自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

70〜90年代初め位までの少女マンガ今も好き 「妖精旅行」 他 ご姉妹の単行本所有しております こんな裏話を今はネットで無料で読めて 歳をとるのも悪くないな 曽祢まさこ 『不思議の国の千一夜 -ちょっと舞台裏-』 #マンガ図書館Z mangaz.com/book/detail/21…

耳アワセ@kahqui27

メニューを開く

返信先:@Lucky0828Buchan1私も同じ頃、愛読してました💕 妖鬼妃伝は講談社漫画賞の少女漫画部門を受賞してます。曽祢まさこ先生、松本洋子先生も同じく大好きでした😆 どちらも名作が多すぎる! ギャグもイケるのがいいですよね。

メニューを開く

返信先:@retro_nakayoshi1私も好きでした❤️ 幼少の頃でしたので、地下鉄乗る時、思い出して怖かったです〜😅☝️なかよしの何かの大賞、受賞してましたよね。曽祢まさこ先生の作品も夢中で読みあさっておりました。松本洋子先生も好きで…あ~~~止まらない…😅💦

ポン・コツ実(ポン・コツみ)@Lucky0828Buchan

メニューを開く

わー!あさぎり夕先生が連載されてる頃のなかよし!懐かしい~😁 というか、ツイ主の曽祢まさこ先生もお懐かしい!『不思議の国の千一夜』の漫画…読んでましたし大好きでした!!!😆人語を喋る白馬で神馬の『ヘンデク』が好きでしたw もちろん主人公のセブランくんも好きだったw >RT

ゆーき@yuhkyan

メニューを開く

出生率の低下見てると 昔、曽祢まさこ先生(だったかな?)の書いた人口を調整する漫画が、現実になるのでは?と密かに思ってる。 確か、人生クジに当たった高齢者以外は、75歳くらいになったら施設に連れていかれちゃうみたいな。

ぱるぷんて@TITAKORE

メニューを開く

返信先:@yugyo7e1思い出しますね〜。曽祢まさこ先生の作品、河あきら先生の作品。物語が凄くて引き込まれの今、私がいるんですね…お互いに。

杏(anne🐤)@VDk4REjHANQofuM

メニューを開く

返信先:@UME101063ええ、美内すずえ先生も曽祢まさこ先生も松本洋子先生も皆さん絵柄は可愛いのにホラーやミステリーでは迫力があって怖いんですよね 曽祢まさこ先生のホラーでは『金のベールに銀の針』も思い出深いですし、可愛い悪魔のぬいぐるみを作ったら本物の悪魔が宿ってしまったというお話も怖かったです

メニューを開く

返信先:@miho301407美内すずえさんのは絵が綺麗で凄みがありましたよね~曽祢まさこさんのホラーも子供の頃好きでした

umetea(「🌸・ω・)「🫖☕️@UME101063

メニューを開く

三重県に曽祢まさこ、志摩ようこ両先生がいませんよ 高校の後輩にあたるマンガ家は書いてあるのに惜しいな ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%9B%BD…

まんあげ@managesan

漫画家大先生方の出身県をまとめました 皆さんのご在住・ご出身県でほかの人にマウントをとってみてくださいね!

音無🐠@0to74

メニューを開く

発掘したホラー誌(?)を紹介 なかデラが一冊だけあった。 『なかよしデラックス』表紙イラスト:美内すずえ 82年2月号 講談社 『妖鬼妃伝』美内すずえ この総集編が目当てで取ってあったようだ。 『七年目のかぞえ唄』曽祢まさこ そねの割と怖いホラー連載。 pic.twitter.com/U8JHbxo4jI

曽祢まさこ@chawneco

メニューを開く

曽祢まさこ先生が❤おしてくれた✨

水伽(すいか)Swica@lilyooc

メニューを開く

曽祢まさこ先生が紹介してくださるような昭和のよき漫画を心ゆくまで、読み耽りたい ネカフェにもないし 漫画を含め、本は紙派だから 復刻版みたいなものを強く希望しますー #昭和の漫画 #本は紙派! #復刻版 #愛蔵版 #発売されたら買います

曽祢まさこ@chawneco

発掘したホラー誌を紹介 『天を見つめて地の底で』髙橋美由紀 88年 パンドラ増刊 マガジンボックス デビューは82年(少年マガジン増刊) 後発のホラー誌パンドラ(不定期刊行)が『天地』の人気のおかげで売り上げが伸び、月刊化を成し遂げたという伝説の作品 パンドラ休刊後は秋田書店のホラー誌に移籍

くまくまくま@Rila_Jackie

メニューを開く

赤木かん子編/ラブストーリーセレクション 2 恋に夢中 YA向けアンソロジー、恋は盲目でコメディでホラー編 手塚治虫/未知への挑戦 五代目・古今亭志ん生/幾代餅 曽祢まさこ/恋の墓標 名香智子/恋人 シェークスピヤ/ロミオとジュリエット 漫画が多かったのであっという間。手塚先生はブラックジャック、 pic.twitter.com/piUJ3zX2U4

りーほぁ@Rihoa_NeNe

メニューを開く

発掘したホラー誌を紹介 『恐怖城』ミステリーボニータ増刊 2000年 秋田書店 様々なタイプの恐怖が味わえる豪華なアンソロジー。 『悪魔の人形』曽祢まさこ 『巴の面』手塚治虫/『花色移し』波津彬子 『金輪』ささやななえこ ささやさんの肌にまといつくような恐怖は後を引く。 pic.twitter.com/4Z5lnv95s3

曽祢まさこ@chawneco

メニューを開く

発掘したホラー誌の紹介 『ホラーパーティVol.6』88年 主婦と生活社 若手とベテランが程よく混じった、王道少女ホラーを楽しめる一冊です。 『白魔術入門V 誰かの黙示録』小林ぽんず 『人形は見ていた』小室しげ子 『片恋専門店』洞沢由美子 『琥珀色の残影』秋乃茉莉 『闇の牙』曽祢まさこ pic.twitter.com/6zWVhn6MeQ

曽祢まさこ@chawneco

メニューを開く

発掘したホラー誌の紹介 『学園恐怖伝説'94 』94年 実業之日本社 表紙イラスト:山本まゆり 『恐怖絵心理テスト集』イラスト:犬木加奈子 『蠱毒の叫び』山本まゆり 『あの子がこわい』まつざきあけみ 『忘れられた教室』曽祢まさこ 『学校はトテモ楽しいトコロ』井口かのん 読み応えある怖い本です pic.twitter.com/xteuolkoST

曽祢まさこ@chawneco

メニューを開く

うわうわっ! 曽祢まさこ大先生にご紹介いただき、光栄でございます💦ありがとうございます😭

曽祢まさこ@chawneco

手持ちのハロウィン少女コミック館から 実録(風?)ホラーでハロウィンを支えた実力派二人を紹介。 山本まゆり(デビューは79年) 『魔百合の恐怖報告 霊界への道標』92年 『 〃 部屋の隅の白い影』89年 三原千恵利(デビューは88年) 『ほんとにあった怖い話 作家編① 』92年

山本まゆり@猫と仕事情報@InfoMayuri

メニューを開く

おおおお 山岸凉子先生!川原由美子先生!犬木加奈子先生!曽祢まさこ先生!成毛厚子先生! 私の人格形成の基がここに!🤩

曽祢まさこ@chawneco

発掘したホラー誌の紹介 『眠れぬ夜の奇妙な話vol.16』表紙イラスト:篠原烏童 93年 朝日ソノラマ 『次号予告』 『ポプリ・ドール』川原由美子 妖しく愛らしい観葉少女の世界…… 今読んでも新鮮! 『ほんとにあった怖い話』92年 12月号 朝日ソノラマ

ぷくぷく子@aratanaPUKUKO

メニューを開く

返信先:@solaironokiこれは何年頃の相関図なのでしょう? あべりつこさんが載っていないのであべさんが集英社に移籍された後ですかね? あべさんの移籍に関しては曽祢まさこさんが「大人の事情」によるもので担当編集者が相当悔しがっていたとポストされていました。漫画界も色々な事情があるようですね。🤔

googoo f@GoogooFuming

メニューを開く

曽祢まさこ先生、ありがとうございます!

曽祢まさこ@chawneco

手持ちのハロウィン少女コミック館から 『屋根裏の長い髪』伊藤潤二 89年 朝日ソノラマ ハロウィンが生んだホラー界の新星。 デビュー作『富江』(84年) ダークヒロイン富江の妖しい魅力には誰も逆らえない。

伊藤潤二@junjiitofficial

メニューを開く

曽祢まさこ先生は歴史衣装の資料が皆無だったためノートに自作されてた。映画や文献調べながらフルカラーでエジプト・ギリシャ〜中世、近代、現代まで網羅して。 それだけでも凄いけど当時(1970年代)の少女漫画の歴史衣装、他の誰の作品も間違いがなくて皆さん今より遥かに考証正しく調べてて震える。

えりん@erin_taso

このエピソードには震えた。やっぱこの世代濃さが違うと本当に思う x.com/discozombie104…

さちみりほ@9/11〜16原画展@sachimiriho

メニューを開く

今回開けた段ボール箱の中には30年前のホラー誌がびっしり 一部を紹介します 『ハロウィン 89年 10月号』朝日ソノラマ 『グラビア特集 狼男に御用心』イラスト:JET 『呪いのシリーズ 恋敵』曽祢まさこ 『白き狼-ブランカ-』JET 『ハロウィン 93年 8月号』表紙イラスト:笠井あゆみ pic.twitter.com/qY6LchnVnk

曽祢まさこ@chawneco

メニューを開く

曽祢まさこ先生の『不思議の国の千一夜』。 まさかの舞台裏が読めるとは。 しかも電子書籍化ですと!?

曽祢まさこ@chawneco

『不思議の国の千一夜・ちょっと舞台裏』電子書籍化! マンガ図書館Zで(読むだけなら無料)配信中です。 曽祢まさこ 『不思議の国の千一夜 -ちょっと舞台裏-』 #マンガ図書館Z mangaz.com/book/detail/21…

MagicalThorn@MagicalThorn

メニューを開く

返信先:@chawnecoXありがたや~。 先日、自宅保管の雑誌ハロウィンからの流れで篠原烏童さんのアカウントを発見し、今回その流れで曽祢まさこさんの投稿に✨ 曽祢まさこさんの作品も、今でも大切に持っています。 (紆余曲折の結果、漫画はクローゼットの最上段に保管してあるので、読む時には若干体力が必要ですが💦) pic.twitter.com/b4bb0RPf7g

🦇れに 85🦇@LoveMsc85s2

メニューを開く

返信先:@Inosuke1711381超お勧めしたかった曽祢まさこ先生の『不思議の国の千一夜』書き忘れた~💦 まあかなり昔の作品なので今は入手しづらいと思うけど… 他にもお勧め作品沢山あるけどだいたい昔の作品なんだよね…(^^;)

メニューを開く

返信先:@AGoo54分かりますw信仰心じゃなくてただの興味本位で手を出してしまうやつ(*´艸`*) 悪ノ大罪シリーズもそうだけど、昔読んでた昭和のホラー系少女漫画(美内すずえ、曽祢まさこ、松本洋子…等々)にも、わりと黒魔術とか悪魔信仰系のものが多いので、それで気になったというのもありますがw

*彩花*/*彩姫*@aya_ka_1227

メニューを開く

どなたか曽祢まさこ先生の呪いのシリーズ覚えてませんか…?10年の寿命と引き換えに人を呪殺する呪術師・カイの元を訪れる人間たちの物語。 秘書みたいな立場の、喋れる人形のマリーが紅茶をまずお出ししてくれるんだけどこしゃまっくれててそれが可愛いの。 ふと思い出して…また読みたいなあ pic.twitter.com/g5GLwuuSyc

メニューを開く

返信先:@SFararsheepやっぱり!こいわ美保子「真夜中のシンデレラ」、関よしみ「赤い悪魔の子守歌」、曽祢まさこ「不思議の国の千一夜」で合ってますよね?ほんっとーに大好きでした。あの頃のなかデラのクオリティはすごかったです。他の作品も今でも好きな物多数です。

なつみ@natsumini

メニューを開く

返信先:@chawnecoなかよしDX、懐かしいです。文庫本で揃えてます。読み返す度に、今この多様化の時代にこそ、この軽やかさがいいなと思います。曽祢まさこ先生の女性キャラは、皆魅力的で好きです。純真無垢で無邪気なミルテ姫と、正反対だけど可愛いリデラ姫も良かったな~。一番好きなのは母上、王妃様です💕

梅おれんす@AL8TR39rDu0LD9f

メニューを開く

ハロウィンの最終号が出てきた!しかも二冊も?? 『ハロウィンお別れ号』1995年12月 表紙イラスト:伊藤潤二 『風水師奥田博之 水龍は呼ぶ(未完)』三原千恵利 『呪いのシリーズ 招かれざる客』曽祢まさこ 4-右:『セフィロト』の最終ページ 篠原烏童 4-左:『休刊のお知らせ』 pic.twitter.com/kdZpToIXWb

曽祢まさこ@chawneco

メニューを開く

なかよしの松本洋子作品とか曽祢まさこ作品とか割とアレ

テントさん(熱く揚がったドーナツ)@tento3san

メニューを開く

花とゆめで育ったからやじきた学園道中記とかエロイカ(イブの息子たち)とか有閑倶楽部とか普通の恋愛学園モノじゃないのが好きだったな あとホラー物 曽祢まさこ先生や美内すずえ先生の良く読んだっけ 萩岩睦美先生や松苗あけみ先生やふくやまけいこ先生は絵が可愛くて 花とゆめでは日渡早紀先生

由希@歴史好き動物好きゲーム好き@yukiyuki1115

メニューを開く

高橋真琴先生のプリンセスや少女はよく塗り絵でお見かけした印象です。 今見るとあまりの繊細さと美しさで芸術ですね。 曽祢まさこ先生、ありがとうございます ❣️

曽祢まさこ@chawneco

切り抜きシリーズ 髙橋真琴特集 小学生の時の切り抜きが一枚だけ見つかった! 『プリンセスアン』髙橋真琴 60年 少女(光文社)のグラビア 姉の一人が少女を購読していたので、廃棄時に髙橋真琴のカラーをせっせと切り取った。

こりんこりん@AwWexAyvvCgssmF

メニューを開く

#エド誕2024ハピバ 初めて読んだのが正に中二の時(^_^;) 模写ですが、なんだか曽祢まさこ風味のエドガーに。 pic.twitter.com/ymjzQu0Xoh

メニューを開く

キャンディ・キャンディじたいがほんまに、あしながおじさんと赤毛のアンとアルプスの少女ハイジを混ぜてあるのがビビる ストーリーテラーとしてはすごいが いがらしゆみこ先生はわりとこう、で。 そうなると曽祢まさこ先生とかは作家としてすごかったんやなと思うし、細川知栄子先生とか突き抜けてる

naokoro🐦🐯@naokoro10

メニューを開く

本日4月18日は「三重県民の日」です 岡崎優先生/小島剛夕先生/曽祢まさこ先生 「三重県」出身の漫画家さんです 『絶版漫画バナナクレープ』は本日 火曜は14時~20時オープン 【ヤフオク出品中 即決 送料無料】 auctions.yahoo.co.jp/seller/cavendi… auctions.yahoo.co.jp/seller/qdxfz61… 4/26(水)~5/1は阪神百貨店でレトロ博 pic.twitter.com/OAtUUvRQYf

絶版漫画バナナクレープ@bananacrepeZ

メニューを開く

『不思議の国の千一夜・ちょっと舞台裏』電子書籍化! マンガ図書館Zで(読むだけなら無料)配信中です。 曽祢まさこ 『不思議の国の千一夜 -ちょっと舞台裏-』 #マンガ図書館Z mangaz.com/book/detail/21…

曽祢まさこ@chawneco

トレンド22:16更新

  1. 1

    一条天皇

    • 宣孝
    • 宣孝様
    • 清少納言
    • 光る君へ
    • 周明
    • 藤原宣孝
    • 藤原為時
    • 宋語
    • 枕草子
    • 顕光
    • 藤原道長
    • 紫式部
    • 定子様
    • ジョウミン
    • 越前
    • 47歳
    • 下級貴族
    • 白居易
    • 48歳
  2. 2

    エンタメ

    インソムニア

    • Eve
    • ツアーファイナル
    • サプライズ
  3. 3

    ITビジネス

    GenG

    • Gen.G
    • Pacific
    • アジア初
    • PRX
    • hsk
    • ロータス
    • LoL
  4. 4

    アニメ・ゲーム

    ドカ食いダイスキ

    • もちづきさん
    • 緊急会議
  5. 5

    約4時間

    • ae86
  6. 6

    エンタメ

    あの頃からわたしたちは

    • SOTA
    • キンプリ高橋海人
    • 髙橋海人
    • 日本テレビ
    • BE:FIRST
  7. 7

    為時パパ

    • 宣孝おじさん
    • 行成
    • まひろ
    • 為時
    • 真犯人は
  8. 8

    ベリーベリーストロベリー

  9. 9

    ニュース

    国際ロマンス詐欺

    • 俺を信じるな
    • 隠してた
    • ロマンス詐欺
    • プロフェッショナル
    • イケメン
  10. 10

    エンタメ

    わしの妻になれ

    • 宣孝
    • 周明
    • 妻になれ
    • 道長
    • 未来が見える
    • わしの妻
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ