自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

e-Tax WEB版のUIが変更されていた。 e-tax.nta.go.jp/topics/2024/to… 利用者識別番号を4桁x4回入力しなければならなかった過去と違い、16桁を一気にコピペできるのでブラウザに保存もでき、かなり手間が減って嬉しい。動作環境の注意は実務上は支障なし。具体的な操作へ進むとまだ従来のUIだったけど😊 #etax pic.twitter.com/cLbSkFnH8d

レストインレコーズ | REST IN RECORDS@RestInRec

📝源泉徴収した源泉所得税をe-Taxソフト(WEB版)とM1 MacBook Airで納付するため、まずはe-Taxの事前準備セットアップを行い、Safariでログイン可能な状態にした記録|備忘録…✍️ ▶︎ restinrec.com/post/874 Windowsでは使える状態でしたが、Macで手続きできるよう、再びセットアップ…😊 #etax

工藤雄司@kudoyuji

メニューを開く

やっと個人事業の開業届をオンラインで提出することができた! 以下、ハマった点↓ ・e-Tax Web版では開業届は出せない→e-TaxソフトをWindowsにインストールして、そのソフトから出す ・e-Taxソフト起動時に表示される「追加インストール」で「共通」の全てと「所得税」を追加 誰かの参考になれば。

ぽっちー(Potchie)@potchie_hpc

メニューを開く

e-Taxソフト(クライアント版)を使ったことある人居るかな? ホントUIが酷すぎてアホほどストレス感じるんだけど、マジで作り直して欲しい… Web版はまだマシなんだけどなぁ pic.twitter.com/QUmTuyqbTl

トトリス ch / IT派遣エンジニア YouTube@totolis_ch

メニューを開く

あれか、レスポンシブを突き詰めた結果なのかな。要は、スマホでもe-Tax WEB版を扱ってもらおうとしてるってことなのかな。 #eTax #業務改善

あざらし(蒲原彰宏)@kintone@moduloseal

新しいe-Taxサイト、要素がブラウザ画面内に表示された状態でないとクリッカブルにならない。。前のバージョンは要素が取得できればクリックできたのに。。ぐぬぬ。。 #etax #業務改善

あざらし(蒲原彰宏)@kintone@moduloseal

メニューを開く

返信先:@yuruizeiペイジー納付は、Web版e-Taxから確認できますよ~ x.com/usagi_fourth/s…

トト🐰@税とか育児の帳端に生息@usagi_fourth

web版のe-Taxだとペイジー支払でも納付したか分かると知って確認してみたら、本当ですね。これ便利。EPSONだと見られませんでしたが、他のベンダーだとソフト上でも見られるものもあるとか? ペイジー納付の場合、eLTAXはメールでも納付の完了が届くのに対して、eは個別確認になる分、若干不便ですね

トト🐰@税とか育児の帳端に生息@usagi_fourth

メニューを開く

【源泉所得税】 所得税徴収高計算書の提出はe-Tax(WEB版) -納付期限(納期の特例):7月10日 ※所得税の定額減税:摘要欄の記載は不要🚩 1pkaisyamanual.blogspot.com/2020/12/e-tax.…

K.KARIYA🌐⚡👷@KKARIYA5

メニューを開く

あとさ、e-TaxもeL-Taxもダウンロード版とWeb版の使い分けが分からんし、用語は「申請」と「申告」が混ざってる気がするし、なによりUIがカオス…😤 過去一分かりづらいこのソフト、どこの会社が作ってんだろ

市井の職業会計人@incapableworker

メニューを開く

保安上必要なのかもしれないが… マイナポータルやらマイナンバーカード総合サイトやらJPKIやらでてんやわんや。 e-TAXにeLTAX。 e-TAXはアプリもあるが結局web版でしかできないこともあるし,eLTAXはPCdeskというソフトウェアで動かしてく。 通知も変に連動してて格納先をたらい回しにされる。

へいなか @アベアキラ@Heino_naka

メニューを開く

Taxソフト(WEB版)を利用する際の接続先について」等を公表 zeirishinavi.com/accounting_tax…

会計・税制の改正情報|【公式】税理士なび®︎(ゼーリシナビ)@zeisei_kaikei

メニューを開く

e-Taxソフト(WEB版)が5/20で変わったんですね。 お客さんからの質問で初めて知りました。

メニューを開く

28年目、初めてe-taxで決算·確定申告出してしまった。 この仕事ながらオンライン不安 ところで銀行に申告書ってどう渡すのかな e-taxの印刷でいいのかな?信金は相変わらず紙ベースだし しかしうちのe-taxWEB版は申告メニューがない!なんで? eltaxに至ってはWEB版もダウンロード版も申告メニューなし

パソコン修理の西尾です@Mac_nishio

メニューを開く

e-taxソフト(Web版)、UI変わってから送信済み申告書に添付書類追加できなくなった? メニューが見つからんねんけど・・・。 e-tax.nta.go.jp/toiawase/qa/e-…

税理士つぼあに@tsuboani_z

メニューを開く

e-tax(Web版)だと開業届は出せないということなのか…?

ナガセヤスユキ@longshallows

メニューを開く

e-Taxソフト(WEB版)を利用する際の接続先について セキュリティ対策として、ファイアウォール等の設定で、接続できるURLやIPアドレスを制限されている方は、e-Taxソフト(WEB版)を利用できない場合がありますので、...設定の変更をお願いいたします。 e-tax.nta.go.jp/topics/2024/to… pic.twitter.com/hsDzxvqfbC

まるちゃん🌌丸地 映亜子@info_mulchan

メニューを開く

e-Tax、eLTAX、e-Govの3代行政申請ツールの中で、e-Taxだけはかなり進化してきてるので、もっとがんばってほしい。 eLTAXもWeb版でPCアプリ版とほぼ同様のことが出来るようになったので、e-Govはマジでがんばってほしい。

伊藤周@おなかソフト@warapuri

デジタル庁のe-Taxの躍進ぶりには本当に頭が下がるのだが、社会保険とかを扱うe-Govもマジで何とかして欲しい。本当にアレ過ぎて、こんなもん使ってるやつ全世界で500人ぐらいだろ ・Win専用アプリをDLしてインストール(ブラウザでやらせてくれー)…

メニューを開く

返信先:@kocpa19730113見た目でわからないですよね… e-TaxWeb版で改修が入ったので、こっちも改修が入りそうな予感です。

エイマエダケイタ 江の島の税理士@keitazeirishi

メニューを開く

なに….?この新しいe-tax web版のデザイン😱😱😱😱😱😱

Shin Tokyo@TKOsinsin

メニューを開く

e-Taxweb版がなんかちょっと変わってるわ

辻村概念@tosha424

メニューを開く

個人事業主になったら開業届けを出せ!と言われて、開業届けを出すならe-Taxソフトをインストールしろ!と言われて、インストールしたら「カードリーダーが必要!」って、そんなの無いし!💢 WEB版もあるよって、いや、だから、開業届けはどこから出せばいいんだよ💢… pic.twitter.com/MqRYhYDalX

やまざき☕💻📈🍔@yamazaki3104

メニューを開く

返信先:@kaznaitohお役に立てて良かったです! e-TaxWeb版はリニューアルで1つの入力欄になったので、こっちもそのうち変わりそうですね。パッと見はわからないですから…

エイマエダケイタ 江の島の税理士@keitazeirishi

メニューを開く

返信先:@keitazeirishiおお、いつの間に改修されていますね! 以前は4つの枠に1つずつ入れてました。Macだから微妙に動作が違うのかもしれません。 「受付システム」「e-Taxソフト(WEB版)」「e-Taxソフト(SP版)」が統合されたので、お次はeLTAXも統合してほしいです。。。

藤山祥紀@ バックオフィスのコーディネート 事業承継 M&A 鳥取在住 仕事は全国@MtFuji_Yoshi

メニューを開く

返信先:@MtFuji_Yoshie-TaxWeb版もそうなってなかったでしたっけ? 今回のシステム改修でそもそもの入力欄が1つになったので改善されてますね。

エイマエダケイタ 江の島の税理士@keitazeirishi

メニューを開く

e-Tax WEB版のログインURL、昨日変更になっとる…そういうのは事前に言うてくれ…(言われてたのに気づかんかったかもしれんけど)

You and U@You_and_UU

メニューを開く

国税庁から日税連を通じて、e-Tax のUI・UX 改善に向けたシステム改修がされ、5月20日(月)からサービスが開始された旨周知依頼がありました。 早速確認したところ、Web版の入り口が変わっていますね。今まで、利用者識別番号を4桁ずつ入れるところが、一括入力になったとか。

的場龍太郎税理士事務所@高円寺のひとり税理士@matobapublisher

メニューを開く

返信先:@keitazeirishie-TaxソフトWeb版もそうしてほしいです。

藤山祥紀@ バックオフィスのコーディネート 事業承継 M&A 鳥取在住 仕事は全国@MtFuji_Yoshi

メニューを開く

e-taxソフト(Web版)、めっちゃUI変わってるやんけ! こんなに劇的に改善したら、納税者困るやろ! 自分も戸惑って、3回ログインし直したわ。

税理士つぼあに@tsuboani_z

メニューを開く

💡e-Tax(WEB版)のログイン画面💡 login.e-tax.nta.go.jp/login/receptio… 法人と個人で分かれていて、個人はマイナポータルとマイナンバーカードでのログインも可能!! pic.twitter.com/LJNZfg6XDH

ひろたつ税理士@hirotax_cpta

メニューを開く

何かe-tax(web版)のUIおかしくないか。自分だけ? pic.twitter.com/0ig1yY0ChZ

ひろたつ税理士@hirotax_cpta

メニューを開く

e-Tax(web版)のログイン画面のURLが変更!! pic.twitter.com/rBtUmEjM68

ひろたつ税理士@hirotax_cpta

メニューを開く

【確定申告】e-TAXソフト(WEB版)ログイン・開始届出書作成・確定申告作成して送信(Mac)しようとしたら、、 kazulog.fun/note/e-tax-sof… マイナンバーの署名用パスワードは、利用者証明用パスワード(4桁の数字)を利用可能な場合は、スマホアプリとコンビニのキオスク端末を利用して初期化できる

吉永和貴(Kazutaka Yoshinaga)@kazu_098

メニューを開く

備忘録: e-Taxを使って附帯税(加算税など)を納税する手順。e-Tax(Web版)にログイン→“新規作成”→“納付情報を登録する”、という手順を辿ると納税できる。

けい@sky休止中@doughnutspark

メニューを開く

e-taxで開業届提出!すぐできると思ったらなかなか手こずった。まず開業届は、e-tax web版ではなくソフト版でないとできない❗️あと、ソフトインストールが最後まで終わらない😱。解決策は、PCをセーフモードで再起動してインストールすれば最後まで終わる🕵️

からふる@colorful8969

メニューを開く

e-Tax WEB版のログインはマイナンバーカード認証の仕方がなんかちょっと変というか何というか

メニューを開く

会社だしインボイス登録しとくかとやってみようとしたら、e-Taxソフトweb版ってのがubuntuで使えない ほんま国税庁のサイトって糞サイトばっかりだな〜

ほそいりょすけ@rhosoi

トレンド13:38更新

  1. 1

    ニュース

    非公開化

    • 非公開に
    • いいね
    • イーロン
    • 遠慮なく
  2. 2

    スポーツ

    日テレとフジ

    • 取材パス
    • 豪邸報道
    • 大谷選手
    • 週刊現代
    • 空撮
    • 大谷翔平選手
    • 出禁
    • 大谷翔平が
    • 大谷翔平
    • 近隣住民
    • 現地メディア
    • 深刻すぎる理由
    • テレビ局
    • ドジャース
    • マネジメント
    • アメリカでは
    • マネジメント会社
    • 大谷ハラスメント
  3. 3

    エンタメ

    ばけばけ

    • 小泉八雲
    • 小泉セツ
    • ラフカディオ・ハーン
    • 小泉八雲の妻
    • 次の朝ドラ
    • 連続テレビ小説
    • NHK朝ドラ
    • NHK
  4. 4

    エンタメ

    ジャングルポケット

    • 新人トレーナー応援
    • ジャンポケ
    • 1.5倍
    • ご確認ください
    • お知らせ
    • ウマ娘
    • ガチャ
  5. 5

    ヒップホップ禁止令

    • ヒップホップ
    • 理不尽なこと
    • 文科省
  6. 6

    アニメ・ゲーム

    六武衆

    • 六武の門
    • ヤリザ殿
    • シエン
    • 破戒僧
    • 六武式
    • エニシ
    • ソリティア
  7. 7

    モーテルキー

  8. 8

    GRASS STAGE

  9. 9

    ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2024

    • 千葉市蘇我スポーツ公園
    • 蘇我スポーツ公園
    • タイムテーブル
    • 千葉市中央区
    • ROCK IN JAPAN FESTIVAL
    • 振休
    • タイムテーブル解禁
    • 結束バンド
    • BE:FIRST
    • INI
    • ジグザグ
    • スポーツ
  10. 10

    スポーツ

    確信歩き

    • 大谷翔平が
    • 大谷翔平
    • 16号
    • 大谷翔平16号
    • OPS
    • ホームラン
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ