自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

返信先:@okamayeah誤嚥性肺炎なら、よほど高齢でもない限りたいていは治療できるので、ちょっと勿体ない気もします。 ただ、入院治療を受けると安静とか話し相手不在による気力の低下、単純に疾患によるダメージとかで活動性が低下して帰れなくなるパターンも多々😢 それを考えれば、自宅で出来る範囲でも良いですね。

寅の印からのピキンプシュ@chu2byo9999

メニューを開く

返信先:@222momoももちゃんありがとう😊 体力がなさすぎてコロナの治療が できないらしい😌 コロナの肺炎より誤嚥性肺炎肺炎が 悪いみたいで💦なのでせっかくの 施設へももう戻れないって

さくらんぼ@hazuki015

メニューを開く

2013年12月23日 主治医久保田啓介から突然の「余命2ヶ月」宣告 12月25日 Kマネとソファに座って3時間話す 「さくらのアドバイス」「エンディングノートを作ってる」 12月26日 突然の誤嚥性肺炎で午後入院 久保田は麻薬のみで肺炎の治療を一切せず 12月30日 たかじん意識混濁、吉村危急時遺言作成 pic.twitter.com/ystQVu0B6k

メニューを開く

勉強中……✏ 誤嚥性肺臓炎と誤嚥性肺炎の区別かぁ😵 嘔吐が関係してるのね。 胃液は無菌だから抗菌薬は効果がないのか。 安易な抗菌薬治療は、耐性菌の発生や偽膜性腸炎をきたすので注意と。 なるほど。 pic.twitter.com/Rs5Pqi3P2r

メニューを開く

返信先:@researcher_cvs1不穏・せん妄が強いと、なかなかまともな治療はできませんし、中途半端に鎮静すると帰ってせん妄が強くなるし、かといって、過鎮静になると誤嚥性肺炎になっちゃいます。なかなか難しいですよね・・・。

JF6ACC@長崎県@hlojisan

メニューを開く

角度が変わり、再発しなくなる❣️ 高齢者の場合は、低栄養、栄養失調で発症し、仰向けで寝ている事が多く、嘔吐時の窒素や誤嚥性肺炎で死亡する事もあり、繰り返し再発する場合は、胃-空腸バイパス手術をして様子をみる事もある❣️ 診断・治療が出来る専門科の医師に早く辿り着くには通常外来受診を❣️

メニューを開く

食べれない人間に無理矢理食べさせる必要ないし、嚥下が悪くなった人間は当たり前に誤嚥性肺炎になるし、動けなければ褥瘡になるのよ。それを若者のマンパワーと税金を使って予防、治療する意味はどこにもないのよ。ただ心臓が動いてるだけの高齢者を無理に生かすほど無駄なことってないと思う

絶対に病棟やめるR@Ruuy_008

メニューを開く

自然派の人たちって抗がん剤とかワクチンをディスるけどそれで言うと元々ADL床上の高齢者に骨折のオペしてせん妄になって認知悪化して誤嚥性肺炎起こしてそれ治療する医療のほうが意味ない上に金儲け医療だということをお伝えしておきます。しかも私たちの税金が無駄になっている。高齢者医療は無駄

絶対に病棟やめるR@Ruuy_008

メニューを開く

今日の朝、父の病院から連絡が来た。 誤嚥性肺炎で今日から治療に入るとのこと。 15時半から面会を予約してたがそれも中止。 父方の叔父と叔母が来てくれることになってたのに。 もう覚悟しといた方が良いか聞いたらそんなことはないらしいけど。 ただいずれにしてももう近いうちにそうなるでね。

後藤功雄@団長📈昭和の株屋@showa_kabuya

メニューを開く

夕方に父の施設から電話 看護師さんから 高熱が出たので隣接の病院に入って治療していますと 肺に影がうつっているから 誤嚥性肺炎をまた 起こしたみたい ふう… 影の声 大丈夫 父ちゃん いつも一緒にいるから 大丈夫 pic.twitter.com/xvPHtCBCw3

天使柴犬げん@shobainudog

メニューを開く

【新御茶ノ水摂食嚥下研究会、2024年度第1弾!】 今回は市立奈良病院・総合診療科医長の森川先生にご登壇いただき、誤嚥性肺炎の予防・診断・治療に関する総合診療医の役割についてご講演いただきます! 皆様奮ってご参加ください! 詳細は以下のURLからご確認ください。 ochanomizudysphagia40.peatix.com pic.twitter.com/3l1n2EENpb

東京医科歯科摂食嚥下リハ@TMDUswallow

メニューを開く

80歳過ぎの誤嚥性肺炎には抗生剤を使うべきではない。 人は生きる権利と共に死ぬの権利もある、そのチャンスを医師が奪ってはならない。「全力を尽くして治療にあたりました」と説明すれば良い・・・

天民党(泡沫・公式)天皇主権による議会制民主主義の廃止=X直接民主主義を!首都を京都へ(御所へ帰還@J0hnUrai52716

メニューを開く

誤嚥性肺炎治療4日目 いつも食べてたご飯を食べたー! 薬も飲んでくれたし、明日の通院はお休みだ😊 あとはうんちしてくれれば良いな!!

メニューを開く

返信先:@Ryouma_Koji多くは、化学治療による免疫力低下による肺炎感染で亡くなります。 肺炎感染の場合、死因は癌。 コロナ感染の場合、死因はコロナ。 コロワク複数回接種者の死因は誤嚥性肺炎と、伝え方が変わります。

メニューを開く

ちょっと思い返してみる。2019年母親がくも膜下出血で手術、2021年母親にリンパ癌見つかって抗がん剤治療する。 2023年父親が糖尿病悪化により、脳梗塞、脳出血を起こして入院、二日後誤嚥性肺炎になり、そのあと肺気腫が発覚 大腸癌ステージ3が見つかって手術、5ヶ月後に肝臓に癌が転移して手術

ボム兵刺青@sisei1222X

メニューを開く

これ何の治療だと思う? PIPC 2g/day 14日→ CZOP 2g/day 14日→ LVFX 500mg/day 14日→DRPM 0.5g/day 14日→CFPM 1g/day 14日(ソルコーテフ200mg6日併用) 5日後に発熱しCMZ2g/dayを14日。 3ヶ月経過し入院満期となり施設へ退院、翌日再誤嚥して当院へ。 こんな誤嚥性肺炎治療する医者がいるとは🫨

糖内グッちゃん@ヘルニア療養中@dm_goodchance

メニューを開く

J.of CLINICAL REHABILITATION 誤嚥性肺炎とリハビリテーション 臨時増刊号 33巻7号[雑誌] 医歯薬出版 誤嚥性肺炎の予防とその治療について、基本的な内容から臨床での具体的な対応まで幅広く学ぶことができる1冊 6/13 本日発売 amzn.to/3ViLa9r

雑誌くラブ📚@zasshiclub

メニューを開く

例えば、末期がんとはいえADL自立だけど「DNAR」の人がいたとして、入院中に朝ごはんでパン食べてて窒息したら蘇生する? 蘇生した後に誤嚥性肺炎治療が必要となったら、抗菌薬治療やICU入室はする? 額面通り「DNAR」なら、すべて"する"が正解ですよ。

NP見習い猫@JNP_CAT

メニューを開く

この延長で、たとえば精神科だと ・統合失調症の治療で抗精神病薬を使用 ・薬の副作用で誤嚥→誤嚥性肺炎が発生 ・内科へ肺炎の治療を依頼する ・「お前のせいで起こった肺炎だろ精神科でやれや!」 ...みたいなことが起こるんですよ。 縄張り意識の塊です。まったく患者本位でない。

AMAPSYMED@AMApsymed

メニューを開く

この延長で、たとえば精神科だと ・統合失調症の治療で抗精神病薬を使用 ・薬の副作用で誤嚥→誤嚥性肺炎が発生 ・内科へ肺炎の治療を依頼する ・「お前のせいで起こった肺炎だろ精神科でやれや!」 ...みたいなことが起こるんですよ。 縄張り意識の塊です。まったく患者本位でない。

AMAPSYMED@AMApsymed

「他所でトラブった顧客を獲得した」 って話なのに、なんで元の病院を非難してるのか一般の方は不思議に思われるかと思うのですが... 医師って"仕事"を"仕事"だと思ってない節があるので、こういう時に『面倒事を持ちこまれた!』みたいな表現になりがち。 ※医師一般に広くみられる習性です

AMAPSYMED@AMApsymed

メニューを開く

肺炎は本当に辛いので、自分も、自分の家族はもちろん多くの人がこれで命を落とすことがないようにしたい。色々考えて、私の場合誤嚥性肺炎であった気がする。色々調べて思い当たることがたくさんあった。肺炎は治療できても、誤嚥の治療はないらしい。できることは喉を鍛えること。

メニューを開く

我ながら、よく頑張ったと思う。 昨年末に 左上7が壊れ、今年に入って 左上6が壊れ、左上4,5の虫歯が進行中( #重度認知症治療不能)。 左上6,7がダメになって、ずいぶん噛み残しが増えて、誤嚥性肺炎リスク上昇。 これで、左上4,5も折れると、食生活がどうなるか。 覚悟はしているが。

tadzio@tadzi0

メニューを開く

今から社会保障を削りましょう。 90代の救急搬送誤嚥性肺炎治療胃瘻延命治療全部辞めましょう。寿命扱いにしましょう。

ライブドアニュース@livedoornews

【危機感】少子化歯止め「この6年がラストチャンス」 武見厚労相 news.livedoor.com/article/detail… 「若年人口が急激に減少する2030年代に入るまでの6年間がラストチャンスだ」と述べ、共働きや共育ての推進に向けた必要な取り組みを加速させていくと強調。持続的な賃上げなども図っていく考えを示した。

メニューを開く

返信先:@devergnodee2我が家の20歳美猫さまは甲状腺機能亢進症の治療を2年ほどしていて、数値が良くなって🙌…の直後に誤嚥性肺炎で亡くなりました。まだ信じられない気がします。

secilia2010@猫のお守り@secilia2010

メニューを開く

返信先:@Poo19891Poo1989実は私の母もこの3月に誤嚥性肺炎で入院、先月に胃ろう造設をしたので闇鍋さんの話は身につまされる・・・ 救急車で運ばれて受け入れ先の病院の医師にその場で延命治療の確認をされるんだけど、あらかじめ親と話し合っててもやはり心にウッと来るものはあったな・・・

レクチェ .*⁠・⁠@LaLiLe_Lectier

メニューを開く

若年者の場合🧑🏻 Day10−14.症状はあるものの、状態が落ち着いており退院、自宅療養へ移行🤢 高齢者の場合🧓🏻 Day30.誤嚥性肺炎を併発し、深在性真菌症や耐性菌出現による重症化で濃厚治療に移行😱 Day??.死亡😇 #イベルメクチン #ivermectin

メニューを開く

腸閉塞と嘔吐による誤嚥性肺炎で入院。 腸閉塞は改善したものの、肺炎が点滴治療に反応せず、摂食障害も進んで回復の見通しが立たず。 「どうせ亡くなるなら最期は奥さんと一緒に過ごしたい」と、お看取りを前提に施設に戻ってきた101歳の患者さん。… pic.twitter.com/GeTw7RbPrp

佐々木 淳 @医療法人社団悠翔会 理事長・診療部長@junsasakimdt

メニューを開く

返信先:@rRyOttCYKfqVPrM1老衰って病名がないので治療しても金にならないから医者が誤嚥性肺炎とかもっともらしい病名をつける事も理解できない人が多くなる原因かも?

メニューを開く

一方で、高齢者では誤嚥性肺炎・鬱血性心不全などを合併し、入院治療が必要となる患者が少なくないんだ。 また、小児の患者数増加に伴い,入院治療が必要な小児症例も発生しているんだよ。

🍹グァバちゃん @薬理怪人@BanziroG

メニューを開く

骨折で入院した90歳の父が誤嚥性肺炎となり絶飲食させられている。喉がかわいた、食べたい、ひもじいとすがる父。飲食による誤嚥は医療事故、餓死は治療の結果。患者にとってどちらが苦しいか考えてほしい。高齢者は骨折しても病院になど決して行ってはいけない。

メニューを開く

返信先:@daisuke19780528お疲れ様です🙇‍♂️ お気持ち痛い程察します。 自分も昨年末から介護施設入所中の父(肺がん治療後の父)が誤嚥性肺炎で入院を繰り返し‥ 今月14日に永眠致しました。 立場上知識をフル動員し父に頑張ってもらいました‥🥺💦 ご容態から 森田さんの気持ちは 必ずお母様に伝わってます。 頑張って下さい🙇‍♂️

しん君@すだぷす@3O3liS8OdHKnAT9

メニューを開く

実母コロナ罹患後免疫低下食事が出来ず「老衰」と診断 延命治療は望まないとしながら、水分の点滴のみ選択し.看取り可能の施設へ転院 その後回復の傾向あり、食事再開(高カロリーゼリー)意思疎通も出来たものの、誤嚥性肺炎を発症 再び食事NGの少量点滴に 完全に看取りに。 ここまでしてもらえるの

メニューを開く

ターミナルの患者 本人の強い希望で標準治療から逸脱した高額の治療を希望し効果が無いまま死亡 家族が賛成してた→納得の自己責任 家族が反対してた→本人の自己責任 ターミナルの患者 標準治療中に誤嚥性肺炎で死亡 標準治療中に転倒して死亡 家族→訴訟

勝俣範之@Katsumata_Nori

美容をやってる人たちが、がんの自由診療を始めるようになったのは、何といっても訴訟が少ないからだそうです。がん患者さんは、藁をもすがる思いでやるので、効果がなくても、やりきったという満足感も大きい。

救命医エルメス@doctor_birkin

メニューを開く

特に理由なくやっていることシリーズ: 誤嚥性肺炎でのルーチンの嫌気性菌カバー 推奨: ・ほとんどの誤嚥性肺炎を疑う症例では,市中肺炎,院内肺炎の標準治療と同様のレジメンでエンピリック治療を行う。嫌気性菌感染症の特別なリスク因子がなければ,嫌気性菌はルーチンにはカバーしない。…

Shungo Y@bizarreID

メニューを開く

健康体の時は歯の治療は実家出てからはまあ惰性で歯石取りだけ通っていた(実家で虐待されていた頃は鬱で放置していたので歯石大量で口臭もヤバかったww)のだが、いざ手術するほどの病気見付かって入院しますよって時に全身麻痺が必要な場合、誤嚥性肺炎や歯がグラグラだと抜けるので歯治してて良かった

ノブネキ@乳がん(AYA世代)闘病垢@ombZvrM65RVX2Ei

メニューを開く

今日、クリニカルパス委員会で誤嚥性肺炎パスのバリアンス分析結果を報告(兼、予演会)。 委員の皆さんに、当院の誤嚥性肺炎患者さんへの治療・ケアについて、現時点での課題と、今後の方針について理解いただけたようでまずはひと安心。 さて、これからネクストステージ。

山下 裕(Yutaka Yamashita)@yamapy70kg

メニューを開く

10年ぶりに誤嚥性肺炎やってしまいました😨 定期通院でいつもの治療が終わった頃に発熱。 心当たりといったら数日前の誤嚥。当日は痰が増えたけどその後は症状なかったから取れたと思ってたんだけどね…! 軽い肺炎だったので入院にはならずそのまま帰宅できました。 今は薬のおかげでよくなりました😊

じゅな@325chantter

メニューを開く

舌の運動も健康番組で見た EAT(Bスポット)治療の時に『あいうべ体操』について教えていただくと思うが、それと同様咀嚼機能維持に役立つ 将来的に誤嚥性肺炎予防にもつながる ※疲れるのは☓ ※TV番組では、この舌の運動を続けておられる高齢者の方々の肌艶の良さに驚いた

いちじく@GXdf2KOvRznVlG3

メニューを開く

返信先:@ikepon__おれ、これだけど、放っておいて治ることはないし、慢性化するともう治らなくなるから、早めに病院いって、胃カメラで状況見てもらったほうがいいよ! 慢性化すると、わりと不便だし、死因は誤嚥性肺炎でほぼ確定しそうなくらい、色々戻ってくるから! ほんと、初期にちゃんと治療した方がいいよ!!

輝(テル)@teru_s62

メニューを開く

父 抗がん剤治療3セット目投与先日 数日前から咳が出るように、たまに声がガラガラ…誤嚥性肺炎のリスクが高まっているのだろうか… 次の投与で喉周りが悪化しないことを願う😣

ちぇる@86_Chi_chan

トレンド15:26更新

  1. 1

    エンタメ

    とっとりふるさと大使

    • 鳥取県庁
    • 山口陽世
    • 平井知事
    • ふるさと大使
    • 鳥取県知事
    • 平尾帆夏
    • ひらほー
    • 不快でした
  2. 2

    松本孝弘

    • B’z
    • 稲葉浩志
  3. 3

    スポーツ

    特大ホームラン

    • 22号
    • エンゼルス
    • 大谷翔平
    • ホームラン
    • ホームラン?
    • OPS
  4. 4

    未公開キントレ

  5. 5

    なべりょ

    • イトマサ
    • なべりょう
    • 懲罰交代
    • 2エラー
    • ノイジー
    • 渡邉諒
    • サトテル
    • 逆転されて
    • どんでん
  6. 6

    ニュース

    官僚困惑

    • 総裁選のアピールでは
    • 推古天皇
    • 電気・ガス
    • 経済産業省
    • 朝日新聞
  7. 7

    スポーツ

    確信歩き!

    • 22号
    • テオスカー
    • アラエス
    • 18本
    • 確信歩き
    • 大谷翔平
    • 27度
    • ホームラン
    • 飛距離
    • 大谷翔平が
    • ホームラン?
  8. 8

    ITビジネス

    第4号

    • ホームラン
    • ホームラン?
    • ソロホームラン
    • 4号
  9. 9

    ツエーゲン金沢

    • 契約締結
    • を応援しています
  10. 10

    スポーツ

    ランホームラン

    • 22号
    • 大谷翔平 22号
    • 2ラン
    • 大谷翔平 第3打席
    • Dodgers
    • 大谷翔平
    • ホームラン
    • 打った瞬間
    • ドジャース
    • 第5号
    • ドジャース・大谷翔平
    • ホームラン?
    • OPS
20位まで見る

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ