- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
返信先:@tokyoaa909うーん… ハナタレ小僧だったから値段のことはわからないけど、肉自体が贅沢品、特に牛肉なんて滅多なことでは食卓に上らなかった60年代に、コンビーフは時々食べてたからなぁ… 今の方がよっぽど高くない?手が出ないよ。
返信先:@Southern_X777安いコンビーフを食べてると競馬に勝てなくなります。なぜかと言うと馬肉が使われているからです.競走馬は引退するとそのほとんどが馬肉になります。生まれるサラブレッドは年7000頭。悲しい現実です。🥲
好物のコンビーフ、昔は量もあって基本ニューコンビーフ、たまにコンビーフという感じでよく食べていた。 量が減って値段も上がり、そこから更に量が減って最近はニューコンビーフでも1個500円近くで並んでる状態だから、もう昔のようには食べられない。>RT
返信先:@siroinu_tora・海老とマッシュルームのアヒージョ ・半額刺身の海鮮丼 ・神のフライドポテト ・コンビーフと自家製セミドライトマトのブルスケッタ でございます。ボナペティ
返信先:@hnLbV1JQPC59691輸入のサーモン、安いのですかね? たしかにコンビーフにしてくれた方が嬉しいです。 コンビーフ缶、口の悪い人は「ねこえさ」「ペディグリーチャム」など言ってましたが。 自分はアレ好きでしたね。
返信先:@tokyoaa909子供の頃、親のお歳暮かなんかで食べたけど個人的にはニューコンビーフの方がクセがあって好き😋 たまに食べたくなってお茶漬けに入れたり納豆に入れたりしてます→ご飯に合います
朝ごはん☀️🌱 じゃがいも🥔 コンミート🥩 アスパラガス🌿 丼に乗せて食べまひた🍚 例によってチーズも絡ませまひた🧀 マミーのオリジナルはコンビーフでひたが🐮 なんせ高いので😅👛 コンミートを使用することが多いです😳 まぁそれほどの差はないので 薬に喩えればジェネリック薬のような感覚かも😁💊 pic.x.com/YSxfPXobb1
返信先:@tokyoaa909添付の金具でコンビーフを回しながら開けるのが好きだったんだよなぁ。 何年か前にそれがなくなって、最後のロットを購入したけど、そろそろ賞味期限なんだよなぁ。 今のは普通に開けるから簡単なんだけど、味気ない。
返信先:@tokyoaa909アラフィやけど、小さい頃のうちのサンドイッチには必ずコンビーフが入っていた… 結構な頻度で食べてたけれど高かっただな… そう言えば最近駅でノザキのコンビーフの看板みないな…
ごちそうさまでした 今日の晩御飯は昨日仕込んだコンビーフを晩御飯に据えたけど中々に満足いく味わい 冷蔵庫から出してすぐのコンビーフは脂が固いけれど常温に近づくにつれ柔らかさを取り戻すのでゆっくりと楽しむというのもまた一興 こういう保存のきくお肉も中々に楽しい うん、美味しかった pic.x.com/NHN3zGANn7
つまみビールのつまみ…こだわりたい人向け:一口レシピ🔹スモークサーモンとクリームチーズ巻き →海苔で巻いてピンチョス風に🔹コンビーフの黒胡椒炒め →缶詰をフライパンでサッと炒めてビール泥棒完成🔹冷奴のキムチのせ →ポン酢+ごま油で最強おつまみ
皆様こんばんはm(_ _)m 晩は軽く飲みに…近所の Merciさんにお邪魔、ランチタイムに出ないおつまみ&麺メニュー、Merciサラダ(和風シーザーサラダ(醤油))+キムチ冷奴+たらこスパゲティ大盛 +たっぷりキャベツとポテトの コンビーフ炒めを注文\(^o^)/野菜たっぷり、フェデリーニのたらこスパ絶妙 pic.x.com/UKzg1s1f0R