自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

RubyでCGI作るのが最高や!phpなんていらんかったんや!

メニューを開く

なんやねんphp-cgi版て!!クソが!!!

メニューを開く

新WEBサイトで使いたかったCGIがやっと動いた(^-^; 古いCGIやからPHPバージョン指定しないといけなかった。

ひではる@divers-hi.com@divers_hi

メニューを開く

昔はPerl CGIみたいにprint '<h1>'見たく書いてましたけど,PHPらしさというのを考えたら,HTMLを主としてPHPは必要な部分に収めるというのが良いらしく. まあ最近はLaravelあたりのフレームワークを使えということでしょうが. x.com/moguno/status/…

もぐの@moguno

PHPこんなキモいことになってるのか(気づいてなかっただけで昔から出来てた?) x.com/Hukanzen2/stat…

負完全@Hukanzen2

メニューを開く

PHPとかCGIのデバッグってすごく苦痛.

負完全@Hukanzen2

メニューを開く

ゆとりなのでPerl CGIでセッション管理はとてもめんどいし不安なので,PHPに書き換えてる.my とか書きたい

負完全@Hukanzen2

メニューを開く

返信先:@yoshie469213あああ~、mod_perlが(書いたけど)しんどかったっすね。(>_<) CGIはプロセスベースなので、パフォーマンスだとモジュールのPHPには敵わないから。(^^; MTがPerlだったのは覚えてますよ~、つまり、MT凋落はPerl凋落と同期してるってことっすかね!?

結城 あゆむ@広島ミックスあゆむバー@yuki_ayumu

メニューを開く

返信先:@yuki_ayumuPerlはwebのCGI言語として伸びましたが、動作速度や反応性からPHPに置き換わっていきました。ブログブームで手書きHTMLからMovableTypeが流行りましたがこれはPerlベース。その後WordPressの隆盛でPHP+JavaScriptが主流に。 並行してRuby on Railsも出てPerlはトドメをさされました。

よしえ🌈オペから2年+α日@yoshie469213

メニューを開く

返信先:@stb_nissie私が知った当時は好きな人は好き、という印象でした。CGI書くのはPerlの方が圧倒的だったし、Ruby on Rails出たらRubyで書く人増えたし、CMSはPHP多かったし、という感じ。 Pythonは2系と3系で色々分断したのが使うには辛かったかな、と。

kkamegawa@kkamegawa

メニューを開く

WSL2の中のApach2サーバーの設定で、phpは動いたのに aaa/cgi-binに入れたcgiが動かなくて、apach2.confの設定に四苦八苦していたら、 <Directory /var/www/html/aaa/cgi-bin> と書くべきところを、 <Directory /var/www/aaa/cgi-bin> と書いていたという落ちでした。 #プログラミング #アプリ開発

YutakaAoki@YutakaAoki3

メニューを開く

PERL DECO | オークションシステム構築パッケージPHPCGIをやらをりん share.google/fcTxFXTvqZRUwi…

メニューを開く

返信先:@mokemoke6502最初は、CGIで、C/C++, Perlですね。そこにDBMSが入って、LAMP。 PHPが流行り始めたころには、もうC#/.NETとSQL Serverの連携がきっちりできていた印象です。 Rubyは、Railsが流行り始めたところだから、2005年とかかな? 単体ならもう少し前ですけど。 Pythonはさらにその後。

あんどうあんど🔞自称転生貧乏人 公式␍␊␀@undo6502

メニューを開く

仕事用にCGIを使ったサイトを作っているのだが、SNS中心~個人HP衰退の今となっては、大手の「KENT-WEB」以外、配布サイトが無くなっちゃったねぇ。私はCGIより動作の軽いPHPが好きだったんだけど、こっちも激減してる。

眠田直@「モモンガー01」執筆中@goeppels

メニューを開く

なお、Apacheとmongooseなど、2つ以上のHttpServerを起動した場合、127.0.0.1:ポート番号 が指定でき、 127.0.0.1:80 を Apache に、 127.0.0.1:90 を mongoose に、 というようにすることで、互いに干渉することなく共存できるそうです。 #プログラミング #Linux #CGI #PHP #Ruby #バックエンド #Java

YutakaAoki@YutakaAoki3

メニューを開く

あとはActivePerlでミニゲーム作ったり、CGIでゲーム作ったりしてたなぁ~…。 phpはZendで挫折したなぁ…Pythonかぁ~…

とぉ~く@shippo_tenten

メニューを開く

返信先:@ebiebi_pg懐かしいw PerlでCGIチャット作って楽しんでいたのは懐かしい思い出w 僕はその後はPHP主体になって、触れもしなくなったけど、使っているところあるのかな。

カワホンマ|元SESエンジニア@kawa_honma

メニューを開く

CGI全盛期やから個人的にはPerl一択で処理速度の関係でPHPは選択肢に入らなかったすねー PHP4からようやく普及し出してYahooが PHP採用からのPHP5って流れで普及加速したイメージ PHP4に乗り換えた瞬間PHP5出て条件次第で両方使ってた記憶がある x.com/ebiebi_pg/stat…

えび@プログラマー@ebiebi_pg

25年前のWeb系プログラミング言語って Perl、PHP?

k1_i@Web/ゲーム@k1_i

メニューを開く

返信先:@shinnojiたしかに“普及タイミング”と“登場順”って結構ズレますよね。 初期はCGI+Perlが主役で、PHPが爆発的に広まったのも納得感あります。

荒川 慧|エンジニアの収入を1.7倍にする人@arakeiboc

メニューを開く

返信先:@ebiebi_pgperl の CGI モジュール動作ならばちくそはやいのに、モジュールにしようとするとメモリ食いまくるから php にとって代わってしまった。 悲しい・・・

ムラカミ。 (クソリプbot)@_hana_celeb_

メニューを開く

メジャーじゃなかっただけで、実はPythonもRubyも登場はPHPより前なんよね笑 まあ初期の動的処理はCGIで、Perlメイン感

shinnoji@shinnoji

メニューを開く

25年前だとHTML書いて、Perl、PHPcgi作って、flashやgifでアニメーションや表示周り作る感じ。これが20年前になるとcssがでてくる。 x.com/ebiebi_pg/stat…

えび@プログラマー@ebiebi_pg

25年前のWeb系プログラミング言語って Perl、PHP?

ふじ田⁺⁹@Lens_Fuji

メニューを開く

Web系エンジニアなんて隔離された界隈は当時なかったけど、”Web系のプログラミング言語”はPerlのが主流だったんじゃないかなぁ。主にCGI的な意味で。 ほら、箱庭諸島とかSOULDOUTとかSpellboundとか罪と罰とかFFAとか…PHP版のソースがあると感動したし。 x.com/ebiebi_pg/stat…

えび@プログラマー@ebiebi_pg

25年前のWeb系プログラミング言語って Perl、PHP?

皆友ずい@minato_zui

メニューを開く

perlのCGIが重い重い言うて、 phpがで始めた頃じゃないかしら。 x.com/ebiebi_pg/stat…

えび@プログラマー@ebiebi_pg

25年前のWeb系プログラミング言語って Perl、PHP?

山 猫@sodaneko

メニューを開く

返信先:@e999a2e785a7かなり絶滅に近いですが最近どうでもいいJavascriptだけの簡易ツール置くのにfc2webに捨て垢作りました cgi/PHP/Perlあたり動かそうとするとほぼないかエグ目の広告のとこしかないかもです

みみみど@395

メニューを開く

htmlもCGIも、それこそPerlやPHPも手打ちしたよね……エディタが高くてさ

みどは次こそ星に願いたい@Azure_md

メニューを開く

phpはC言語で書かれたCGIなので、(現代の)PHPをプロキシにして起動するのも実際簡単に作れます #phpcon #track1

にゃんだーすわん@tadsan

メニューを開く

PHP-FPMとかApache mod_phpのpreforkモデル、実際そこそこのパフォーマンス出るしシェアードナッシングのCGI時代の(野蛮な)コードを引き継げるのですごかったんだよな #phpcon #track5

にゃんだーすわん@tadsan

メニューを開く

PHP-FPMとかApache mod_phpのpreforkモデル、実際そこそこのパフォーマンス出るしシェアードナッシングのCGI時代の(野蛮な)コードを引き継げるのですごかったんだよな #phpcon #track1

にゃんだーすわん@tadsan

メニューを開く

もしやと思ってエラーログファイルを削除したら直った。つまり、エラーログファイルが別のユーザー権限でロックまたは所有されていて、php-cgi.exeから書けなくなっており、エラーログを書こうとするとコケていた。当然そのエラーのログは記録されないという状態になっていたということ。

稲庭風@InaniwaFuh

メニューを開く

Rust で HTTP サーバーの開発 ・クロスプラットフォーム対応 ・HTTP/2 + TLS ・php-fpm。なければ php-cgi で代用 ・PHP ビルトインサーバーと同じオプション

Masaki Kagaya@masakielastic

メニューを開く

いやFC2はマジでCGIとかPHPがOKだったこと一度もないと思うし(有料版がどうかはしらない)初手容量1GBというあたりからしても(有料鯖でも初手そんなデカい容量なかったよ……)別の世界のインターネットの歴史の話をされているのかもしれないな……うんきっとそう

うらら@urarai

メニューを開く

CGIPHPがなければZIPに固めてPagesに放り込むだけでいいから…

あかさた@akasata_ccs

メニューを開く

ネット上にngnixとphpを停止させるバッチファイルの紹介がいくつかあるけど、phpは勝手に閉じるから、 taskkill /im php-cgi.exe /F は要らないっぽい? 逆にあるとエラーになる

bananatuna@mirilelumeka

メニューを開く

ブルーラジカル|ラジカル治療・歯周病治療器|エーゼット az-ltd.co.jp 500 Internal Server Error #TBS アクセスしようとしたページは表示できませんでした。 CGIPHPなど内部参照におけるエラーの為、 目的のページが表示できなかったことを意味します。

にゃあ@kirikami

メニューを開く

多くの組込み系や通信制御のファームウェア、デバイスドライバ、カーネル、ミドルフェア、昭和初期に作られたDOSアプリ若しくはメインフレーム又は現代由来でも原始的なCGI(perl、PHP、JavaScript、CSS、HTML)等の、コードベースの開発が、この世のIT業界の多くの案件ではないでしょうか。

のんちゃん@NonChanGreat

メニューを開く

返信先:@Link_2011A1んー。。。私も以前WinIISでPHPやPyのCGI組んだことありますが、癖が強すぎてうまくいかなかった記憶がかなりあります、もしあれだったらLinux環境かXAMMPで同様の環境を作ってみるとスムーズにいくかも知れません。けどめんどくさいですよねぇ(テコまるww)

プシューわんこ/ (阿部勇生)@PusyuuWanko

メニューを開く

php-cgi には FastCGI モードがあるのか。知らなかった。 php-cgi -b 127.0.0.1:9000 deepwiki.com/php/php-src/3.…

Masaki Kagaya@masakielastic

メニューを開く

ホームページがずっと放置状態で10年以上放ったらかしという場合もよくあるようです。 特にお知らせ機能やメールフォームなどでphpcgiが組み込まれているものは、セキュリティ面のリスクもあるので、多少は対処しておいたほうが良いと思います。

株式会社ファンフェアファンファーレ@funfairfanfare

トレンド23:32更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    日5枠

    • 魔法少女まどか☆マギカ
    • まどかマギカ
    • 日5
    • まどか
    • まどか☆マギカ
    • 魔法少女
  2. 2

    アニメ・ゲーム

    ワルプルギスの廻天

    • 魔法少女まどか☆マギカ
    • 劇場版 魔法少女まどか☆マギカ
    • まどマギ
    • ワルプルギス
    • まどかマギカ
    • 嘘でしょ?
    • ムビチケカード
    • まどか
    • まどか☆マギカ
    • 制作発表
    • 魔法少女
    • 12年前
    • ムビチケ
  3. 3

    ニュース

    日本ペンクラブ

    • 緊急声明
    • 緊急声明を
    • 桐野夏生
    • 犯罪者扱い
    • ペンクラブ
    • 朝鮮人虐殺
    • 絶対に許さ
  4. 4

    エンタメ

    どんなもんヤ!

    • どんなもんヤ
    • DOMOTO
    • 堂本光一
    • doya
    • KinKi Kids
    • KinKiKidsどんなもんヤ
    • 文化放送
    • KinKi
    • 2人で
  5. 5

    ニュース

    辞職勧告

    • トカゲの尻尾切り
  6. 6

    ニュース

    日本人ファーストは選挙の間だけ

    • 差別を助長
    • 選挙の間だけ
    • 参政党神谷代表
    • キャッチコピー
  7. 7

    スポーツ

    ボスラー

    • 延長11回
    • 5連勝
    • 勝ち越し
    • 中日ドラゴンズ
    • タイムリー
    • プロ野球
  8. 8

    村井知事

    • 水道民営化
    • 参政党神谷代表
    • 儲からない
    • 事実と異なる
    • 抗議文
  9. 9

    ニュース

    立花孝志から社会を守ろう

    • 懲役30年
  10. 10

    アニメ・ゲーム

    図書館戦争

20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ