自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

このレベルの個人情報を民間企業や一般職員にダダ漏れさせるシステム構築を行政がやるって凄いな。ドイツの憲法裁判所なら違憲判決出すであろうレベルの企画→「信頼性を高めるため、都は身元証明書にとどまらず、独身であることや収入の証明まで義務づける」

朝日新聞(asahi shimbun)@asahi

東京都がマッチングアプリ、夏にも実用化 「独身」「年収」証明必須 asahi.com/articles/ASS63… 東京都が独自のマッチングアプリ開発を進めている。少子化を背景に、「婚活」促進に取り組む自治体は多いが、都によると、自治体によるマッチングアプリ開発は珍しいという。

kazukazu@kazukazu881

メニューを開く

行政的手続きの煩雑さ、複雑さにずっとキレてる 学術分野や民間企業の研究力、活力が危ぶまれてるとしたら、ぶっちゃけ賃金の多寡は本質じゃなくて、ひたすら消耗させてくる庶務的なとこの申請書や申請手続きだとずっと思ってる

もの(換気中)@monoxxxx

メニューを開く

返信先:@osaka_ishinさらに、政治団体の場合、1口5万円未満の経費の領収書は不要(国会議員関係政治団体除く)となっているが、本来は、これも全て国会議員関係政治団体と同じく1円から領収書は必要とすべき。 民間企業で5万円未満の領収書は不要と税務署に言っても、絶対に通らない。

ziro yamada@ziro_yamada

メニューを開く

返信先:@wagashi_maniaなんか調べたら福岡の暴力団が絡んでて笑った 民間企業は何されるか分からないから怖い

おっさんはシコってるで@hawks4545

メニューを開く

万博こそ、公的支出ではなく。 企業が予算を出して、民営化した方が利益重視で豪華で多くの集客を望めるのでは?と思う。 所詮、観客動員力のある大きなイベントのほとんどは民間企業

玉玉亭秀洛@Sya5HtI45ZYoVOO

メニューを開く

そもそも現代の修学旅行生の何十パーセントがスマートフォンくらい持参してくるだろうという見立てが立っていないとしたらお前なんか教員や対人援助職辞めちまえ。持ってくる前提でどんな介入・支援をするかだろ。無能だな。 「上辺だけの付き合いか」「裏切られた」 民間企業で研修受けて笑われてこい

メニューを開く

N市で2年一緒にタッグ組んで立ち上げた営業担当女さん、部署異動でインフラ系の某民間業務担当になっちゃったんだけど、その民間企業案件のSE担当も管理職の配置転換の関係で〆嶋が一括引き継ぎになったせいでまたもやお互い0からで不安すぎてかおかしすぎ、普通営業かSEどっちか継続させるでしょ

メニューを開く

無理の根拠を国民に示しなさい。 民間企業含めて運用している税制制度がなぜ国会議員だけ適用外なの?法令違反の最たる事でしょう。一度頭リセットしたら。 国家無くなると国民も当然ながら代議士なんてクソだよ。維新!とはなんぞや! 命をかけて乗り切ったのだよ!

松井一郎@gogoichiro

玉木さん、国民民主の影響力で御党の完璧は無理、反対ありきでは無く、御党の獲得目標を設定して交渉すべきです。自民単独案より、維新との修正案が少しマシ、国民民主が再修正案で更にマシな法案とする事を目指すべきです。

金子 祥三@ylXVg8Lc7ts8NUg

メニューを開く

返信先:@7Znv478Zu8TnSWj自然エネルギー財団の大林ミカ事業局長がメンバーの再エネTFは民間企業のレントシーキングのためにつくられたのだろう。政治家や官僚に働きかけて、利権構造をつくるために太陽光発電を進めたい民間企業が河野大臣につくらせたのが再エネTFだろう。

メニューを開く

前任校で一緒だった民間企業から転職した講師の方が、保護者からのクレームにより病休になった。 教頭が、「休まずに出勤するか、辞めるかのどっちかしか無い」って言ったらしい。 講師の代わりは来ない制度だからかもしれんが、そうなる前に管理職が防ぐべきだと思う。

じゅん@ 教員×放課後児童デイサービス開業予定@JUNOSK09

メニューを開く

地方自治体が普段から赤字路線に対して市民の利用促進策を実行してきたり、補助金を出すなど援助策を行なってきたならともかく…1民間企業に対して、「災害時のネットワークとしての機能や地方創生」の為に『災害復旧も路線維持運営も全部お前のところでやれ!』と言うのは横暴が過ぎると思う。

そらに夢中@sora_ni_muchu

メニューを開く

返信先:@junpegg公務員には民間企業のような就業規則はないのです 国家公務員法や地方公務員法、人事院規則、一般職の職員の勤務時間、休暇等に関する法律といった複数の法令および規則にもとづき働くことになり、これらが就業規則にあたるからですかね... jil.go.jp/institute/zass…

ゆるふわ@tatsu7660

メニューを開く

これは笑笑 政治家ほんま頭悪すぎてだいぶ面白いです。政府のマッチングアプリ使ってバンバンカップル生まれてたら、そもそも民間企業の方がもっと儲けてんのよ…

よん様@yoooonsn

結婚しない理由、出生率が低い理由が「出会いがないから」だと思ってるの? 頭悪すぎない?貧しいからだよ。

メニューを開く

⭐️民間企業で実施するなら自由だが、都税を遣ってや   る必要性は全く無い💢💢💢 カンニング竹山 都庁・プロジェクションマッピング事業に「お金の使い方それでいいの?」と苦言呈す(スポニチアネックス) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/9fd87…

メニューを開く

日本政府にも出来ることがある。ポリコレからコンテンツやクリエイターを守る防壁になれます。民間企業には難しい事でも政府が正面から反論してくれれば心強いし無理強いを押し返すことも可能じゃないかと…

タケダ1967@takeda1967

日本のゲームとか漫画とかアニメとかエンタメ産業は政府のバックアップで成功してきたんじゃなくて完全に自力で大きくなってきたんだから行政が今更いっちょ噛みしても上手く行くわけがないよ。もし国が何か出来るとしたらそれは「余計な事をしない」に尽きる。とにかくいらんことをするなと言いたい。

メニューを開く

公務員が第一志望である以上、志望度が高くない民間企業を受けても時間と労力を無駄に使うだけだよねー、、

ささみ@FIa4c

メニューを開く

定額減税は処理にかけた工数に対して戻りが少なすぎてやっぱり国はクソだな、と言う気持ちしか湧かない 民間企業と自治体に丸投げすんな

めいこ@svankmaeer

メニューを開く

返信先:@siroiwannko1なら、民間企業の積立年金にみんなが加入して、公的年金は廃止。掛金は全てお返しします、と言わないとおかしい。 しれっと国から切り離されたが、年金財政が潤沢な時代にグリーンピアとかでさんざん無駄遣いしておいて、賦課方式から積立方式に転換しなかった国、厚労省の責任は重いよ。

ヨドノカイソク@Tu25Yx

メニューを開く

ここの井原さんの「行政サービスはどんなに酷いものでも区民が使わなければならない。民間企業であれば他のサービスに変えられるが、行政はそうはいかない。だからこそめっちゃ良いものを作らなければいけないという大きな責任がある」といった主旨。本当に震える。この組織なら本当のDXができるのでは

井原@GovTech東京業務執行理事兼CIO@ihara2525

昨日のイベントの動画が公開されております、走りもせず食べる量は増えていてモチモチやな... GovTech東京 Career Meetup ~設立2期目を迎えたGovTech東京の“いま“~ youtube.com/live/c1cuXBTGh… #GovTech東京

Shigenori Ashino@IT業界の転職エージェント@SA11533910

メニューを開く

【女性の仕事】 ・子供を孕む ・子供を産む ・子供を育てる 将来の労働者、納税者、軍人を輩出することが女性の仕事。若く貴重な時期を民間企業の金儲けの手伝いで消耗してる場合ではない。

Twilight Express@2027edge

メニューを開く

酷い答弁。 聞かれたことに答えてない。こんな適当な中身で法案を通すなんて言語道断。民間企業なら平社員以下の説明。こんな奴らが作る法律、信じられる?#山添拓 #殺傷武器輸出反対

𝐄𝐌𝐈𝐋~噴き上がってる人~@emil418

うっかり本音を言ってしまい #山添拓 にド詰めされる内閣法制局と外務省 #殺傷武器輸出反対 #GIGO設立条約

dsk_ham@dsk_ham

メニューを開く

やりたいことが民間企業にはない気がする

25卒のさーもん@yaserundazettai

メニューを開く

災害対策でクローズアップされてるのが民間企業なのってどうなの?

ティアー@y_tiaer

メニューを開く

深対協、基本的に民間企業として参加しているのでそろそろ第三セクター的な組織で参加してみたいなぁなんて

筒井 和樹@223tsutsui

メニューを開く

否定的な声が多いけど、民間企業のマッチングアプリなら有料会員が成就して退会せずにダラダラ続けてくれるのがビジネス的には良いのだからそれだけでも行政が主体となってやる意味はあると思う 低所得者の収入を上げる施策が必要ではないかという指摘もあるらしいが、今年の都の結婚促進事業予算は

ライブドアニュース@livedoornews

【開発】東京都、マッチングアプリ実用化へ news.livedoor.com/article/detail… 今夏にも実用化の予定。都によると、登録するには、顔写真付き本人確認書に加えて、独身証明書か戸籍謄(抄)本の提出が必要。また、最終学歴や仕事内容など15項目の個人情報も、事前入力して相手が見られるようにする。

シゲル@shigerusame

メニューを開く

東京都の官製アプリだって結局運営は民間企業にお任せなんだから、民間の結婚相談所やアプリと比べて婚姻率が著く高くなるわけはないと思う。

ぶらはに@jbyvljm1231

メニューを開く

民間企業の管理職レベルでも問題意識を持ち、改善・改革にとっくに乗り出すレベル💦 国会議員ってそんなにバカなの⁇

泉 房穂(いずみ ふさほ)@izumi_akashi

『出生率が最低の1.20で林官房長官「危機的状況にあり少子化対策は待ったなしの瀬戸際」』と言っておきながら、子育て層にも更なる負担増。厚労省は様々な原因があると開き直っているが、最大の原因は、国が国民への負担増を続けてきたからだ。国もそろそろ自覚すべきだ。 news.yahoo.co.jp/articles/6b6d1…

メニューを開く

返信先:@EX2BepU8Us9KDks民間企業でこの対応は無いですよ。教育現場では社会のイメージが20年前からアップデートされていないのを感じます。民間と言っても1人頭の補助金で成り立つ福祉の現場でなく売上で左右される企業群の場合です

Saro@理不尽、無駄は根絶@saro62755916

メニューを開く

もう都立病院とは関わりたくない!公務員の世間知らずにはウンザリだわ。値切りまくって悦に入ってる。バカ?民業圧迫って分かんない?こっちも都民で税金払ってんだけど、その上値切られるってどうなの!?粗利8%で民間企業がやってけると思ってんの?最低でも粗利30%無いとやってけないんだけど?

みゅうきち@痩せろ!@miu_kichi

メニューを開く

返信先:@gyabuneko(⁠・⁠o⁠・⁠)星新一さんの小説「人民は弱し官吏は強し」を読めば、役人てのは、いかに民間企業をイジメるのが好きか、伺い知れるなり!🐹💦

隊長ヨッシー@TakanoYosi39436

メニューを開く

ただの県から民間企業への押し付けでしかないですよね。 代行バスはあるし、そもそも新潟は超が付くほどの車社会。 米坂線に大量輸送の需要があるって考え自体が破綻してる。

T_K_Soft💉💉💉💉💉@TechnoTreasure

新潟県の花角知事「JRによる復旧、運営を」 JR東の米坂線運営困難発言を受けて sankei.com/article/202406… >「鉄道には大量輸送だけでなく、災害時のネットワークとしての機能や地方創生の観点からも重要」と指摘 判で押したようにこう言うが、道路より災害に弱いから今不通なのが分からんのか?

れい ぶん@ra_venRa_ven

メニューを開く

記事の趣旨とは違うけど、記事中で言及されている通り、開発中止→遺構保存→史跡指定を目指すの流れは最近では本当に珍しいのよ。 民間企業が協力的なのに、北九州市は…… yomiuri.co.jp/local/kansai/n…

親魏倭王(元学芸員:考古学)@yamato_ouken_02

メニューを開く

奈良県……今度は民間企業訴えるとか、沖縄・静岡以上に最悪やないか 首長がやらかしてる以上、脱糞で訴えた立憲民主党以下では? 首長選の黒星続きで難局の維新 奈良メガソーラーは「唐突」と反発され…伸び悩む支持 sankei.com/article/202405… @Sankei_newsから

Yahoo!ニュース@YahooNewsTopics

【奈良県がJTB提訴へ コロナ対応で】 news.yahoo.co.jp/pickup/6503324

ユー リン💛💙🐰@ry25un

メニューを開く

返信先:@MCANjp汚染水メガネ「福島原発処理水の海洋放出は一番安上がりです」⇒経産省の試算では海洋放出費用は34億円だが、実際は1%しか放出していないのに既に十倍以上の430億円もかかっている。見積額を千倍以上間違える無能など民間企業では即クビだが、誰も責任をとっていない #汚染水は広島1区へ

於威崇史@jjlEpwLO6e25337

メニューを開く
キャリア開発総合学科@聖和学園短期大学@ca_seiwacollege

#検定試験合格者奨励金 で5万円を狙え #漢検 #英検 #秘書検定 2級以上5万円 #FP #簿記 3級で5万円 #聖和学園短期大学 #総合型選抜A で合格💮決めて 3月末までに取得をしよう! #キャリア開発総合学科 は 入学後にも毎年5万円 のチャンスあり 目指せ合計15万円 6.22 #オープンキャンパス #事前相談 も

キャリア開発総合学科@聖和学園短期大学@ca_seiwacollege

メニューを開く

一度、ある大手民間企業で やりたくありませんねぇ というので、 あなたは〇人さんですか? と伺ったときに、急に態度が変わったことが・・・

宇宙かんこーふくおか【新進*州(国)鐡道調査部報(フェイク版)】配信内容注意!!@fukuoka01uk

メニューを開く

> 舞浜は手帳持ちはひとりで行けずとも公営競技なら行ける。 これ日本国の不条理。 嫌なら正規料金でどうぞ 民間企業が障害者割導入するだけでもありがたいのに、割引で入れるのだからそりゃ帯同者を求めるのが自然ですわ やっぱりコイツは今でも手帳を印籠だと思ってますわ

詰みたて⭐︎ニート@tsumitate_neet

メニューを開く

#BISInnovationHub のプロジェクトmBridgeは、最小限の実行可能な製品の段階に達し、民間企業に新しいソリューションとユースケースを提案してもらい、国境を越えた決済プラットフォームをさらに開発しています。 mBridgeがいよいよ動き出す感じかな🧐

Bank for International Settlements@BIS_org

The #BISInnovationHub Project mBridge reaches minimum viable product stage and invites private sector companies to propose new solutions and use cases to further develop the cross-border payments platform. Read more bit.ly/4aPNuue

つー@XDC/GBEX🔥@tsu_xdc

メニューを開く

国の立ち入り検査なんて、役人のエライちゃんが仕事してるふりするために民間企業にあーだこーだ難癖イチャモン付けるためにやってるんとちゃうか?って思っちゃった事あるから今回のトヨタやらの不正がどーのって報道はドライな気分で見てる

カト⋈ちゃん@katotyankobe

メニューを開く

民間企業(JR)からしたら 「うるせぇ金を出せ、出さないなら黙ってろ」ってお話な気がするけど

T_K_Soft💉💉💉💉💉@TechnoTreasure

新潟県の花角知事「JRによる復旧、運営を」 JR東の米坂線運営困難発言を受けて sankei.com/article/202406… >「鉄道には大量輸送だけでなく、災害時のネットワークとしての機能や地方創生の観点からも重要」と指摘 判で押したようにこう言うが、道路より災害に弱いから今不通なのが分からんのか?

メニューを開く

返信先:@livenews_it宮司愛海よ、物価の上がりしろが給与の上がりしろを上回れば、それは給与の減額と同じだ ちゃんと全体感を見ろ! 分析が甘い! 民間企業の平均給与増 458万円に #Yahooニュース  news.yahoo.co.jp/pickup/6476654

inhabitant_0013@0013Inhabi80151

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ