自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

結局、「文系」と「理系」は両方大事なんですよ。カギカッコで入れてるのは、そもそも学問に「文系」「理系」なんて存在しないとぼくは思ってるから。自然科学理解できずに歴史はちゃんと理解できないし、その逆も然り。「こんな勉強は必要ない」と軽々しく決めつけないのが大事。

岩田健太郎 K Iwata@georgebest1969

メニューを開く

応用問題が基礎学問を否定してくるという主客転倒があるのだが、人は医学の方ばかり見ているから結局はそのフォーカスする方向において不利益を被る。基礎を逸脱する異常性は単に「おかしい」のだ。自己責任。

性格色覚W異常フニクラ@CFS&無呼吸&HSP@yzcyzf

メニューを開く

返信先:@SuomiMasuda学歴は大好きだけど、学問や教養は大嫌いな人々。

徳納新月 アウトプットする準備中@shingetsu4

メニューを開く

「女子向け学部」って何? というか学問に優劣つけて片方潰せばいいとか本末転倒もいいところだろ まずはその「女子向け学部」が女子向けじゃないって意識改革を自分でできてないのに、なんで他人にはやらせられると思うんだろ?

just ordinary dog@toacactolenlid

メニューを開く

テルマエ・ロマエ 開運おみくじ あなたの運勢【末小吉】 【学問】ペン回しが上達する 【ラッキー工具】はんだこて cdn.static.gacha.fujitv.co.jp/thermae/etc/th… #湯けむり遊戯団

しんた@Psd77Shinta

メニューを開く

社会学なんかなくて良い。宗教と位置付けられるものだろう。信じてたっていいが、学問ではない。信じるとか信じないとかの次元。

ななぉ@reydelsiesta

メニューを開く

透析学会の乱闘事件、何のトピックでそこに至ったのかすげぇ興味ある。些細なきっかけなのか、あるいは学問や臨床上の譲れない論争だったのか。

布団の中から出てえらい@an_nei_koji

メニューを開く

返信先:@gatigatitv学問の自由ってわけじゃないけど、自由選択の結果女子学生が少なくなってるんだったら自然な姿でしかないんだよなあ

もじょ@jmgattp

メニューを開く

アートとか批評、評論とかってなんやかんやで学問の部分が大きいのでメインカルチャーとサブカルチャーってのを分けて意識してる感じはあるので、エンタメ娯楽はサブカルチャーとしての対応をしてる感はあるんよね。映画D&Dが一般公開前は国内映画批評家に低評価だったみたいなのに似てるというか。

メニューを開く

返信先:@MintoTsukino学校の授業で興味を持って、さらに踏み込んで知識を広げると良いですね。受験のためにひたすら年号を覚えるようなのは学問的にはあまり意味がないです。そういう無駄な試験をやめて、歴史の本質的な理解を問う試験にしてほしいですね、東大みたいな。

シコったら負け@KokuichiBunta

メニューを開く

コロナ対策がレインボーブリッジ光らすとか何か都庁光らせるとか。いつも会見の凝った勝負服選びに脳リソース費やしてるとか。そういう行政やあらゆる学問、知性、生存の努力に対する冒涜的な存在を祭り上げてる人々にそれがいつか巨大な災いとなってリターンしないかどうか。が気になる

謎生物@jinkakunai

メニューを開く

世界史という学問自体、現行のものは西洋中心に整備されてるのでアメリカ大陸の開拓も当時のヨーロッパ人における新大陸に過ぎないわけなんですよね

りぶ@Crossrib

メニューを開く

昨日のこれは撤回しないといけないですね。 「女をあてがえ」を主張している人はいる。それも政治や学問を司る組織の、かなり上の方に。

サイ@verdant08

>「弱者男性に女をあてがえ!」って主張してる弱男達 いません。いても同性からも支持されてない異端者です。解散。

メニューを開く

国交省や役所は専門家ではない完全な門外漢。なに上から目線で言うとんねん、てこと。 議員もボケボケしてないで更新しろ。 例えば医師が大昔の学問でやってたら怖いよね #正義のミカタ

Auntie Grizelda@Auntie_Grizelda

メニューを開く

副業でアパレルデザインの仕事もたまに携わるのだけど、確かに複雑な歴史的、政治的背景を抜きにしてビジュアル的な良さで偉人や政治的アイコンがデザインに採用されることはよくある。 そこで文系学問知の意見を求められるのだけど、土台の文化があまりに異なるので企画段階から食い込んだ方が早い

日野映@Sadd1e_Tramp

メニューを開く

【 今日の #日めくり格言2024 】 6/15 ⇒ 学問に王道なし

大宮のイケさん(公式)@ike_1908

メニューを開く

話の内容からわかるに、明らかに視聴者は若い世代なので、おっさんが「史実が―」とか「中関白家がー」とかわめいてても制作陣の眼中にないから安心してくださいよってね。あと史実は確立されたとかいってるけど、縄文時代の捏造や士農工商の身分制度とか歴史学は学問にはまだ達してないからな。

N-con@n_con2

メニューを開く

コロンブスの件はシンプルに知識学問のアップデートの問題、何ならちゃんと中学歴史勉強してるだけで回避できない?って話なんで「マジで日本人のレベルが低い」んだから”上”に合わせるだろと クレカはどっちが上とか無い事象に金とかサービス規模で侵略しかけてるからキレてるんで

メニューを開く

返信先:@gerogeroRネトウヨって、学問的に定義されてなかったかね?お前らの仲間内の隠語と一緒にすんなよペテン師が。

青山青太@ljGLIKz7jS4aiNf

メニューを開く

返信先:@shoetsusato日本の学生はこれを知っているのだろうか?抗議していないのなら申し訳ないが今の学生のレベルが恥ずかしい。親に負担ばかりかけ、学問も適当に遊んでいる学生も一部にいるが親も喜んで負担する。親はお金を自分の幸せに使おう! 学生が抗議運動やるなら親以外の大人も立ち上がるだろう。

boskon BOSTON!@boskonttwboskon

メニューを開く

一、黄金の奴隷になるな 二、学問の奴隷になるな 三、組織、機構の奴隷になるな 四、権力の奴隷になるな 五、数、理論の奴隷になるな 六、主義の奴隷になるな 七、モラルの奴隷になるな 財務省カルトはこの七つの奴隷が悪魔合体した凶悪な存在が最悪の位置に置かれている気がする。

NTリブロ⋈エネルギー技術博徒@upperlimit13

メニューを開く

哲学とはもっとも無駄な学問であり、その無駄が人間をここまで発展させ来た。 って中1の時の友達が言ってた

べるえる(公式)@hexe_auc

メニューを開く

自分たち(人文学,特に分析哲学)は最も成功した分野である自然・数理科学のようにはなれなかった,もはや知識を創造しているかすら疑わしいという不安や暗黙の了解が内外で広く浸透していることが原因なのであれば,甘やかしても問題は何ら解決せず彼らの学問と社会への攻撃を止めることはできない

ἀποφατικός@apophatike

メニューを開く

クソみたいな大学と学科潰せば良いけど、学問は自由であるべきともなやむわ

あんぱん食べたい@rasmustank

メニューを開く

返信先:@yamauchitaiji学問なんて人間には不要と、ほぼ国民的コンセンサスが出来上がりつつある現在、いたしかたない流れです。

ももんが@mwvxmjuj

メニューを開く

要するに、文系学問上の(その時点での)常識と世間の常識は違う、恒久の真理とも違う、って話だけど。

畠山茂 / はっち / hacci@hacci88

メニューを開く

まぁ、よく勉強すればわかりますよ、ってことは、よく勉強しなきゃわからないってことで、それを一般人にどこまで要求できるだろうか、って問題よね。 で、その勉強というか学問上の常識が順次塗り替えられてった歴史を見てる人もいるわけで、それを一々やるの?とも思うよね。

畠山茂 / はっち / hacci@hacci88

メニューを開く

返信先:@shop_kakiko社会学という何の役にも立たない学問やってる ただのエロオヤジでした。

中島孝志@nZx2wkBBsvMx93Z

メニューを開く

野口先生の外国語教育論は鋭い視点 ・中国の高校カリキュラムを見ると 英語、数学、物理、化学に重点を置き 毎日10時間授業体制。 ・日本はもう一度福沢の『学問のすすめ』を 読み学ぶことの価値を再認識するべき。 ・メディアは中国の教育事情を徹底取材し 彼らが急速に成長した背景を探れ。

野口悠紀雄@yukionoguchi10

外国語の教育体制は、日本の企業の競争力に直接影響する大問題なのである。 #ChatGPT超勉強法

koichi kondo@koichi_k

メニューを開く

返信先:@Golden_ratio_S1世界史の視点だけだとダ・ヴィンチなんてモナリザ描いた人程度でしかない (実際はあらゆる学問に通づるバケモン)

向井ナツ@ぴえんデュラム使い@wagahaikirby

メニューを開く

学会で取っ組み合いの喧嘩ねえ。 こちとら学問にそこまで熱くなったこと今まで一度もないから、そういうの想像もつかないのよね。 #なんか見た

メニューを開く

「天は人の上に人を造らず!(万バズ)」「(承前)と世の中で言われるけど、実際は違うし学問しましょうね~(微少RT)」みたいな話だ

adakino@adakino

メニューを開く

129 6月中旬になりました大学生の貴女達はあと少しで夏休みですか❓️7月10日頃から9月10日位までの休暇ですが何をするか決まってますか❓️旅行先やら娯楽もよいでしょう‼️お願いは 何でもかなえて頂くお母様やお父様に感謝の念をもっていただきたい‼️学べ社会を 学べ学問を 磨け感性を 頼みます‼️ pic.twitter.com/9DBBVEncu6

メニューを開く

同感 >政府は特定の研究分野に予算を重点配分する「選択と集中」を続けている。一連の改革は学問の裾野を狭め、研究力を低下させたとの批判が強い。政府はこれまでの政策を検証し、予算の使い方を見直すべきだ <社説>国立大の学費 値上げは格差助長する:北海道新聞 hokkaido-np.co.jp/article/102514…

いいづか☮️4Palestine@Tiiduka

メニューを開く

大学の自治や学問の自由を侵害する憲法違反をするなら トップダウンの決定は無効 を再確認がいるよぬ 合議体の決定も無効

固有値計算@Taka_Katagiri

メニューを開く

私、昔々の大学生です四十年前に卒業。 私の感覚では、「社会学」「文化人類学」は学問か?チャラいな😑 ですね。 未だに変わらないのは、社会で役に立たない議論大好き左翼青年やリベラリストの受け皿とする為に無理矢理に既存の学部ないに設置。

kakikoSHOP@shop_kakiko

東京都立大が、社会学者で同大人文社会学部の宮台真司教授(64)を20日付で戒告の懲戒処分にした。 都公立大学法人や関係者によると宮台氏は昨年12月ラブホテルで他大学の女子学生(20)を取材したほか返礼として女子学生の相談に乗った。 yomiuri.co.jp/national/20240…

メニューを開く

西洋の民俗学…フォークロア研究やヴァナキュラー研究に、文化人類学の方法論が導入される事はもちろんあるが、学問分野としては別か。

CT72,Alt nanat 🧊@AltCt72

メニューを開く

げほげほさんの数学問スクショの消化にかかる

ひまわりの種@D28v5b6CcNuk3cx

メニューを開く

返信先:@YahooNewsTopics努力の結果の学力ではなく属性で合否が決まる これを学校が率先して導入するとは本当に学問を追及する機関なのだろうか

マルコス(Marcos)@c5uzyVvGWXAhoKS

メニューを開く

息子の興味のある学問、好きな歌など、私の影響が強い?と最近気づいたのでうれしいけどなんかしっかりしないとな、の気持ちだ...。

みーわん@luverunm1

メニューを開く

OGM🤟 整いました✨ 〝近道” とかけまして 〝正しくないこと” とときます その心は、 どちらも『王道/横道』でした! 👏👏 「学問に王道はなし」って言葉が身にしみてます!コツコツやらないと受からない😱 #オヒラくプラス のコーナーの正解率をあげたい💪 みんなが幸せになれますように🤞 pic.twitter.com/E4j2E9PLDH

オヒラクツアーズ@ohirakutours

トレンド10:02更新

  1. 1

    エンタメ

    小林涼子

    • 秋元真夏
    • 戸塚純貴
    • 青島くんはいじわる
    • 渡辺翔太&中村アン
    • 中村アン
    • 渡辺翔太
    • 元乃木坂46
  2. 2

    エンタメ

    思想が弱い

    • 思想が強い
  3. 3

    エンタメ

    ANTENNA

  4. 4

    ITビジネス

    韓国人はまったく来なくなりました

  5. 5

    グルメ

    千葉県民の日

    • 暑中見舞いの日
    • 弘法大師
    • 栃木県民の日
    • 高齢者虐待
    • 北海道神宮
    • 県民の日
    • 千葉県民
    • 暑中見舞い
    • 信用金庫
    • 栃木県民
  6. 6

    エンタメ

    旅サラダ

    • RIKUさん
    • RIKU
    • 8時から
  7. 7

    牛丼タダ

    • 月2回
  8. 8

    ニュース

    ハピライン

    • 521系
  9. 9

    エンタメ

    めめさく

    • パピューン
    • いっとん
    • ぱぴゅーん
    • さっくん
    • イタリア旅行
    • 伊藤アナ
    • 佐久間くん
    • ピンク髪
    • めめ
    • イタリア
    • ピンクの人
    • アーカイブ
    • 抱き合う
  10. 10

    ITビジネス

    ぶらり途中下車の旅

    • ぶらり途中下車
    • 途中下車の旅
    • キュヒョン
    • また行きたい
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ