自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

斎藤真理子さんの 「韓国文学の中心にあるもの」を読みました。 朝鮮戦争の事を何も知らなかったことに 言葉を失ってしまいました… 朝鮮特需って冗談じゃないよ。 これらも読んでみたい。 紹介いただきありがとうございます。 x.com/marikarikari/s…

斎藤真理子@marikarikari

今日は1950年に朝鮮戦争が始まってしまった日、6・25。 日本語で読める、朝鮮戦争が出てくる小説です。もっとあります。

NA🐶@Nancy_I

メニューを開く

朝鮮戦争が出てくる小説を読もうと意気込んだものの、韓国について、知らなすぎて何から読んだら良いか分からなかったので、斎藤真理子さんの『韓国文学の中心にあるもの』を読んでいる。予備知識無しの私でも読みやすく、私にとって初めの韓国文学の一冊が見つけられそうな気がしている。

はるごん | 映像翻訳@alamantsch

メニューを開く

一貫性とは 人は変わるものです! ただ、その中で常に中心にあるものは何なのか。 そこが重要です! 勤務地が重要なら、 なんで自分は場所にこだわるのか? 休みが重要なら、 休みで何をしたいのか、何が大切なのか? 考えてみてください!!

メニューを開く

やっとD×WESTꓸ の未公開見たけどWESTꓸ が音楽を楽しんでやっているのが伝わってきて嬉しかったし、しげちゃんの〝自分の中心にあるもの〟〝ずっとやってていいなぁって思えた〟〝重たい扉が開く時の「ギィ〜」って音が聞こえた〟っていう言葉一つ一つが素敵で凄くしげって感じで良かった

メニューを開く

賭け事は元が良からぬことだけど、政治活動は元が民主主義を支える良いものだ、という憲法的な価値を持ってるのがまったく違うんですよね。ご承知かと思いますが。表現の自由が保護している一番中心にあるものの一つもご承知のように政治言論です。一方賭け麻雀を保護する規定は憲法にはありません。 x.com/fujiyoshi_ben/…

藤吉修崇@YouTuber弁護士・税理士@fujiyoshi_ben

自称選挙に詳しい弁護士が「蓮舫の演説なんて起訴されるわけがない。そんなの起訴したらみんな起訴されるわ」と言っているのは、麻雀に詳しい弁護士が「点2で起訴されるわけがない。そんなの起訴してたら麻雀好きは全員起訴されるわ」と言っているレベルの話。

渡辺輝人 🇺🇦連帯@nabeteru1Q78

メニューを開く

返信先:@Saiki_Supadariへそに関する夢は、「あなたの中心にあるもの・ルーツ・アイデンティティー・隠された本当の姿」などを象徴していてる。 また、「親・家族・心の拠り所」を表すこともあるらしいぞ

メニューを開く

返信先:@Saiki_Supadariへその夢は「あなたの中心にあるもの」を象徴するらしいよ~( ^-^ )b 佐伯のアイデンティティは真珠ってこと!?

えむむ@me_sa1201

メニューを開く

返信先:@bokokamachanご指摘の点は、日本でのレファレンスサービスについての誤解の中心にあるもので、レファを「代行業」だと考えると「なんで無料で?」という話になります。次のポストを含むツリーを参照。 x.com/shomotsubugyo/…

書物蔵C104当選!8/12(月)東“X”03a戦時図書館学本@shomotsubugyo

レファレンス=ユーザの代わりにやってあげる、という日本的誤解の原因はいくつか考えられるけれど。 一つには日本で一番成功したレファレンス組織、NDLの調査及び立法考査局が事実上、代行調査がほとんどだから もう一つは米国でなく欧州流の学者司書(ライプニッツとかが代表)のイメージ

読書猿『独学大全』14刷26万部、『文章大全』執筆中@kurubushi_rm

メニューを開く

油絵の先生に顔を書く時は鼻とか口っていう中心にあるものから描くと全体のサイズが掴みやすいって言われて確かにな〜と まあおれ絵描かねえけどな‼️ガハハハハハハハ‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️

致死量黒ライナーフルスロットル@itarrrrr_90c

メニューを開く

成田だって、本来中心にあるものは、故郷への純粋な思いだったはず。田んぼや畑と言うのは何十年も受け継ぎ、磨き上げてきた道具だ。しかし、運動を寄生虫のように乗っ取った連中がいたから、ただの頭がおかしい活動家の巣窟に成り果ててしまった。 x.com/nishikennsanba…

ぶっちょ@nishikennsanba

マジでインターナショナル歌った奴○んでほしい せっかく院生の方はじめ多くのzoomに参加した学生が、当局側が対話を実質拒否する中、真剣に非暴力的な議論の進展を望んだというのに、なぜそこで自分たちのエゴ(左翼)からくる示威運動を始めるんや x.com/asahi_shakai/s…

中原真央@ob8HzKrMavvlNGw

メニューを開く

とても読み応えのある良記事でした。このドラマの、見るものを惹きつける凄さの中心にあるものが何かわかるインタビューでした。最終回もとても楽しみにしています。 #アンメット x.com/cinema_ch/stat…

映画チャンネル@cinema_ch

【インタビュー】 『#アンメット』 #YukiSaito 監督インタビュー【前編】 「(#若葉竜也 は)飄々として見えて、実は大変な緊張感をもって撮影に臨んでくれていて。本番では、若葉くんのバクバク鳴っている心臓の鼓動がピンマイク越しに聴こえてくるんです」 eigachannel.jp/drama/71673/ @Yuki_Saito… pic.twitter.com/Yi56aDMJS9

えりけん@erikendayo

メニューを開く

自分の中心にあるものはやはり、というか今更というか、小説なんだろうな。本読んでるとスッポリその世界に没入できるのがいい。

しんた@雑多@bebeautiful4649

メニューを開く

『韓国文学の中心にあるもの』斎藤 真理子(著)を読んだ。 韓国文学全体を通して、韓国の人々が抱える『痛み』を知り、それに文学を使って立ち向かう彼らの『強さ』を知る事ができる。

宮原真希@bakosu123

メニューを開く

米津さんとamzの好きな曲からイメージのものを〜みたいなタグやってるけど、好きな曲を知られるのは少し恥ずかしい これは私の中心にあるものだから全てを曝け出してしまったかのような錯覚に捉われる

40(しの)@sn2_4

メニューを開く

偽善だと言われても、しないよりもした方が良いことはたくさんあります。偽善だと勝手に思い込んでる中心にあるものを取り除いたら…、中央の1文字を取り除いたら…、ほら「GIZEN(偽善)」っていう思い込みは「GIEN(義援)」に変わるんですから。伊本翔一朗さんより #kanjirevolution #言葉 #名言

伊本翔一朗さんからのハートフルなメッセージ@iyashiya_bot

メニューを開く

→ 必死になっていて、「何のために」を忘れていないかな?と改めて考えた時間になりました😌 (7つの習慣の影響、めっちゃ受けてる😂) わたしの人生の中心にあるもの、大事にしたいことを常にベースに置いて、理想の未来に向けて、更にまたチャレンジしていく1年にしたいと思います✊🏻❤️‍🔥

のぞみん@Webデザイナー@happinopi1126

メニューを開く

『引き寄せがうまくいかない人の特徴』 引き寄せたいものの本質を理解していない ・友達が欲しい ・人間関係を改善したい ・恋人が欲しい 本質というのは『欲しい』という想いの中心にあるもののこと ・友達が欲しい ↓ なぜ欲しい? ↓ 遊び相手がいない ↓ 遊び相手がいないとどうなる? ↓… pic.twitter.com/rsWQl6l5y4

やまっち@ymt_369s

メニューを開く

引き寄せがうまくいかない人の特徴 引き寄せたいものの本質を理解していない ・友達が欲しい ・人間関係を改善したい ・恋人が欲しい 本質というのは『欲しい』という想いの中心にあるもののこと ・友達が欲しい ↓ なぜ欲しい? ↓ 遊び相手がいない ↓ 遊び相手がいないとどうなる? ↓… pic.twitter.com/3OMXPEDlBe

やまっち@ymt_369s

メニューを開く

返信先:@new_BRkojima16山崎智也さんへ 引退されてから、ボートの配信にもでるようになってくれて嬉しいです。 智也さんのいまの生活の中心にあるものは何でしょうか??馬娘は飽きたと仰っていたので、何か気になってしまいました!

北海どーん@eastern0421

メニューを開く

『韓国文学の中心にあるもの』(イースト・プレス) - 著者:斎藤 真理子 - 永江 朗による書評 ALL REVIEWS #書評 allreviews.jp/review/6615  #読書好きな人と繋がりたい

わたしは貝にならない@Watashiwakainin

メニューを開く

韓国の文化についても私はアイドルもドラマも分からなくて、韓国文学から入りました。斎藤真理子さんの「韓国文学の中心にあるもの」、茨木のり子さんの「韓国現代詩選」、ハン・ガンさんの「すべての、白いものたちの」、ミン・ジン・リー「パチンコ」など。 近年に本で読んで知った事、多いです。

ともくにゆい@To_mock

メニューを開く

問題 この画像の中心にあるものはなんでしょうか? pic.twitter.com/65VKChT0fz

スペ詠み@space_1010

メニューを開く

イタリア語講読クラスで学ぶもの (受講生の声)kitashirakawa.jp/yama-no-gakko/… <代名詞の使い方や、古語の単語や、恋慕の表現のひとつひとつは、中心にあるものを現出させるために周りに塗り重ねる薄片であって、本当に学んでいるものは、その中心なのでは。>…

山の学校@yamagakko

メニューを開く

『韓国文学の中心にあるもの』(イースト・プレス) - 著者: 斎藤 真理子 - 永江 朗による書評 dlvr.it/T8FXnj (書評サイトALL REVIEWSより) pic.twitter.com/kxDWw36XCq

羽田徹のキキミミ図書館@book_radio

メニューを開く

球体を表面に投影するにはある程度の歪みを犠牲にする必要があります、 メルカトル図法は航海に非常に便利ですが、サイズが大きく歪んでしまいます。また、地図の中心にあるものを変更できれば、その変化の大きさもわかります、

Jacopo Bertolotti@j_bertolotti

#PhysicsFactlet (332) Projecting a sphere on a surface can only be done at the price of some distortion. Mercator's projection is very useful is you are sailing, but strongly distorts sizes. And if we can change what is at the centre of the map we can see how much.

竜生←タツオ@TappuTop

メニューを開く

人柱になれとかそういう事を言ってる訳ではなく、どういう心持ちであるかという中心に通ってるものというか。 そういう質というか匂いというか精神が中心にあるから このお話?伝説は諸説あるらしいけど 個人的にいくつか見たものの中でも、私はこの作品の描き方が一番響く 諸々でなく中心にあるもの

なちゅ🎵@ham33go

メニューを開く

返信先:@belt_s_t恥ずかしながら、そちらのハッシュタグ初めて知りました😭 検索してみたところ、大勢のARMYの方々が素晴らしい本、作品を紹介しており垂涎するばかりでした😂 「韓国文学の中心にあるもの」ももちろん、紹介されているものを少しずつ買って見てみようと思います! 教えて下さりありがとうございます🙇‍♀️

ラビット🍉🇵🇸🏳️‍🌈🏳️‍⚧️𓂆 Ⅲ@montesukyu00

メニューを開く

結局古賀小春の中心にあるものって「みんなを幸せにしたい」だし、自分の解釈的には「悲しくて泣く人を止めたい」もある。それらが実行出来る人物像こそ小春の追い求めてる「お姫様」だしそういう意味ではアイドルに限らずとも医者でも他の職業でも小春はお姫様になれると思う。

かる@karu_151

メニューを開く

自分の中心にあるものに嘘つかずに進むのみ!今、あなたの中心にあるものは、なんですか? 自分に嘘をつかないことが、生きやすい心のあり方。 #病んでないむしろ悟り pic.twitter.com/4MIyuJxZNF

イシヅカマコト📫@ishizukamakoto_

メニューを開く

amazarashi、メジャーデビュー日だ!!!!!おめでとうございます、ずっとずっと大好きだし私の中心にあるものです!!!!!!!

メニューを開く

韓国文学の中心にあるもの - 마침 어제 트위터에서 보고 북마크 해뒀던 책이 서점에 있길래 바로 집어왔다. 열심히 파파고 돌리면서 읽어봐야지.. pic.twitter.com/hRropNRxTr

メニューを開く

キツさと言うか、誤解させるような言い回しが少しばかり多いのかもしれませんね😅💦勢いでうっかりとか。でも中心にあるものはブレてないし、文脈を聞けばわかる事です。 話の句読点ごとに一度深呼吸する、とかもいいのかも。 得てして皆んな完璧じゃないですからね😅でも裏表なくて👍

百田尚樹@hyakutanaoki

😅 ありがとう。 でも、それだけじゃなく、私の言葉のキツさも原因なんですよね。

メニューを開く

個人的にウマ娘は、時勢よりもやはり公式でエロ禁止が大きい要因だと思うなあ 全体的にマイルドになっていると思うが、男性向けアダルト作品の中心にあるものの方向性って、露悪と言うか、女の子がひどい目に合う物なのは、今も昔もあんまり変わってないように思える

真空管@WintersGreen

>蛸壺屋みたいな露悪全盛期にウマ娘が出来なくてほんとうに良かったなって思う これはかなりあるよね。公式規約以上に、一度流行って廃れた後なんで二次創作挫折死亡ネタ今更やっても「古い」「ダサい」のがかなり抑制になっていると思うわ。

メニューを開く

それで仮面の稽古では、最初に仮面を絹の風呂敷に包んで始めた。風呂敷を開いて仮面が少しづつ姿をあらわす。このような演出を私は演劇だと思っている。それによってその後の動きの内実が変わってくる。中心にあるものに意味をもたらす。仮面にはすぐに手が届いてはならないのだ。

最上和子@walhallahlaw

メニューを開く

斎藤真理子『韓国文学の中心にあるもの』読了。 現代から1945年まで歴史を遡りながら文学に触れていく。 何で遡って行くんだろう?と思っていたが、あえて歴史を遡ることで韓国文学の"背骨"にどんどん近づいて行く。よく考えられた構成で、その背骨に触れたとき、とても胸が痛くなった。

メニューを開く

바로 이런 지점을 일본독자들에게 소개하기위한 한국문학의 중심에 있는 것 韓国文学の中心にあるもの이란 책이 2022년 일본에서 출간됐습니다 82년생 김지영을 번역한 사이토 마리코가 쓴 책입니다 한국문학의 배경이 되는 근현대사를 82년생 김지영에서 625전쟁까지 거슬러올라가는 구성이라네요

안회남@Anpilseung

그래서 일본인들한테 한국근대문학 소개하기가 좀 거시기함... 이 작품 속 사람들은 왜 이렇게 괴로워하는 거야?<-어 니네 때문이야 왜 한국 문학 속 사람들은 다 가난한 거야?<-어 니네 때문이야 한국 소설은 왜 이렇게 재미가 없어?<-어 니네 때문이야 이렇게 되어버려서

조지아@sanha6001

メニューを開く

斎藤真理子『韓国文学の中心にあるもの』を読んでいる。 韓国ドラマでよくわからない場面があってもスルーしていたんだけど、アレってこれのことだったのか〜と解像度が上がった。 #弁論をはじめます って民主化以前のことがわかっていないとピンと来ないとても硬派なドラマだったんだな…

メニューを開く

240604 오늘의 공부기록 :) ☑︎ つぶ韓 ☑︎ hana+ ☑︎ コリアンテナ 96/100 ☑︎ 다큐 보기 ☑︎ YouTube ☑︎ JTBC 뉴스룸, NHK world ☑︎ 韓国文学の中心にあるもの 수고했어 오늘도~~

トレンド8:59更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    リメンバー・ミー

    • トイ・ストーリー
    • リメンバーミー
    • 3週連続
    • 本編ノーカット
    • ディズニー
    • トイストーリー
    • 金ロー
  2. 2

    グルメ

    パフェの日

    • プロ野球史上初
    • 完全試合
    • プレミアムフライデー
    • 1950年
    • 昭和25年
    • フランス語
    • プロ野球史上
    • 予定なし
    • にわとり
  3. 3

    アニメ・ゲーム

    Steamサマーセール

    • steam サマーセール
    • サマーセール
    • 個人的おすすめ
    • パルワールド
    • Steam
    • ワールド
    • ドラゴンズドグマ2
  4. 4

    ニュース

    不同意性交致傷

    • 逮捕 沖縄
    • 暴行事件
  5. 5

    ニュース

    踏み間違い防止機能

    • 来年6月
    • 道路運送車両法
    • 踏み間違い
    • アクセルとブレーキ
    • 踏み間違い防止装置
    • 国交省
  6. 6

    キラキラ金曜日

    • キンキンキラキラ
    • 気をつけてくださいね
    • 早めに帰宅
    • ブルーインパルス
  7. 7

    Snow Man 阿部

  8. 8

    エンタメ

    KREVA

    • 音楽特番
    • Number_i
    • Number
  9. 9

    ニュース

    道路冠水

    • アメダス
    • 激しい雨
    • 線状降水帯
    • 九州北部
    • 激しい雨が
    • 今日の天気
    • 浜松
  10. 10

    アニメ・ゲーム

    ラピコタ帝国

    • ラピュタ
    • DVD
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ