自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

この報道には驚きました。 同じ日にワシントン(アメリカ)とシドニー(オーストラリア)で支出して、それを政治資金収支報告書に記載しているのです。 「報道特集」は現地取材も行っている。 x.com/to31vu/status/…

ユニ🇺🇦🇲🇲🇵🇸コーン HY-D 萩生田百合子デストロイ@To31Vu

萩生田光一……すごいな どこでもドア…持ってるのか? #報道特集 #萩生田百合子 pic.twitter.com/EM7yChWM9p

有田芳生@aritayoshifu

メニューを開く

少子高齢化 (かつ人口減少) で社会保険料支出は増大の一方だから、国家破綻まっしぐら。政府は、こどもと教育費の重大さが解かっていない。 #垣花正ハッピー

メニューを開く

【ひとりごと】総会・懇親会の費用について、帳簿上の処理って面倒。うちでは以前は、会費として徴収した金額は「収入」として、ホテル側に支払った総額を「支出」としていた。が、会費が「収入」っていうのも誤解を招きそうなので、費目としての総会・懇親会費は「支出」のみにした。

ももたDX@hanachan1181

メニューを開く

国の収入が増えるってことは民間から国への支出が増えてるってことなんだからしばらく減税でいいんじゃね? x.com/YahooNewsTopic…

Yahoo!ニュース@YahooNewsTopics

【コメント2000件】 税収70兆円の大台突破か 昨年度 #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/pickup/6505397

ものぐさ@monogusa2022

メニューを開く

別に何をどう感じようと勝手だけど、今の方が暮らしにくいのは間違いなくね? あの頃円高だったけど、今の円安での物価高は何も感じないのかな? 事業仕訳はクソだけど、政府支出はあれからふえたの? あれから増税されてないの? まあ、工作員だろうけど x.com/mk24906181/sta…

利根ナガト@Mk24906181

民主党政権で経験済みだからヤダ x.com/100hyakunen/st…

てんてん@RavTaita

メニューを開く

以前は勘違いしてたんだけど、エンゲル係数の分母って手取り収入ではなくて消費支出なのよね。 美味しいものを食べることに出費を全振りしているので、我が家のエンゲル係数はめっちゃ高い。

おなかすいてるマン@full_invest

メニューを開く

返信先:@eIdS33UGpPX8fpF主語が国民じゃなく自分達だからね。 一般家庭では給与増えても支出に気を使うのと同じことですよ。

練馬大根@nerimadaikon314

メニューを開く

返信先:@Sunfunny_Sankiさんくんおはよう☀️ ひかちゃんは定額減税がまだなにかわかってないので月々の支出を抑えられそうにありません😇← たしかに子供のころ駄菓子屋さんに課金してたなぁ、、あれは推し活だったのかぁ🤔💭

株式会社ホウキン【公式】@houkin_saiyo

メニューを開く

税収増えてもそれ以上に支出多いから一向に国債が減らん x.com/kensan16sai/st…

けんさんじゅうはっさい@kensan16sai

なお社会保険料はとっくに70兆円超えているけどニュースにすらならない。 x.com/YahooNewsTopic…

はるおん☆まあや@haruonsphereR3

メニューを開く

農業しかりエネルギー政策にしかり、国が最も大事にしなければならない国策のはずだが GDP ギャップはマイナスなんだし、政府がある意味千載一遇のチャンスとしてしっかり支出しろよ‼️ そのくせ有事が近いと煽るとはね。 この国がそう遠くないうちに滅ぶ姿が見えてしまうのは私だけだろうか x.com/antitaxhike/st…

リフレ女子@antitaxhike

原発新増設にかかるコストは電気代に上乗せで回収!呆れた。原発の割合を2割超にまで高めるというのは国策なのに、そのコストは国民に押し付けるというわけ?しかも「不確定なコスト」の上乗せとなれば当然上乗せ分は多くなる。不安定であればこそ国が投資すべきじゃないの? nikkei.com/article/DGKKZO…

ザイム真理教から離脱した者@TK58504909

メニューを開く

日本人の医療って美容整形ですかね。日本人にとって美容整形が、韓国の魅力ということですね。 韓国訪れた外国人…米国人「食品」・日本人「医療」・中国人「ショッピング」に支出(中央日報日本語版) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/3ef1d…

メニューを開く

我が家の今月の支出です🫨🫨 pic.twitter.com/144RpR1WqV

゚*.。.*🐖もも🐖*.。.*゚@momoccory4x2

メニューを開く

経済成長すれば税収も増えるのだから、政府支出が伸びるのは当たり前、政府支出が伸びてるから経済成長してるわけではないんだよ。これがいつまでも理解できない悲しき情弱集団、バラマキ派。 1990年代の10年間、日本は税収無視で歳出を伸ばし続けたが、経済成長できなかった。それが全て。 x.com/tomoi_keynes/s…

ともい 積極財政@tomoi_keynes

政府支出増加率と名目GDP増加率の相関性があまりにも高く、事実をそのまま受け止めると発狂してしまうので「政府支出」を「政府債務」に脳内変換して抗おうとする典型的なザイム真理教のゴミクズ。 日本は政府支出を増やしていないのに政府債務が増えたんですよ。 x.com/Omg69bwO/statu…

メニューを開く

おはさんき! 東京都墨田区☀ 今日から定額減税が反映されたので 僕も見習って月々の支出を定額で 押さえたい所です☺️ #できれば低額で← 小学校低学年の頃のお小遣いは 全て駄菓子屋さんに課金した青春も 一つの推し活だったのかもしれませんね🍫 #やかましい #企業公式が毎朝地元の天気を言い合う

株式会社三喜@Sunfunny_Sanki

メニューを開く

【独自】“小江戸”川越で危険横断相次ぐ…観光客殺到で路上にはみ出し多発「新対策」整理券システムに市が補助金支出#SmartNews fnn.jp/articles/FNN/7…

Akamomo_papa@Akamomo_papa

メニューを開く

6月の給料入ったァァ! 【収入】 給料 31万 【支出】 生活費 21万 奨学金 3万 嫁小遣 2万 嫁諸々 2万 子供習 1.5万 【収支】 1.5万 残業、定額減税がないと思うとゾッとする。 来月は残業ほぼない、ヤヴァイ そしてワイの小遣い...

窓際主任@jx68376

メニューを開く

高収入には「ライフスタイル・インフレ」が伴うとも。収入が増えるにつれて支出も増えてしまい、そのため貯蓄が増えない高所得者が非常に多いらしい どんなに金を稼いでも、稼いだ分だけお金を使えば貧乏なまま 逆に言えば、収入が少なくとも、支出がそれ以下ならばお金は貯まる。基本的なこと

タコペッティ@syakaisei

メニューを開く

返信先:@attachstyleあたっちさん、ありがとうございます! いろいろな事情が背景にあるのだと思います(ギャンブル依存症、アルコール依存症、買い物依存症等々)。収入<支出の生活は人生どん底に導きますね。

あきら@ライフコーチ|コーチング&ヒューニング|人生のマスタープラン作成コーチ@akira_1715

メニューを開く

返信先:@ren_kamikawa宮崎の支出額の少なさ、格差を見るとスポーツしか考えられないけど、、さいたま長野が高いイメージは全く無かったです。巨人ヤクルトがあっても、人口の多い東京は薄まるのかな?

くー@kudu74

メニューを開く

返信先:@manamiko11そうです!妥当な金額と貰える金額はイコールではないです! 少なく見積って計算した方がいいです。子供が大きくなるにつれて洋服代や学校のものなどの支出もかなり大きくなるので今だけを見ない方がいいです

🐢めぐ🐢@harumakoko

メニューを開く

返信先:@yoshio_estrada急な支出に対して対応する金です 貯金と言う方もいますが言葉と意味合いが違います

10円投資家@10entousika

メニューを開く

本帰国して色々買っていたら銀行アプリから「収入と支出のバランスが…(とにかく)赤字です」的な苦言を呈されて反省している。

もっち@mochi_551207

メニューを開く

返信先:@s82UaseIUj48038学費自分で出してこの発言なら何の問題も無いが、支出元が親であれ一時的に借りる奨学金であれ学校で「学ぶ」を放棄したと受け取られる行動に出れば「自由」は制限されるのが通念では無いかと…。

紫衣の後見人(しえのこうけんにん)@weared_purple

メニューを開く

定額減税された事は先月より多い給与支給額で確認。 でも6月は固定資産税を払ったから支出が増えているので、😞って感じ😅

藤乃井耶雲(ヤクモ)@プラモ垢@fj8kumo

メニューを開く

返信先:@Porcobuta226事件で高橋是清が亡くなるまで、軍部にとっては軍事支出の最後の障壁でしたね、、、以降は、、、

なべ@経営/教育/サッカー/競馬/雑談@nabbychan

メニューを開く

蓄財レースに勝つためには収入を上げるか支出を減らすかのどちらかを選択しなければならない そして収入を上げて支出を減らした者は爆速で勝者となる

中国輸入@サイドFIREの生活@Noname_AAA

メニューを開く

消費税や他の支出に関わる金額が値上げに拍車をかけていて 私ら消費者の負担が増すばかりで 財政も良くならず、生活が苦しくなるという現実は 私も同情している でもお店の店員みたいな立場と一緒で 先に手を出してしまったら負けなのだ そのための世論であり、選挙なのだから🌱

ジャスミン🌱@🐸@redspinelj

メニューを開く

久しぶりに支出の断捨離と予算の見直しやるかー。数字を突きつけられると看過できないよね。。。

なすこ/バリキャリ辞めました@dangoda

メニューを開く

定額減税 手間ばっかり増えてって話が先行してるけど、 単純に金配るより、地味に手取りが増えるから感覚で給料増えた気になるってのがミソなのかもね。 ちゃんと計算できる人が家計持ってないと支出が増えて終わったあとに苦しくなりそ。 x.com/yuruhuwa_kdenp…

ゆるふわ怪電波☆埼玉@yuruhuwa_kdenpa

定額減税 4万ぽっちかと思ったけど大家族世帯ほど減税額が大きいのか 16万32万って額になるとそこそこデカいな pic.twitter.com/dQyam843CJ

メニューを開く

返信先:@15man_teihen支出が多いと怖いですよね😰

メニューを開く

返信先:@ozawa_jimusho支出を見直さずに増税して収入アップ! どうかしてますね。 しかし問題は、いったい誰が社会保障を見直すことが出来るのか?

財務合体ゾーゼイン@fczozein

メニューを開く

良いですね~→『支援や福祉事業が無駄だから潰したいとかではないのです。おかしい支出や無駄な支出を洗い出して、健全なお金の流れだけにしたいのです』 x.com/himasoraakane/…

ひまそらあかね(東京都知事選候補)@himasoraakane

ひまそらあかねの公約 公金チューチューを無くすについて説明します 抜本的にナタを振るイメージがあるかもしれませんが、やることはすごく地味でストイックです。 地方自治法で、地方自治体は、より少ない公費で、最大の結果が出せるよう、厳しく監査しなければならないと定められています。… pic.twitter.com/2YiPqb5513

メニューを開く

仮に5億円未満の支出が取締役会審議不要なる決裁規定が該会社に有る場合取締役会審議必須を具申する事は難儀と思ゆ◯予防の為如何なる統制態勢を構築せむ◯倫理規程に如何なる名目に拘らず身代金支払を禁ずと規定するや

経文緯武@keibunibu

メニューを開く

返信先:@tamakiyuichiroだったら、香典代も弾むね。 希望の党・玉木雄一郎代表も香典代  立民・近藤昭一副代表ら野党議員の線香、供花支出続々判明 sankei.com/article/201802…

メニューを開く

節約するには生活費の中で支出の優先度を比べて、削減してもいいかなと思うものから減らすのがコツです。ってアドバイスしたら 「税金と社会保険料が優先度低いです!」って返ってきた

はらの(原野 樟陽)🌱@harano98

メニューを開く

しんぶん赤旗6/25 大学の学費値上げ 私費負担依存の是正が必要 無償化へのベクトルを示せ 東京大学教授  本田由紀さん  「日本は高等教育に対する政府支出を絞り込んできました。国からの支出は少なく、私費負担に依存する政策をとってきたのです。その是正こそが必要です。・・無償化に向けて・・」 pic.twitter.com/n0hOBc0tDT

鳥居佐吉@XzkVQsbxzEkeXpi

メニューを開く

返信先:@tamakiyuichiro社会保険費の削減抑制がまず一番でしょう。収入を増やすより支出を見直すのが先なのは家計でも鉄則ですよね?

神宮寺🥀@ainori1231

メニューを開く

行った先で集荷出来れば空荷での運行がなくなるので利益になりますよね! 空荷走行分の燃料代は支出になってしまいますからね💦燃料高いし ってか北海道は長袖ってことはまだまだ日焼け止めはいらないですね✨ x.com/truckmeimei/st…

トラックめいめい🤰🏼@truckmeimei

北海道内 物流の弱点「帰り荷が無い」 札幌行き荷物集荷のため空車で 約300km南下し富良野へ向かいます🚚💨

黒丸2022ホットウィールとトミカを集める整備士🔧@kuromaru9602022

メニューを開く

返信先:@hikasu支出を考え直さないとどうやっても借金増えていきますよね。 増税でどうにかしようとするとか、どうかしてるw

財務合体ゾーゼイン@fczozein

メニューを開く

収入が増え、残高が増えていくと、比例して支出が増えるわけではない。何に幾ら払ってどの様な対価を求めるのかの基準値はそれ程変わらない。いや、変えられないのか?お金はあっても無くても見栄に使う人は使うし、実益重視の人はコスパで判断する。そこ含めて育ちと価値観。 #お金は手段

アッシュ リンクス@東京湾岸@aslan_lynx_ash

メニューを開く

共働きになってから明らかに外食の日が増えたんだけど全体の支出を見ると専業主婦してたときのほうが出費多くて休日のおでかけが減ってることに気付いた。

社会復帰した田中@5_a4bi

トレンド8:42更新

  1. 1

    ニュース

    韓国月城原発

    • 使用済み核燃料
    • 輸入規制
    • 汚染水
  2. 2

    アニメ・ゲーム

    まほプリ

    • ひろプリ
    • 二足歩行
    • わんだふるぷりきゅあ
    • わんだふるぷりきゅあ!
    • わんぷり
    • プリキュア
  3. 3

    スポーツ

    ザッカーニ

    • デルピエロ
    • カラフィオーリ
    • 死の組
    • モドリッチ
    • イタリアが
    • ラツィオ
    • 結果待ち
    • ゴラッソ
    • 2位で
  4. 4

    キングオブモンス

    • 可動フィギュア
    • プレバン
    • mm
    • ウルトラマン
  5. 5

    スポーツ

    週間MVP

    • 日本人最多
    • 大谷翔平が
    • 大谷翔平
  6. 6

    ニュース

    yesかno

    • 蓮舫
    • 討論会
    • 萩生田百合子
  7. 7

    自動車教習所

    • サザンの日
    • 詰め替え
    • 道路交通法
    • サザン
    • 公安委員会
  8. 8

    ITビジネス

    日本人親子

    • 近くにいた中国人
    • 中国人女性が重体
    • 日本人学校
    • 中国蘇州
    • スクールバス
    • 命に別条
    • 吉林省
    • 中国人女性
    • 命に別条なし
    • 傷つけられ
    • 搬送された
  9. 9

    エンタメ

    令和の夏は

    • 夏フェス
    • 桑田佳祐
    • サザン
    • ロッキン
    • 電撃発表
    • 令和
    • フェス
  10. 10

    アニメ・ゲーム

    まだ火曜日

    • 頑張ろね
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ