自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

最近のリベラルや左翼にはファシズム的な傾向があるとあたかも新しい発見をしたかのように語る人には、「啓蒙的理性にはそりゃ当然ファシズムの危険性はあるよ。そんなふんわりした警告を発していないで『啓蒙の弁証法』を読め。その見解は百も承知のリベラルや左翼は多数いるよ」と言いたくなる。

Kim, Yi-Chul 🖖@kimarx

メニューを開く

返信先:@taminopen2まずは議論だね… 万機公論に~でも弁証法で~でも思想はいいです。 議会でやってないので世論から押し付けるしか、 いまのところ解決策を思いつかない… 貴方の意見も貴重なものとして大事にするよ。

メニューを開く

【晩餐の哲学】 #哲学者はその説くところを実行しない ①フランス料理 デカルト 「方法的懐疑と実践次元論」 ②米国料理 シェイクスピア 「情報宇宙論と劇場国家論」 ③東京料理 アリストテレス 「質料と形相」 ※素材と設計図の弁証法 x.com/archillect/sta…

Archillect@archillect

pic.twitter.com/NYoTmeHfet

村上洋史@hzBkkhMGhfKaYyu

メニューを開く

少年から大人になっていく段階を扱う櫻坂の歌詞はもう無理だと思います。弁証法的に高次の段階目指さなくていい。対立での心情吐露の方が心に響く。忠告めいた歌詞はもうまるでデウス・エクス・マキナ的で複雑に入り組んだ状況をほぐす難しさを扱えない。

メニューを開く

ヘーゲル哲学者。弁証法導入。観念論哲学を大成。『精神現象学』『論理学』『法の哲学』

フォロバ100します@MOMOMI511

メニューを開く

徳永恂(岩波文庫の『啓蒙の弁証法』の訳者。若い頃、アドルノところに学びに行った際、ちっちゃい仏像をお土産に持っていったことで知られる)のこれ読みながら、寝よ pic.twitter.com/OKRZj2CC7R

壱村健太@ichimura_kenta

メニューを開く

弁証法マスターに、僕はなる!!

其之一@EroGame01

メニューを開く

返信先:@60t89「対立する考え方や物事からより高い次元の答えを導き出す」弁証法のこと

スリーピングフォレスト@R6ハンター試験@sleeping_fff

メニューを開く

返信先:@coCoco69494006そうですね、ゾロアスター、ミトラ、善と悪、光と影、divide and rule、弁証法もか、結局、何でも二元論ですねー。単純。

メニューを開く

返信先:@kimarx読んだことないので知らないけど,「啓蒙の弁証法」は啓蒙主義が支配の道具として働くから,その反動としてロマン主義だとかナチズムみたいなのが出てくるって内容なのかと思ってた。 啓蒙される側じゃなくする側の人の側の話なの?

ariatarah@ariatarah

メニューを開く

弁証法研究会も知らない、日本のネットウヨども。

加茂忍@daharsou

メニューを開く

今井という元中核幹部、弁証法研究会当時に、黒田の家に出入りしていた。そのときは、黒田の側近だった。そのあと組織分裂で、中核幹部に。

加茂忍@daharsou

メニューを開く

返信先:@dobrepivko1「これはヘーゲルの弁証法にも通じるものがある」とか、さらに!もっともらしく!

Mizuki IMAI@msmizms

メニューを開く

めも) 悲劇の感動は観客のカタルシス純化浄化において開花する。一方でそれはミュトス筋立てとして出来事の中に内在し、他方でミメーシス再現化によって作品の中に錬金される。その物語の内外の弁証法はカタルシスにおいて頂点に達する

横山信幸の(哲学)@yokoyama33

メニューを開く

弁証法も好きなので極端に寄った意見が多い現状も実は嫌いじゃない

ユウ@yu_k_p13

メニューを開く

ラジオ「今宵のトッシーラボ」第13回を配信しました。 13.続・弁証法とは何か? ―「否定の否定」を徹底せよ― stand.fm/episodes/6666b…

竹内幸哉の生活記録@yukylog

メニューを開く

「今宵のトッシーラボ」第12回を配信開始しました! 今回は「12.弁証法とは何か ー相互浸透・量質転化・否定の否定ー 」です。stand.fm/episodes/6666b…

竹内幸哉の生活記録@yukylog

メニューを開く

「今宵のトッシーラボ」を配信開始しました! 今回は「12.弁証法とは何か ー相互浸透・量質転化・否定の否定ー 」です。stand.fm/episodes/6666b…

竹内幸哉の研究記録@yukylab

メニューを開く

「オフィス出社こそ正義!」 「いやリモートワークこそ正義!」 「・・・ハイブリットがいいかもね笑」 って正反合の弁証法的な矛盾の止揚プロセスを世界規模でやった感じがして好き。

こがねん|組織開発するマン@jibunhack

メニューを開く

X的弁証法(レスバ)も無限に繰り返せば絶対的真理に到達するのかな…?

ちんはめずんだもん@a54540721

メニューを開く

柔道がただの弁証法だと思ってたら、普通に腕力でねじ伏せられるので、 筋肉はどっちにしろつけなければならない。。。 話はそれからだ…😭

メニューを開く

わたしが指摘したいのは別に死ぬまで一つの思想を貫く必要は無いしむしろ変化するのは悪いことではない(弁証法的な話)という点と、思想の実践の程度は人によるという点ですね

メニューを開く

これなぁ… だから日本は柔道覚えなきゃだし、 イデオロギーは国民の魂と技に染み込ませないとと思ってる派。 優秀な人は好きだし、使えるものは全て使える方法を考えたい。。。 弁証法フラクタル。

岡部典孝 JPYC代表取締役@noritaka_okabe

これは本質。 その結果金融機関では高学歴の人が好んで採用されるが、結局反社や海外の工作員などは学問では防げないです。 一回入り込まれると権限者による不正に脆弱なのが今の中央集権組織。

メニューを開く

全然関係無いけど、若い頃フランクフルト学派のアドルノとホルクハイマーが書いた啓蒙の弁証法(岩波文庫)を読んだのだけど、あまりのくどい筆致にうんざりして半分で読むのやめたっけな。 それはさておき細かい内容は忘れたけど、途中まで読んだ内容に強い違和感を覚えたのは今も記憶に残っている。

とり(埼玉県民)ヘイト条例反対@tori_haruaki

返信先:@scorp026FF外失礼します🙇‍♀️ 丁丁さんの投稿を拝読してこちらの投稿を思い出しました。(ご存知でしたらすみません💦)

丁丁@scorp026

メニューを開く

返信先:@QuickToshi2弁証法の理論だと、矛盾が緩和出来ないところまでなると、現実味が出てくる。 今バイデンやトランプの支持者を見て、割と可能性自体はある。(それを先決にすることはないが)

アクセル_沈「Civ6マルチ・フリーゲーム消化中」@landguard2

メニューを開く

返信先:@landguard22アメリカの南北戦争は第二次世界大戦よりかなり前みたいですけど弁証法的にはどうなんですか?

なんちゃってサイボーグあひるV7@QuickToshi

メニューを開く

ですから唯物論的弁証法による神を拒絶したマルクス主義共産党は人間を動物としかみなせないんすよね。宗教、大事。もはや精神科学としての人智学をオススメするけど。 ヘーゲル的共産党に変革しないといけない。マルクスはバカ。

毛利夢海@GygLO7G6g984779

メニューを開く

copilotで、たとえば「不破哲三の弁証法」と質問すると、ちゃんと答えてくれる。感動。

渡部 唯生@watanabetwit

メニューを開く

今、党の最重要方針は党員拡大、つまり量の問題である。しかし唯物弁証法は量と質を物質の両面ととらえ、認識する。学習の放棄、思考停止が、中間選挙での後退、拡大に取り組む支部が4割にとどまっている理由!志位氏が唯物論者でないことはこの方針にも表れている!

幡野州平@abcxyz6285

メニューを開く

共産党が綱領で科学的社会主義を称するのは何よりも現実を変えるために、現実の認識、目指す社会、実現の可能性について客観的に分析し、行動の確信にしているからだ。出発点は現実の客観的認識、それが科学か否かの分かれ目になる!現実認識のための哲学「唯物弁証法」を志位氏は放棄してきた!

幡野州平@abcxyz6285

メニューを開く

マルクス主義だとかリベラルだとかを語りながら、『啓蒙の弁証法』を読んでないようなヤツらは、アウグスティヌスやトマス・アクィナスを読んだことのないキリスト教徒みたいなものだ

いよかん@IyokanWolfgang

メニューを開く

マルクスに共産主義思想、理論を書かせたのは ロスチャイルド家です。マルクスはロスチャイルド家一族です。これで、世界支配の資本論を、唯物史観、唯物論的弁証法を広めた。レーニンによる共産主義革命で、ソ連を支配し、中国、北朝鮮を支配した。 彼の部下が、米国民主党政権に入り、日本GHQに来た

永遠の光@zXrQGM0ITb3YCck

メニューを開く

大規模言語モデルのようなAIが弁証法を身に着けた時、新たな示唆が得られるかに興味がある

彩桜なづな@nazfoxch

メニューを開く

幼女→弁証法→北洋嬢→北宮→きたみや

きたみや@hatsu_miu

メニューを開く

返信先:@knife900共産党は、意見の合うところで戦う、矛盾したものを統合する思考がある。これは、弁証法のアウフヘーベンであるし、ドゥルーズの逃走(闘争)線であると思う。れいわ、そういうところがない。

蟹光線🌻肉球新党@nebosukedayone

メニューを開く

啓蒙の弁証法 ってそういうテーマだったのか タイトルしか知らんかったが確認してみなきゃ

nankado@nankado

メニューを開く

返信先:@toshi19730112「言ってるようで好きではない」と根拠なき感想を呟いてはいかんとは言わないけど、自民党支持者も当然市民。今は自民支持かもしれないけど変わる可能性はあるでしょ。物事は変化と運動の中にあるというのが弁証法だと共産党員だった時深川氏は学習しなかったのかな。物事を固定的に見てはいけません。

kumamasa@mkumagi

メニューを開く

ヘーゲルの弁証法がかなり誤解されてる、という趣旨のネット記事を読んでみたらワイ君も誤解してたわ・・・ 主著「精神現象学」はハードルが高すぎるから準備して読みたいぜ。

ただのスライム@@7UJSq5fhqE95274

メニューを開く

というわけで、僕のXは、そういうものでしかないでしょう。再び固有化もされず再弁証法化もしない。

Oboresque 朧月夜@acephale319

メニューを開く

非固有的で再固有化(あるいは他の弁証法化)されない特異性とは? それはある。

Oboresque 朧月夜@acephale319

トレンド17:17更新

  1. 1

    ビニール傘

    • 可能性もあるの
  2. 2

    ITビジネス

    深空

    • プラットフォーム
  3. 3

    ITビジネス

    物価高対策

    • 電気料金補助
    • 電気代補助
    • 電気代
    • 岸田首相が
    • 電気料金
    • マジで勘弁
    • 年金生活
  4. 4

    スポーツ

    逆オファー

    • 契約延長
    • サンタナ
    • 契約延長したい
    • ヤクルト
    • オスナ
    • 3年間
    • デイリースポーツ
    • ヤクルトファン
    • 残留決定
    • 3億円
    • Yahoo!
  5. 5

    ニュース

    田代直希

    • 千葉ジェッツ
    • キングス
    • 琉球ゴールデンキングス
  6. 6

    エンタメ

    ドクター・キリコ

    • 優しい女神
    • ドクターキリコ
    • 原作改変
    • ブラックジャック
    • 夏木マリ
    • コスプレ大会
    • 安楽死
    • 原作リスペクト
    • 高橋一生
    • 脚本家
  7. 7

    小林製薬

    • 小林製薬 万博
    • 健康被害
    • 5億円
    • 紅麹問題
    • 小林製薬の
    • 取りやめ
    • こうじ
  8. 8

    エンタメ

    声優口演

    • 梶原岳人
    • 伊東健人
    • 豪華声優陣
  9. 9

    ニュース

    女性カップル

    • 父子関係
    • 性別変更
    • 30代女性
    • カップルの
    • 性同一性障害特例法
    • 40代女性
    • 毎日新聞
  10. 10

    スポーツ

    鈴木叶

    • 中村悠平
    • 宮﨑敏郎
    • フェリス
    • 大山悠輔
    • DB
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ