自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

YMOが、こんなに音楽を聴くようになったきっかけ。 とは言え、初期の頃は子供すぎて、何だか分かってなかった。 HASYMO→YMOの頃が一番、自分の嗜好とバッチリで、"RESCUE"、"The City of Light"とか今でもトップクラスに好き。 この勢いでアルバム作って欲しかったなあ。 ニカ減・生増に向かう前。 pic.twitter.com/oyPJGiNw24

jhkts / The Jet Set Junta@jhkts

メニューを開く

このアルバムに収録されている千のナイフやThe End Of Asiaは、YMOアルバムにも別のエレクトロアレンジで収録される事になります。YMOとして世界的に有名になり、戦場のメリークリスマスにて俳優や映画音楽の分野へも進出。音楽的にも広範囲へと活動の幅を広げていきます。

News Oddeye 285報道猫部🐈🐈‍⬛+夏川沙月ミチカケミチル@Me3Oddeye

メニューを開く

YMO「東風」公式MV youtu.be/K3DSwl3gMTc?si… 1stアルバムほ日本盤(1978年)とUS盤(1979年)の間にミックスされたアレンジである。 独特なリバーブ感がある。

いさしも@i_t_has_ymo_

メニューを開く

この年でほぼ初めてYMOを聴いてみようとしているのですが、1枚目のアルバム名はイエローマジックオーケストラで合っていますか?次がソリッドステイトサヴァイヴァーか。 とりあえず順に聞いていこう。

TomYamKungトムヤム君@tomyampixel

メニューを開く

坂本龍一といえばYMO時代や、ソロだと千のナイフ、音楽図鑑、未来派野郎あたりのアルバムが代表作になるかもしれないけど、90年代のSmoochyやSweet Revengeもとても好きで

千葉章人@chiba_akihito

メニューを開く

YMOに誘われるも拒絶して自分の世界を作り続けた佐藤博は日本の多重録音の雄 他人にドラム叩いてもらったアルバムは1枚のみで他は全てMTRを使い、スタジオでのマスタリングまで全て一人でこなした多彩な人

八田靖彦(姓名学者/占術研究家)@yasuhikohatta

【漢字の語源解説・・『博』】“大いに通ずるなり”の意で、四方八方に才能が広がる暗示。話題作の主役を歴任する俳優・長谷川博己、人気漫画家の富樫義博、日本野鳥の会の会長も務めた俳優の柳生博、お笑い芸人の東貴博、歌手の森口博子、アイドル「ribbon」から女優へと転身、永作博美。#八田姓名学

三ッ千一七 (みっちーな)@m1tt1n4

メニューを開く

そういえば、YMOアルバムは当時輸入盤としても購入できたはず。 当時輸入盤コーナーという存在を初めて知ったばかりの子供には、こっちの方が値段が少し安くてお得なのでは?というくらいで、なぜYMOだけ値段が違うレコードがあるのか不思議でした。 輸入盤を探す時の独特の匂いが懐かしい。

MS-DATABASE@msdatabase

44年前(1980/6/16)のOriconアルバムTOP5と週間売上 1 39,850 増殖 YMO 2 38,410 Mr.ブラック シャネルズ 3 27,190 ソリッド・ステイト・サバイバー YMO 4 19,530 浪漫 松山千春 5 17,200 昴 谷村新司 洋楽最上位 9 8,970 ハイ・ライフ アラベスク

はな、うらない@solflonot

メニューを開く

44年前(1980/6/16)のOriconアルバムTOP5と週間売上 1 39,850 増殖 YMO 2 38,410 Mr.ブラック シャネルズ 3 27,190 ソリッド・ステイト・サバイバー YMO 4 19,530 浪漫 松山千春 5 17,200 昴 谷村新司 洋楽最上位 9 8,970 ハイ・ライフ アラベスク

MS-DATABASE@msdatabase

メニューを開く

返信先:@worldogiri福井ミカ.サディスティック・ミカ・バンドの初代ヴォーカル.YMOアルバム増殖の収録曲ナイスエイジでニュース速報を読んでた方👍🤪

38hiro724@38hiro724

メニューを開く

昨日のtestsetの余韻の中1ststを聴き直しています。YMOの要素が強く感じられるアルバムですよね。metafiveからYMO文脈の人がいなくなったという認識でしたがサウンド面では却ってYMOに接近しているのが興味深い。白根さんの正確でヒットの強いドラミングがいいです。GREAT3のイメージと違いますよね

モザリサワソデル@mozarisawasodel

メニューを開く

中学一年生のYMOを聴いた時にはロックのコード進行(ギターだと同じフォームで平行移動)って気が付かなかったって、金曜日に隣り合わせになったYYさんと前にもそんな話したよねって Nathan East 挿入歌で使われた映画は見なかったけど、アルバムは90年代のエルトンの代表作だと思う Pino Paladino

メニューを開く

四半世紀ぶりにYMOのソリッドシテイトサヴァイヴァーきいてこれ1979年のアルバム❓ってやつやってる

のび@nien_rc

メニューを開く

返信先:@kicktombraiderこれ、気に入った。 Apple musicでリスト入り。 そういえば、昨日チェックしたらBill Evan’sとかYMOアルバムが聴けなくなってた。ショック‼️ まだ他にもあるかも。

ルッキー@lucky6182

メニューを開く

YMO ”Castalia” 1979 youtube.com/watch?v=rkIGxZ… 先日、久々に聴いた YMOアルバム ”Solid State Survivor” この中でみつけた坂本龍一が書いた名曲 深く静かで美しい (^^) pic.twitter.com/6ZKGekNmeF

ShinSha "KASEKI" MUSIC 🎸🎷🎹🥁@tokinokaseki

メニューを開く

YMOアルバムは『BGM』が一番良いと思う。テクノに泥酔してたパンピーをはじめ、コアなヲタク以外はここで意図的に切っちゃったから音楽家としてのプライドを感じる。 Yellow Magic Orchestra-1000 Knives youtu.be/RpfGLRu3aug?si…

セイイチ@TR6801

メニューを開く

YMOで1番好きなアルバムは迷いなしにBGMであります。

メニューを開く

【Cover】 「千のナイフ~Thousand Knives~ /坂本龍一」 OPUS初のインストカバー動画は、1978年発表の坂本龍一さんのこちらの楽曲! 1981年にはYMOアルバムでもセルフカバーされました。 OPUSでは一度、「Living Room Session in LIVE」で演奏しました。 Full verはYouTubeにてお楽しみください! pic.twitter.com/9MlJh3bYc3

メニューを開く

先日のサブスク解禁でHeart of Hurtもリマスター出ました。90年代のアコースティックアルバムの空気感がはっきり見えて好物です。徳武さんのスクラッチノイズがよく聞こえる YMO再生の年のリリースで、翌年入社した時に聴きなさいと言われて最初に頂いた事務所関係のCDだった music.apple.com/jp/album/sarav…

須藤ゴウ@gomocchi

メニューを開く

矢野顕子 ごはんができたよ 苦手だったり興味がないとおっしゃる洋楽志向のあなた、是非ともこのアルバムラストの"YOU'RE THE ONE"の英語部分を聴いて頂きたい。必ず印象が変わるはずである。 演奏に関してはほぼ100%本気のYMOなので揺るぎないところへ持ってきて、天才矢野顕子の才能炸裂なのだ。 pic.twitter.com/OmIIS6mExU

鈴音 (自由の義勇軍戦士)ロックが死ぬほど好きです!@Suzune_Rinne_Pi

メニューを開く

もう一枚... YMO在籍時のソロアルバム オシャレでカッコいいです 高橋幸宏 / NEUROMANTIC #オーディオ #レコード #高橋幸宏 pic.twitter.com/pyX067WbpS

✨雅✨🎵🎸🎵趣味垢@hobbymasa3311

メニューを開く

今日は仕事が早く終わったので... このアルバムも何回聴いても飽きません YMO4人目のメンバー、この方なくて今の音楽シーンはなかったのでは... ロジック・システム(松武秀樹) / Logic #オーディオ #レコード #ロジック・システム #松武秀樹 pic.twitter.com/VsmRYigIq8

✨雅✨🎵🎸🎵趣味垢@hobbymasa3311

メニューを開く

返信先:@NatsukiYasuda1YMOアルバム「増殖」は、スネークマンショーとタッグを組み、軽妙に大平総理とKDD汚職を風刺してましたね。YMOの芸術性が勝っていたのかな?

浦田 修 Shyu Urata@Bu5URSH

メニューを開く

YMO SELED このアルバムはレコードの時、3人の作品別と共作という4枚組だったと思いますが、CD2枚にするにあたり数曲カットされています。 ですから、曲が時系列的にバラバラなのです。 リマスターではないけれど、選曲は良いと思います。 pic.twitter.com/N23n7xngT8

鈴音 (自由の義勇軍戦士)ロックが死ぬほど好きです!@Suzune_Rinne_Pi

メニューを開く

YMO テクノドン 何度聞いても素晴らしい作品です。  特にchanceの最後、ライディーンに繋がる終わり方が最高にカッコいいです!  ただ、再生時のこのアルバムは一般の人には難しすぎた気がします。 pic.twitter.com/YBu05QCAuv

鈴音 (自由の義勇軍戦士)ロックが死ぬほど好きです!@Suzune_Rinne_Pi

メニューを開く

YMO 君に胸キュン シンプルなヴォーカル・メロディーをフィーチュアしたバブルガムなシンセポップ・アルバム。バグルズやニュー・ミュージックに似た音。歌詞は日本語と英語。シングル曲「君に、胸キュン。(浮気なヴァカンス)」(オリコン2位)はカネボウ化粧品のキャンペーンソング。 pic.twitter.com/33zC5FnWFF

鈴音 (自由の義勇軍戦士)ロックが死ぬほど好きです!@Suzune_Rinne_Pi

メニューを開く

YMO BGM 前作と一転、ダークでシリアスな雰囲気が全体を覆い、従来のファンを切り離したと言われるが、ダブ、ラップ、無限音階など先進的な試みを織り込み、YMOアルバムの中でも特に高い音楽的評価を獲得しているアルバムを初SACDハイブリッド化。「キュー」「U・T」他収録。 pic.twitter.com/5skTAlWMe0

鈴音 (自由の義勇軍戦士)ロックが死ぬほど好きです!@Suzune_Rinne_Pi

メニューを開く

YMO 同 1978年11月発売の、記念すべきファースト・アルバムであるが、この時期はまだ、後年大人気を博す、「テクノ・ポップ」は完成、とは言い切れず(「完成」は、翌年9月の、次作の発表を待たねばならない)、「とりあえず三人の個性と才能を持ち寄りました」という、「名刺代わり」、と思ってよい pic.twitter.com/GHLK4j4akl

鈴音 (自由の義勇軍戦士)ロックが死ぬほど好きです!@Suzune_Rinne_Pi

メニューを開く

返信先:@rideonononいまだにテクノドンを聴く私。YMOで一番聴くアルバムになりました

BUBBLE-B @ 回転寿司本&うどん本制作中@BUBBLE_B

メニューを開く

ポケットが虹でいっぱいというのは再生YMOの1stシングルでプレスリーのカヴァー曲です。もう31年前の出来事で1993年は31年前!時の流れにしびれますね。東京ドームにYMOのライヴを観に行った時、おじさん当時16歳でした。アルバムTECHNODONは当時から好きで悪くないと思ってますけど。 pic.twitter.com/uvxMrgI5nJ

佐藤則之@rideononon

メニューを開く

【本日の発掘】#高橋幸宏 の99年ソロアルバム「The Dearest Fool」再発版ボーナストラック「A Dog Smiled」この曲はYMOやSKETCH SHOWの曲と言ってしまいそうな?テクノ時代に原点回帰したような楽曲。心地よい打ち込みサウンドはずっと聴いていたいような曲。(2024 Remaster) youtu.be/8XQY60LOYo8?si…

メニューを開く

←←←←←←←←←←←←←←← こんばんは【本日の発掘】です。#YMO 発掘シリーズ。99年のYMOメンバーの音源発掘。99年発掘最終回は幸宏さんのアルバムからボーナストラック♪ →→→→→→→→→→→→→→→

メニューを開く

北海道にも彼女の歌声を広く知って頂きたいです。 YMOの高橋幸宏ファンの方ならご存知かと思いますが、幸宏さんが亡くなる二年前に彼女をプロデュースしアルバムをリリースしています。もちろん幸宏さんのドラムとコーラスで参加されています。是非彼女の歌声とアルバム「L’ATELIER アトリエ」応援を!

玉★尚/north@tamanao_acura_A

youtu.be/vmEpzckAz6c?si… 今私の一番の推しは、シンガーソングライターの山野ミナさん。スラッと背が高くて美しい✨彼女の歌声に翻弄され、彼女の持つ世界観に引き込まれます。jazz、ボサノバ、ラテン、フランスそしてJ-POP(カバー含む)と幅広いジャンルを是非聴いていただきたい🎵 #山野ミナ #推し活

玉★尚/Y泡再生待ち@tamanaoacura_A

メニューを開く

このYMOアルバム買ったけど、フィギュア欲しかった。 作ったのはCINQ ART (サンク アール)っていうデザインの会社で須藤薫のベスト盤2作品も手がけてた。 広告制作担当してた時いつかこの会社と仕事したいと思ってたが叶わず。 須藤薫も亡くなったけど今のシティPOPブームで再評価されないか? pic.twitter.com/SVVgvrLacm

masayus@Book_1st

メニューを開く

←←←←←←←←←←←←←←← こんばんは【本日の発掘】です。#YMO 発掘シリーズ。99年のYMOメンバーの音源発掘。残るは幸宏さんのアルバム曲。 →→→→→→→→→→→→→→→

メニューを開く

ソリッド・ステイト・サヴァイヴァー、なかなか面白いアルバムだった……YMO良いな

山雪翔太@7gL1SijSu423195

メニューを開く

久しぶりにソリッド・ステイト・サヴァイヴァーを聴いたけどええアルバムや。BGMやテクノデリックばっか聴いていたけどこれは最初の3曲がめっちゃノれる。 YMOの3人のうち存命なのが細野さんだけなのが悔やまれる

でなちゃんのなわばとらーアカウント@Tableturf_denA

メニューを開く

リンダ・キャリエールのアルバムまで出てしまうと、YMO関連で蔵出しを期待したいのは、もはやTECHNOPOLIS2000-20とB-2 UNITSだな。

メニューを開く

YMOのパロディ作ってる「Oriental Magnetic Yellow」のアルバムがついに再発されていたと知って数年ぶりに聴いてみてる。

コイシ アユム@9892315LEGA

メニューを開く

返信先:@yoneこのフォント、磁気インク文字認識用のらしいですね。YMOアルバム、テクノデリックの歌詞カードがこのフォントで、当時ずっと飽きずに眺めていた思い出😆

物の怪@sc59_jp

メニューを開く

-#nhkfm ~1978年という事でYMOがデビューした年でもあるんですよなんですけどYMOのレコーディング直前このアルバムはレコーディングされていてなのでそういう意味ではYMOのひな型になったところもあるかも知れないですね実際細野晴臣さんと高橋幸宏さんも入ってますし あとはミュージシャンが本当

ちゅるやさん@Churuyasan

トレンド4:12更新

  1. 1

    ITビジネス

    スロバキア

    • ロボツカ
    • ベルギーさん
    • ベルギー対スロバキア
    • グループE
    • デ・ブライネ
    • VAR
    • ルーマニア
    • EURO2024
    • EURO
    • ジャイキリ
  2. 2

    ITビジネス

    ルカクさん

  3. 3

    ITビジネス

    オペンダ

    • トロサール
    • ティーレマンス
    • デケテラーレ
    • オフサイド
  4. 4

    ニュース

    埼玉県南部

    • 埼玉県北部
    • 震度1
    • 緊急地震速報
    • M3
  5. 5

    ITビジネス

    デブライネ

    • トロサール
    • ティーレマンス
    • デ・ブライネ
  6. 6

    ITビジネス

    ゴール取り消し

    • ノーゴール
    • ベルギー対スロバキア
    • VAR
    • 取り消し
  7. 7

    1900万

  8. 8

    ニュース

    大型犯罪

  9. 9

    アニメ・ゲーム

    イジらないで、

    • 長瀞さん
    • マガポケ
  10. 10

    かがみもち

    • みとうや
    • ボクシング
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ