自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

リドリースコット監督 「1492 コロンブス」(1992) 劇場で観ました。せめて作り手側が、この映画を観ていれば、、、。 ちなみに、同時期公開、マーロンブランド出演の「コロンブス」(1992)も観に行きましたが「ズコー」でした。こっちを観ているのかな、、、 pic.twitter.com/Jmv6uURXaM

佐川長(たける)日本共産党@sagawa_takeru

メニューを開く

【まだまだコロンブス炎上】 映画1492コロンブス』が分かりやすいが。 動力がない帆船で、ひたすら風任せで、地図にない新大陸を目指す。嵐に遭えば沈没。冷凍冷蔵庫もなく腐りかけの食糧を食べ、船内で伝染病が流行れば全滅。生きて帰れる保証はない。 それで新大陸発見したら好き勝手やるよね

アンチ坊主⛩️クロスバイクなめんな教🚲@iikn_yoritomo

メニューを開く

1992年の映画1492: Conquest of Paradise や84年の映画 The Bounty を見たいと思ったけど、どのストリーミングサービスにもないのか。 1492: Conquest of Paradise は邦題は1492 コロンブスだけど、原題を直訳すると「楽園の征服」 そしてどちらもテーマ曲がヴァンゲリス。

Tomonori Hori@nardinardi

メニューを開く

コロンブスのテーマ(初級):映画1492コロンブス」OST youtu.be/b9cT__EzRsA?si… @YouTubeより

Mr.にゃんわんこ@MrsRsw06571

メニューを開く

なんか、コロンブスが侵略者とか言ってる人が居るんだけど、「1492コロンブス」って映画観てみな。 コロンブスの夢をスペイン王国が踏み躙る話だから。 まあ、侵略者と言われても仕方ないけど。

メロ-レン(マホッ士)@x6k_w

メニューを開く

返信先:@kappa_koubou392年にほぼ同時期公開された映画「コロンブス」「1492コロンブス」とか観てなかったのでしょうか。 500年記念の年だったので色々と取り上げてましたのに。 pic.twitter.com/PVHBZBfYJb

メロ-レン(マホッ士)@x6k_w

メニューを開く

コロンブスって新大陸の発見者として偉人伝的に扱ってきた世界史認識の常識みたいな背景もあるよね、映画1492』『コロンブス』とか偉大な冒険者としての英雄譚が語られてきて、これらの作品ではスペイン貴族が積極的に先住民を虐殺して主人公コロンブスはこれに苦悩した的な描かれ方も印象的だったし

ひとらたん( ´ ▽ ` )@AlaiLama_Hainek

メニューを開く

返信先:@31l6OXoYjmc0bak1映画1492 コロンブスもあかんの?

メニューを開く

1992年に映画1492 コロンブス』が公開されると、それに反発するように負の側面も語られ始めた感じ。

三毛招き@mikemaneki

しっかしコロンブス、いつごろから扱い変わったんだろうな、とは思う。私がガキのころ(90年代)はアメリカを「発見」した「偉人」扱いだったが。

machdrilll@machdrixxx

メニューを開く

リドリースコット監督の「1492コロンブス」再評価されてほしい。 個人的には好きな映画だけど、当時の評判も芳しくなくて残念だった。

ぼくの伯父さんは休暇中@taku_tati

メニューを開く

1492コロンブス』が話題になっているのに便乗して。 リドリー・スコットが次に撮ったのが『白い嵐』。海が舞台というのは『1492コロンブス』と共通するものの、こちは爽やかな青春映画。今のところ、リドリー・スコット唯一の青春映画。もっとも、終盤の帆船転覆シーンは凄まじい。 pic.twitter.com/e0GqbP0I6t

本田孝義 新作準備中@hontaka1229

メニューを開く

映画1492コロンブス」がヒットした時代を知っているだけに、「コロンブス」という人物の扱いが、こんなに変わってしまったのだ! と改めて驚いていますね #仁徳天皇陵 世代と言えば分かるでしょうが、今の会社の上層部はいわゆる「ゆとり世代」で、政策により、教科を絞っていたんですね…

Satsuma_imo - 薩摩芋 - 誰でも最初は初心者。20240131より余命10年@satsuma_im0

返信先:@DonMatz1959レコード会社にしろ、一般会社にしろ 今の上層部は「ゆとり世代」で授業時間が極端に少なかったので 旧歴史「冒険家コロンブス」イメージのままの人、結構多いです 音楽専攻なら、実技重視でしょうから尚更 自分も、#仁徳天皇陵 世代です(苦笑)

Satsuma_imo - 薩摩芋 - 誰でも最初は初心者。20240131より余命10年@satsuma_im0

メニューを開く

リドリー・スコット監督の「1492コロンブス」は、アメリカ大陸到達500周年を記念して制作され、ジョン・グレン監督の「コロンブス」と公開時期が丸被り。 ウィキによると、「コロンブス」の名をタイトルに使うため双方の映画会社が裁判で争い、結果、スコット側が負け「楽園の制服者(直訳)」になった。 pic.twitter.com/T9ED7sJBcq

映画復元師シュウ@shuwest

メニューを開く

コロンブスで思い出した「1492 コロンブス」は、そういう映画だ ったのか。

メニューを開く

子供の頃偉人伝やで映画1492コロンブスで見た英雄が、急にヒトラー扱いされてるのこわ!境界知能増えすぎて世界は滅ぶぞ。

メニューを開く

↓まぁ、映画1492コロンブス』の大ファンとしては、「インカ帝国を滅ぼしたのはコロンブスじゃない、ピサロだ!」と表明しておきますw キリスト教も他の一神教と同じく、ろくでもない宗教だということは、世界史履修してる人は知ってると思うけど。水木しげるに学べよ。

c.mos@c_mos

メニューを開く

巨匠系が監督の偉人(?)伝映画って珍品が多いけど俺は好きな映画多い リドリー・スコットの『1492 コロンブス』、ベルトリッチの『リトルブッダ』、オリバー・ストーンの『アレキサンダー』、アラン・パーカーの『ケロッグ博士』

Hard Blow!(亮チャン応援隊)@hardblowblog

メニューを開く

コロンブスなら映画1492 コロンブス観てみたらいいんじゃないかな

シラサキ@taka_ms_07b3

メニューを開く

返信先:@AohataM11492コロンブスは長めだけどイイ映画です。映像もリドリースコットらしく、アンバーで気怠く刺激的な映像の連続でコッポラの地獄の黙示録に十分比肩すると思いますし、合う人には気づきをもたらす作品だと思います。

裏庭映画保存会@uraniwamoviecom

メニューを開く

映画の「1492 コロンブス」見たくなった。

RMX-スズカ883N@tama_town

メニューを開く

リドリー・スコットは、多くの作品で異文化との遭遇・衝突を描いてきた。『1492コロンブス』も、そうした映画の1本。

本田孝義 新作準備中@hontaka1229

メニューを開く

いま話題騒然のコロンブスについて、なんか昔映画を観たことあったような?特に面白い部類の映画やなかったけど?となったので検索したら、たぶんこれやな。なんで観たのかさっぱりやけど、リドリー・スコット監督作やったんか、知らんかった。 1492コロンブス eiga.com/l/L0CI

魂木波流@ninian_oneill

メニューを開く

ミセス炎上のコロンブスで思い出した 子供の頃母に連れられて「1492 コロンブス」って映画を観たんよ スクリーンで見た船と海は壮観だったので、その光景は今も思い出せる グロいさつりくシーンとかあった気がするし今思うと母はよく連れてったな… その映画でアメリゴベスプッチって名前を覚えたYO

メニューを開く

1492コロンブスは私のめちゃくちゃ好きな映画なのでみんなさんにも見てほしい。ヴァンゲリスの音楽も良き。

マチルディ@matildy_801

メニューを開く

返信先:@finblue_s_s1492コロンブスとかいう映画もあったなあとか、卵の話とかは有名でしょうけど。行った先の原住民◯しまくった、略奪してた、実は奴隷商人だったとか…。当時の倫理観で見てもなお本国の偉いさんがドン引きするレベルのアレコレやってたそうです。南米に行った人たちといい勝負っぽいですね。

Tristan/Grim Reaper@hunk_tri210fa33

メニューを開く

1492 コロンブス』(1492: Conquest of Paradise) 映像と音楽は美しいが、描かれるのは狂気と残虐。個人的には好きだけれどオススメはしないタイプの映画。ただコロンブスのヤバさを知るには最適か。 DVDは日本語吹替も収録されているのがありがたい。久々に観るとしようか。 pic.twitter.com/5Om3lP8A6e

メニューを開く

コロンブスが残虐な侵略者で奴隷制を広めた人物だと知らなかった。昔見た映画1492コロンブスやまんが世界偉人伝の影響かな?というか、あの時点ではアメリカでもコロンブスは英雄だったのかな。 渦中のMVも、類人猿を原住民とはまったく思わず観てたので、言うほど気にならず観ることができてしもた pic.twitter.com/OSMC1loNAM

モンジャクシン篠原@MondoShinohara

メニューを開く

1492コロンブスってリドリー・スコットの映画で覚えてたから世界史で役に立ったね

どん兵衛満ちる@nemuisiharaheta

メニューを開く

コロンブスが話題ですが リドリー・スコット監督🎬の映画1492コロンブス』のDVD📀が昔からずっと廃盤状態で配信もしてないので、リドリー・スコット監督のファンとしてはいい加減観れるようにして欲しいです😑

ごーまーぱいる@BOqe7MBwdYzxDRI

メニューを開く

リドリー・スコットの「1492コロンブス」 なかなかドンヨリする映画でございました youtube.com/watch?v=DElwNF…

ぱてん@熊本@pattenn_ksyk

メニューを開く

1492コロンブス』、興行的にも批評的にも大失敗、コロンブスを演じたのは、今やフランス映画界の汚点と化したジェラール・ドパルデューと碌な事がなく、リドリー・スコットも『ブラック・レイン』『テルマ&ルイーズ』とイケイケの状態に水を差した形となった。まさかこんな形で作品を思い出すとは… pic.twitter.com/NZactRvrWK

はじめふとし@hajimehutoshi

メニューを開く

コロンブスという新曲が炎上らしい🧐 90年代初頭はNHKでもコロンブスは偉大ってイメージで番組作ってた記憶があります。 その後評価の風向きは変わってきたようで、もしMV企画した人が映画1492 コロンブス』でコロンブスの弟が先住民の腕を無惨に切り落とすシーンを見ていたら中止してたかも?

エゾリス堂/2Dサバイバルゲーム公開中/Indie Game Developer@ezorisudo

メニューを開く

映画1492 コロンブス』のパンフレットにシューケア用品のコロンブスの広告載ってるの好き。 pic.twitter.com/jl5MAQUMmU

セルラーぜ@hiyagame

メニューを開く

返信先:@tarareba722あの1492 コロンブスという映画を何度も見るのですけど、あの劇中の中に居た凶暴な貴族はコロンブスの半面だったわけですね(砂金が少ないので現地民の腕を叩き斬るとか

あしず@暇人@IYugumo

トレンド4:49更新

  1. 1

    スポーツ

    ヴィルツ

    • ムシアラ
    • ギュンドアン
    • ハヴァーツ
    • ドイツ強い
    • クロース
    • キミッヒ
    • EURO2024
    • ドイツ代表
  2. 2

    ITビジネス

    トロサール

    • ドイツ対スコットランド
  3. 3

    ドイツ強すぎ

    • ドイツ強い
    • ドイツ優勝
  4. 4

    スポーツ

    ティアニー

    • ハヴァーツ
    • マッギン
    • ギルモア
    • ロバートソン
    • ユーロ2024
    • スコットランド代表
  5. 5

    スポーツ

    pkか

    • PK
  6. 6

    スポーツ

    リュディガー

    • ナーゲルスマン
    • 長谷部
  7. 7

    スポーツ

    アンドリッヒ

    • キミッヒ
    • ノイアー
  8. 8

    ITビジネス

    カワノ

    • 板ザン
    • ザンギエフ
    • DreamHack
    • スウェーデン
    • スト6
  9. 9

    マイアヒ

    • 恋のマイアヒ
    • セレモニー
  10. 10

    スポーツ

    マクトミネイ

    • マッギン
    • ギルモア
    • ロバートソン
    • スコットランド代表
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延

読み込みに失敗しました

再読み込み

Yahoo!リアルタイム検索アプリ