自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

なんじゃこりゃー❗️❗️❗️ 底辺?三角形の面積求め方か? 底辺×さ➗2だよ 赤い湿疹?誰にでもあるわ それを梅○と決めつけて医師ですか? 医師でも検査しますわ x.com/suisui_lr/stat…

꧁𐬹翠𐬹꧂ - ミスヘブン2025出場 -@suisui_lr

こんな事してる場合じゃないんだが? 執拗さを示す為にもとりあえずとってあったもの全部提出。 10月13日から始まってるのでもう1か月以上ですね。書き込みは進行中。 🆕⇨「底辺」「梅毒でも働かないといけない理由がある」「赤い湿疹がすごい」「生きてる価値ある?」「親の遺伝子も最悪だな」

🌹菜々緒🌹 ミスヘブン人妻部門&ミス駅ちか人妻部門エントリー中@shurimmorality2

メニューを開く

【ゼミフォトギャラリー】 本日のトポ基礎ゼミ「底辺×さ÷2」 pic.x.com/kULhdHrAIZ

エルム理数研究会-エルリス-@ellis_science

メニューを開く

底辺×さ÷中西さんおはよ😿 #arutalk

玉ちゃん🥩🧅中西高校野球部員@sabakunoara4

メニューを開く

返信先:@vJFyJPnJuXOntGG少なくとも、外交の場で「両ポケットに手を入れる底辺高のヤンキー」みたいな振る舞いを政治家がするわけですから、「ああ、この国の人間ってそういう連中なのね・・」と思われるのは当然です。政治家は国民の顔。それが国際社会の常識。

メニューを開く

うすユウカ「そこで 底辺×さ×1/2 して下さい」 うすユウカ「三角柱なので、ここで 立体の高さ を掛けて下さい。」 うすユウカ「解決できてよかったです。 いえいえ、数学の勉強難しいですよね。また何かあったら聞いてください」 x.com/pipi0150825/st…

セイラ@ブルアカ@pipi0150825

毒ユウカがいるならうすユウカもいるだろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

セイラ@ブルアカ@pipi0150825

メニューを開く

うちの兄は身体が小さい。おまけに手を骨折してる時に二人組の底辺高の二人組に殴られた上にお金を取られた。 今思い出しても最低。 悪で有名な2人らしい。 どうせなら強そうなやつを狙えばいいのにね。なんでこいつらってカッコつけるのにやることは最高にダサいことに気付かないんだろね。

ゆきだるま@zfl02

メニューを開く

底辺×さ×高辺×横辺÷2…?

すずき@rwqyb679

メニューを開く

授業に出なかったことに後悔はなく 休み時間の度に友達と教室でバカやって楽しかったし 用務員のおっちゃんのスカイラインで駅まで爆走して貰って車に目覚め、 内申点は壊滅、成績は320人中310あたりをウロウロしてたくせに、(国公立には10人も受からない底辺高)合格するわ 人生何とでもなる悪い例

R(訪問看護ステーションくるみ)@rima18_nurse

メニューを開く

返信先:@Jyuri_1913とりあえず底辺×さ÷2しちゃうのはあるあるだけど高辺と横辺は新しいよねw 正方形が周りにあるのも関係ありそう

いかりんぐ🥐🎹✨️💅✨@1K4RING

メニューを開く

数学の成績めちゃ悪かったんだ〜。 私どうしても数学で使う公式がなんでそうなるのかが気になって、数式で使う時も意味わからんまま使ってたからかなって今になって思う。 例えば三角形の面積って「底辺✖️さ➗2」だけど、今なら正方形の面積求めて2で割ったらそりゃ答え出るわなってわかるけど →

猫餅ゆきじ@NeKo_SKB

メニューを開く

返信先:@sxzBST底辺高の授業中にありがちな光景だな。 とても、金貰ってる時間の社会人の姿勢ではない。 こんな姿、子どもたちにも見せられんわ。 自分で恥ずかしいと思わないのかな。

メニューを開く

底辺×さ×高辺×横辺÷2えぐい

あーる@areeruu

メニューを開く

ヴィヴィの円の面積の公式 「底辺×さ×高辺×横辺÷2」

メニューを開く

底辺高から早稲田に合格できたし、英語を話す今になってもやっててよかったなって思う参考書3選はこちらです↓

うさみん@usaminchannel

メニューを開く

小6で学ぶ角柱の体積は、小5で学んだ直方体の体積の求め方でも解けるが、小6の角柱・円柱の単元のテストでは、〈底辺×さ〉という公式で解くことが、期待されているのと同様である。

kistenkasten723@flute23432

メニューを開く

底辺高だから授業に先生こなくても誰も呼びに行かないの最高すぎる

strawberry@_s2zq_3

メニューを開く

返信先:@takenomaというかデジタル機器を導入して、やることが教科書のコピーなのがダメ。 例えば 『平行四辺形の面積は底辺×さで、形が違っても面積は変わらない』 を視覚的に理解できるよう、指で頂点を自由にスライドできるみたいなページがあればデジタルの意味ある。 必要なのはハードじゃなくソフトの整備。

R.I.P.🪦@mei_fang_QN

メニューを開く

返信先:@koukousei1528お前とは生きてるレベルも目指す大学も違うんやぞ 自称進か底辺高か知らんけどこういうアホがおるから俺らみたいな上のレベルがいるんやろうな笑笑

野瀬隆雅@iamnoseryuuga

メニューを開く

返信先:@KojiHoriba1おかしいですよね。はじめから長方形も正方形も指導は底辺×さで統一しておけばいいのにね。小学校で計算順序を固定して教えるとか、いかに無駄なことしてるかよくわかりますよね。

厭世カモメ@enseikamome

メニューを開く

返信先:@AntiWokeMemes底辺×さ割る2.。底辺おおきすぎw

ジン@hitc7271

メニューを開く

※翻訳 底辺高生きろ 高校受験生きろ 親が貧乏のやつ生きろ 共学生きろ ブサメン生きろ ブス女生きろ 低知能生きろ 貧乏生きろ 友達少ないやつ生きろ 恋人いないやつ生きろ 元カノいないやつ生きろ 元彼いないやつ生きろ x.com/2ino56nin/stat…

しの子@2ino56nin

進学校死ね 中高一貫死ね 中学受験死ね 親が金持ちのやつ死ね 別学死ね イケメン死ね 可愛い人死ね 地頭いいやつ死ね 金持ち死ね 友達多いやつ死ね 恋人いるやつ死ね 元カノいるやつ死ね 元彼いるやつ死ね

🤩PinaCra😎@7450_nacgoren

メニューを開く

「長方形の面積の求め方は縦×横と順序が決まっている」と言ってる超算数がそこそこいて驚いている。平行四辺形で底辺×さが出てきたときに混乱するではないか……長方形は平行四辺形に含まれます……

厭世カモメ@enseikamome

メニューを開く

返信先:@KojiHoriba1円の面積で想定するのは長方形ではなく平行四辺形ですよ。だから底辺×さで考えて「×半径」が最後に来てもいいんです。

厭世カモメ@enseikamome

メニューを開く

返信先:@wakara_nagomi①台形の面積=1/2×(上底+下底)×高さ を利用する ※上底と下底…平行な1組の辺 ※高さ…上底と下底の間の距離 ②三角形の面積=1/2×底辺×さ を、台形に対角線を引いて分割して考える ※底辺…三角形の1つの辺 ※高さ…底辺の向かいの頂点から底辺に引いた垂線の長さ のどちらかで求めます

向学ゼミ 八尾校【公式】@KougakuzemiYao

メニューを開く

返信先:@kale_aojiruこれを考えてて不思議に思ったのですが、平行四辺形の公式は底辺×さなのに長方形の公式は縦×横なのっておかしくないですか?

Koji Horiba@KojiHoriba

メニューを開く

しっかり勉強しておけよ受験生。将来のことはどうでもいいと思ってるかもしれないけど、キラキラjkにはなれないからな底辺高だと。悪口でしか繋がれない人ばっかりで常に人の顔色伺って生きていくんだからな。これの関係性でキラキラとは言えないからな

メニューを開く

返信先:@dekanekosodate底辺×さ÷2=( ˙-˙)

和 (*´༥` *)@nonododoka

メニューを開く

返信先:@Kensington_like底辺×さ÷3.14 で計算しました😊️

中澤健太 中沢製麺の代表を楽しくやってる人@nakazawaseimen

メニューを開く

というかそのばばあ、仕事できる風だけど、会話成り立たないこと多すぎてイライラする。底辺高出た高卒でしかないから頭は悪いんだと思う。 そんなことを考える私は超性格が悪いんだと思う。

通行人🅰️@gogogo5353555

メニューを開く

使う知識(公式)としては ・三角形の内角の和は180° ・三角形の面積は底辺×さ÷2 こんなもんですが。 最初っから↓右図の向きであれば、誰だってCD´に補助線引いて高さにするよね。「向き」を変えるだけで途端に解けなくなるのが面白くて好きです。 pic.x.com/g2kMGDUMwn

フォロバする猫💙@llgndecha

メニューを開く

返信先:@_Delmu頭いいと思いますが私は今底辺高にいます。

モンメル@MONMERU404

メニューを開く

あと、「♪水は100度で沸騰するけど~だけどそれ以上は沸騰はしない~」とか「♪三角形の面積は底辺×さ÷2、割る2を忘れないでねっ!」という歌を作った先人もすごいと思うわ。 x.com/real_bookworm_…

本の虫🐛book worm@real_bookworm_m

むかーしむかし、ジャンプ放送局のがあって。 歴史の年号を覚えるコーナーかな?それで 「イチゴパンツ(1582年)の信長さん本能寺で没す」 というので本能寺の変を覚えました。 あれ考えた人、すごいと思うわ。

本の虫🐛book worm@real_bookworm_m

メニューを開く

平行四辺形をはじめとして三角形や台形などの図形は、その面積の公式として「底辺」→「さ」の順で示されるが、それらの元となったはずの長方形は「縦×横」と示される。 順序を絶対重視する人々がこれを見たらどう思うのだろう。

ぱぺ 🍆🐷📐数学垢@Doz_Math

メニューを開く

三角形の面積「底辺×さ÷2」じゃなくて「2辺を共有するような平行四辺形の面積の半分」とかでどうですか

r/Nauclhlt(17)🪷@hourai_night

メニューを開く

笑いが起きなかった西沢、偏差値高そう これは底辺高出身の感想です。

ぽわ焼@roast_powa

メニューを開く

「順番などない」、これもいまいちピンと来ていない や、ジャンル別の出来事の積み重ねによって現代の数学があるわけではない、というのはわかるけど、でも積分法や底辺×さ÷2が古代にあったわけじゃないんだから、そこには順番があると思うんだよな

相川 葵《TRPG》@aikawa_trpg

メニューを開く

使う知識(公式)としては ・三角形の内角の和は180° ・三角形の面積は底辺×さ÷2 こんなもんですが。 最初っから↓右図の向きであれば、誰だってCD´に補助線引いて高さにするよね。「向き」を変えるだけで途端に解けなくなるのが面白くて好きです。 pic.x.com/gpYOCQzGdH

メニューを開く

返信先:@shoko_mathずるい方法だけど、この形は条件を満たす形が一意ではない→好きな形を勝手に作ってそれで求めればok で、なるべく簡単な形を考えると、4,3,5の直角三角形を作る形がある 底辺高さのわかる三角形と直径のわかる半円なので全体の面積は自明

出水@izmktr

トレンド22:57更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    milet

    • 葬送のフリーレン
    • 第2期
    • 日本テレビ系
    • フリーレン
  2. 2

    スポーツ

    ひな誕祭

    • 横浜スタジアム
    • Lemino
    • 日向坂46
    • 日向坂
    • 2026年
    • Lemino®
  3. 3

    ニュース

    ハロめぐ

    • 蓮ノ空
    • YouTube
    • 2025年
  4. 4

    アニメ・ゲーム

    ゴープリ

  5. 5

    出産無償化

    • 公的医療保険
    • 日本人限定
    • 出産費用
    • 正常分娩
    • 周産期
    • 厚生労働省
  6. 6

    エンタメ

    M-1グランプリ2025

    • 準決勝進出
    • 真空ジェシカ
    • 今夜も星が綺麗
    • ゼロカラン
    • おおぞらモード
    • 豪快キャプテン
    • ヨネダ2000
    • ドンデコルテ
    • カナメストーン
    • ひつじねいり
    • 準決勝進出者
    • M-1
    • センチネル
    • めぞん
    • マンゲキ
    • フランツ
    • 20世紀
    • ヨネダ
    • M1グランプリ
    • M-1グランプリ
  7. 7

    ニュース

    退職引き止めサービス

    • イテクレヤ
    • 三木道三
    • 退職代行サービス
    • 退職代行
    • モームリ
  8. 8

    ニュース

    外国人の犯罪率

    • 1.72倍
    • 外国人の犯罪
    • 犯罪率
  9. 9

    エンタメ

    Ayumu Imazu

    • Theater
    • King&Prince
    • 楽曲提供
    • MV公開
  10. 10

    無添蔵

    • WESTube
    • 大食い
    • 濵田崇裕
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ