自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

辻真先先生が「小説のツイートの反応が少なくて、みんな買ってないのかな…コメントもつかないし…」ってしょぼんなさってたのよ、と夫に伝えたら、「全然そんなことないよ!近刊も買い直してるよ。Amazonで新作かったのも俺だよ好きだよ辻先生」っていうので、近々近著を並べて写真撮ってと厳命した

河内実加🌗@macamica

メニューを開く

近刊 読者モニター募集 応募期間:6月30日まで バイオレメディエーションの現代技術 - 生物による汚染土壌・地下水浄化技術 - coronasha.co.jp/np/form/contac…

コロナ社☉自然科学専門書の出版社@coronasha

メニューを開く

近刊 読者モニター募集 応募期間:7月8日(発行予定日)まで 協力ゲームの理論と応用 coronasha.co.jp/np/form/contac…

コロナ社☉自然科学専門書の出版社@coronasha

メニューを開く

【本日公開】ライターの菅井理恵さんが取り上げたのは、立命館大学助教の周密さんの近刊『BLと中国―耽美をめぐる社会情勢と魅力』(ひつじ書房)。 note.com/asiaandarts/n/… 検閲の厳しい中国でBLを生むきっかけとなったのは、菅井さんがBLと気づかずに愛読していた日本の漫画でした。 #BL #中国

アジアと芸術digital@asia_arts_books

メニューを開く

近刊政治パンフレットの冒頭 皇居の世界遺産登録を求める。世界遺産に人は住んでいないことが望ましい。よって今上天皇一家は京都御所へ移り住み、還都し、象徴天皇は元首となる。 この意味は第一に経済効果をもたらす。第二に天皇の戦争責任を果たす。第三に京都の新政府のもと道州制が敷かれる。

メルキド出版@ngz55

メニューを開く

近刊ではなく新刊でしたので修正ポストです。 【新刊案内】 書籍名:インターベンショナル痛みの治療ガイドライン 出版社:文光堂 ☆日本ペインクリニック学会が総力を挙げて編集!疼痛緩和に関わるすべての医療従事者必見の一冊 bunkodo.co.jp/book/Y8GLJKPA2… pic.twitter.com/3hC8UN98cF

高陽堂書店@KouyoudoInfo

メニューを開く

昨日は沖縄慰霊の日、沖縄戦の犠牲者を悼み、今の沖縄を思いました。 コールサック社近刊、沖縄の本をご紹介します。 与那覇恵子詩集『沖縄の空』 coal-sack.com/syosekis/view/… おおしろ建句集『俺の帆よ』 coal-sack.com/syosekis/view/… 『又吉栄喜の文学世界』 coal-sack.com/syosekis/view/… #慰霊の日 pic.twitter.com/QsOL3FzOpB

コールサック社@Coalsack_sha

メニューを開く

近刊案内】 書籍名:鉄欠乏性貧血の診療指針 出版社:フジメディカル出版 ☆日本鉄バイオサイエンス学会の編集による「鉄剤の適正使用による貧血治療指針」の最新改訂版! fuji-medical.jp/book/2442.html pic.twitter.com/dLMvkVB9pk

高陽堂書店@KouyoudoInfo

メニューを開く

『スタッフエンジニアの道 優れた技術専門職になるためのガイド』 Tanya Reilly(オライリー・ジャパン2024)という近刊が気になる。408頁。 ➣原書=『The Staff Engineer's Path: A Guide For Individual Contributors Navigating Growth and Change』 bit.ly/4cbgLRT

inamura fumiya@inamura_do

メニューを開く

近刊】 岩波書店 井上亮 『比翼の象徴 明仁・美智子伝』(全3巻) 平成時代とは何だったのか── 「富田メモ」のスクープを放ったジャーナリストが描く、決定版評伝。 上巻は7月25日発売予定。 予約受付中。 pic.twitter.com/UXpL721D47

【非公式】中央大学生協多摩書籍店@uo_chuocoopbook

メニューを開く

横山茂雄氏の解説付き。解説の註に参照文献として、「吉永進一セレクション第2巻ー洗脳、陰謀論、UFOカルト」(国書刊行会、近刊) 武田崇元、横山茂雄「霊的最前線に立てーオカルト・アンダーグラウンド全史」(国書刊行会、近刊)の文言。本当でしょうか。

怪奇愛好家@saito3333342

メニューを開く

近刊の『孤独のヒュン飯』に入れるスピンオフでラーハるト飯を書きました🍱 ドキッ💗武人だらけのお昼ご飯!! 「一名限定・海辺の激レア弁当」 ラーがはるばる向かったのは僻地にあるお弁当屋さん🍱🍙 pixiv.net/novel/show.php… pic.twitter.com/TFnTPJksKl

ぴおりむ@Piorimu_novel

メニューを開く

近刊『シン・YMO イエロー・マジック・オーケストラ・クロニクル1978〜1993』(DU BOOKS)が4刷の未体験ゾーン突入。各書店に配本されました。著者が取材したメンバー3人の各10時間インタビューほか、過去発言を再構成して上下3段700ページにまとめた、ほぼ初めてのYMOヒストリー本。 pic.twitter.com/fyC2Nqp5ax

Yuji TANAKA@ugtk

メニューを開く

DCはアーティストのフランチェスコ・マティーナが生成AIを使用しているという指摘を受け、近刊の表紙全てを変更する。告発したのは映画『アイアンマン』なども手がける著名アーティストのアディ・グラノフで、マティーナは以前から剽窃の常習者だったとFacebookで批判。 cbr.com/dc-pulls-franc…

永遠@awzotp

メニューを開く

🌟近刊🌟 『僕はすべてを知っている』 ・7巻(本編) ・番外編集 ・特装版短編小冊子 の三冊が発売しました ※「番外編集」と「特装版小冊子」は電子限定です pic.twitter.com/nyRMQXD1i2

高久尚子🩺5/24新刊発売@shoko_takaku

メニューを開く

返信先:@cafeokamalt照山さんの「やおい」論考とても面白いです。「G-W-G(minus)」@G_W_G_minusで読むことができます。お近くだと近刊は模索社にあるかもしれません。

niketobita@nike_tobita

メニューを開く

そういや、竹書房SF文庫(の翻訳本)は、去年の10月末にルーシャス・シェパード『美しき血』が出て以来、新刊は出てない? 近刊を予告されていたバトラーの二部作は、いつ出るんだろう。 amzn.to/3VUYjqX

Y. Furusawa 古沢嘉通@frswy

メニューを開く

人事の仕事は「常に新しい課題に対処しなければならない」のに、周りからは「やって当たり前」だと思われる。このジレンマをどう乗り越えていくか? 近刊「シン・人事の大研究:人事パーソンの学びとキャリアを科学する」(中原淳・「日本の人事部」共著、ダイヤモンド社)校正中 pic.twitter.com/04g2Ctw0YO

田中 聡@satoshi_0630

メニューを開く

7月26日(金)に東大ROLESで「激変する欧州・世界の中のNATO」と題したシンポジウムを開催。拙著『模索するNATOーー米欧同盟の実像』(千倉書房、近刊)をいわば酒の肴に、多方面からがっつりNATOを議論しようという企画です。会場でお会いできることを楽しみにしています! roles.rcast.u-tokyo.ac.jp/event/20240622 pic.twitter.com/1lUQ1egadL

Michito Tsuruoka / 鶴岡路人@MichitoTsuruoka

メニューを開く

近刊「P.C.L.映画の時代」のレイアウトが上がって来ました。上下2段組で700ページ超え。 1933年から1937年にかけてのP.C.L.映画を徹底的に詳説しました! 前代未聞の映画本になりそうです。 これから入稿まで、仕上げの日々であります。無事、刊行の暁には、皆さまどうぞ宜しくお願いします! pic.twitter.com/1IZlqmLp64

佐藤利明(娯楽映画研究家)@toshiakis

メニューを開く

【JB当日】新刊の種類が大量なので、基本的に机上には新刊と近刊をメインで置き、あとはリストでご指定くださればお出しします(持ってはいきます!) よろしくお願いいたします。 x.com/harusakiriku/s…

さきや@雑アカ@harusakiriku

【JBF2024】お品書き+企画詳細など【義炭】 | 希沙屋 #pixiv pixiv.net/artworks/11970… キャプションにトリオキニ・通販リンクあり。 pic.twitter.com/1LGPpWRKxQ

さきや@雑アカ@harusakiriku

メニューを開く

特設ページ メディアテクノロジーシリーズ coronasha.co.jp/mediatech/ 既刊,近刊情報,シリーズラインナップがご確認できます。

コロナ社☉自然科学専門書の出版社@coronasha

メニューを開く

信山社の近刊の「公営企業」を読んでるけど、P19に、「地方公共団体の長は、内部統制に関する方針を定め、これに基づき必要な体制を整備しなければならないこととなった」とあって、げんなり。 都道府県と政令指定都市は義務付けだけど、その他の市町村は努力義務にとどまる点は、言及すべきだろう。

つぶ@地方公務員@ss283km

メニューを開く

講談社からの近刊 村山治『自民党と裏金』のカバーデザイン、というか題字のデザインが、いい。 80-90年代のエール出版からの政治ものを想起させる。ノンフィクション好きへの訴求力。 pic.twitter.com/53G23vDAp2

urbansea@urbansea

メニューを開く

\\先行販売のお知らせ// 近刊の『乳房画像診断の勘ドコロNEO』が、小児放射線学会場(一橋講堂2階)にて一足早くお求めいただけます!! 書店販売は本日17時までとのこと!ぜひお手に取ってみてください📘 🛒予約注文はこちらから HP x.gd/rU8Cb アマゾン x.gd/PQKHy pic.twitter.com/Prtc6EVAy2

メジカルビュー社編集部@MV_ed_dep

メニューを開く

図書館の魔女が近刊となっているから、かなり前の文章かしら?キリヒトとマツリカの会話ですね。何度も言っているけど「図書館の魔女」は本当に面白いのでお薦めですよ。 x.com/toshokannomajo…

高田大介@図書館の魔女 officiel@toshokannomajo

『鍵』 tree-novel.com/works/episode/…

猪川小砂★STONE🐗7回目XBB64接種@Panzerkeil

メニューを開く

【ちょっとアーカイブ】 パームトーンYouTubeチャンネルの、本に纏わるアーカイブ2点。 (ゲスト敬称略) ①情熱の羅針盤(14日配信) ゲストー木下昌輝、澤田瞳子 『なにげに文士劇』のご案内と両先生の近刊・新刊案内等 youtube.com/live/hhmz4mIoT… pic.twitter.com/VdtdQAA4px

井上哲也@tetsuyainoue

メニューを開く

【本日の日経新聞】 元財務官の渡辺博史氏が実態経済と円安の関係を紐解きます。 渡辺氏は近刊著書『「教育改革」の改革』(#帝京新書)で、日本の改革は教育改革から始めようと述べます。 ◉ 「円=安全通貨」は誤解だった 渡辺博史元財務官が説く復権策-#日経新聞 #渡辺博史 nikkei.com/article/DGXZQO…

帝京新書編集長(帝京大学出版会)@teikyoUpress

メニューを開く

私の近刊「仕事が好きで何が悪い」の第2章のタイトルは「老害と労益の分かれ道」です。私も多くの「老害」を見て来ましたが、「老害」は「能力に見合わない不当な権力」が引き起こすものであって、「能力の衰え」を意味しません。気の持ち方一つで、年齢とともにむしろ向上する能力もあります。 x.com/BABYLONBU5TER/…

あいひん@BABYLONBU5TER

「たくさんの老害を見てきた」と意気揚々に話す竹中平蔵さんに対し、自覚を促すカウンター攻撃を与える成田悠輔さん。

松本徹三@matsumotot68

メニューを開く

【筑摩書房 近刊情報6/28発売】赤川学編 新島典子/柄本三代子/秦美香子/出口剛司/斎藤環『猫社会学、はじめます ―どうして猫は私たちにとって特別な存在となったのか?』 なぜ猫は可愛いのか、「猫島」とは何かなど五つの視点から分析。「猫と人間の未来」のための全く新しい学問の誕生! pic.twitter.com/f4ErSCsT14

noblesse oblige22@m14S1D6phsjkbJF

メニューを開く

📚近刊案内 📕書肆心水『〈持続〉の力 』 平井靖史,藤田尚志 編  拡張ベルクソン主義、シリーズ 第4作 最新刊、ベルクソン独自の時間概念〈持続〉読解の最前線。    7月中旬 発売予定です。 詳しくは JRC の HP でご確認ください。  ☑️ jrc-book.com pic.twitter.com/da1dAEvBzh

株式会社JRC(旧称:人文・社会科学書流通センター)@JRC_book

メニューを開く

みすず書房の近刊を眺めていたら、駒込武さんの『台湾と沖縄-「有事」をめぐる対話』が。今年の9月か。楽しみ。 msz.co.jp/book/detail/09…

メニューを開く

日常アカウントのほうで、こちらの近刊2冊のネタバレスペース公開収録します。よかったら聞きにきてくださいね✨ pic.twitter.com/OBcqfrPnaP x.com/takitakihare/s…

はれ太郎/滝沢@takitakihare

公開収録します x.com/i/spaces/1ynko…

滝沢晴4/19「転生悪役令息は英雄の義弟アルファに溺愛されています」@HareTakizawa

メニューを開く

eerdmans.com/9780802878311/… 我らがEerdmans社の近刊だが、たっぷりと新約ギリシア語の発音と正書法を論ずる。と言っても、副題のJudeo-Palestinian Greek Phonology and Orthography from Alexander to Islamが示唆するように射程は長い。腰を据えてこれだけ一年くらい読み進める時間が欲しい。

手塚 正人 / Masato TEZUKA@msttdzk

メニューを開く

近刊】書影出ました! 『子どもの声からはじまる 保育アセスメント大人の「ものさし」を疑う』 松井剛太,松本博雄 編著 A5・228頁・本体2,600円+税 2024年7月26日発売予定! kitaohji.com/book/b648378.h…pic.twitter.com/cIUBflARqI

北大路書房@kitaohji_syobo

メニューを開く

[注目新刊既刊:『新装版 シェリング著作集(1b)自然哲学』文屋秋栄、ほか] urag.exblog.jp/242219014/ 今週のウラゲツ☆ブログで、勤め先の近刊、小高毅 訳 / オリゲネス『諸原理について』をご紹介下さる。有難うございます。

手塚 正人 / Masato TEZUKA@msttdzk

メニューを開く

【artscape 2024/06(レビュー)】artscape編集部|カタログ&ブックス|2024年6月[近刊編] artscape.jp/article/15992/ #青山悟 #ドゥルーズ #椹木野衣 #表現の不自由展 pic.twitter.com/xgZqtqeFcf

artscapeJP@artscapeJP

メニューを開く

近刊】6月末刊行、 ピーター・バーク(井山弘幸訳)『博学者 知の巨人たちの歴史』。文化史家の重鎮ピータ・バークが、15世紀から21世紀の西欧で活躍した約500人の伝記を検証し、知識の社会的な動向を記した大著。巻末には18ページに及ぶ西洋の博学者500人のリストを掲載しています。… pic.twitter.com/qkoRZsrtZf x.com/sayusha/status…

左右社@sayusha

【近刊】ピーター・バーク(井山弘幸訳)『博学者 知の巨人たちの歴史』6月末刊行。 レオナルド・ダ・ヴィンチからスーザン・ソンタグまで。幾度の社会的・文化的危機を乗り越え、博学者はいかに生き残ったか?… pic.twitter.com/2K2uGv13iX

左右社@sayusha

メニューを開く

近刊】 まさか××××を×××××ために、×××を××××にするなんて…… 鴨崎暖炉さん最新作『密室偏愛時代の殺人 閉ざされた村と八つのトリック』の見本出来! 前作からさらに増量した唖然・呆然・驚天動地の密室トリックの数々をぜひご堪能ください! 発売日は7月3日(水)です🗝 pic.twitter.com/h3g2eZ77tt

宝島社『このミステリーがすごい!』編集部@konomys_jp

メニューを開く

《南雲堂 近刊情報📖》 『本格ミステリの構造解析』 (飯城勇三著 3850円) ミステリーファン必読の評論・解説書! 7月末日以降発売予定📕 お問い合わせ 南雲堂03-3268-2311 #恵中瞳 #飯城勇三 #本格ミステリー #南雲堂 pic.twitter.com/rD0ruuESdT

南雲 一範@0209Japan

トレンド16:42更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    クロススカウト

    • クロステーマ
    • 開始します
  2. 2

    ITビジネス

    岩下食品

    • 不買運動
    • 岩下の新生姜
    • 暇アノン
    • ひまそらあかね
    • 新生姜
    • 冷やし中華
    • 都知事
    • ひまそら
  3. 3

    スポーツ

    ザルツブルク

    • 川村拓夢
    • オーストリア
    • 完全移籍
    • 3年半
    • サンフレッチェ
    • FC
  4. 4

    ITビジネス

    Xアカウント

    • NEWSPICKS
    • KADOKAWA
    • カワンゴ
  5. 5

    ニュース

    ナイフでめった刺し

    • めった刺し
    • 脅迫容疑
    • 立憲民主党
    • 産経新聞
  6. 6

    エンタメ

    ファン感謝

    • ASIAN KUNG-FU GENERATION
    • YOKOHAMA
  7. 7

    佐藤新

    • 影山拓也
    • かげあら
    • IMP.
    • ピックアップ
  8. 8

    エンタメ

    不適切な行動

    • 適切な行動
    • JIMIN
    • BTS
  9. 9

    Wootteo X RJ

  10. 10

    ITビジネス

    スマホ使用

    • 水沼元輝
    • 落馬事故
    • JRA
    • スマホ
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ