自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

日本の自動車産業の崩壊スピードを正確に予測はできないが、2035年までに日系完成車メーカーのいくつかが外国(おそらく中国)企業に買収され独立性を失っていても不思議はないと思っている。

Eiji Sakai@elm200

メニューを開く

米中の覇権主義に巻き込まれる欧州自動車産業。 06-18 中国製EVに欧州が追加関税でなぜかドイツが困ってる youtu.be/XExv5r7vLTM?si… @YouTubeより

吉川 「主はいませり。」@UYlTGPbuYT1Bihr

メニューを開く

トヨタ株主総会、認証不正の対応が焦点 豊田章男会長に反対推奨も 公明党のトヨタ潰しの動きは頭に置いておくべきですね。アメリカも中国も株主総会には工作員を送り込んでいるでしょう。日本の自動車産業は日本人が守らないといけない。 sankei.com/article/202406… @Sankei_news

kakikoSHOP@shop_kakiko

メニューを開く

トヨタ株主総会、認証不正の対応が焦点 豊田章男会長に反対推奨も 公明党のトヨタ潰しの動きは頭に置いておくべきですね。アメリカも中国も株主総会にはスパイを送り込んでいるでしょう。日本の自動車産業は日本人が守らないといけない。 sankei.com/article/202406… @Sankei_news

kakikoSHOP@shop_kakiko

メニューを開く

トヨタがんばれ 日本の自動車産業が痛めつけられるのは許せない 株を買って応援するわ

珊瑚てゃ@SUI@Paradise787

メニューを開く

タイ政府は、今後5年間で、半導体産業で8万人、電気自動車産業で15万人、人工知能(AI)分野で5万人の計28万人の労働力創出を目指す。 政府は先進産業分野での雇用を創出し、新たな投資を支えるエコシステムを構築することで、同国をハイテクハブにする目標を掲げた。 kamobs.com/south-east-new…

カモ🇸🇬ビジネスコーディネーター@nobusago_kamobs

メニューを開く

スペイン ステランティスとイノバットが電気自動車向けの新たな援助を再度申請 >予算5億ユーロの電気自動車産業促進プログラムの第3弾が開始 Stellantis e InoBat vuelan a solicitar las nuevas ayudas al coche eléctrico expansion.com/empresas/motor… @expansioncomより

denen@SPNAS1

メニューを開く

とあるFX会社のメルマガより わたくしが外国人投資家なら ~逃げます!!~ 欧州もヤバいが、日本はもっとヤバい… (そんなに大した事無い問題で)自動車産業界と金融界TOPを潰しながら利上げ模索 景気拡大からの賃上げ狙いどころか、景気低迷 &減速狙い、且つ、政局不安… そりゃ円は売られます…

サイバスター 朝でも昼でもシャドウ晩とはこれ如何に?@3VTlxjj4zHERxKj

メニューを開く

返信先:@mayatine自動車工学のど素人しての意見だけど、EVを強力に推奨してるのは日米に自動車産業の後塵を拝する欧州だけじゃないの? 素人なりに疑問に思うのは動力補給時間 2020年の関越道大雪渋滞は自衛隊員による必死の燃料配付で救われたけど、もし⛽️ガソリン(内燃機関)車でなく電気自動車だったら、全員凍死? pic.twitter.com/zFIl6ASani

メニューを開く

アベノミクス円安の弊害は物価高でもなんでもなく、自動車産業に頼り切った日本の産業構造を変革する最後のチャンスを捨てたってことなんだよな。

SSO REMOTE@ceoboss_mik

メニューを開く

返信先:@antitaxhike財務官僚によって昔多くの建設業者が潰されました。今は建設業に代わって医療分野というわけです。医療・バイオ産業は今後高い成長が約束されているにも関わらずにです。医療分野の次はどこでしょうか。自動車メーカーへの嫌がらせをみると、次のターゲットは自動車産業かも知れません。あるいはこの期…

Tamotsu Kato@ReviveNippon

メニューを開く

自動車メーカーの「不正」って正直不正でも何でもない。国交省とマスゴミが作りあげたシナリオです。 自国の自動車産業の足を平気で引っ張りに来てますね。 輸入車は…というと国産とは違いザル法で保護されています🫣 どっちの味方なんだか( ˆᴗˆ )

木公💮@MAU_Missile

メニューを開く

返信先:@CyberMagazineX章男会長の能力と実績への嫉妬は危険ですよ 自動車メディアは彼の実績を本気でフェアに報道してほしい 彼が居なければ自動車産業も 「東芝みたいに」「日産のように」なっていた可能性濃厚 それが何を意味するか 東京でよく考えてほしい

SingleCarb @天滅中共・六四天安門 #Meiji_ユニクロ_ムジ_アシックス_不買@CarbTwin

メニューを開く

自動車産業に革命をもたらしたフォードはEVで輝きを取り戻せるか? dime.jp/genre/1803784/ @DIME_HACKSより

DIME編集部@DIME_HACKS

メニューを開く

自動車産業に革命をもたらした「フォード」はEV時代に輝きを取り戻せるか? dime.jp/genre/1803784/

DIME編集部@DIME_HACKS

メニューを開く

返信先:@keiseisuzuki円安で数量ベース国内生産が増えることは、自動車産業ではなかった。2023年ホンダは400万台以上全世界で生産して、2012年比で国内生産-30万台以上、輸出はたった9万台。

tomorou@trion_tom

メニューを開く

いや。だって。自動車産業周りに大量の中小企業がくっついてるでしょ。それが崩壊するんだから。もーずーっと前からゆーてるけど、そんなわけねーじゃんって男どもに言われ続けてたもんな。未だにそんなことねーと思ってる野郎しかいねーし。もう話なんかしねーよ。バカとは。

nagai.yumi.@nyagai

メニューを開く

返信先:@appizou昭和中期まで繊維産業の桐生伊勢崎足利前橋佐野が栄えたが、後期以降自動車産業始め太田伊勢崎に逆転される。新幹線開通で前橋と高崎も逆転。

異臭からはじめよ@kFoghxqDIZrEDVz

メニューを開く

自動車産業」が競争力を失ったらどうなるのかを(所得収支の悪化も含めて)おおまかに定量的に捉えるのもいいのではないか、と思う。 二酸化炭素の排出量はずいぶん減りそうだけど(^^; (鉄鋼の生産がかなり減る。)

廣澤知也@hirosawatomoya

メニューを開く

▽今日のホームページ →aba-j.or.jp 「新着情報」を18日、更新しました。①23年の世界車名別販売ランキング/英JATO調査、首位は #テスラ#モデルY 」②日産/「 #ノートオーラ 」一部改良、90周年記念車も設定-等です。 #クルマ好き #交通安全 #自動車産業 pic.twitter.com/pwxgimzpd9

日本自動車会議所@abaorjp

メニューを開く

返信先:@lintinlngjin1その理屈だと 交通事故で人が死ぬのは 車を作ってる自動車産業が悪いという理屈になるんだが 馬鹿なんだな そんなのに感動する人って義務教育受けてるの?

白洲次郎@Ll9I8YBLu4HQ8dy

メニューを開く

昨日の値動きでトヨタとホンダは超大口が売買ほぼ無かった事を考えると、機関投資家は日本の自動車産業には大きな注目はしていない。 昨日の相場でも上がったり、大口の資金が流れた銘柄が狙い目。 と個人的に思ってる。

宇宙💫優待𝕏高配当投資🐷@1Gep3B87W6unwwy

メニューを開く

返信先:@ReutersJapanBiz長期投資として中国の自動車産業にバフェットさんは見切りを付けたということでしょうか。

風が吹けばxにつぶやく@kazega_hukeba

メニューを開く

ホンダやトヨタの不正問題の本当の原因は「あの人物」だということをご存知ですか? 【私感】 日本の国交省は完全に日本の自動車産業の足を引っ張っている。今回の問題もユーザに被害者と言える被害者が発生しない問題であり、無知すぎる国交省が介在するが故の問題であると思う。要 国交省改革‼️

💯🦂たかひろ🍥🇯🇵✨@kougakuya_

ホンダやトヨタの不正問題の本当の原因は「あの人物」だということをご存知ですか?【ゆっくり解説】 youtu.be/EQsISy_O9pc?si… @YouTubeより

💯🦂たかひろ🍥🇯🇵✨@kougakuya_

メニューを開く

返信先:@appizou福田首相は二代続いてたんですね。足利と桐生は繊維産業で大成功したが故に、産業構造を転換出来ませんでした。今では信じられないですが、昔は繊維産業はエスタブリッシュな産業で、自動車産業は賤しい産業だと思われていたんですよね。ddnavi.com/review/190741/… pic.twitter.com/APbvMqLvNq

不動産軍師@fgunshi

メニューを開く

嘲笑うようなリプライが結構付いているが、少し前まで世界を席巻していた家電やカメラブランド、その多くがどうなっているかを見れば、自動車産業が今後も安泰と思えるはずがない。 主要産業を失いたくなければ、新興国や技術の動向を注視すべき。慢心と軽視が最も危険だと学ばなければ愚か。

Eiji Sakai@elm200

日本の自動車産業の崩壊スピードを正確に予測はできないが、2035年までに日系完成車メーカーのいくつかが外国(おそらく中国)企業に買収され独立性を失っていても不思議はないと思っている。

メニューを開く

返信先:@sawamura_いっそ吹っ切れて飯塚幸三が出てこないかな 自動車産業を活発にしよう(提案)

ひ☆どいのってよく言われる人@h_aroldier

メニューを開く

この子供部屋おぢさんの理論でいえば殆どのメーカーが外資に買われてるイギリス自動車産業は秒で崩壊待ったなしですがそれは。

Eiji Sakai@elm200

日本の自動車産業の崩壊スピードを正確に予測はできないが、2035年までに日系完成車メーカーのいくつかが外国(おそらく中国)企業に買収され独立性を失っていても不思議はないと思っている。

ぜろくんの裏@ZERO23R2

メニューを開く

盗んだ技術で戦闘機は作ってみたけれど…どうやって飛ばすの? 中国人民解放軍、世界各地で元職・現職パイロットを募集 日本も自動車産業と新幹線技術者が高額の給与で渡りました。 msn.com/ja-jp/news/opi…

toshiotokioka@cJgJVwqQDFtjI3d

メニューを開く

返信先:@kyosukeutu1国土交通大臣はずっと公明党が取ってますよね、自民党からしたら手放したくないポストだと思いますが公明党なんですよね? 国策の自動車産業を潰したいのかと思えます。

錯乱坊@hishimoda

メニューを開く

返信先:@jupiter_russiaあのトヨタでさえ会長以下 取締役は○Sとの情報もある中で国交省に今、イジメられて 本社をこれ幸いにアメリカに移されたら日本の自動車産業は 言わずもがなです。。 ホンダはとっくに北米メイン。 そのイジメが妙に中国のEVの関税面でもBYDに肩入れしてる国交省のやり口が合致してます。。

日本人の男性です 。@sk3856ks

メニューを開く

返信先:@zero666darkweb1まぁ、第1次・第2次世界大戦で戦車や造船で技術を身に着けた国が自動車産業でもリードしてますね

めるぴん@All甲@HaruMarchen

メニューを開く

今日はヨーロッパ/ドイツにおける自動車産業の現状と今後の展開を学ぶセミナーに出席 自動車産業→EV→部品減少→ヤバい ではなく 自動車産業→外部環境→循環型社会ニーズ→ポテンシャル と強調していて 一歩広い視野からのコメントはとても勉強になった🤔ふーむ

Nana@中小企業診断士/航空宇宙自動車メカエンジニア出身@Nana799884107

メニューを開く

輸出を第一義にすると、マンガ、アニメを海外基準でポリコレ矯正する必要があって、輸出品としては整うけど、魅力はなくなる。そこが上野千鶴子の出番なのかな? 日本のマンガ、アニメの源泉を理解してないか、理解してるからこそ自動車産業みたいに国産の強さを崩すべくポリコレで衰退させたいのか。

ホットケーキくん(ペーパーハウス チャンネル)@hotcake_kun_

石丸伸二さん 「サービスを輸出する。コンテンツを売り込む。 私の好きなマンガ・アニメの分野。」

びんびん@hagecha_bin_bin

メニューを開く

日韓中独米伊仏とかだけじゃなく、ブラジルだってタイだって、ちょっと前のメキシコだって、自動車産業がある(あった)から経済が成り立っていたという部分はあるんじゃないかなぁ...。

郊外のネコ@suburbian5

メニューを開く

自動車産業って、もの凄く裾野が広いから、様々な人たちがその産業に関われて大切にした方がいいと思うんだよな。ルサンチマンで潰していい産業じゃないと思う。もちろんメーカーの責任は大きいんだけど...。 #ss954

郊外のネコ@suburbian5

メニューを開く

もう日本人車買わなくてええんやないかな 自動車産業潰れたらええねん。

しましまむしくん。@simasimamusikun

メニューを開く

久しぶりに日経平均が大きな下落となりました。原因は以下が考えられます。 ・欧州の政治不安 ・米国の景気減速 ・日本自動車産業の認証不正

江本一郎@impreme_shisann

メニューを開く

第一話の電気自動車の開発、開発の方法が決まってないのに工場の人が生産ラインの時間割り振り決めたことを自慢げに話してて、こういう流れで自動車産業は不正が行われるんだろうなーと思った 明日は我が身って言葉知ってる?

なごみぼのの@d6bonono

メニューを開く

これは根拠のない勝手な想像だけど、昨今の相次ぐ自動車業界の不正は、日本が世界に誇る自動車産業もEVシフトの波に対応しきれず、いよいよ世界で戦えなくなってきていることを暗示しているような気もする。直近は円安で高い企業収益を示したが、今後はいかに?

お゙はり゙ん゙@oharin_social

メニューを開く

日本の自動車産業がSoftware Defined Vehicleと相性が悪そうだというの、私もそんな気はするのだが、なぜそうなのかの説明がいまいちわからない。

p_Kater@p_Kater

トレンド11:18更新

  1. 1

    ITビジネス

    携帯契約の本人確認

    • 運転免許証
    • 携帯契約
    • マイナンバーカード
    • マイナンバー
    • IC
  2. 2

    アニメ・ゲーム

    デッドプール&ウルヴァリン

    • デッドプール
    • 世界最速
    • マーベル
    • 公開決定
    • 映画館で
    • ウルヴァリン
  3. 3

    アニメ・ゲーム

    任天堂

    • 新作アニメ映画
    • 任天堂ダイレクト
    • マリオ新作
    • ニンダイ
    • 新作映画
    • Nintendo
  4. 4

    長女の健診

    • 小学校医
    • 医師を辞めてしまえ
    • 言い過ぎた
    • 反ワクチン
    • 反省している
    • 陰謀論者
    • 辞めてしまえ
    • 市議を辞めてしまえ
    • 健診結果
    • 読売新聞
    • 追い出す
    • 新型コロナ
    • コロナワクチン
  5. 5

    実際の発言

    • 2位じゃダメ
  6. 6

    スポーツ

    ほんだし®

    • おにぎり
    • ほんだし
  7. 7

    エンタメ

    オク・テギョン

    • グランメゾン
    • テギョン
    • オクテギョン
    • 2PM
    • グランメゾン東京
    • 木村拓哉
  8. 8

    エンタメ

    ジョン万次郎

    • クールポコ
    • ふらっと954
    • ジョン万次郎さん
    • 向井さん
    • パンサー向井
    • 夜明けのラヴィット
    • TBSラジオ
    • 川島さん
    • パンサー
  9. 9

    優秀な人材

  10. 10

    アニメ・ゲーム

    マリオ映画

    • マリオの映画
    • 新しいマリオ
    • ニンダイ
    • Switchの後継機
    • 生きねば
    • 2年後
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ