- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
『仮面ライダー電王』第1話。 『仮面ライダー剣』第41話と劇場版の編集長や『仮面ライダーウィザード』第42・43話の楠田(ファントム・スフィンクス)の顔田顔彦さん。 #仮面ライダー電王 pic.x.com/juhN0aaVtt
スフィンクス城二階へと到達した旅の仲間達。 主人公パーティを待ち受けていたのは、RPGの王道、ボスラッシュだった。 youtu.be/tVThgQCGpe8 【アトラントムーブメント】を実況プレイ!Part26後編 pic.x.com/hqO8CCyQV4
そのまま明け方までスフィンクス体勢でいた。 朝は少し元気に見えた。挨拶したらしっぽ振った。朝ごはん水分多めにしたササミを箸補助で完食。パテラ用の痛み止めを一緒に食べさせる。 痛がるのを承知で抱っこしたけど、痛がらずケージに入れてられたので良かった。車で病院へ。
0時まで様子を見ていたけど、命に関わるようなことではない、ヘルニアの場合は絶対安静。抱っこも出来ないし連れていくのも困難と判断して救急行くのを止めた。 スフィンクス体勢でじっとしていれば顔も反応もいつもと変わらない。 朝まで起きていて様子をみることにした。
深夜救急へ連れてくと決めてたけど、のたうち回ったのをみて連れていくか悩む。救急は応急処置しかしないので翌日再び病院に行くのは必須。動かせば泣き叫んでのたうち回るから、 それならいまスフィンクス体勢で安静にして寝ているから、明日1回だけ行く方がよくないか?と。
ずっと動かず安静にしていて、夜ごはんは自分で立ち上がって食べた。 自力で歩いてトイレに行くもできず。ベランダでするというので一時的に抱えるも痛がり、亀のようになって前脚だけで匍匐前進で泣き叫びながら部屋中のたうち回り、部屋の隅でスフィンクス状態。
こむぎ 昨日7/13お昼13時頃、廊下から部屋に入ってきたと思ったらベッド上にあがり匍匐前進で1周ぐるっとして動かなくなる。 少し前にも同様の症状が朝一で発生し、病院連れていったらケロッと治ったことがあって、今回も様子見してた。 でもそのまま夕方まで伏せスフィンクス状態で動かない。