- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』。#読了 テーマである格差や差別を、軽やかな文章でするっと読ませる楽しさ。ややこしい多様性の中でも、人がたくましく成長する瞬間に何度も胸打たれた🥹 pic.x.com/Vb0n52lCUi
『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー (新潮文庫)』ブレイディ みかこ 平等にとか多様性とか、言葉を発する事だけは簡単。 息子さんは毎日体感しながら悩んだり、決断したり、行動したりして成長していく。 #読書メーター bookmeter.com/reviews/131259…
飛ぶ教室 夜を乗り越える シーシュポスの神話 若きウェルテルの悩み 待つ 愛のパンセ 幸福について カラマーゾフの兄弟(罪と罰から?) 羊と鋼の森 わたしを離さないで 小説以外 演劇入門 自分で考える勇気 逆ソクラテス 夢十夜 16歳の教科書 正義と微笑 ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー
ぼくはイエローでホワイトでちょっとブルー/ブレイディみかこ イギリスの元底辺中学校に通う少年と母が、多種多様な人々が存在する環境で成長するノンフィクション作品。多様性があるから、無知を減らせる。他を理解するために大切なことを気づかせてくれる作品でした。 #読了 pic.x.com/8FbW3Aj4UQ
「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー」 ブレイディみかこさんのイギリス子育てエッセイ、すごく共感する話が多のだけど、だんだん読むのがツラくなってくる。それはなぜかというと、これが書かれた時期てのが第一期トランプ政権終焉後ぐらいで、まだ明るい未来が感じられてた頃だったから x.com/AkrSakr/status…
「多様性は物事をややこしくするし、喧嘩や衝突が絶えないし、そりゃないほうが楽よ」 「楽じゃないものが、どうしていいの?」 「楽ばっかりしてると無知になるから。多様性は、うんざりするほど大変だし、めんどくさいけど、無知を減らすからいいことなんだと母ちゃんは思う」 By ブレイディみかこ
📖読了📚 『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』 ・ベストセラーだけあって面白い ・ピュアな心から気付かされる事が多くて、自分は大人になりすぎたんだなと再認識 『赤と青とエスキース』 ・メルボルンが舞台になっていて、旅行の思い出が蘇った ・心が浄化される感じ。綺麗な小説 pic.x.com/BF192lss4B
これいいよ ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー(新潮文庫) amazon.co.jp/gp/product/B09… #ad PR投稿 2025/10/27 19:24:07の情報です
<アマゾンデジタル書籍>ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー(新潮文庫) <Kindle版>【作者】ブレイディみかこ[ストーリー]Yahoo!ニュース|本屋大賞ノンフィクション本大賞受賞、60万人が泣いて笑って感動した大ヒットノンフィクションが待望の文庫… amzn.to/4gJTbPa
ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー/ブレイディみかこ #読了 息子のアイデンティティ問題、階級差、経済格差、年代齟齬、移民同士の対立を含む民族問題etc. 著者家族が社会の様々な問題に向き合い考え行動する姿勢に共感! シンパシーとエンパシーの違いと意義… “人”としての根源的な問題 pic.x.com/RpBo00JORS
これいいよ ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー 2 (新潮文庫 ふ 57-3) amazon.co.jp/gp/product/410… #ad PR投稿 2025/10/25 15:32:07の情報です
「他者の靴を履く」という言葉が好きだ ブレイディみかこの「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー」で初めて出会った言葉 対立した関係になった時ちょっとその人の靴を履いてみる 理解しがたい、許せない、私には関係ないという言葉を脇に置くことができる
これいいよ ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー (新潮文庫) amazon.co.jp/gp/product/410… #ad PR投稿 2025/10/24 13:17:07の情報です
ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー イギリス庶民の現状と問題が伺える一冊だった。アイルランドにいた頃に感じた事とリンクする場面もあったが、それがよりリアルに描かれていて興味深かった。中学生は意外と考えていることを感じさせられた気がする。1人の対等な存在として接するべきかも pic.x.com/VOyp9QgbAl
#名刺代わりの小説10選 ここ一年で読んだ本から。どうかな? 「赤毛のアン」 「夢に迷ってタクシーを呼んだ」 「曼珠沙華」 「山女日記 残照の頂」 「成瀬は天下を取りにいく」 「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー」 「痴人の愛」 「カラスの親指」 「雨はあした晴れるだろう」 「方舟」
[アマゾン電子本]他者の靴を履く アナーキック・エンパシーのすすめ (文春文庫) 【Kindle版】【作者】ブレイディみかこ<ストーリー>『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』の大人の続編本!「自分が生きやすい」社会に必要なのものとは?感… amzn.to/42LMw0U
#わたしの推し本 ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー x.com/kadokawa_san/s…
\\誰かに届け!あなたの推し!// 「#わたしの推し本」キャンペーン📚 #ニコニコカドカワ祭り 2025 開催中 👉kdq.jp/6hvah をチェック👈 #わたしの推し本 と "おススメ本"を書いて引用RP🎁 図書カードネットギフト3000円分を10名様に✨ 応募方法&規約はスレッドを確認💬 2025/11/23迄
ブレイディみかこ「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー」 LGBTQや移民等の課題に対してイギリスの教育はどうアプローチするのかが面白いなと思ったけども、こういう本は10代の心が柔らかいときに読みたかったな。
ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー ブレイディみかこ #読了 今まで見てこなかった角度の視点が驚くほど詰まっていて、読書をはじめるなら、はじめの一冊に誰かにお薦めしたいと思える凄い本でした。 たった一冊の本から、こんなにも気づきを得られる経験は初めてです! pic.x.com/lsXP5faLXG
社会・差別・境界をリアルに描く一冊があなたの感受性を揺らす⚡ 【ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー(新潮文庫)/ ブレイディみかこ (著)】 📢多様性の苛立ちと痛みを“息子の眼差し”で描く。差別・階級・アイデンティティに向き合う、重くて温かなノンフィクション📚 【Kindle版】
ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルーって本、借りて読んだことしかないんだけど あれの内容を思い出しつつ四葉のキャラコレを読んでちょっと色々考えたなぁ…前に四葉の話を書いたとき。 別に直接的な関連はないしテーマも違うと思うけどね、なんかね
ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー2 ブレイディみかこ #読了 英国の元底辺中学校に通うぼくの日常と親子の成長物語。前作に続き、息子さんの鋭い視点や柔軟な考え方にはっとさせられた!私が同い年の時、自分のことばかりで社会のことを考えたこともないし、親と深く対話してなかったなぁ pic.x.com/vpBZKorhwj
プレイディさんの「ぼくはイエローでホワイトで、 ちょっとブルー」は、視野を広げてくれる1冊で、胸が熱くなったのを思い出します。 シンパシーとエンパシー、この2つの違いを理解しておくだけでも、すごく自分の人生にとってもプラスです🙆♂️ #NewsPicks npx.me/JBHX/6YPG?from…
人気ポスト
Switchの転売かわからんけどすげーなこれwもめてる
宿の歯ブラシがコンマ1秒を追い求めるくらい肉抜きして軽量化されてた RAYS製か…
これって誰に向けたメッセージなの? 郵便局員?
みなさんご存知ないかもしれませんが、実はハロウィンじゃなくても着ていいんですよ メイド服ってやつは
地方スーパーの面白いところ。 アジ4匹買うと全部違う魚が出てくるところ。
また三軒茶屋で母と怖い兄が出店してるみたいです! 覗きに行ってみてください😭 あたしも覗きに行こうかな!
100均のロゴを100キロ制限と間違える我が家のN-BOXおもしろすぎる
私、カステラの底の砂糖部分が大好きなんだけど、史上最強にジャリジャリのカステラがあると聞いて取り寄せた茂木一まる香本家のカステラ。 ジャリジャリどころの騒ぎじゃない。ガリッガリ。上の部分もモッチモチ。美味しすぎ事件。 (PRでもなんでもなくガチ)
いつ見ても病院が169階建てなの本当に面白すぎるw 日本一高いビルでも64階建てらしいんですが・・・ #魔法少女まどかマギカ #まどマギ
大谷翔平が活躍してないって言ってる人に向けて。これ5日前の出来事。この日落としてたらそのまま敗退してたまである。
SNSのバズまとめ
SNSのバズまとめ一覧



