自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

この辞書アプリの使用者に一定数ガキいるの笑う。しかもそれなりにマニアックだし。 pic.twitter.com/Y3Ex9T52d8

るいぼす@gohan_agemasen

メニューを開く

啓発されて意識的にマルチウィンドウを使うようになりとても助かっている。MacのSplit Viewを盲目的に使っていたが、アプリ2つを横に並べて作業しなくてはいけないという決まりがどこかにあるわけなかった。3つ並べてもいいし、辞書アプリの小さいウィンドウを隅に置いてもいい。

倉下 忠憲@rashita2

ポッドキャスト、最新エピソード配信されております→◇第百五十二回:Tak.さんとマルチウィンドウについて 作成者:#うちあわせCast podcasters.spotify.com/pod/show/rashi…

ksugiyama@hobbieslab

メニューを開く

返信先:@bondi_beach20漢字も算数も学年レベルが全然できない子のお母さんが小学校先生に相談したら 「スマホがあれば計算機アプリ辞書アプリなど何でもあるし、解らない事は全部スマホが教えてくれるから、今後の生活は小学校の内容解らなくても全然大丈夫ですよ😄」 と言われて、、確かに、でもうーん…って言ってた。

メニューを開く

たまに出版社が出した辞書アプリを入れるべきか悩む時ある つぶやく時やメールのやり取りする時に「この使い方で合っているか?」「間違えて使っていないか?」が気になって調べているけど、たまに本当に合っているのか微妙な時があるんだよね

メニューを開く

返信先:@gorry5手持ちの辞書アプリで音声再生してみましたが、 デジタル大辞泉:「冬至」と同じ 新明解国語辞典第七版:「当時」と同じ という結果に。 ちなみに私は「冬至」と同じアクセントです。

あらたつMH@aratatsu_had_mh

メニューを開く

物書堂の辞書アプリの中にクラウン独和辞典を追加してくださいって要望を去年送っていたんだけどついに念願叶ってすごい嬉しい!

しらゆき@q_OwO_pj

メニューを開く

電子書籍形式の辞書アプリ(それなりに高い)が入っているスマートフォンではなくて、あくまで無料のweb検索だけで「辞書」となりうるかを検討した研究書のよう。書名が、ありふれた新書みたいであるが😓

石黒 圭@ishigurokei

論文集『スマホは辞書になりうるか』明治書院がいよいよ発売です。 今、学生は教室に紙の辞書を持ってきません。辞書の代わりにスマホ一つで語学の授業に臨みます。 しかし、スマホは本当に辞書の代わりになるのか。学生のスマホの辞書使用実態を追求したのが本書です。 meijishoin.co.jp/book/b644619.h…

堪えしのぶ@taeshinobu

メニューを開く

iPodtouchに入れてた物書堂の辞書アプリが本当に使い勝手良くて、androidユーザーだけどその為だけにあいぽんに乗り換えたいくらい。 そんな金はありませんが……

ぱるこ@palco87

メニューを開く

ダークモードやテーマカラーなんかを選べる計算機アプリや辞書アプリの表示色、最近はデザインではなく、純粋に見やすいか見にくいかで選んでる。背景がダークで文字が灰色だったりすると見えない。老眼?これも老眼なの? #もくもく

とも@文字起こし/教材チェック@tomo169255

メニューを開く

辞書アプリと辞書って内容違うのかな?

ドミノ【🦋】@dominoru

メニューを開く

大学時代に買った紙辞書はやっぱり一つ一つ引くのに時間がかかり過ぎるから、それこそタイパを求めて独和辞書アプリを落としてみたらあまりに快適でもう毎日使ってる😌 教える側はみんな紙がいいって言うけど、まぁ完全に趣味の学びなので許してもろて…

メニューを開く

そういえばAndroidの辞書アプリに僕の声が起用されてるやつがまだ残ってるな…

メニューを開く

2024年5月27日にまとめを更新しました。「-フィンランド語日本語辞典の辞書アプリのお知らせ-」 togetter.com/li/1819495

フィンランド語とシリアラインの小部屋@S_J_sanakirja

メニューを開く

最新のアップデートは2024年1月に行っております。 最新のアップデートではミスの修正と3800語程度の単語の追加を行っております。 この辞書アプリがフィンランド語学習者の1人でも多くの方のお役に立てることを願っております。 #フィンランド語 pic.twitter.com/RJEIKMxnKc

フィンランド語とシリアラインの小部屋@S_J_sanakirja

メニューを開く

-フィンランド語日本語辞典の辞書アプリのお知らせ- (2024年5月27日現在) 現在、フィンランド語日本語辞典がネットで利用できるサービスがあります。 #フィンランド語 pic.twitter.com/jlbZGXjZKn

フィンランド語とシリアラインの小部屋@S_J_sanakirja

メニューを開く

Google翻訳 しょっちゅうこれ食らうんだけど なんかうまい方法ないかな (いやまあ、辞書アプリも引くんだけどさ) pic.twitter.com/gYGH3GEE9P

三太郎@santarou

メニューを開く

俺のスマホに入ってる辞書アプリはこれで全部 pic.twitter.com/I5RrKFTrK4

メニューを開く

Mac OSに標準搭載されている辞書アプリの中身が凄い。iOSにも一部が搭載されている。但し発音音声や解説などは単体の辞書アプリの方が充実している。 スーパー大辞林 ウィズダム英和・和英辞典 Apple 用語辞典 Wikipedia New Oxford American Dictionary など pic.twitter.com/sDm4bR3Ulm

slope0046/03@slope004603

メニューを開く

辞書アプリの重要性。オンライン辞書もいいけど、やはり広告気になるし基本的に邪魔だしね。画面における情報密度低くなるし。きちんと対価払って購入した辞書アプリは良い。

トム田中💉PPMPPPP✨️@tomtanaka

メニューを開く

返信先:@iris20170318ワタシも辞書アプリで調べた〜【とうがたつ】を『頭が立つ』と思い込んでたッス🤣🤣🤣 薹が立ってから新入社員やってるとツッコミどころが多くて、仕事より心でのツッコミに忙しいwww(* ̄∀ ̄)

薹が立ってますが何か@k3FmO5tctzYoDfW

メニューを開く

冊子体の辞書,辞書アプリ,ウェブ辞書の長所・短所はさまざまだけど,第二言語学習の冊子体の辞典で逆引き(語末の形から引く)ができるやつはまず無い。 ウクライナ語だと,たとえば -ість で終わる単語の一覧が見たいことはよくある。

Lingvenko@lingvenko

メニューを開く

一口にスマホで辞書といっても,辞書アプリとウェブ辞書とではだいぶ話が違う気がする。

Lingvenko@lingvenko

メニューを開く

返信先:@sorainvalidこの程度の意味すらChatGPTに投入さrwてないのか... そこが一番の驚きですねw 辞書アプリで良いですやんw 何をイキってわざわざこんなソフトウェア使わなきゃいけないのか(権利問題無視したとしても)分からないっすね

banshee(おおかみ)@higan_wafu

メニューを開く

@Elric2636 辞書アプリに広辞苑と大辞林と平凡社版世界大百科事典入れて暇な時に読んだり仕事で使ってます。アプリはロゴヴィスタです。

40面相のくりいむ@muhonnocream

メニューを開く

私のスマホの辞書アプリに入っている。

東京大学 | UTokyo@UTokyo_News

69年前の今日。1955年5月25日、岩波書店から国語辞典『広辞苑』の初版が出版されました。編者の新村出は東京帝国大学出身の言語学者。『広辞苑』で調べなさい、ということを俗に「ニイムラさんに聞け」と言われるほど親しまれていますが、実は「しんむら・いづる」と読みます。 #今日は何の日

40面相のくりいむ@muhonnocream

メニューを開く

macは辞書アプリが独立してあるのに、なんでiPhone/iPadは隠れ機能なんだろうねぇ。WEBページの単語から辞書呼び出して調べるなんて私ほとんどしたことないよ?

△△△@qu578pCB

メニューを開く

iPhoneの内蔵辞書を辞書アプリ化してくれる検索アプリもあり、Spotlight検索よりもさらに使いやすい。検索した単語履歴が500語まで残るのでちょっとした暗記用にも使える。このアプリの良いところは内蔵辞書に登録している辞書を横断で表示してくれて「タ→英」だけじゃなくて「英→タ」もいけるところ pic.twitter.com/OigsHSB1oI

△△△@qu578pCB

メニューを開く

iPhoneの辞書機能って独立した純正辞書アプリがなくて、使い勝手も悪いし(Safariで単語選択して「調べる」が主な用途?)あまりアピールされていないような気がするんだけど、実はインドの言語が充実していてタミル語の辞書も収録されていたりする。標準機能なのでもちろん無料 pic.twitter.com/9wFjg5Wijm

△△△@qu578pCB

メニューを開く

おすすめの辞書アプリは完全に「物書堂」です。引いた言葉の説明の中にある言葉を改めて引くみたいなことがめちゃくちゃしやすいUIで最高なんですよね。

KIKUCHI Ryo|菊池 遼@harukaka_

メニューを開く

辞書アプリ開くと、広告でゲームのテトリスが出てきて「や、やりたい……( ゚Д゚)」ってなるけど、なんとか堪えている(笑)

胡桃ゆず@yuzu_kurumi

メニューを開く

RP 「インディペンデント」って聞いたことあるけど意味なんだっけ、と辞書アプリでポチポチ(ほんとは紙の辞書引きたい)。 =(形)独立した、自主的な。 そういえば「インディペンデンス·デイ」の意味を調べたときに独立記念日って知ったんだった。 先にそっちを思い出せなかったのが悔しい!(≧口≦)ノ

メニューを開く

分からない単語が出てきたら調べることが出来るの、ほんと助かる...... 韓国語は辞書アプリがあるから紙辞書持っててもそこまでお世話にならなかったけど、すべての言語に辞書アプリがある訳じゃないものね 紙辞書様様だ

メニューを開く

返信先:@kozchan_DAいやホントそれな☆ マジ辞書アプリ辞書アプリ言ってないで入れるんだったらさっさと入れてくれよ☆

メニューを開く

枕猫さんが紹介されてた辞書アプリ、めちゃくちゃ便利でこれなしではもうユメショ書けない……

メニューを開く

返信先:@zeta01b7ffうんうん⤵︎ 辞書アプリで翻訳しています _(:3 」∠)_

北上オート商会@lyrica_ssri

メニューを開く

訳あって辞書アプリは全て削除したからうまくポストができない笑笑

メニューを開く

いいかげん、辞書アプリを導入するか…物書堂ってところが複数の辞書を横断検索できるんだっけ?

みぞれ@kuromizo_330

メニューを開く

いろいろいろいろいろいろ調べた結果、結局ウェブリオが辞書アプリ+単語勉強としては一番強いかもしれん 悔しいが…

尻子玉 ⚠️避難先も大体同じID@shirikoda_ma

メニューを開く

返信先:@piii_cmm教材は単語本を1冊買う又はNAVER辞書アプリなどの単語アプリを使うのも良いかと!(こんな感じで答えを隠せます)頑張ってください✊🔥 pic.twitter.com/Yf6txTOP8u

トレンド17:10更新

  1. 1

    チアフル

    • JUMP
    • ブライダル
    • みのり
    • スタート
  2. 2

    アニメ・ゲーム

    リアル脱出ゲーム

    • 鬼太郎の父
    • 鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎
    • 鬼太郎誕生
    • 鬼太郎
  3. 3

    最終公演

  4. 4

    ブレイキングダウン

    • RIZIN
    • 500ドル
    • Mリーグ
    • R-1
    • m-1
    • 世界で一番
  5. 5

    エンタメ

    のりふみ

    • 紀文食品
  6. 6

    シントトロイデン

  7. 7

    アニメ・ゲーム

    流星浪漫

    • 鷺沢文香
    • 井筒日美
    • アイドル
  8. 8

    アニメ・ゲーム

    白坂小梅

    • 小梅ちゃん
    • ブラン
    • SS
  9. 9

    エンタメ

    T橋

    • Sズキ
    • Mブチモーター
    • 電動マッサージ器 25m
    • ドラッグレース
    • 電動マッサージ器
    • マッサージ
    • NHK
  10. 10

    アニメ・ゲーム

    羽那

    • コメティック
    • ウェディングドレス
    • ジューンブライド
    • 円香
    • 樋口
    • 鈴木羽那
    • SSR
    • アイドル
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ