自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

伊福部昭の原点は故郷北海道にあります。 村にアイヌの人たちの集落があり、よく遊びに行ってました。飼い犬が死んだ時、アイヌの古老が歌う歌を聞いて、震えるほど感動しました。 彼は「ゴジラ」だけでなく映画「コタンの口笛」「蟹工船」、合唱曲「北海道賛歌」なども作曲 web.archive.org/web/2021053022… pic.twitter.com/HNSHkKKxur

ポップの世紀@popnoseiki

メニューを開く

映画蟹工船」のロケがあったのは栃木県足利市。海がない栃木で海の撮影って。 ロケで使われた船が鑁阿寺境内に展示された記憶🤔 tochigi-film.jp/results/index.…

足利🍙光画部@AshikagaKougabu

メニューを開く

たしかに00年代後半〜10年代前半の一瞬に蟹工船ブームあったよな。映画とか舞台になってて。文庫版が平積みになって。あれはなんだったんだ。ちょうど外山恒一の都知事選立候補もそのへん?というかそれが入り口?そこからゆるくアナーキズムに目覚めたのがゥチ。

でっぱりん🐏(OD)@moguraotome

メニューを開く

映画蟹工船」といえば「じゃりン子チエ」のヘルクラブのボス・レイモンド飛田を必ず思い出す。 彼はムダにテツを意識しすぎて人生を爆発させるのだが、中で「ワシらが蟹工船映画見て泣いてる時にテツの奴は」と憤る。そのインパクトが強すぎて、わたしもついつい…

遊行七恵@yugyo7e

メニューを開く

返信先:@theatre_ginkgo山村聰氏が映画監督とは全く知りませんでした。それも社会派の蟹工船とは😳 重厚な偉大なる日本の俳優で大好きです。特に必殺の半右衛門さんが!

riririのri@90507050mimimi

メニューを開く

でも00年代後半には謎の蟹工船ブームがあって映画が作られたりもしたんだよな。今じゃ想像もつかないっていうか、あれは何だったんだろう。その頃、俺は世間から隔絶された生活を送っていたからあれが何だったのかよく分かっていない。

メニューを開く

蟹工船やら山月記やらを聴いているうちに、久しぶりモノに手を出して(耳?)みたくなった。レミゼは帝劇も何度か行ったし、ヒュー・ジャックマンの映画も見た。この音声版はなんといっても #熊倉一雄 さんの語りがいい。 #LesMisérables #レミゼラブル #オーディオブック audiobook.jp/audiobook/5378…

KOSEIDON@kosei_don

メニューを開く

返信先:@shigeonisan三食付きで使うところもなく良いですね。ネットが使えれば最高じゃないですか。もっと宣伝しないと。古い人間だと船と言えば蟹工船が思い浮かぶ。反社がマグロ漁船に売り飛ばすぞとか言うセリフが映画にあったりで印象悪いから宣伝しないと。

メグタン@meguchan1234

メニューを開く

今日5月26日は俳優、映画監督として活躍 山村聰さんの24回目のご命日です。映画、テレビドラマなど幅広く活躍。映画蟹工船」「日本のいちばん長い日」「トラ・トラ・トラ!」「世界大戦争」の他、テレビドラマ「必殺仕掛人」「影の軍団」「ザ・ハングマン」などに出演。 pic.twitter.com/oaNexW84l4

松木 秀憲@ddg175myoukou88

メニューを開く

昨日蟹工船を見て悲しくなったので今日は恋するマドリを見てウキウキするんだ!って思ったら大失恋映画でした……………悲しいです………ガッキー……

おぴ@wopi___

メニューを開く

蟹工船のこと最初 蟹光線だと思ってでかい蟹が襲ってくるB級映画みたいな話だと思ってた 全然違ったけど

するめいか@toma_oni

メニューを開く

ということはだよ、小林多喜二がきっと読みやすい&好きな文体なんだろうなと思う。 『蟹工船』読んでみようかなー…。映画は観たことあるけど。

メニューを開く

蟹工船映画は友人の感想が「並外れた男前が恐らくずっとひどい目にあってる」という迂遠なやつだったので、男前のところは本当だろうなとは思っている 我より人間の見分けが上手いやつだから

目々@me2_eyes

メニューを開く

返信先:@rocca_v0na1461高良健吾も、あの頃から映画に出まくってたけど、 「蟹工船」とか「ハゲタカ」とか あまり明るくない役回りが多かったから、普通の人のいい青年で、なんだか嬉しかった記憶です。

図書出版のぶ工房@nkbfukuoka

メニューを開く

僕も映画でなく演劇「蟹工船」のエキストラ(船内の漁師役)に出たことがあるが、稽古のときにちょっと手を抜いていたら、「おい、そこ、もっとしっかり演技しろ」と注意された思い出。エキストラのよい演技、表情が映画・お芝居を盛り立ててくれる。

情景師アラーキー@arakichi1969

【ゴジラ-1.0と私】 ライフワークになっている山崎貴監督作品へのエキストラ出演で、今回は3回の撮影に参加し、映画館に3回も足を運んだが、残念ながらまったく自分は映ってはいなかった。…

Niizuma Toichi@tniizuma

メニューを開く

妄想の世界で生きてる演劇•映画屋などは虚構論理共産主義を疑問なく受けいれてしまうのだろう⁈ 武道•スポーツでリアルな少年期を過ごした。ワシは「蟹工船」「資本論」「共産党宣言」を読んだ時、漫画よりデタラメ! アホちゃうかと思ったw アレにカブレるのはある意味精神疾患!

山下弘枝@chihaya0425

あああああ キョンキョンが共産党が発行する機関紙「しんぶん赤旗」の一面に😳 dailyshincho.jp/article/2020/0…

山田深右衛門@FLGolIEemnto4XM

メニューを開く

昨日息子氏と見たすみっコぐらしの映画が、蟹工船でターミネーターで且つ結構なホラーで凄かった。 誰だこんな脚本書くのは…?と思ったらヨーロッパ企画の人だった。 (でも最後はほっこりしたよ)

どら@ykwt7

メニューを開く

返信先:@bwradia映画ドザえもん のび太と蟹工船 〜もっとプロレタリアver

ファレン・ディック・ヴィルゴ@Iamtheonlyghost

メニューを開く

しんぶん赤旗の本日付。民主文学会の能島龍三会長が、多喜二祭をレポートしています。私は、山村聰監督が、映画蟹工船」のラストを小説と異なる設定にした意図を知り、昭和28年上映当時の世相を思いました。ロケ地は、千葉県の旧勝山町。漁協あげて協力し、網元さんが浅川監督を演じていたとは! pic.twitter.com/Vzz7bNcmvH

浅尾大輔@blueseatcover

トレンド8:53更新

  1. 1

    ITビジネス

    铁头

    • 流行ってる
  2. 2

    ニュース

    下村氏が要求

    • 特捜部
    • 下村博文
    • 安倍派
  3. 3

    蟹江ちゃん

    • プリキュア待機
    • メエメエ
    • パジャ麻呂
    • ペギタン
  4. 4

    裏切りの日

    • 開港記念日
    • 鷲尾真知子
    • オムレツ
    • 伊原六花
    • 重症筋無力症
    • むずむず脚症候群
    • 又吉直樹
    • イタリア
  5. 5

    動物

    ガルガル

    • メエメエ
    • パジャ麻呂
    • 瓦割り
    • ハムスター
  6. 6

    動物

    猫吸い

    • ユキ吸い
    • プリキュア待機
    • 1000回記念
    • メエメエ
    • パジャ麻呂
    • プリキュア 1000回
    • ペギタン
    • 恥ずかしくなって
    • 恥ずかしがる
    • まゆ
  7. 7

    高須院長が

    • 高須院長
    • 香山リカ
    • 懸賞金
    • 500万
  8. 8

    ニュース

    満額支給

    • 都知事選出馬
    • ボーナスもらって
  9. 9

    スポーツ

    マドリー

    • クロース
    • エンバペ
    • モドリッチ
    • レアルマドリー
    • ベンゼマ
    • ドルトムント
    • ヴィニシウス
    • 15度
    • クルトワ
    • CL
  10. 10

    エンタメ

    ズウィージョウ

    • ゴーラッシュ
20位まで見る

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ