- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
49回目のオプジーボ治療。肺に残る小さな“影”と、どう向き合っていくか。がんサバイバーの現在地を語ります。 #がんサバイバー #オプジーボ #免疫療法 #肺の影 #バリアフリー探求所 #バリ探 今日も楽しんで生きましょう! stand.fm/episodes/6875f…
返信先:@nuzu7A0xtm31034なるほど!参考になります 3年前はネットで調べると分子標的薬は姑息治療的な効果しか見込めず転移した腎臓癌は打つ手がほぼないみたいな話が出てきて 念仏唱えながら病院行ったものです笑 この数年で分子標的薬も進歩してるんですね 僕はオプジーボの効果は逓減してるのですがやる気出てきました!
返信先:@nuzu7A0xtm31034いぬさんは免疫チェックポイント阻害薬+分子標的薬、なんですね それが最新治療って感じでしょうか? 僕は、癌になりたての頃にやった腎生検では遺伝子検査に量が足りず、有効な分子標的薬も不明で でも症状的に急がないといけないという状況で ①オプジーボ+ヤーボイ ②キイトルーダ+インライタ
返信先:@jw1127reaお忙しい時にすみません!🙇 お手隙の際で大丈夫ですので、少し以下の事教えて頂いても宜しいでしょうか… ◎聞きたいこと 一次治療でオプジーボ+ヤーボイ選ばれた理由は何ですか? というのも 私が先生から提示された一次治療が ①オプジーボ+カボメティクス or ②キイトルーダ+レンビマでして…
肺のレントゲンを撮った。 抗生剤を飲んだ結果、一部の影は消えていて細菌性の肺炎だったらしい。 ただ腫瘍部分が大きくなっているのは変わらないので、自家移植治療を進める予定です。 スケジュールとしては ①オプジーボの2週間毎の投与×4回 ②移植用細胞採取 ③Leed療法による自家細胞移植 みたい
免疫療法の「免疫チェックポイント阻害薬」オプジーボの点滴投与も、いつもはリクライニングチェアに座ってでしたが、今日はベットに横になってでしたので うとうとしてたらあっという間に終わりました。 来週は効果を検証するCT検査、そして腸内細菌検証、良い結果が出ますように。
神大病院 終了して帰宅し横になってます(笑) 採血、検尿、前回からの生活全般の詳細な問診票記入、先生の診察、診療室にて免疫療法のオプジーボ点滴投与でした。 久しぶりにイケメン先生、今困ってること教えてくださいと。 顎、耳、頭の痛みさえましになれば歩いて買い物くらいいけると思います↓
素晴らしい! 国立がん研究センター発スタートアップのARC Therapies(アークセラピーズ、東京・新宿)は2027年にも、がん患者に腸内細菌YB328を投与してがん免疫薬 がん免疫薬の効果高める腸内細菌「YB328」、国立がんセンターなど発見 オプジーボなど - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
おもしろい知見 オプジーボとかの効果がより高まるのかな x.com/asahicom/statu…
がん免疫療法、効果を高める腸内細菌を特定 作用の仕組みも明らかに asahi.com/articles/AST7G… 免疫チェックポイント阻害薬が効いた患者は、ルミノコッカス科という種類の細菌が多いことがわかった。 さらに、薬の効果を高めている細菌株を新たに特定。「YB328」と名付け、培養することに成功した。
オプジーボ等の免疫療法の効果が恒常的に続く患者は現状では1〜2割 ↓ YB328をカプセル化して腸内環境を調整すれば万人に効く夢の時代が? ↓ 基礎研究が実用化に辿りつくには10〜15年と平均800億の費用がかかるし殆どは途中で淘汰されてしまう ↓ 日本では費用を募る為に基礎研究の段階でも報道しがち
まけほー🐯 高橋遥人くんの復活は終盤に向けて明るい材料です! 今日は1日寝落ちしてました(笑) 明日は神大病院にてがん免疫療法臨床実験 オプジーボ投与 の4回目。 寝坊しないよう寝ます。 今日もたくさんありがとうございました😃 灘は先ほどから雨が振り出しましたよ。 おやすみなさい。 pic.x.com/DNobDILmIT
がん免疫療法に新たな光が発見されました。 私が今 臨床実験に参加して2週間に一回 投与してるオプジーボなどの がん免疫療法で使用される薬の効果を高める腸内細菌を発見、特定! すぐには現場の医療までは来ないまでも将来的には明るいニュースです! ↓ nikkei.com/article/DGXZQO…
返信先:@mainichijpnewsRAPT+αより 【癌という病気は存在しない】抗がん剤の「オプジーボ」と「ヤーボイ」を併用した肺がん臨床試験で11人が死亡 試験を中止 2023年5月1日 rapt-plusalpha.com/73283/
オプジーボで有名になった小野薬品 会長さん 年収1.9億円 社長さん 1.4億円 専務さん 1億円 会社規模にしては多いかもしれません けど 普通に年収1億もらえるパートナー に育てあげましょう 結婚して一皮も二皮も脱皮するひと が必ずいます 今だけが全てではありません
「がん免疫薬の効果高める腸内細菌を発見」 ・ Nature ・ 国立がんセンターなど ・ オプジーボなどのがん免疫薬の効果を高める機能を持つ腸内細菌を発見 ・ マウスを使った実験で効果を確認 ・ この腸内細菌を活用すればより多くの患者に薬が効くようになる可能性 nikkei.com/article/DGXZQO… pic.x.com/IK6yCziRjq
国立がん研究センターなどの研究チームは、「オプジーボ」などのがん免疫薬の効果を高める機能を持つ腸内細菌を発見し、マウスを使った実験で効果を確認した。 がん免疫薬は治療効果が高いものの、患者の2〜3割にしか効かないとされる。
がん免疫薬の効果高める腸内細菌、国立がんセンターなど発見 オプジーボなど - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO… 治験予定なんだって! 成果が出ますように…!!!
がん免疫薬の効果高める腸内細菌、国立がんセンターなど発見 オプジーボなど nikkei.com/article/DGXZQO… ”「オプジーボ」などのがん免疫薬の効果を高める機能を持つ腸内細菌を発見し、マウスを使った実験で効果を確認した。この腸内細菌を活用すればより多くの患者に薬が効くようになる可能性がある。”