- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
吉本興業のお笑いタレント ぜんじろうさんのスタンダップコメディ今回も沢山笑わせて頂きました🤣🤣🤣 ダイニングバー黒ひげの料理もおいしくて~ お酒も数多くあり最高👍💕 楽しい時間って、あっという間に終わりますね~ #吉本興業 #お笑いタレント #ぜんじろう pic.x.com/kbD4gyaejV
返信先:@zenzenjiroぜんじろうさん昨夜は土砂ブリで渋滞にハマり間に合いませんでした。途中何故か電波状況が悪いのかDMに送れなかったため連絡出来ずに申し訳ございません。アーカイブで拝聴します。 m(_ _)m
返信先:@yuyu88channel他4人山本太郎氏の「沖縄は中国に差し上げれば良い」発言は確認できず、誤情報か曲解の可能性が高い。実際は基地反対や平和外交を主張。一方、ぜんじろう氏との安倍元首相飛行機事故ジョークは2022年街頭演説で事実。れいわ支持者内で笑われたが、不謹慎と批判された。
7/15(火)あいにくのお天気は、笑って吹き飛ばしましょう🌈✨ #ぜんじろう さん #スタンダップコメディ2025 #アジア目撃 #東京公演 です!配信もございますのでどちらでもお楽しみいただけます❣️twitcasting.tv/tokyo_ongeki/s… pic.x.com/wkpzb9Iy4C
ぜんじろうスタンダップコメディ "アジア目撃" 序盤に最新社会風刺(盟友ラサール石井さんをイジるネタもあり)があっての、爆笑アジア体験記と、ぜんじろうさんの生い立ちを振り返るエモ噺と。客は常連以外にスタンダップを見るのが初めてという人も多かったがボルテージ高めで大盛り上がり。 pic.x.com/NXddWtN10d
返信先:@0yUVsUul9coII2Y教師一人ひとりにぜんじろう先生みたいのを望んでも無理があるし、俺的には①素晴らしい授業を動画にとって配信するほうが効率いい気がするなぁ。 そこに②生成AIでのフォロー。 それ+③実践かなぁ。 実践は果たして出来るかビミョーだけど。。。
返信先:@0yUVsUul9coII2Yぜんじろうセンセみたいな優秀な動画番組があれば、もう優秀な教師は必要ないのかもしれん。(笑) 可能性としては五感に訴える事が出来る教師か? 嗅覚と味覚と触覚は動画では使えないからなぁ。(笑)
孤軍奮闘してる日本の スタンダップコメディアン 清水宏さんの大ファンです (ぜんじろうさんも) #マッドフラッド 歴史が嘘なら選挙も嘘で 日本の政治とテレビ新聞は 結託しています。 だから欧米では盛んな 権力を風刺する スタンダップコメディが 日本では全く取り上げられず 放映されないのです。 x.com/engeki_shimizu…
返信先:@otogisyrupzコメントありがとうございます。 水道橋博士が休まれている間一切撮影や接触をされなかった監督の勇気と思いやりに好感を持ちました 映像がないから逆にその病気の「重さ」を感じられたように思います 沢山の人が鑑賞されることを願っています 博士とぜんじろうさん、お二人とも真面目に面白いですね♪
第七藝術劇場で『選挙と鬱』を観ていただき、ありがとうございました!「映像には映らない鬱」そこを考えてもらえて有難いです。ぜんじろうさんのライブ、最高ですよね! x.com/bochi_bochi_ik…
「ぜんタネ」LIVE 十三・シアターセブン ぜんじろう×種浦マサオ 晩年少し鬱気味だった師匠、上岡龍太郎さんとぜんじろうさんの電話での鬱コミュニケーションの話がしみた その後一つ上の階の第七藝術劇場で 青柳拓監督『選挙と鬱』を鑑賞 映像には映らない「鬱」について深く考えさせられる 政治と命
はてなブログに投稿しました #327 「🐝ニホンミツバチ」と「🎤ぜんじろう」...<2025/7/12~2024/7/13> - suetch’s blog s-suetch.hatenablog.com/entry/2025/07/… #せんじろう #太子町コメディフェスティバル #ニホンミツバチ#苔テラリウムのワークショップ #インフォミーム #ちゃのきcafe
返信先:@zenzenjiroぜんじろうさんって天狗になって干されたって聞いてたんだけど、オモロないから誰からも相手にされなくなったってことなのかな???? ちょっとしたユーモアねえ。。。^_^
返信先:@hanglojapan日本人なのに、ファーストが英語だからおかしい!って噛みついてる人見かけました。あまりにレベル低すぎて呆れてます。「日本人第一」って言えばいいのか?ちなみにぜんじろうとか言う売れてない芸人さんだそうです。
珍しく偵察メンバー(6番三塁に斎藤雅→広沢)を入れた巨人。阪神の先発投手はミスターと同郷・同窓の井上貴。一色紗英似の彫りが深い顔で、ぜんじろう似の山崎一玄投手とともに「プロ野球ai」のグラビアを飾ることも多かった。対する巨人の先発は「秋田の宇宙人」こと小野仁投手。どちらも4回で降板。 x.com/bansho_akane/s…
【あの日のラテ欄】平成10年7月12日(日) 「進ぬ!電波少年」からの派生番組『雷波少年』。お笑いコンビ〈ドロンズ〉が引き連れて日本縦断中のロバ〈ロシナンテ〉は大人気となり、写真集やグッズが飛ぶように売れCDデビューも果たす。近年、北海道の牧場で余生を過ごしている様子が報じられている。
ぜんじろうさんは来ないのかな… x.com/mizuhofukushim…