自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

返信先:@curry_boz鉄腕アトムは1980年にカラーアニメになりました。 もともとは1963年に放送したアニメでした。

プリッド@prid_katou_x5

メニューを開く

鉄腕アトム(1963)176話見ました。青騎士前編。おっサブタイトルを表示する技術が導入されたのか。青騎士「虐げられていたユダヤ人がイスラエルを建国したようにロボットだけの国をつくるんだ!」とのこと。そ、ソウダネ。邪悪剣を持てるかで悪の心があるかわかるなら、コバルト兄さんは持てそうだが…

笹樹朋朋@SatanicSateen

メニューを開く

天満博士の言動がメンヘラすぎ 【公式】鉄腕アトム(1963) 第1話『アトム誕生』 - YouTube m.youtube.com/watch?v=vpk_Gf…

田中 満(プログラミング勉強中)@tanakaman_1987

メニューを開く

鉄腕アトム(1963)175話見ました。末っ子チータンのバージョンアップ、背景の画の技巧を披露しまくりの回。お茶の水博士が作る一点ものの電子頭脳はどれもこれもひたすらやばい。

笹樹朋朋@SatanicSateen

メニューを開く

鉄腕アトム(1963)174話見ました。国運をかけて建造した巨大ロボが不具合暴走の回。掌返しした賛成派をヒゲオヤジ先生がなじるのが見どころ。ただ作るだけだったら動かないぶんイカモニュやバネキングのほうがマシだからな…

笹樹朋朋@SatanicSateen

メニューを開く

日本で最初に放送されたテレビアニメは、1963年にTBSで放送された『鉄腕アトム』です。1

うさぎ@ジェラートピケ ジェラピケ ポケカ 予約開始 再販情報 ポケモンカード好き@hikarinowa76

メニューを開く

鉄腕アトム アップリケ ・マーブルチョコレート シール(1963) ケースに入れてみました 少しずつ増えて、これでコンプリートなのかな? ポン!って箱を開けてシールを探して、カラフルなチョコは宝石のようで… 笑 これもすでに61年前 復刻では出せないアジがあるんだなぁ  #手塚治虫 pic.twitter.com/b08rIMUhz7

メニューを開く

日本で最初に放送されたテレビアニメは、1963年にTBSで放送された『鉄腕アトム』です。1

うさぎ@ジェラートピケ ジェラピケ ポケカ 予約開始 再販情報 ポケモンカード好き@hikarinowa76

メニューを開く

鉄腕アトム(1963)173話見ました。ロボット 大戦争後編。マルス・ネプチューン・バルカンの3体のバトルがわりとショボい、というか前半もそうだったけどバルカンが使えなすぎるよね。ロゴス製作者のダロス博士による素手テーブル割りは見どころ。

笹樹朋朋@SatanicSateen

メニューを開く

日本で最初に放送されたテレビアニメは、1963年にTBSで放送された『鉄腕アトム』です。1

うさぎ@ジェラートピケ ジェラピケ ポケカ 予約開始 再販情報 ポケモンカード好き@hikarinowa76

メニューを開く

鉄腕アトム(1963)172話ロボット 大戦争前編見ました。ロゴス様。昭和の人工知能系ラスボスはやっぱこうじゃなきゃ、という外見。

笹樹朋朋@SatanicSateen

メニューを開く

日本で最初に放送されたテレビアニメは、1963年にTBSで放送された『鉄腕アトム』です。1

うさぎ@ジェラートピケ ジェラピケ ポケカ 予約開始 再販情報 ポケモンカード好き@hikarinowa76

メニューを開く

日本で最初に放送されたテレビアニメは、1963年にTBSで放送された『鉄腕アトム』です。1

うさぎ@ジェラートピケ ジェラピケ ポケカ 予約開始 再販情報 ポケモンカード好き@hikarinowa76

メニューを開く

鉄腕アトム(1963)171話見ました。太平洋と日本海を繋ぐ地下水道が出来てしまったので調査に行くアトムとお茶の水といかにも悪そうな博士。わりとオーソドックスな探検回。ゲストは地底王宮白ライオン。さすがにレオよりアトムのほうが強いわね。

笹樹朋朋@SatanicSateen

メニューを開く

日本で最初に放送されたテレビアニメは、1963年にTBSで放送された『鉄腕アトム』です。1

うさぎ@ジェラートピケ ジェラピケ ポケカ 予約開始 再販情報 ポケモンカード好き@hikarinowa76

メニューを開く

日本で最初に放送されたテレビアニメは、1963年にTBSで放送された『鉄腕アトム』です。1

うさぎ@ジェラートピケ ジェラピケ ポケカ 予約開始 再販情報 ポケモンカード好き@hikarinowa76

メニューを開く

返信先:@ShinHori1今の70歳は1954年生まれで、お爺ちゃんたちが9歳の時の1963年に鉄腕アトムが放送され、20歳の時に宇宙戦艦ヤマトが放送されていたようなので、ちょうどオタク第一世代に当たるのかも知れないですね。

いもすけ@6t2RR8Z5eUDxodg

メニューを開く

日本でテレビ放送されたアニメ版鉄腕アトム 1963 1980 2003 2019 pic.twitter.com/oA5AwwXMF9

ホーリー@Holy_M93

リメイクでの変化

飛文野とびや@hobbymokkori

メニューを開く

アニメの『鉄腕アトム』が放送開始したのが1963年から。アニメ第一次世代は既に老人になってますね。

Shin Hori@ShinHori1

「最近は老人もアニメや漫画を見るようになった」という話題があるけど、そうではなくて「アニメや漫画を見てる人たちがそのまま老人になった」というだけだよね

曲輪の住人@MMondeSelection

メニューを開く

おもしろい資料だ。『白蛇伝』(1958年)以降、『鉄腕アトム』(1963年)以前の日本のアニメーションの状況をよく表しているように思った。映画はある。CMもある。しかしテレビアニメ的なものはアメリカ製か、人形劇か、という。 twitter.com/doughnut_f/sta…

Dough@doughnut_f

1961年発表の『日本のまんが(テレビ漫画)を作れ!』 皆さんご存知の通り、わずか2年で実現することになる。

たつざわ さとし@tatsuzawa

メニューを開く

返信先:@Dianecat98鉄腕アトム / Astro Boy. The 1963 Series, the 1980 Reboot, and the 2003 Reboot. pic.twitter.com/xj9U8n3Grq

Paq Attax@PaqAttax

メニューを開く

返信先:@goufumi21アマプラに、 1963年版の 白黒の、鉄腕アトムが 配信中なのです pic.twitter.com/HWzjJYPe3I

虎ちゃん@amerah99999999

メニューを開く

#鉄腕アトム (1963) watch.amazon.co.jp/detail?gti=amz… 主人公でてきたと思って見てたら (1カットがばり長くて時代感じる) いきなり事故で亡くなって、 亡くなった我が子?を博士がロボットで蘇らせる? 絵は古いけどはじまり方 が今のアニメとさほど変わってないの凄いです。

しおん@santkissdd1

メニューを開く

んだから1960年近辺生まれのオタク上がりのクリエイターが多いけど2024年から単純計算で引き算してみればわかるよねの話。このあたりがヤマトガンダムの初期のファン活の中心だった。ちなみに鉄腕アトムの放映開始が1963年。物心ついたらアニメがあった最初の世代。

礼未🐶🌸🍴@remimiura

メニューを開く

鉄腕アトム(1963)170話見ました。小型ロボのロボッティは自分と同じサイズの仲間が欲しいというが…の回。科学省の中で核兵器の実験が失敗してるんですが…。ロボットがロボットを作っても良いのか、については、基本的に構わないという結論なのね。

笹樹朋朋@SatanicSateen

メニューを開く

鉄腕アトムも鉄人28号も アニメ第1作が1963年にはじまって 最初のリメイクが1980年にはじまったんだよね

飛文野とびや@hobbymokkori

メニューを開く

平均視聴率が27.4%で最高視聴率が40.3%だった鉄腕アトム1963年に放送開始だから当時5歳でテレビのオンエアを観ていた方々が今年66歳で既に年金受給者。だから何やかやで今後も高齢者のアニメ視聴は伸びるのではなかろうか(;・∀・)

バターごはん@buttergohan

メニューを開く

1963年の「鉄腕アトム」の初回放送。誇張でも何でもなく、これこそまさに歴史的瞬間。日本テレビアニメの歴史はここから始まった。 #貴方にとっての最高のアニメの神回 m.youtube.com/watch?v=vpk_Gf…

メニューを開く

日本のアニメの歴史を考えると、「毎週放送されるTVアニメ」という意味では1963年の鉄腕アトムが起点と言える。その放送から今年で61年が経過している。放送開始時に10~15歳くらい=70代後半くらいまでなら「日本のオタクレジェンド」の可能性も十分考えられるかと otakei.otakuma.net/archives/20240…

妹之山正雄@ゼムリア大陸漫遊なう。@masawoImonoyama

メニューを開く

アニメ「白雪姫」は1937年 太平洋戦争は1941年 鉄腕アトムのアニメ放送は1963年 なんせ60年前ですから これから介護施設にはアニメのDVDが並ぶだろうし 古いアニメを見せて痴呆の進行を遅らせるアニメ療法とかも出来るかもですね。 そういやガンダムファンは三代に渡ってるんですよね

信実節子@S_NOBUZANE

60代70代もアニメに夢中!?「老人のアニメ寄せ」現象を唱える投稿に反響 #SmartNews 60代はアニメ特撮に抵抗ない世代やん。 otakei.otakuma.net/archives/20240…

わたなべぶん回し堂@watanabuu

メニューを開く

鉄腕アトム(1963)169話見ました。ヘラルド博士が発明した、ロボットの本物の人格に必要な悪の心ことオメガ因子、天馬博士はアトムに使ってみようとしたけど使い物にならなかったわ、の回。天馬博士すごくいい感じのマッドサイエンティストになって再登場してちょうかっこいい。

笹樹朋朋@SatanicSateen

メニューを開く

返信先:@S_NOBUZANEアニメだと鉄腕アトム1963年、ゲゲゲの鬼太郎が1968年 特撮では初代ウルトラマンが1966年、映画のゴジラは1954年 がっつり当時のターゲット層ですw

しまなししましま@Hal68030

メニューを開く

60代70代もアニメに夢中!?「老人のアニメ寄せ」現象を唱える投稿に反響 news.nicovideo.jp/watch/nw149051… 鉄腕アトムのTVアニメ放送が1963年 「親戚の60代夫婦が…ずっとアニメばっかり観ていて驚いた。地上波がつまらないのでアニメを観るようになったらしい」「定年後の父親が異世界ものにハマった」

ニコニコニュース@nico_nico_news

メニューを開く

60代70代もアニメに夢中!?「老人のアニメ寄せ」現象を唱える投稿に反響 news.nicovideo.jp/watch/nw149051… 鉄腕アトムのTVアニメ放送が1963年 「親戚の60代夫婦がずっとアニメばっかり観ていて驚いた。地上波がつまらないのでアニメを観るようになったらしい」「定年後の父親が異世界ものにハマった」

ニコニコニュース@nico_nico_news

メニューを開く

ヤフオク出品中 切抜き/広告 裏表紙/今井科学 プラモデル 鉄人28号 鉄腕アトム サンダーボーイ/旭化成 ミタス 旭味/少年マガジン1963年24号掲載 page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l11… pic.twitter.com/iXx7OalplV

昭和の漫画の切抜き@mangasuki1964

メニューを開く

鉄腕アトム(1963)168話見ました。偉大なシーワークッチャー博士の莫大な遺産を見つけるべく街の人は宝探しを…の回。アトムが「とうとう人を殴ってしまった…」と言っているが、そうなの?直接グーで殴ったのはこれが初めてなの?

笹樹朋朋@SatanicSateen

メニューを開く

【公式】期間限定配信 鉄腕アトム1963)「ミドロが沼の巻」 youtube.com/watch?v=9lu5yU…

メニューを開く

僕らは1963年の『鉄腕アトム』以降の商業アニメーションを、全て「アニメ」だと思っているけれど、そうではないのではないか。『鉄腕アトム』以降の商業アニメーションの中に「アニメ」ではなくて「アニメーション」と呼べるものもあるのではないか。そこから色々と考えるようなりました。

小黒祐一郎@animesama

メニューを開く

コウゾの雌花を見るたび、幼いころに見たテレビアニメ版「鉄腕アトム」の1場面を思い出す。 あれはどんな場面だったろうと検索すると、第14話の「人工太陽球の巻」で、1963年4月2日に放送されていたことが分かった。 わたしは2歳7か月と8日、ずいぶん古い記憶だった。 #ihatov #コウゾ #鉄腕アトム pic.twitter.com/TNSLz3tKvh

Tamami Sawaguchi@kenji_lovesong

メニューを開く

近々35年ほどのテレビアニメ.特撮作品 ほぼ興味が無い。 月光仮面(1958年)~仮面ライダーBLACK RX(1988年) テレビ特撮ヒーローはこの約30年 鉄腕アトム(1963年)~キテレツ大百科(1988年) テレビアニメーションはこの約25年 だけあれば事足りる。 pic.twitter.com/gT79fNXBSb

昭和こどモン™ -ブラウン管の中に消えた男-@tigre_the_fanks

トレンド3:49更新

  1. 1

    朝生

    • 小幡績
    • 加谷
    • 加谷珪一
    • 田中れいか
    • 田原総一朗
    • 吉田はるみ
    • 荻原博子
    • 牧原秀樹
    • 泉房穂
  2. 2

    アニメ・ゲーム

    新川崎(仮)

    • ガルクラ
    • 仁菜
    • ガールズバンドクライ
    • すばる
    • フィギュア
  3. 3

    肝臓を奪われた妻

    • 伊原六花
    • 清廉潔白
  4. 4

    神無

    • 撮影完了
    • 6月1日は
    • バースデー
    • 誕生日
  5. 5

    アニメ・ゲーム

    ワンダーフォーゲル

    • 36回払い
  6. 6

    エンタメ

    安達祐人

  7. 7

    ニュース

    フロイニ

    • 西くん
    • 木村柾哉
    • 27歳
    • INI
    • スカパー
  8. 8

    国民との約束

  9. 9

    英オークス

    • エゼリヤ
    • 76年ぶり
    • オークス
  10. 10

    アニメ・ゲーム

    智ちゃん

    • ルパさん
    • 桃香さん
    • 36回払い
    • 仁菜
    • ルパ
    • 解散した
    • バンド活動
20位まで見る

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ