自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

#かえるの日 とあればやはり、化け蛙かな。 「足利家の執事357 358 359」に登場の蛙僧正。 pic.twitter.com/CV3S6vaOfS

那須富士@fujinasubi

メニューを開く

返信先:@naruseyanoken1足利家は地元、京都市右京区の恩人です。 神護寺にご兄弟の絵、お題の絵ですな。 天龍寺も尊氏公の仕事です。 右京区から道一本の等持院は足利家菩提寺。 もう少し先では、義満公に金閣寺でお世話になってます。

Vicarius Amidae@ApplerV30

メニューを開く

どこの足利家だろうか…

覆面うさぎ@mask_usagi

こういうのが好き

メルカッツ パラオ勤務@Merkatz_Palau

メニューを開く

返信先:@naruseyanoken1どこまで行っても足利家の大将、ってスタンスを崩せなかった人物だと思ってます、直義との対立もその辺が絡んでますからね

さまよわない鎧@samayoroi

メニューを開く

元親か足利家か北条5代で頼む 島津はいろいろとまずいらしいので10年分くらいカットすれば…

ちゅーたつ@ChutatsuNichijo

大河ドラマの個人的No.1OPは八重の桜です(唐突 本格的に見始めたのが八重の桜だった 官兵衛と真田丸も熱中してたな そろそろアツい戦国舞台の大河が欲しい(家康は有名どころにはかなり参戦してるから地方の群雄とか欲しい

ちゅーたつ@ChutatsuNichijo

メニューを開く

足利家は2代義兼・3代義氏・4代泰氏・6代家時・8代尊氏が北条氏から、5代頼氏と7代貞氏が上杉家から妻を迎えたのと、アオスタ家が2代EF、3代・5代アメディオがオルレアン家、4代・6代アイモーネがギリシャから妻を迎えたことは酷似していると思う。

メニューを開く

足利家の執事2149 執事殿と師泰殿は、御舎弟の所で、曲者の「画僧」は自分の薬で意識朦朧となっていると報告する。 #足利家の執事 pic.twitter.com/KG3cD7fVk1

那須富士@fujinasubi

メニューを開く

突然る太に戻るけどさ、足利家は自分の子孫に期待かけすぎじゃない???というか後回しにしすぎじゃないかお前ら

メニューを開く

なんだろ この武将の名前は、、、政党です 自民党、社会党、共産党 みたいなのですよこれ まぁ党首が誰か分からんですね 貴族は潰して来ます 下剋上ってのはおそらく 足利家が変な名前で立ち上げまくって革命しまくる 地方の殿様が変な名前で革命しまくる が基本ですね

kiwamiインターナショナルジャパン@nobeyamamontain

メニューを開く

まぁ実は足利家成り上がり説というのは まぁ頭が悪すぎる将軍がイて めちゃくちゃ頭いいやつが 「俺がサポートしてやる!」とか言って 「息子だ!兄弟だ!」とか言って 家系図に加えたらまぁなれちゃうのでね そういうのは難しいが、頭が良いなら可能なので

kiwamiインターナショナルジャパン@nobeyamamontain

メニューを開く

ただ、皆仏教の坊主が多い これは実は、バカでも悟り開けるというシャカのありがたい教えなので まぁちゃんと勉強してれば軍師になって活躍できた まぁ足利家というのは仏教の凄さを教えてくれるでしょうな

kiwamiインターナショナルジャパン@nobeyamamontain

メニューを開く

まぁ貴族殿様は政府の威光。地方殿さまは。地方のみ。 これで争う。 だがやはりこれ、ジツは幕府ってのは、コネなので、親族とかでも疎遠になると、意味がなくなります。 逆に言えばコネを作れれば誰でも成り上がれるので戦国時代であり、実は、、足利家も、成り上がりが仮装シてるだけという疑惑で

kiwamiインターナショナルジャパン@nobeyamamontain

メニューを開く

要するに 一般武士 戦士 血統で弱い と言う逸話がある 秀吉と半兵衛は 軍師 うまい です。これは実は二人の貴族で 仮装しながら密約と陰謀で勢力広げてた 毛利と仲悪いのは、元就が超頭良かったからです こいつも足利家かもしれんが、単体です

kiwamiインターナショナルジャパン@nobeyamamontain

メニューを開く

足利家 足利尊氏の配下に 高師直 が居て、 弟・足利直義と仲が悪くなる。

FUMIE ꕤ˵╹◡╹˶ꕤ 23@lecielblue23

思い出せた!高師直!!!!!!!

FUMIE ꕤ˵╹◡╹˶ꕤ 23@lecielblue23

メニューを開く

足利家 足利尊氏の配下に 高師直が居て、 弟・足利直義と仲が悪くなる。

FUMIE ꕤ˵╹◡╹˶ꕤ 23@lecielblue23

思い出せた!高師直!!!!!!!

FUMIE ꕤ˵╹◡╹˶ꕤ 23@lecielblue23

メニューを開く

舞鶴の嫌なヤツに「仙台って田舎やろ〰?」って言われたことがあるが呆れてものも言えなかったが、なんで京都の嫌な民は都落ちしてんのに偉そうなんだろうか、足利家ならともかくお前はパンピーだろ(΄◉◞౪◟◉`)(笑) そんな奴らが日本代表(笑)片腹痛いわ(笑)品は無いヤツのほうが多い(笑)

まりる@dokudami0

メニューを開く

返信先:@Fransisco1530足利”義”氏は北条”義”時から一字貰ったのか? それとも足利家の通字だったのか? これは永遠の謎です pic.twitter.com/zXPKFXuRal

メニューを開く

案内板「井伊道政」は、宗良親王を迎えた当時の井伊家の当主といわれる(井伊行直という名も)人物、南朝側に組し、隣国の今川氏(北朝・足利家の有力者)などの北朝勢力と戦うも敗北し、宗良親王は青崩峠(秋葉街道?)を越えて信濃に拠点を移したという話。

かわさんぽ@kawa_sanpo

メニューを開く

足利家の執事2148 曲者をやっつけた侍女は評判になり、「覗き見」に来る者まで出るが・・・。 #足利家の執事 pic.twitter.com/x8l4UfQIMl

那須富士@fujinasubi

メニューを開く

返信先:@sakanoue2758太平記を読んだ程度の知識で申し訳ないのですが足利と新田の関係性の中で常に足利家が格上として描かれてるのがずっと疑問でした 系譜では明らかに新田のが上なのになぜなんでしょうか🤔 尊氏が北条家と昵懇なのは一次資料からも読み取れるので単にその関係性のみ?

たっちゃん@キン乱@t_kinrun

メニューを開く

返信先:@ken_yoshinagaはい、 徳川家、足利家 共に覚えました💮 手ぶら復習継続しますm(_ _)m

長谷場きよか@6f4KHZdei715425

メニューを開く

“人間愛”の実践論は楽しいな……。😀🍀 ハルちゃんは足利家由来のお寺の娘で、上皇陛下の叔父様で仏教界会長をされていた、東伏見門跡様より御教えを頂いている人間です。🤭。とびきり変わっていますが、悪い人間ではないので安心して下さいね😀➰👋😃。 明日と明後日は、来なくて良いと言われたので

弥勒(みろく)詩歌集@hiroseharu48270

メニューを開く

将軍足利義輝の戦法、「あんこく」みたく残り体力を犠牲にして大ダメージ技を放つようなイメージだけど、足利家の層が薄いのも相まって、ダメージがしょっぱいんだよなあ。惜しい

ことさら@Kotosalive

メニューを開く

EU4で琉球三山の達成に備えて日本列島周辺の動きに習熟しようと足利家で遊んでたら、ゲーム開始100年経たないうちにAIオスマンが完全消滅してる激レア世界線引いたでござるの巻 pic.twitter.com/25fyfdSoGZ

灰になったfugaku@fugaku_

メニューを開く

足利家の執事2147 「狸」は、幻覚剤を口に含んで吐きかけようとした曲者を蹴り倒す。 #足利家の執事 pic.twitter.com/asyADHXBY1

那須富士@fujinasubi

メニューを開く

義澄・茶々丸妹は、京都で武者小路家に保護されていないので、円満院の娘ではなかったであろう。茶々丸が堀越足利家の家督を強奪した延徳3年(1491年)の頃は、まだ5歳くらいの幼女であった可能性もある。

【公式】小西宏正(蒲原二郎)@HK_Kambara

メニューを開く

足利家と徳川家いっぱい居すぎてたまに誰が何代目とか忘れる。

メニューを開く

足利家歴代当主のほとんどは北条との婚姻関係があったのに、微塵も「親戚意識」なんか持っていなかった 夫婦別氏なんだから これは知らなかった。 当時重要視されるのは“氏”なのだろう。

一言物申したいカバさん@Cannot_Kaba

太平記の中で、足利尊氏が、 「どうして源氏の嫡流の当家が、平氏の北条に従属せねばならんのだ」 と怒ってる心境が、21世紀の夫婦別姓論者には理解出来んのですわ   足利家歴代当主のほとんどは北条との婚姻関係があったのに、微塵も「親戚意識」なんか持っていなかった 夫婦別氏なんだから

右大臣 坂東公卿🇯🇵🤝🇮🇳🇹🇷🇸🇦🇹🇭反グローバリズム・民本主義派・獨立王党派@_Monarchist

メニューを開く

太平記の中で、足利尊氏が、 「どうして源氏の嫡流の当家が、平氏の北条に従属せねばならんのだ」 と怒ってる心境が、21世紀の夫婦別姓論者には理解出来んのですわ   足利家歴代当主のほとんどは北条との婚姻関係があったのに、微塵も「親戚意識」なんか持っていなかった 夫婦別氏なんだから

右大臣 坂東公卿🇯🇵🤝🇮🇳🇹🇷🇸🇦🇹🇭反グローバリズム・民本主義派・獨立王党派@_Monarchist

そう。 苗字と姓を一緒くたに考えているのは間違い。

一言物申したいカバさん@Cannot_Kaba

メニューを開く

足利家の執事2146 曲者たちは、巨大化した化鳥と犬に襲われ、護衛の犬と孔雀に抑え込まれるが、四条、五条が御舎弟と武者たちを連れてやってくる。 #足利家の執事 pic.twitter.com/zHh5Ne2ba4

那須富士@fujinasubi

メニューを開く

返信先:@mth_naoもうすぐ 『逃げ上手の若君』アニメ化されます。 鎌倉幕府滅亡が舞台の北条家と足利家を、『暗殺教室』の松井優征氏が描きます。 あとほかに日本史なら『ねこねこ日本史』ですね🐱 nigewaka.run

絵ノ本桃子●5月25日こくぞうさとやまマルシェ@能美市●【書店勤務の学校司書】@enomotobooks

メニューを開く

義昭の処遇も光秀は危惧。 和解して京都で穏便に足利家の当主として暮らしてほしい光秀派 生きていれば、天下統一の足枷になると信長や秀吉は、死罪にしなくとも、すべての権限剥奪した上で、お寺なり、庶民になりにして、追放とか考えていたのではと…妄想ですが

タカヒロ@qj91cT4Gf3caRWx

メニューを開く

まぁ、大体これで鎌倉時代における足利派生の分家筋は記述できたと思います。たぶん書き漏らしはあるけど、有名どころはこんなもんです。室町期になると・・・そもそも嫡流があっちこっちにいったりするのでよくわからんわあんなもん、です。 後、高家は鎌倉初期から足利家に仕えてます。

葛ノ葉@ef_yuki

メニューを開く

#兵庫県 #加東市 の播磨安国寺。嘉吉元(1441)年、播磨守護の赤松満祐は嘉吉の乱で将軍・足利義教を殺し首を足利家所縁の播磨安国寺まで運んで葬儀を行い首塚を建てたと伝わる。 詳細→ tikugo.com/blog/hyogo/har… pic.twitter.com/knWXXa5RJF

筑後守@tikugokanri

メニューを開く

逃げ若武将名鑑【高師泰】 完璧執事高師直の兄弟であり、足利家最強の軍事司令官 相模川、箱根・竹ノ下、湊川、金ヶ崎城、石津等の主要な戦には必ず顔を出している猛将で、こと武力においては師直をも超える実力 師直同様に敵を作りすぎ『太平記』では悪逆非道の男と描かれる #逃げ若 #逃げ上手の若君 pic.twitter.com/T1HdXKvfWe

平野レミゼラブル@キネマ荘@28kawashima

メニューを開く

返信先:@Snofy8你日昭和宪兵肩上戴足利家纹是吧

Behemoth@Xenorphnoch

メニューを開く

#逃げ上手の若君 祝🎊今回で遂に南北朝のラスボスに仕える心清き(爆)足利家の郎党の皆様全員の素性が判明!仁木は細川や畠山と違い、子孫が歴史の陰に隠れた不遇の家。上手くすれば高師直に代わる執事として名を残せたのになぁ pic.twitter.com/ovRDaXHUwI

メニューを開く

返信先:@xa7tt足利家の星です。

まめたま🥷👑【なきふぁん】【9seeN】@Leo_king81

メニューを開く

大楽での永禄の変、大層賑々しく振る舞う公方様、そこに飛び込む孫六郎様に涙が堪えられませんでした🥲 悲劇的な中で公方様、孫六郎様、足利家、それぞれの優しさが垣間見えて胸が苦しくて、でもとても好きなシーンです…🫂 #淡海乃海

もみじ@momiji50181

メニューを開く

1570年秋、征夷大将軍となった毛利元就に、古河公方足利義氏が挑む。 足利ではないが将軍家との対決だ。 越中での緒戦は、騎馬で突っ込んできた元就の部隊を倒して足利家の勝利。この戦力差では潰走に持ち込むのが精一杯なのは仕方ない。 相手のほうが官位が高いので、寝返りが通用しないのも厳しい。 pic.twitter.com/0A2W3Nop6c

林山@パラオ@JOE92553531

トレンド12:53更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    ロックマンワールド

    • Nintendo Switch Online
    • ファミリーコンピュータ
    • スーパーファミコン
    • ゲームボーイ
    • ロックマン
    • Switchで
    • Switch Online
    • ワールド
    • Switch
  2. 2

    エンタメ

    ながのーず

    • 長野博
    • イナズマロック
    • T.M.revoluTion
    • イナズマ
    • ジグザグ
    • HYDE
    • 井ノ原快彦
    • ウマ娘
  3. 3

    ニュース

    立憲・吉田統彦氏も税優遇

    • 原資は身銭
    • 5000万円
    • 吉田統彦
    • 税優遇
    • 旧文通費
    • 文通費
    • ブーメラン
    • 毎日新聞
  4. 4

    ニュース

    CM機能

    • プロセカ
    • CMだった
  5. 5

    ニュース

    約束を反故にされた

    • おやめください
    • 110枚
    • 茨城県守谷市
    • 立憲民主党
  6. 6

    スポーツ

    須田侑太郎

    • シーホース三河
    • 名古屋ダイヤモンドドルフィンズ
    • 複数年契約
    • 2024-25シーズン
  7. 7

    冨永愛

    • 吉谷彩子
    • 寛一郎
    • 中村アン
    • 玉森裕太
  8. 8

    リアルサイン会

    • 私物サイン会
    • サイン会
  9. 9

    ITビジネス

    対馬の神社

    • 和多都美神社
    • 韓国人出入り禁止
    • ポイ捨て
    • 韓国人の
    • 立ち入り禁止
    • バカ騒ぎ
    • 宗教施設
    • 対馬
  10. 10

    アニメ・ゲーム

    ナミイルカ

    • タッツー
    • ハスボー
    • ポケモンSV
    • ブルーベリー
    • ポケモン
    • スカーレット
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ