「エクスプレス 誘拐特別捜査チーム」(2022年)で「パンデミックで何が品薄になりましたか?」という問いに小学生が「トイレットペーパー」と答えていた。第四次中東戦争をきっかけとした第一次石油危機(1970年代)の日本と同じではないか!

似而非歴史学徒@sundayhistorian

メニューを開く

消耗戦争、アラファト斬首作戦(失敗)、1968年レバノン襲撃、サベナ571便救出作戦、第四次中東戦争 ネタニヤフの戦歴やばいな

メニューを開く

翌1973年は節目に当る重大な年だと著者は説く。まずベトナムとに和平協定に調印といえば聞こえが良いが、アメリカはベトナムから撤退した。世界の超大国がアジアの片隅の国に勝てなかった訳だ。さらにこの年第四次中東戦争が始まり、イスラエルに対抗にする中東産油諸国が石油戦略に出た。

いつみみふね@skytree222

メニューを開く

体力の限界みた第四次中東戦争取材 | 取材ノート | 日本記者クラブ JapanNationalPressClub (JNPC) jnpc.or.jp/journal/interv…

米重巡ヒューストンと豪軽巡パースの尊さをひたすら追求する会:えっくす連絡所@Houperth42

メニューを開く

ビューティーフリーク必見🤙 スターデカール 35-879 135 エジプト戦車 3 第四次中東戦争1970年代 BTR-50PK OT-62A Topas PT-76B BRDM-2 PST-M キュンキュン来る欲しいもの

メニューを開く

未知の世界へ今すぐ🤝 スターデカール 35-879 135 エジプト戦車 3 第四次中東戦争1970年代 BTR-50PK OT-62A Topas PT-76B BRDM-2 PST-M 心を奪われる体験を

koumoto_sensei@KoumotoSen32464

メニューを開く

未体験の感動👎 スターデカール 35-879 135 エジプト戦車 3 第四次中東戦争1970年代 BTR-50PK OT-62A Topas PT-76B BRDM-2 PST-M これを手に入れたら君の周りの人もびっくりすること間違いなし

メニューを開く

Reach for the stars.👈 スターデカール 35-879 135 エジプト戦車 3 第四次中東戦争1970年代 BTR-50PK OT-62A Topas PT-76B BRDM-2 PST-M 絶対後悔させないこれが欲しいって気持ちを呼び覚ますアイテムだよ

ssgssnaoki@ssgssnaoki1

メニューを開く

なんか怖いわ〜🤲 スターデカール 35-879 135 エジプト戦車 3 第四次中東戦争1970年代 BTR-50PK OT-62A Topas PT-76B BRDM-2 PST-M 欲しい気持ちが抑えられない

ホットウィール収集家@BD7JDkvcaC73613

メニューを開く

インパクト大😌 スターデカール 35-879 135 エジプト戦車 3 第四次中東戦争1970年代 BTR-50PK OT-62A Topas PT-76B BRDM-2 PST-M これがあればまるで人生がワンダーランドみたいな気がする

メニューを開く

「今日、我々はムーサンの誕生日を祝った。二十七歳だ。そして我々は一日中……争っている。砲弾が爆発するたびに、砲弾もろともばらばらになりたいと願う。神が死なせて下さらぬ。戦争ほど、この世で汚いものはない」――ナデー軍曹の日記より抜粋(第四次中東戦争

リアリズムと防衛のBOT@ria_bou_bot

メニューを開く

イスラエルの自衛権行使は主権国家である為容認できても、共産主義を産み出したのは猶太であるので大多数の日本人は猶太を嫌います。 またオトポール事件後の米国猶太ロビーのコメントや第四次中東戦争時にイスラエル支持を表明した田中角栄内閣をロッキード事件で潰した事を知れば猶太嫌いは必然。

🇯🇵脱猶脱支脱朝@IiJ5Yy6dzQ6sKqh

メニューを開く

返信先:@rockfish31確か対戦車ミサイルが出た第四次中東戦争あたりでも、そういう戦車不要論とか言われてましたね……❓┐⁠(⁠‘⁠~⁠`⁠;⁠)⁠┌

鹿男(偽)@douraku_joutou

メニューを開く

ゴルダ・メイアはミュンヘンオリンピックの報復の神の怒り作戦にgoだしたり、第四次中東戦争の時の首相。尤も第四次中東戦争でやらかして辞任したが

undo(あんどー)🍢🍢🍢🍢@tolucky774

メニューを開く

返信先:@rockfish31イスラエルはやっぱり核武装国…第四次中東戦争当時はまだ核武装してなかった?

メニューを開く

返信先:@stWdSHaaWA91992オイルショックは73年10月に第四次中東戦争が起きて、その影響で『タロウ』後半にはもう影響が出ていたので『レオ』では特撮よりもアクションを重視したりしていましたが、視聴率面の問題で番組イメージを変える必要に迫られたためにレギュラーの大幅な降板が行われたのです。

鍛冶屋の筑波洋@0w15hq8NJB11135

メニューを開く

1973年から日本の経済成長率がマイナスになりますが、石油危機が起こった為です。第四次中東戦争の影響から産油国が原油価格を引き上げた事が原因になっています。 #中3社会 #江別 #野幌 #前期期末

今日もテスト対策@nopporo_exam

メニューを開く

返信先:@RieOgaWEB1確か1973年の第四次中東戦争のイスラエル軍はバスで最前線に兵員の多くを送り込んでいたように記憶していますが😺

高平幸広(Y.Takahira)🇯🇵 六四天安門@exp1201

メニューを開く

第2次、第3次中東戦争、第四次中東戦争(中盤からの大反攻)でエジプト軍とエジプト政府に大打撃を与えたからね。。 x.com/mishi_mishi75/…

mishi-mishi ミシミシ@mishi_mishi75

さてイスラエルへの素朴な疑問コーナーの時間です。なぜユダヤ人は自分達を奴隷にしてたエジプトに対して復讐を考えないのでしょうか⁇ x.com/j2r6b4gez0spxb…

ヴィルヘルム・フォン・ウィンター大尉@FGeooDudpTJrEeD

メニューを開く

返信先:@gerogeroR終戦直後は絶対的平和主義、憲法護持になるのは 仕方ないと思うけど、朝鮮戦争、キューバ危機、 第四次中東戦争、中越戦争、尖閣侵入、 スクランブル急増、南シナ海紛争と基地化を見て 尚、全然終戦直後と同じ思考しかできないのは 危険ではないか❓もう少し変化があっていい

ゆいべりラブ@宇宙へ向かう人類@kz7va7

メニューを開く

「裏切りのサーカス」は1974年の第四次中東戦争のころの話。パーティーで歌われたソ連国歌は1977年版で、ちょっと時系列的におかしい… x.com/automaton_cell…

cell_automaton@automaton_cell

俺は、ROCKY4とかTinker, Tailer, Soldier, Spyなどの映画で、旧ソ連国歌のメロディを覚えた。 後者の主人公たち(英国諜報機関の職員たち)が、職場の新年パーティーでソ連国歌を歌う場面が良い。 x.com/motoakihara/st…

似而非歴史学徒@sundayhistorian

メニューを開く

第四次中東戦争の時のアブダビ融資は高金利であった 当初はギリギリセーフレベルだった債券が原油価格の高騰で一気に優良債券になった これのせいでアブダビ側に高金利の理由を説明しにくかったが、そもそもこの融資は戦争融資である 高金利なのは当たり前

メニューを開く

返信先:@gYqHSnlmktDdPsL第四次中東戦争のM51シャーマン(スーパーシャーマン)が究極かつ最強のシャーマン。 まさか70年代まで使われるとは予想だにしなかったでしょう。 pic.twitter.com/aJDq2dRJdd

🇯🇵TOM@見的必撮🇺🇦【黄昏のクソツイ職人】@achtungkamerad

メニューを開く

まあ、色々終わってる人だけど教えてあげるね。 パレスチナの地に勝手に建国したのがイスラエルね。イギリスの三枚舌外交でね。 で、第四次中東戦争まで争って奪い取ったのが今のイスラエル。君の理屈だとイスラエルが外来種になるけど、3000年前の神話の話してきそうだからもう良いよ。 x.com/yuichir6111481…

ニャン太郎@yuichir61114818

返信先:@ANewAngleonLifeほう。現実から目を逸らすな。 パレスチナ人は何故に虐殺されてるんだと思う? それは、第二次大戦後、現在のイスラエルの土地に住んでたアラブ人(パレスチナ人)がユダヤ人(外来種)の侵入を防げなかったからだぞ。もし、あの時点で防げてたら現在のパレスチナ問題は存在しない。 つまり、→

黄金庵@札幌@ANewAngleonLife

メニューを開く

返信先:@sawayama0410トルコ・アゼルバイジャンがイラン側についたから 今度はアルメニアとジョージアを味方につけると 言っても、トルコやアゼルバイジャンよりは 戦力が弱い。イスラム側が第四次中東戦争時より 遥かにまとまりがある

ゆいべりラブ@宇宙へ向かう人類@kz7va7

メニューを開く

「我が軍の精強さは、素晴らしいことであり、怖いことでもある。戦闘行動をスローダウンさせ、我々が戦っている意味を考えなければならない。運河の対岸に行くと、いつも考える。ここで我々は何をしているのか。ここはエルサレムの西壁とは違うと。」――モシェ・ダヤン国防相(第四次中東戦争時)

リアリズムと防衛のBOT@ria_bou_bot

メニューを開く

「あそこ行って無事帰ってきた方が凄い」小池が通ってた頃って、そもそも第四次中東戦争あたり? x.com/salaam_d_nakba…

アラブの富豪に人生姫プされ隊🇯🇵🍉🕊️飢海陰 絶版『正直者!』サハラ個別最下位剥奪!@Salaam_D_Nakba

【小池氏と同じくカイロ大学を卒業した中田考氏の見解要約】 「『女なのに“Mr.”になってるのはおかしい』って言う人がいるけど、それしかフォーマットがない」 「いい加減な大学が出す証明書なんだから、いい加減に決まってる」 「卒業したかより、あそこに行って無事帰って来たことがすごい」…

タバタミツル Mitsuru Tabata@Tabatamitsuru

メニューを開く

第四次中東戦争とかやってた時代か。 x.com/yonlee/status/…

ヨンホ・セビヨルン@yonlee

カイロ大学を実際に合格できたのかどうかという疑問は、50年以上前にエジプトで大学生活を乗り切ったアジア人女性がいるという衝撃的な事実に比べればサハラ砂漠の砂粒ほどの瑣末なことに過ぎない。

paschen00@paschen00

メニューを開く

返信先:@mishi_mishi75オレは、本当はイスラエルは知っていたという類の陰謀論はとらない。イスラエルは「アラブ人」に対する人種差別でなめていたんだと思う。 イスラエルには同様の前科があり、第四次中東戦争でもエジプトに奇襲されスエズ運河を越えられ緒戦は総崩れになっている。… pic.twitter.com/pmq0ElMcJq

北のりゆき☭遊撃インターネット@yuugeki_tai

メニューを開く

「Strategy & Tactics」第61号の付録は、第四次中東戦争を扱った「October War: Doctrine and Tactics in the Yom Kippur Conflict 6 to 24 October 1973」。 boardgamegeek.com/boardgame/5965/

S&T付録ゲームBOT@sntmg_bot

メニューを開く

ちょっと話に出てくるカイロ大学留学、当時は第四次中東戦争下の強権政治の期間で日本人一般が思い浮かべる大学ではなく養成機関の側面の話を聞いて緑の狸のタヌキ素養はそこ由来なのかと...

眠いオジサン@neokinoojisan

メニューを開く

返信先:@Tamama0306しかしさ、第四次中東戦争まであるのに、中途半端だよね、いうことが🤷 こーなんなにアラブなのに pic.twitter.com/1EwF7ZFG6Y

PIIINO·˖✶🕊️@piiino14

メニューを開く

返信先:@Hujiyamasayuri読まないよ。第四次中東戦争でシナイ半島での戦闘が無かったかのような証言してる人に信用性はない

柴犬櫻@osakura_chan

メニューを開く

「昭和枯れすゝき」の発売は第四次中東戦争の翌年で第一次オイルショックの最中でした。 pic.twitter.com/L4LYqajy2V

傳二郎(Denjiro)@pontaq23

「昭和枯れすゝき」 1974年7月21日発売 youtu.be/3V9A7Mhf6fk?si…

傳二郎(Denjiro)@pontaq23

メニューを開く

中東でパイプラインを作って居たら第四次中東戦争開始 ⬇️ ヨルダンだか?に沢山の在留邦人が取り残されるも、日航は乗組員の安全を盾に全く飛んでくれず ⬇️ 見かねたエールフランスが在留邦人を皆乗せて欧州に逃してくれたので、JAL絶対許さんANAしか乗らんと云う、高齢の知人が以前居りました…。

梨🌹@nashi_like

ANAとJALの違いって インスタみれば一目瞭然だと思う

メニューを開く

サッカーではイスラエルは1956年以来AFC(アジアサッカー連盟)の一員でした。第四次中東戦争の後中東諸国から対戦拒否が相次ぎAFCを除名され、その後OFC(オセアニアサッカー連盟)を経て1992年にUEFA(ヨーロッパサッカー連盟)に加盟しています。

mishi-mishi ミシミシ@mishi_mishi75

イスラエルは周りにレバノン、ヨルダン、エジプトに囲まれてる国なのに中東じゃないの⁇ 確かにサッカーだとUEFAやユーロヴィジョンというヨーロッパの音楽イベントにイスラエルは参加してるけど、明らかにここはヨーロッパじゃないし…イスラエルって一体どこのカテゴリーに入ればいいのかな?

kaz hagiwara(萩原 一彦)@reservologic

メニューを開く

「アラブの裏切り者」サダト大統領による奇襲攻撃、第四次中東戦争【ゆっくり解説】 youtu.be/E0IbqXayaSc?si… @YouTubeより

高橋正俊@QJapq2v5xFfgq0h

メニューを開く

返信先:@pruisenvlagまず、好き勝手やってるのはどちらか、と見るとイスラエル側のオーバーキルが続いてるんですよね。 特に第四次中東戦争以降はイスラエルの横暴にキレてパレスチナの過激派が報復し、そのさらに報復でイスラエルが攻撃という流れ(イスラエル側、それ報復する権利あるの?と……)。

癸酉(キユウ)@MT_right_writer

メニューを開く

「アラブの裏切り者」サダト大統領による奇襲攻撃、第四次中東戦争【ゆっくり解説】 新しいやーつ 動画時間がすごい長いですが結構解説に力入れました ニコニコ版は復旧後随時上げていく形にします youtube→youtu.be/E0IbqXayaSc?si… pic.twitter.com/IBOfMZPzVV

アフリカ推し@動画投稿中@AfrikaanerMaris

メニューを開く

IOG #地経学オンラインサロン#中東 情勢の地経学」 坂梨祥日本エネルギー経済研究所中東研究センター副センター長 「アラブ諸国がイスラエル・ガザ紛争に参戦していないのは、イスラエルには勝てないため共存するしかないと、第四次中東戦争で分かったから」 Live配信中 youtube.com/live/mJMGsuoYV… pic.twitter.com/XvfihwtlS8

Asia Pacific Initiative@APInitiative

トレンド5:48更新

  1. 1

    スポーツ

    ハヴァーツ

    • リュディガー
    • ギュンドアン
    • クリステンセン
    • フュルクルク
  2. 2

    決勝進出

    • 25-21
    • 銀メダル以上
    • スロベニア
    • 銀以上確定
    • ネーションズリーグ
    • バレー男子
    • 大塚達宣
    • 2セット
    • 西田有志
    • バレーボール
    • 石川祐希
    • ストレート
    • ネーションズ
  3. 3

    男子バレーボール

    • バックアタック
    • スロベニア
    • 日本強すぎ
    • BS-tBS
    • 2セット
    • バレーボール
    • 興奮して寝れない
  4. 4

    メダル確定

  5. 5

    銀メダル以上確定

    • 銀メダル以上
    • 52年ぶり
    • バレー男子日本代表
  6. 6

    スポーツ

    シュマイケル

    • ノイアー
    • リュディガー
    • キミッヒ
    • キーパー
  7. 7

    ITビジネス

    ノーゴール

    • シュロッターベック
    • オフサイド
  8. 8

    ITビジネス

    前回王者

    • イタリアが
    • スイス代表
    • イタリア代表
    • バルガス
    • 史上最高
  9. 9

    スポーツ

    エリクセン

    • ホイルンド
    • デンマーク代表
    • ユーロ2024
    • トラップ
  10. 10

    リベロズ

    • 小川の首
    • 山本智大
    • 小川智大
20位まで見る

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ