自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

都知事選の結果もいつかやる衆議院選挙結果もそれが有権者が選択した最大公約数の総意として受け入れるけど、、、さすがに今の状況見ているといろいろひどすぎるなぁと。 自分なりの自衛はしているつもりではありますが、ほんとこれからの日本はどうなっちゃうのやら。

D.E(練習中)@twitban_de

メニューを開く

悲しいかな 事前運動してはいけないのに マスゴミの押しは 小池と蓮舫 結果が見えてる選挙 N国みたいに 捨て試合で 知名度を上げる もしくは 衆議院選の布石か 銭儲け運動した方が賢明 x.com/donsokusan/sta…

馬鈍足(うまどんそく)@donsokusan

これアウトでしょ x.com/tospo_seiji/st…

White Rabbit🇺🇦@ko461221a

メニューを開く

憲法改正発議は近い?遠い?「#緊急事態条項」各党の思惑は 〈去年7月の参議院選挙結果#憲法改正 に前向きな自民・公明両党と #日本維新の会#国民民主党 の4党で、衆議院だけでなく参議院でも、改正の発議に必要な、全体の3分の2の議席を占めることになった国会〉 nhk.or.jp/politics/artic…

肉メグ@niku_meg

メニューを開く

でも、現在では所属議員の離党が目立ち、更には有権者もようやく政治に目が肥えてきたのか、維新の政策に異を唱える方も。 3年後の統一地方選挙、そして来年任期満了の衆議院総選挙。 大阪の結果は、全国から注目の的になろう。 衆議院総選挙で、維新が惨敗し党の存廃危機の可能性すら。

木下 佳計(きのしたよしかず)@yonesuke1008

メニューを開く

令和3年の衆議院戦では全体の投票率55.93%(※1)同じく令和3年の都知事選では全体が55.00%、21〜24歳では39.19%(※2)と40.00%を切る状況が続いています。つまり、国民の半分近くの声が届いていないという事です🙁 (※1)総務省 選挙結果 (※2)東京都選挙管理委員会事務局 都知事選選挙投票率 #石丸伸二

トミー【石丸伸二を応援する18歳】@LYiEojlwj024640

メニューを開く

岸田の内閣不信任が否決された。不信任提出は今の国民の声。否決した衆議院は三年前の選挙結果の議員数。リアルタイムの国民の声が全く反映しない政治システム。支持率が20%しかない国民の真の声を無視して平気な政治屋ども。

弁慶@myu07

メニューを開く

返信先:@Dan_Getso1他の方が書かれた理由に付け加えさせて頂きます。 国政である衆議院(上院にあたる)選挙よりも先に行われる都知事選挙をもって、民意を知ることが出来ます。東京都民が誰を支持するかは、衆議院選挙結果や候補者選定や世論に影響を与えるため、大きく注目されています。

ブロロンソン🥦@Bronson_jinro

メニューを開く

返信先:@zyerudo逆に投票率30%台が8割9割になってその結果…となれば馬鹿が馬鹿を選んだ結果の証明にもなる そうなれば地方も危機感覚えるだろうし、逆に衆議院参議院選挙になったらもっとヤバくなる事位は考えてほしいんだけどね 政治に興味が無くても自分の生活が脅かされるって事を自覚しないと

農民傭兵主犯@AC6 Syuhann 傭兵稼業中(Steam)@syuhann

メニューを開く

迷惑な選挙カーも朝からやってる街頭演説も、全てが「考え尽くされた結果の最適解」であり、それが効果的に見えない私たち若年層はお呼びでないんだと思い知らされたのが衆議院選挙だった。 だから若者にとって選挙はどこか空虚なおままごとに見えて、老人にとってばかり都合のいいものなんだろう。

メニューを開く

なるほど、万が一R4が当選でもしたら、彼女を大嫌いな善良な都民たちによって告発され、その結果当選無効おまけに衆議院選挙にも立てない!となるわけですね。 本人的には落ちた方が得だね。 x.com/kashmir88ks/st…

カシミール88@kashmir88ks

【蓮舫議員に告ぐ!】 蓮舫さん!選挙戦っても無駄です! すぐに立候補辞めてください。100%無駄です!! #弁護士北村晴男ちゃんねる ~本編最後に現実的で重要な落ちがあります  本編はこちら🔽 youtube.com/watch?v=WMg7d8… #東京都知事選

OG.chan@OGchan20

メニューを開く

返信先:@saitama_5992その結果を見て、 衆議院選挙の対策を して来るんだと思います。 選挙的には ダメだと思いますが、 マーケティング戦略的には 素晴らしいと思います。 ◯年後に どれだけ結果作るのかも 恐らく計算済みかと思います。 #綺麗事だけじゃ無い #勝つ為の戦略

雲の様な自由人@kumojiyuujin

メニューを開く

返信先:@Jun1CanDoよくもまぁ~ 衆議院選挙結果が楽しみですね。 30年間経済成長せず、少子化が顕著になり日本亡国へ… 自民には政権担当能力なし

タイガーチャンネル@SiEG2APoaaAQZ3D

メニューを開く

こんなにも信用出来ない政府は私の知識の中では今の自民党以外ありません。 選挙に行かない人達、過去の私も含め政治家の監視をサボってきた結果がコレです。 本来の民主主義を取り戻すチャンスは、恐らく次の衆議院選挙が最後だと思います。

メニューを開く

今のままの「国民の生活無視」の政策を続ける、自公政権が来年の9月まで(衆議院選挙)続くと思うと、酒でも飲まずにはおられない。今年の9月の自民党総裁選の結果などどうでもよい。国民の支持率が1割台の岸田政権は、一刻も早く解散し、国民の審判を仰ぐべきだ。解散、解散、解散、だ。

正論居士@daiyuuhou

メニューを開く

#国会中継 #衆議院 #本会議 #自民党 何の結果も出してない問題ばかり並べて結果を出した 草 今解散すれば選挙で負けるから必死だな つか、過半数の与党連合余裕かぁ これが民主主義か?

メニューを開く

6/5-6/15調査だからちょっと今は変わるかもとは思うが、企業に聞くとやっぱこうなるかな結果 「2024年中に衆議院議員選挙がある場合の希望する政権枠組みについては「自公連立」が37%と最も多く、「自公プラス維新」が26%で続いた。立民主導の野党政権は6%」 news.yahoo.co.jp/articles/a7a44…

redifi@redifi01

メニューを開く

2024年衆議院東京15区補欠選挙は、選挙に対するネットの影響力がどれくらいあるのかを目視できた結果だった。個人感覚的では3~4割。 ネットの時代とは言え、5割超するのはもう少し先なんだろうと思ってはいたけれど、都知事選では変換点までにはならないにしても、一波ありそうな気がして少し楽しみ。

南雲@Nagmo8

メニューを開く

これで裏金議員80名強は今まで通り裏金つくりと、政策活動費使いまくりが保障されたようなもの。各紙の世論調査でも80%前後の市民が疑義を表明してます。結果は来年秋の衆議院選挙で少なくとも明らかになるでしょう。

神保哲生@tjimbo

裏金保護法通しちゃった 改正政治資金規正法 成立 自民 公明など賛成多数 野党側は反対 www3.nhk.or.jp/news/html/2024…

中村一郎@nakamura_ichi

メニューを開く

7月7日都知事選だけがクローズアップされているが、鹿児島県知事選や河内長野市、綾瀬市、新座市、そして安芸高田市の市長選も行われる。この結果で10月の衆議院選挙にどう結果が出るか勝敗がつく。 愚民は選挙に行かないんだから得票率の高いところだけヨイショすればよし。 nhk.or.jp/senkyo/schedul…

編集者です。@kdqjywkEPyp5gP2

メニューを開く

返信先:@arimoto_kaori今後は NHK党のやり方への対応が必要になりますねぇ 結果として 日本保守党が都知事選挙に候補者を擁立しなくて良かったと思います 蓮舫を知るひとが 「蓮舫は都知事選で注目を浴びて衆議院選で勝つ腹積もりでいる」と言っています 日本保守党は蓮舫と 衆議院選で激闘ですねぇ

もののふ@pDqHzjWenJf8Lg2

メニューを開く

だからサ〜 蓮舫さんが  衆議院補選や目黒区議会 等の選挙結果をみて 都知事選挙 出馬を決意… とTVの中で会見!  ソレをみて  【野党の情報分析、 選挙対策が甘い:勘違いしている】 コレではまた 政権交代 が遠く と率直に思いました

メニューを開く

---- 自民党と聞いただけでも嫌な気がする人が大勢いるのでは?万が一小池さんが負ければ、自民党への批判票の結果では?自民党への打撃計り知れないのでは?本当は衆議院解散して、選挙すればもっと明確に自民党への批判... #Yahooニュースのコメント news.yahoo.co.jp/profile/commen…

山本剛(ごう)荒川区議会議員『減税政治家』減税新時代のひと トリガー条項凍結解除@gohhog1

メニューを開く

返信先:@nomorenukeinjap改憲云々はまず自民総裁選やって、次に衆議院選挙やってからその結果を踏まえて自公が動くかな、と。維新と国民民主は態度がまた「ゆ党」に戻っちゃったから、自公についてくかどうかはちょっと不鮮明。まー、自公で3分の2行っちゃえば簡単ですけどね。国民投票はどうせ不正選挙になるだろうから。

True Faith@ruininaday0429

メニューを開く

返信先:@kamomemome_nya7大阪の衆議院議員選挙結果見てきたけど 当選が維新と公明のみ(比例除く) 維新が弱体化したら・・・とんでもない 結果になるかも😅😅😅

メニューを開く

自民党の政治家って間抜けしかいないのかな? こんなやり方で、国民から納得してもらえるとでも思っているのか? お金の出入りは1円から記載。 10年後に「結果発表~!」なんて論外! 次の衆議院選挙までおぼえてろよ、自民党よりも間抜けな国民ども。 #日本死ね

阿部🐥真一@booboomonokuro9

メニューを開く

これと同じことが前回の衆議院選挙でも怒っているんだけど、何故か朝日新聞の選挙の調査だけが当たっていた。 これを経済学者飯田泰之氏が「自公が強い前提で調査した結果では?」と。マスコミは基地反対派が多数というバイアスで調査したんでしょうね

PULP🐈‍⬛@like_pulp

これは大失態過ぎる。 共同通信、沖縄県議選挙で実際の結果と異なる誤報…20紙が誤った記事を掲載(読売新聞オンライン) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/9af1c…

まるつき@hirosno

メニューを開く

もう政治家じゃないのかもしれないが、橋下徹氏が都知事とか総理大臣とかになってくれるなら信用できるけど、それ以外は知ってる中では皆無理。 都知事選も全員ダメなんで結果小池百合子氏になるだろうし、蓮舫氏は落ちてもどうせ衆議院に蔵替するんだろうし。 皆、選挙使っての金儲け臭しかしない。

メニューを開く

ただし 沖縄県議選では、この調査結果が反映されていなかった。 その解明( 分析 )をせずに衆議院選挙に臨むと痛手を被るかも知れない。

泉健太🌎立憲民主党代表@izmkenta

調査機関ごとに異なる結果であることを理解しつつ、#立憲民主党への期待 の高まりに感謝。 立憲民主党のつくる新政権では、国防に万全を期し、災害時にも、迅速な対応を行います。

個別指導の堀学習教室@Makasenasai

メニューを開く

レンホー落選させて 衆議院選挙でも落選させれば 全て理想的な結果

屁田島栄八@youtube_xfactor

朝鮮学校「日本人は悪いやつだから◯していい」 過去とは言え、こんなヘイト教育してた学校を無償化とか蓮舫は気が狂ってるわ。

vincero@vincero9

メニューを開く

返信先:@0xlqfc1残念だけど石丸氏に投票することは結果的に小池の再選に手を貸すことになります。小池と蓮舫、どちらかマシな方に一票を投じるのが戦略的に正しいです。知名度形成に時間がなかった石丸氏には次回もあるし、衆議院選挙もあります。

アルベルト、@mahiroge

メニューを開く

次の衆議院選挙の後に「政権交代を期待する」と答えた人は49%で、「自公政権の継続を期待する」は34%でした。  来月7日に行われる東京都知事選挙結果が国政に「影響を与える」と思う人は66%で、「与えない」を大きく上回りました。

robinsonmanana@robinsonmanana

メニューを開く

岸田内閣支持率19.1%、政権発足以来最低。政治資金規正法改正案に対する評価低下や調査研究広報滞在費の公開義務化要望が高まる中、次期衆議院選挙での政権交代期待が49%に。国政への影響力は東京都知事選挙結果次第です。 news.yahoo.co.jp/articles/8c9be…

経済ちゃん@economy_news_ch

メニューを開く

返信先:@mA3pMAK6x5uQv2a高津さんの予想がほぼ当たりだと思います 蓮舫さん本人もきっと分かって居られる あとはどのくらいの差で落選するかを確認して、その結果次第では次の衆議院議員、参議院議員それぞれの選挙のどちらに立候補するか(希望は衆議院議員でしょうが)を見極めるでしょう したたかに先を見据えておられるよね

よっしー@XwCftah

メニューを開く

#国会中継 次の衆議院選挙の後に「政権交代を期待する」と答えた人は49%で、「自公政権の継続を期待する」は34%。 来月7日に行われる東京都知事選挙結果が国政に「影響を与える」と思う人は66%で、「与えない」を大きく上回った。 news.yahoo.co.jp/articles/8c9be… pic.twitter.com/muuTYiphr4

ずんだうまい2@zunda20240210

メニューを開く

岸田内閣支持率19.1% 発足後最低 ANN世論調査(テレビ朝日系(ANN)) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/8c9be… 次の衆議院選挙の後に「政権交代を期待する」と答えた人は49%で、「自公政権の継続を期待する」は34%でした。 東京都知事選挙結果が国政に「影響を与える」と思う人は66%で

保坂展人@hosakanobuto

メニューを開く

る」が82%にのぼりました。 6月始まった定額減税については「評価しない」が45%、「評価する」が40%となりました。 次の衆議院選挙の後に「政権交代を期待する」と答えた人は49%で、「自公政権の継続を期待する」は34%でした。 7月7日に行われる東京都知事選挙結果が国政に「影響を与える」 pic.twitter.com/Qv0wT6fBQ1

幸ちゃん@Kotchian35

メニューを開く

沖縄県議会選挙衆議院議員補選からの野党勝利の流れを遮断する結果になった。玉城知事の県政与党の共産、立憲は議席を大きく減らし、裏金問題で大物政治家応援を差し控えた自民党が議席増。田村委員長応援の共産党には衝撃的な数字。沖縄には裏金自民への逆風は吹かなかった pic.twitter.com/ajJjvGinGP

メニューを開く

次の衆議院選挙で政局が大きく変わるのは間違いないし、選挙結果によっては、そことそこが連立するの?って事象が起きる可能性は充分にある。 自公で過半数行かなかった場合に、維新と国民民主の片方または両方と連立も普通にあるだろね。 流石にこの2党は共産・立憲と組むのは考えづらいし。

はっしゅ@hashpuro

メニューを開く

それとも実験しているだけなのかな? どれだけお金をかけてYouTubeや各SNS、一部メディアを操作すれば、どれくらいの結果が出るのかを。 謎の日本語botも今回の選挙でAI学習進めば、自然な日本語になっていくだろうし。 次の衆議院選挙のときには見分けつかないかもね。

メニューを開く

返信先:@zuu1zuu1ほとんどが選挙費用。 選挙は2度の参院選、衆議院選や前回の都知事選、2度の統一地方選など、供託金だけでも多額 2度の参院選で2度とも2%(約100万票)得た結果の政党交付金。 大津氏で得た収入はない。経費だけをかけている。つまり大津氏の方こそマイナスだけ。

asakusa 509@509Asakusa

トレンド5:23更新

  1. 1

    グルメ

    ドリームチーム

    • こやロウ
    • 一夜限り
  2. 2

    スポーツ

    ルカク

    • デブライネ
    • ティーレマンス
    • ルーマニア
  3. 3

    トロサール

    • ルケバキオ
  4. 4

    エンタメ

    オードリーANN東京ドーム

    • 若林正恭
    • 東京ドームで
  5. 5

    ニュース

    オイルリグ

    • DROPS
    • イブラヒム
    • リグ
    • にじさんじGTA
  6. 6

    イギリス到着

    • スタンステッド空港
    • スタンステッド
    • 皇后さま
    • イギリス
    • 天皇皇后両陛下
  7. 7

    SSTR2024

    • SSTR
  8. 8

    エンタメ

    ケヤフェス

    • 僕なんか
    • きょんこ
    • サトミツ
    • その他大勢
    • はるはる
  9. 9

    テロップの位置

  10. 10

    エンタメ

    不適切問題

    • 明石家さんま
    • ライブドア
    • LiveDoor
    • ライブドアニュース
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ