自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

オムレツは古代ローマ人が食べていたovamellitaに端を発すると言われています 日本ではオムレツの起源が「オームレット」と考えた場合は明治4、5年頃と言われており明治24年に紹介されています 語源は英語のomelet、フランス語の薄い卵焼き料理の総称omeletteが使われるようになったのは16世紀頃です

株式会社スズ木@banko_suzuki

メニューを開く

返信先:@PCrqu61そうなんですか? 英語若しくはラテン語が起源の動詞/名詞ー re-set だと思っていました。 ただリセットがかなり日本で浸透している言語であることは理解しています

メニューを開く

口語に対する文語(漢文調)みたいな感じで、コーディングではむしろ日常語の曖昧さを排斥する意味でも英語起源の用語の方が使いやすい。

えび@プログラマー@ebiebi_pg

コーディングするとき、普通に if ( ~ って書くけど 英語圏の人たちからみたら もし( ~ なんだよなぁー

neon himorogi@ayasugi_z

メニューを開く

大きいことやデカいことを、「ばり」と言う地域があり、実は語源が英語の very ではないか? みたいな与太話があるのだが 最近になってヒンディー語が起源では?と思うようになった 大きい→ बड़ी バリ 本当はテキトーな事を言いたくなっただけ

萩下チキリン@バンガロール在住@ororn

メニューを開く

英語あるいは独語起源だと思っていた言葉が実はオランダ語起源という言葉が意外に多い 外来語:読後感想(046) ⇒ ameblo.jp/puzz-l-riddle/… #アメブロ via @ameba_official @kodanshabunko

puzz.l.riddle@puzz_l_riddle

メニューを開く

返信先:@BenjyoG英語だとそう呼ぶんだ〜 日本だと探検帽だね 調べてみたら 起源はドイツやプロイセンのスパイク付き鉄兜で、それが流行してイギリスで変化し発明されたのが軍隊や探検家用のピスヘルメット、であるらしいわ〜 歴史は面白いね(´・▽・`)

SILENT HILL@SILENTH53414680

メニューを開く

返信先:@nouhuhoumei厳密性をだいぶ欠くのですが、認識としては大体そんな感じであっています。例えば英語とドイツ語は「ゲルマン祖語」という共通の起源から分化したとされていますが、その「祖語」がどんな感じだったのかを「再建」していくみたいな感じになります。

大山祐亮(Yūsuke ŌYAMA)@Yusuke_OYAMA_

メニューを開く

英語とドイツ語の起源は同じという説があり、英語はかなり単純化され、ドイツ語は複雑な部分がかなり残っている。 もっと単純化せずこんなに複雑な言語を律儀に使ってるところを見ただけでも、ドイツ人はとても真面目。 文法書見てると、もうええやん、堅いこと言うなよ、と思う。

弁理士小代泰彰@IP Evangelist@IPEvangelist

メニューを開く

起源の律者の英語名ってなんなん

メニューを開く

英語でch, thといった文字が入った単語はギリシア語起源だということがわかる。chはχ(カイ)、thはθ(テータ)の置き換えだからである。ラテン語にはχ、θに相当する文字(つまりは、発音)がなく、このように置き換えられた。

足立恒雄@q_n_adachi

メニューを開く

ビジネス英語講座 Let's play it by ear. まあぶっつけ本番でやってみよう: イディオム play it by ear は「ぶっつけ本番で行う」で「耳で聴いて、楽譜なしで演奏する」が起源の口語::#英会話 #ビジネス #英語学習

東郷星人@dannyboyjp5

メニューを開く

日本のミジンコ北米起源説のプレスリリースと論文見つけた プレスリリース:tohoku.ac.jp/japanese/newim… 論文(ただし英語aslopubs.onlinelibrary.wiley.com/doi/pdfdirect/…

どなどな@donadonasan

メニューを開く

久しぶりに一気読みした。ゴルフの起源、用具、ルール、土地などについて書かれていた。まわり道をしながらの説明なのにきちんと着地するのが、力量だなぁと思う。ゴルフの「和製英語」に関して、英語に詳しい人の解説は初めて読んだので面白かった。 pic.twitter.com/nVdDnfHdnX

はちどり@YumiringSG

メニューを開く

真・三國無双の英語タイトルは、「DYNASTY WARRIORS ORIGINS」! originは起源英語だと「真・」は無いから、つまり格ゲーの方を期待してもいいんですか? ※んなわけないかー!

メニューを開く

返信先:@shinyahaikaiwo概ね同意見です 他の言語に比べて日本語と英語は言語間距離が広すぎる 欧州諸国に比べて漢字圏は遠いのに中国語のように英語と同じくSVO型でなくSOV型なのも拍車をかけている ただ日本語の起源は確定していないのでは?

くも/41章プレイ終了@tantan_games1

メニューを開く

originって確か起源とかの意味だっけ?(英語弱者)……もしかして初代三國無双に出てくるキャラしか出てこないとか?

メニューを開く

返信先:@itsumookiniよくあることですが、外国語起源英語の正しい発音が元の単語に近いとは限りません。 手持ちの英和、英英辞典の全てでサイ「ガ」ンとなっていますから英語としての正しいアクセントは第二音節にあるのでしょう。

菊池 健彦(英語講師)@Kikuchi_ts

メニューを開く

返信先:@pipi_nyan02昔、イギリスはオーストラリアに多くの人を住まわせたので、今日の社会にいる多くのオーストラリア人は英語起源を持っています

メニューを開く

パリ在住フランス人研究者が「日本語の起源」を追究する理由 wpb.shueisha.co.jp/news/society/2… 「びっくりしたのは、日本の研究者は日本語の起源にあまり関心がないこと。 文献でたどれない時代の言葉についてはあまり研究がない」 歴史比較言語学の成果はほとんどが英語で、日本の研究者は知らないでいる。

メニューを開く

返信先:@ElleHaruさすがだエルちゃんシゴデキ✨✨✨興味大アリこゆのだーいすきっ! えー?!フラ語!オマエラテン起源だろ?英語の方がゲルマン系なのに🥹他の言語(せめて同じ語族)見比べてくれろー!passion 訳を気に入りすぎておかしくなってるの🥳 急に聖堂がちらついてGOAT まで🚁〜

メニューを開く

「歴史比較言語学による日本語研究は海外にはけっこうあるのですが、ほとんど英語の論文で、日本の先生たちは知らないことが多かった」→パリ在住フランス人研究者が「日本語の起源」を追究する理由。文字なき時代の古(いにしえ)の姿はここまでわかった!(週プレNEWS)x.gd/Vuvu2

tatuki_h@tatuki_h

メニューを開く

ビジネス英語講座 Let's play it by ear. まあぶっつけ本番でやってみよう: イディオム play it by ear は「ぶっつけ本番で行う」で「耳で聴いて、楽譜なしで演奏する」が起源の口語: :#英会話 #ビジネス #英語学習

東郷星人@dannyboyjp5

メニューを開く

英語における「外来語」だな >チワワ Chihuahua アルコールはアラビア語起源だっけ >冠詞のALがポイント(^^; #ss954

メニューを開く

今日の英語学習のテーマは"英単語の語源"。単語の起源を知ることで覚えやすくなりますね。🌱📘 #TOEIC #英語学習 #語源学習

メニューを開く

オンライン英語で、エンジニアでもある先生と勁草書房から出てる"人間性の進化的起源"の話で盛り上がった。 Darwin’s Unfinished Symphony How culture made the human mind

はっぱ太郎🌿投資信託の価額予測@happa_taro

メニューを開く

たべもの起源事典日本-9784480095237 たべもの起源事典世界-9784480095923 奇談異聞辞典-9784480091628 キリスト教美術シンボル事典-9784480512338 紋章学入門-9784480511362 ニーチェを知る事典-9784480095282 英語類義語活用事典-9784480087560 日英語表現辞典-9784480088079

かるめら@Tokudoku2

多くの方に見ていただき感謝です。 一人でも多くの人々が助かることを願います。

メニューを開く

パリ在住フランス人研究者が「日本語の起源」を追究する理由。文字なき時代の古(いにしえ)の姿はここまでわかった!(週プレNEWS) “実は歴史比較言語学による日本語研究は海外にはけっこうあるのですが、ほとんど英語の論文で、日本の先生たちは知らないことが多かった。” news.yahoo.co.jp/articles/293a3…

影向 YouGo 大和写真家™@yougonara

メニューを開く

"研究を始めてびっくりしたのは、日本の研究者は日本語の起源にあまり関心がないこと。文献でたどれない時代の言葉についてはあまり研究がないんですね。ほとんど英語の論文で、日本の先生たちは知らないことが多かった。" wpb.shueisha.co.jp/news/society/2… 普段偉そうに政府が金出さないとか抜かしてるのに。

つぶやきニュース@tsubuyakinews1

メニューを開く

ポルトガル語起源ならフェルナンデス、スペイン語圏のエルナンデスがメリケン行って英語発音されるとヘルナンデス? なんだか良く分からねえ。

🕊️小桜 萌吉♨️@moekichi_tantan

メニューを開く

6月2日は「オムレツの日」 オムレツ? フランス語?英語?AIに聞いてみることに 「オムレツの由来については諸説ありますが、 一般的に知られているのはフランス料理としての オムレツの起源です。フランスの歴史において、 オムレツの記録は古く、17世紀頃にはすでに 存在していたと言われています。」

スリーエム日吉種鶏場@3M_HIYOSHI

メニューを開く

「語源学」は英語で etymology といいます。その語源は etymo「本当の」logy「学問」で、「言葉の本当の起源を探る学問」だと解釈できます。なんだかわくわくする言葉です。 gogengo.me/roots/375

Gogengo! - 英単語は語源でたのしく@gogengo_bot

メニューを開く

Wiki先生によると↓だそうです relaxの起源は、ラテン語のrelaxareを語源とする中英語であり、re-laxare は「再び (re) 緩める (laxare)」あるいは「緩んだ状態へ (laxare) 戻す (re) 」ことを意味する。

ドクターミッチー@Mitchy_dr

メニューを開く

🌜🔥🌊🌳🥇🌏🌞 おはようございます🌊 「#ビーチサンダルの日英語でFlipFlopなんですよね😆起源は紀元前4000年の古代エジプト人🇪🇬確かにそんなの履いてそうなイメージが🩴スニーカーよりも足が鍛えられて足の健康に良いそうですよ🩴 今日もノンストレスでいきましょう😀 #NationalFlipFlopDay pic.twitter.com/2dqOMGqII7

メニューを開く

返信先:@miiche_musicコメントありがとうございます☺️雨だれを調べたら、ショパン本人が付けた副題ではなく恋人のサンドの記述が起源のようです😳雨だれを直訳すると「kropla deszczu クロプラ(雫、滴)デシュチュ(雨)」で英語と似たような感じです。こう見ると日本語が一番趣があるように感じますね✨

井手宏美 Hiromi Ide@hiromiidea

メニューを開く

これはひょっとして英語の不思議な表現 Please find attached 〜 の起源ですかね(Enclosed please find attached 〜 と書けと言われたことがある)

ふつごぽん(フランス語の豆知識)@futsugopon

レターやメールなどに文書やファイルを添付するときの決まり文句の一つに、Veuillez trouver ci-jointがあるわよ。このとき、Veuillez trouver ci-joint deux photosという風に、添付文書が複数であっても前置されるci-jointを不変化にすることが多いのよ。後置の場合は必ず性数一致するけど。

くろねこ@orangkucing

メニューを開く

ビジネス英語講座です Let's play it by ear. まあぶっつけ本番でやってみよう: イディオム play it by ear は「ぶっつけ本番で行う」で「耳で聴いて、楽譜なしで演奏する」が起源の口語::#英会話 #ビジネス #英語学習

東郷星人@dannyboyjp5

メニューを開く

-ianはラテン語由来で、英語やフランス語などの多くのヨーロッパ諸言語で使われます。 -inoはイタリア語やスペイン語などのロマンス語派で見られ、ラテン語の縮小辞尾「-inus」に由来します。 接尾辞の語源はその言語の歴史や文化的背景によって異なりますが、ラテン語に起源を持つことが多いです。

むとんすす@minitsu

メニューを開く

著書『大陸と海洋の起源』の中で「大陸移動説」を唱えたことで知られるドイツの気象学者を、日本では一般に英語読みで何と呼ぶでしょう? 答え:アルフレッド・ウェゲナー

クイズbot(みんはや系)@quiztoomuch

メニューを開く

動揺していたように思う。ラテン語の『proponere』が起源であり、提案する・申し込むなどの意味がある英語の『propose』からきている言葉であると、京極堂に教えられた。その時にも様々な話をしたのだと思う。忘れてしまった僕の代わりに覚えているであろう京極堂とは、その時の話をしていない。#京関

メニューを開く

日本語は、漢語の歴史のうちでは特殊なところがある唐の長安の発音を漢字の「正しいよみ」としてとりこんでしまったので苦労している。現代にもラテン語・ギリシャ語起源の学術用語のよみのうちでは特殊なところがある英語よみのかたちでとりこんでしまっているので苦労している。

MASUDA Kooiti@masuda_ko_1

トレンド19:07更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    増山江威子さん

    • 峰不二子
    • ルパン三世
    • 不二子ちゃん
    • 増山江威子
    • 声優・増山江威子さん
    • キューティーハニー
    • バカボンのママ
    • 天才バカボン
    • 申し上げます
    • 89歳
    • いただきました
    • 声優・増山江威子
    • バカボン
  2. 2

    エミリエ

    • 新キャラ発表
    • 新キャラ
  3. 3

    ニュース

    甲斐田晴

    • 損害賠償請求
    • にじさんじ
    • 誹謗中傷
    • 甲斐田
    • 損害賠償
  4. 4

    アニメ・ゲーム

    しゅごキャラ

    • なかよし
  5. 5

    ニュース

    増山さん

    • 二階堂有希子
    • 哀悼の意を表します
  6. 6

    グルメ

    げんこつハンバーグ

    • 540円
    • 炭焼きレストランさわやか
    • 営業時間短縮
    • 静岡放送
    • 営業時間変更
    • 途端に泣き崩れる嫁
    • 嫁に話しました
  7. 7

    アニメ・ゲーム

    セリカ

    • ご確認ください
  8. 8

    虫の画像

    • 無断加工
    • 推しの扱い
    • 推しの扱い粗末
    • 書類送検
    • キャラクター
    • 25歳
  9. 9

    アニメ・ゲーム

    ゆぐゆぐ

    • ユグユグ
    • マグナ3
  10. 10

    エンタメ

    山田康雄

    • 不二子ちゃん
    • 井上真樹夫
    • 小林清志
    • 納谷悟朗
    • ルパンファミリー
    • 初代ルパン
    • ルパン
    • 89歳
    • 御冥福をお祈り
    • 声優陣
    • 不二子ちゃんが
    • 五右衛門
    • 声優さん
    • 寂しいです
    • 1978年
    • 1995年
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ