- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
返信先:@Hochoblog他1人まだ泊まったことはないけど、夫の今後泊まるリストに入っている宿 ・温泉山荘だいこんの花(宮城・蔵王 遠刈田温泉) ・竹泉荘(宮城・蔵王 遠刈田温泉) さらに「はやぶさ」は使えないけど ・御宿かわせみ(福島・飯坂温泉) ・古窯(山形・山上温泉) ・角館山荘侘桜(秋田・角館
返信先:@J888buWRZSraezM中々良い予想ですね❗👍 秋田の注目選手 吉田大輝 金足農 投手 井上裕貴 ノースアジア大明桜 投手 高橋龍 角館 投手 私の予想 本命 ノースアジア大明桜 対抗 金足農 秋田商 穴 能代松陽 秋田修英 注目 秋田北鷹 どうかな❓😉
今回、角館に数時間しか滞在できなかった事が悔やまれる。 どの資料館・武家屋敷も非常に展示物が多く、久保田藩(秋田)の歴史についてもっとしっかり学習したかったぜ。 樺細工は漆を塗ってるわけではなく、樹皮を磨くだけでこのように光沢が出るのだとか。 今度桜の樹皮を拾ったら試してみよう。 pic.x.com/O12EwvFmbG
#上半期を写真4枚で振り返る 確定申告や家の事など土日も仕事が多くてちょっとてんてこ舞いでしたがFF様が角館&田沢湖、大沢温泉に連れてってくださいました。 武家屋敷 ちょうど桜🌸が咲き始めでしたがとても良かったです。 田沢湖も綺麗だったなぁ。 ご厚意に感謝です🙏 また来たいです(*'-'*)ノ" pic.x.com/jlZIQrv7hk
#上半期を写真4枚で振り返る 確定申告や家の事など土日も仕事が多くてちょっとてんてこ舞いでしたがFF様が角館&田沢湖、大沢温泉に連れてってくださいました。 武家屋敷 ちょうど桜🌸がそろそろ咲き始めでしたがとても良かったです。 田沢湖も綺麗だったなぁ。 ご厚意に感謝です🙏 pic.x.com/hoBtC01YLm
角館 武家屋敷。お屋敷にはそれぞれ枝垂れ桜がたくさんあって、桜の時期は素晴らしいだろうことは想像できます。思いのほか外国人が少なかった(というより、珍しく日本人が多かった)けど、外国人は桜の時期に来ちゃったんだろうね。 pic.x.com/yapRzebAQS
#2025年上半期の本ベスト約10冊 アリアドネの声 猫のお告げは樹の下で 桜底 赤と青とエスキース 本と鍵の季節 殺戮にいたる病 十角館の殺人 看守の流儀 Nの逸脱 ぼくの家族はみんな誰かを殺してる
【本日21時頃終了予定】 YZ014 樺細工 茶筒など 91点4kg まとめ 現状品/大量 茶入 茶匙 茶托 桜皮細工 樹皮 伝統工芸品 茶器 茶道具 蕗 くさ忠 木箱 元箱 秋田 角館 #ヤフオク出品中 auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e11…
【本日21時頃終了予定】 YZ016)樺細工 小箪笥など 21点 12kg まとめ 現状品/大量 桜皮細工 樹皮 伝統工芸品 蕗 秋田 角館 花瓶 花入 収納箱 小物入れ おぼん 螺鈿 #ヤフオク出品中 auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c11…
返信先:@JxAHZaJffgT2DuDせんぼく(し) 秋田県の東部にある市。角館地区は角館城の城下町として栄えた。現在も藩政時代の地割が踏襲され、武家屋敷などの建造物が残されており「みちのくの小京都」と称される。また、桜の名所でもあり、武家地のシダレザクラが「角館のシダレザクラ」として国の天然記念物に指定されている。 pic.x.com/c2NCv10C9P
13連勤してたら地元で桜散ってて角館まで花見しにいって 玉川温泉入ってから盛岡でわんこそば食べた記憶 盛岡で新幹線の連結見ようって苦しみながら見て 盛岡南ICから大谷PAまで無休憩で走ったのが11年も前なのか😳 pic.x.com/bnz9kfsc64
返信先:@akitanomizu秋田県もすごい楽しいですよ 3年前に秋田市初めて行きまして 青森市から距離はかかりますが~温泉も津軽からの秋田は温泉天国ですし👌秋田市内も街で楽しいですよ👌あと角館も桜の時期にいきましたが めちゃくちゃいいですね
特に春と秋はすごいと思う…どこ行っても基本綺麗よ 1枚目が去年の春くらいの角館の桜(仙北市) 2、3枚目が去年の秋の小安峡(湯沢市) 4枚目は去年の秋の鳥海高原(由利本荘市) pic.x.com/cLEsqqHTEc