自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

返信先:@murakamisatoko既定路線のとおり、ですか。 オハフも元に戻りませんし、次はEF30をバラして切り売りしましょうか?喜ぶマニアはいますよ。 いっそ、東田の1901溶鉱炉をスクラップにすれば跡地もそこそこの値段で売れるのでは? #北九州市 、少なくとも「 #世界遺産 がある街」などと喧伝するのはやめて欲しいです。

つばめ@描き鉄(転生):787.TSUBAME@type787tsubame2

メニューを開く

ぬるとれーさんのレイルロオドはEF30 5 性別・女の子 髪型・ポニーテール 髪色・灰 目の色・緑 口癖は・にょ 見た目15才位ですが 実は24才なんです… 名前をつけて大事にしてあげて下さい! #線路は続くよレイルロオド #shindanmaker shindanmaker.com/585666 6/13分

ぬるとれー ~H線上の空虚~@Tomhet_paLinjeH

メニューを開く

これEf30解体もあり得るのでは…

水道橋@ShadowDDD2

メニューを開く

news.yahoo.co.jp/articles/0b297… 価値がないとは??鉄オタから見たら価値しかないし、価値がないと言うなら最初からEF30だけの保存にしとけばよかったので?むしろ、カフェに改造したから価値が失われたと思う

メニューを開く

返信先:@vrmtokyobuildinリクエストはキリがないものだからあんま言わないかなぁ…。 EF81のステンレスやEF80も欲しかった、時期はあったんだけど。あとEF30も。ついでにいえば旧客のはつかり編成。 EF510-300はまぁ…新車のペースにおいつかなく中の人が困ってるんではなかろうか…。 ていうかキハ35は……

らんもり@RanmoriScythe

メニューを開く

EF30もEF81のステンレスは、私の中では子供の頃からカッコイイ電気機関車に分類されてます^ ^ #minenori

半急緩急(はんきゅうかんきゅう)@YosshyWN

メニューを開く

23アンタレスDC MD用に注文してたハンドルが着弾🎣 リブレ×バレーヒル クランクフェザー100 EF30 pic.twitter.com/VusHlQLODl

メニューを開く

返信先:@f2rhfjVbln8Y2hLその御仁、茨交のケハ600を見て「湘南顔に(ry」と言いそうですなあ。 私もEF30は好きです。 というか、他にもその顔ばかりで。 ED60,61にDF50、ED70と。 pic.twitter.com/5h3nASFdfg

我田引鉄@次回出店は7/7 JNMA@gaden_intetsu

メニューを開く

EF30は〝古い顔にビードがバリバリに走ったステンレスの車体〟という一見したところの矛盾が魅力だと思うのです。

ズビズバ︎@f2rhfjVbln8Y2hL

私の大好きなEF30のことを「(ED60,71などの)古い顔にステンレス(のビード)て変やん」と言った御仁が居りましてね。心の中で脳天唐竹割りを決めました。

ズビズバ︎@f2rhfjVbln8Y2hL

メニューを開く

#みんなのがんばりダッシュ EF30さん とある海底路線が仕事場。 目立つことが無い橋渡し役だが、誰かに認められずともその仕事に誇りを持っている寡黙な仕事人。 気難しそうな雰囲気だが誰かと話すのは好き。

しんもも@new_peach_210

メニューを開く

スーパーライトジギング用のイグジストアップグレード4000がハンドル難民だったけど、ノブ無のバリアルスピンが安く売っていたので余っていたEF30を付けて完成。 ティップラン用の4000にはウイング110のスカートをあえて短くして使っているけどスーパーライトにはdrtのこの長さが良い気がする。 pic.twitter.com/iEZU3nXxKs

渡並塾@1073jyuku

メニューを開く

関門トンネルの主 2代目銀釜様(EF30)

えすもと / 道外禁止@smoto777

#二両の車両大募集 上り重単と下り重単

メニューを開く

返信先:@natsuo78正確にはこれとEF81だったんですけどEF81は301と302が関東に行ってて303と304しかなかったから当時たしか20両くらい稼働していたEF30だらけだったんです(;^_^A

えすもと / 道外禁止@smoto777

メニューを開く

KATO 20系の初代製品リアルタイム世代としては20系に室内灯が入っただけで夢が現実になるのである。KATO 京都駅店 20系 富士。EF30-17は当然丸富士。 pic.twitter.com/kBWifGtlBI

つばめ鉄道@tsubame_railway

メニューを開く

返信先:@pancake_crypto01もきゅっと参加! 0x42A9427423be7483880cd0eF30Dfb0F119674080

YokaiDJ.takabomb👹☕️🐌🍎 Lingo@yokaidj

メニューを開く

ICD入れて直近4月作動のEF30%を、ちょっと心臓元気ない人っていうんならおめーがやれよ、くそが

大盛り@haaaaappy888

メニューを開く

Bringer69MMH4Ninja技徳&EF30 IPブラウン✨ pic.twitter.com/FisOV5Vt1j

ps.kizu(中古・新品釣具店)@pskizutw

メニューを開く

おはようございます 南九州と四国が梅雨入り。北九州も雨が降りました。 久しぶりに門司のめかり公園へ。EF30型電気機関車と再会。しばらくの間にずいぶん傷んでいるのが残念。関門トンネルのために作られた初めての電気機関車なので、保存方法を考えて欲しいとも思います。 pic.twitter.com/x4TDnokGsB

ぽこちゃん@fumiumix

メニューを開く

(*´-`).oO(ステンレス車体でも劣化するものは劣化する…。最近話題の門司港の「めかりテラス」のとこのEF30はヒドい状態だった。あんな潮風のあたるとこじゃね。というか、むしろいっしょにおいてあって最近カフェにされてしまったオハフ33は普通鋼製なのによく原型保ってたよぬ。)

島村悠道 / Yudo S.@toike_shimamura

ステンレス製車体の保存車だから将来安泰かと言われると、そうとも言いきれない(南砂町と豊島区千早の方を見ながら)

曲豆 円山@drivensprocket

メニューを開く

EF30なぁ門司港の記念館に移動できたらいいのだけど…あそこスペースがないからなぁ pic.twitter.com/qJhSL4Ks3j

碇の61 @旅人⚒️@ikarino61

メニューを開く

なんとか完成… TOMIX30周年セットのEF30(1号機タイプ)です 長さや構造が全く違う量産機を無理くり色だけ変えたある種捻くれ者の製品をお気軽改造(お気軽ではない) 実車にないコルゲート消しと旧製品のスカートをKATO製に交換だけですが雰囲気だけはそれっぽくできたかなと pic.twitter.com/y3vCUxFeCQ

きよたき🐻💿@Kiyo_taki_415

メニューを開く

そういえばEF30のトップナンバー、九州鉄道記念館作るときに展示車両に入れようとはならんかったんだろうか

メニューを開く

返信先:@siva_star湯たんぽという響きがもう懐かしい…(笑) あと、電車ではなく機関車ですが、やはりEF30は欠かせませんね♪ pic.twitter.com/dsa5f14eFN

メニューを開く

旧客自身はそこまで価値はあるのか?大井川やJR東にいますしまだ同じ福岡に保存されてる20系やそれこそ前にいるEF30-1の方が価値あるものでしょうに

撮り鉄ですが文句ありますか?@6LuVmtWjmFBTAe

返信先:@loannes_fallen2旧客は非常に価値のあるものですが、バカには理解できないのでしょうか。価値のあるものは赤字だろうと維持する存在であり、それの保全に携わっていたボランティアには感謝をするべきです。

古畑オタサブ郎@mferbTH67

メニューを開く

瀬戸はまだ無かったのか関門トンネルがEF30だし西鹿児島まで1600㎞あったっけ富士だと24時間超え、富士はいつか乗りたかったけど西鹿児島まで行かなくなって晩年ははやぶさと合併 DF50は富士のヘッドマークがよく似合う 週1位ブルートレイン走らせりゃいいのにね 8964天安門 youtube.com/watch?v=HQuwFs…

メニューを開く

潮風浴びてたらEF30欲しくなってきたな…

碓氷あさま@Object296

メニューを開く

返信先:@T6u3R1薬剤師としても悩むことが多い点なので、専門医の先生のご意見および「Expert OpinionとしてEF30%がカットオフ」は大変参考になります🙇‍♂️

ブルーファイヤー阿部|糖尿病専門の薬剤師|ファマキャン講師|@つなぐ薬局@ABESHI_WISE

メニューを開く

返信先:@asa1rk乳酸が蓄積しやすい背景(抹消循環不全)では避けた方が良いという印象持ってました。 ちなみにExpert OpinionとしてEF30%がカットオフとはきいたことがあります。

ぷろて医ん@ダイアベティス内分泌@T6u3R

メニューを開く

EF30も残り一機だけになったんか…😰 #健康道場

甲子園付近住民@koushienfukin

メニューを開く

EF30-1+オハフ33-488 勝山公園保存時代、当時から機関車、客車共に状態はあまり良いとは言えない状態で、その後海風吹くめかり公園に移転されました、九州鉄道博物館が出来る時に他に公園展示されていたEF10-35ED72-1は収蔵されましたが、EF30-1は外れた時点でJR九州の見解が見えたような気がします。 pic.twitter.com/UxBfB13Rgr

メニューを開く

勝山公園に居た頃のEF30-1 オハフ33-4881 pic.twitter.com/p4h3XIg91n

わじろ@wajiro_ao

メニューを開く

門司港の遺構と併せてめかりテラスのオハフ33の件もあるから改造されずに済んでいるEF30などの今後も心配だな…

KyushuS@8koazl

メニューを開く

被弾無しと言いたいところだが20系さんべが刺さった 先日荷物車の動画や写真見て面白い編成だと思ったところだ EF30持ってるし行くか

鳥蝮佐保呂@tomamushi_saho

メニューを開く

EF30もカフェにしようとしてるとか旧客以上に不味くないか 結局は古いガワがあるという情報が欲しいだけだろ

メニューを開く

返信先:@hiro_nakamura__門司の遺構は今の所は埋まっているだけになので工事によって失われる危険性を孕んでいます しかしオハフの場合はEF30と共に公園で保存されている車両として認識されていた為に声があがる訳もなくカフェ改装が初めて知られてから驚かれているのですよ

KyushuS@8koazl

メニューを開く

叩くのはその対応をした事なんだろうけど… 自分に知識がないからってのもあるけど、 たかが客車にって思ってしまうんだよな… 球団合併の時みたいに こうなってしまったものは、覆らないのが世の常。残ったEF30系の保存に注力すべき。

てつまこ【TOSHIYA63。】@tetsumakoP

メニューを開く

めかりテラスのオハフ33 488を自治体に保存させるのは不可能だと個人的に思ってる 価値を知られないまま既に跡形もなく工事されてしまっている上に怪しげな要素が複数あり追求も続いていて完全に後戻りできないだろう 最大限まで頑張ってもEF30を含めた譲渡が限界かも

KyushuS@8koazl

メニューを開く

返信先:@D51P高崎に集められた電気機関車のうち、EF30形やEF59形、EF60 501などは碓氷峠鉄道文化むらで保存されていますね。おそらくEF65 501などもそこに保存されたりして。

快速ゆめもぐら@NOBGEZm4KMCJEJN

トレンド16:25更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    TARAKOさん

    • キートン山田
    • 山寺宏一
    • ちびまる子ちゃん
    • おどるポンポコリン
    • TA
    • TARAKO
  2. 2

    太陽のマーチ

    • めいちゃん
    • めい
  3. 3

    アニメ・ゲーム

    水着ラジエル

    • グラブルEXTRAフェス2024
    • グラブル
    • ラジエル
    • フェス
  4. 4

    安曇野市

    • 山梨県人寮
    • キントレ
    • 安曇野
    • レストラン
  5. 5

    ニュース

    ファイトソング

    • 2週目
  6. 6

    エンタメ

    炊飯器の旅

    • 戸塚くん
    • 海ちゃん
  7. 7

    トゥードジボン

    • アナゴサン
    • ノーブルロジャー
    • イスラボニータ
    • 米子S
    • 複勝
    • 京都11
    • 京都12
    • 松山弘平
  8. 8

    ブラックブロッサム

    • キタサンブラック産駒
    • 屈腱炎
    • マコトヴェリーキー
    • JRA
    • 1986年
  9. 9

    ドラゴンフルーツ

    • パイナップル
    • グレープフルーツ
  10. 10

    MANATO

    • NBAフェス
    • けん玉
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ