自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

アーレントは『全体主義の起原』第2部第7章で、ボーア人による南アフリカの先住民の支配について言及している。ボーア人は「白い肌の主人、黒人の神々として」南アフリカの環境に同化しながら支配を維持してきた、と彼女は述べている。その結果生まれたのが「白い皮膚の選民性」、つまり人種主義だった

日居月諸@muselmann1942

メニューを開く

フランスの動物学者マドレーヌ・シャルニエはこれの観察により温度依存性決定(TSD)を初めて提唱した、学名を「agama agama」というアフリカ原産のトカゲで、ポケモンのクリムガンのモデルとされることや、その体色から「スパイダーマンのトカゲ」ともいうのは何? レインボーアガマ

自作生き物問題保管箱@Organism_quiz

メニューを開く

元々、ゲリラ対策で原住民を収容所にブチ込む、ってのはボーア戦争のときにすでに英軍が実施してる由緒正しい戦法なんよ。 x.com/surumelock/sta…

スルメ・デ・ラ・ロチャ@surumelock

イスラエルの計画を見た人が真っ先に思うこと

ハイギヤード@high_geared

メニューを開く

第3回 1937年:仁科芳雄とニールス・ボーア otonanokagaku.net/issue/origin/v…

niudao■(ಠ︹ಠ)凸@NiudaoDeDanjian

メニューを開く

うわ…ホロコーストの犠牲となった民族のやることじゃないだろ。ボーア戦争のイギリス軍や沖縄の米軍もそれやって批判されたのに news.jp/i/131508418543…

あずーりの館ミリタリー支店@milinews1111

メニューを開く

うわ…ホロコーストの犠牲となった民族のやることじゃないだろ。ボーア戦争のイギリス軍や沖縄の米軍もそれやって批判されたのに news.jp/i/131508418543…

あずーりの館X支店@musashino1111

メニューを開く

返信先:@gnomotokeドリス取るならボーアだろ

よっしー@ooyamayuuu

メニューを開く

大英帝国は強いポンドで安く輸入できていた事、支出に対する軍事費の割合は列強の中でアメリカを除けば一番低かったんですよね。その為クリミア、ボーアなどの戦時だけすぐに膨大な予算を出す事ができた。 x.com/mizikaneck/sta…

短ネック@mizikaneck

❌️お金の価値は下落してゆくもの。 ❌️それは歴史が証明している。 歴史的には、低インフレやデフレで経済成長するパターンの方が多いぐらいです。典型的な例が大英帝国。 x.com/3sfts/status/1…

結城倫司@Ioa9pQtVA3jnIgU

メニューを開く

19世紀ではスーダン戦役で兵站局は100人の地元男性を輸送兵として派遣、「Los Carreteros Del Rey(王の荷馬車兵)」と呼ばれた 20世紀に入り第二次ボーア戦争中にジブラルタルのあるグループが地元義勇部隊の結成を申し出、一部をライフル部隊として編成するという提案もあったが戦争は終結 pic.x.com/VuVLF0shfL

Machida Private Military Museum™ ⚔️@army_padre

メニューを開く

そういえばサルベージヤードの車両ドリフトヨセミテは持ってなかったから取ったけどボーアは前回に取ってたからやる予定ない

𓁈ℕȩԟⷾύℾő𓁈@Neku_romansa

メニューを開く

遠藤はいつまでもボーアが満塁ホームラン打ったイメージがついてる

キナリク🐯🐿️@itoikinami

メニューを開く

広島遠藤の思い出 ボーアのグランドスラム

メニューを開く

2020年にボーア大山サンズにホームラン打たれてた投手

メニューを開く

佐藤輝明ボーアになれ

メニューを開く

『起原』では実は、ボーア人が南アフリカの環境に同化し、「野蛮部族」と同じレベルに落ちこんでしまったことこそが批判されていたのである。中村に先駆けてアーレントの差別意識を取りあげた高橋哲哉の言葉を借りれば、「ヨーロッパのアフリカ化」こそが同書のなかでは問題となっているのだ。

日居月諸@muselmann1942

メニューを開く

アーレントにとっては、「文明」人が「野蛮人」を差別する事は大して問題ではない。それより問題なのは、「文明」人を「野蛮人」と「本質的には同じ生活状態に突き落とすこと」、つまり「文明」人が「野蛮人」になってしまう事なのだ。彼女のボーア人への批判についてもこの視点から見なくてはならない

日居月諸@muselmann1942

メニューを開く

中村は、アーレントは「西洋の言説内で反復され強化されてきた文明と野蛮の構図」を鵜呑みにしている、と批判している。彼女はボーア人の差別意識自体を問題視していない可能性が高い。では、『起原』が問題としていたのは何だったのか? 多分、それは同書第2部のラストフレーズを読めば明らかになる

日居月諸@muselmann1942

メニューを開く

『起原』を一読する限り、アーレントはボーア人の差別意識を批判しているように思える。だが、彼女は一方で先住民を以下のように表現している。「ほとんど動物的な存在、つまり真に人種的存在にまで退化した民族」「未開の野蛮部族」「このような『人間』は断じて自分たちの同類であってはならない」。

日居月諸@muselmann1942

メニューを開く

ボーアとアインシュタインに量子を読む 量子物理学の原理をめぐって」は Kindle版にならないかなあ 待ってるんだけど・・・ msz.co.jp/book/detail/09…

Satoshi Fujiwara@satoshf

メニューを開く

「物理入門」➓×2+❼ 《コペンハーゲン精神》 ボーア研究所には世界中から若い研究者が集まり、物理学の聖地になった。緊張感と活気に満ちた雰囲気の中、民主的な討論が交わされた。権威を排し、理想に挑戦する方針は「コペンハーゲン精神」と呼ばれ、若い研究者が国に持ち帰り、世界に広められた。 pic.x.com/JhVPjmgRLv

一石 凛@V7YZZmZTnO32BV0

メニューを開く

返信先:@BigBrother_Popyまじアフリカの歴史とか見てるとイギリス相当マシ。ボーア戦争とかはまああれやが、西アフリカや北アフリカでのフランスの残虐性見るとまだマシに思える。

メニューを開く

ボーアのこの考え方を「相補性原理」と呼び、ハイゼンベルグの「不確定性原理」と二つを柱とする考え方を「コペンハーゲン解釈」と呼ぶ。 pic.x.com/WzNuAHCnDd

一石 凛@V7YZZmZTnO32BV0

メニューを開く

「物理入門」➓×2+❻ 《コペンハーゲン解釈》 ボーアは、マクロな物理現象の連続性とミクロな物理量の不連続性・波動と粒子の二重性・波動力学と行列力学・ニュートン力学的な因果律と不確定性原理に基づく確率論を取り上げ「あれかこれか」ではなく、「あれもこれも」と主張。(コメントに続く) pic.x.com/1XPNfqEQpa

一石 凛@V7YZZmZTnO32BV0

メニューを開く

Aセメは「ボーアとアインシュタインに量子を読む」を読む! らしい。教員がつくタイプのゼミって形式初めてだな。なんだかんだ山本義隆さんの本読むのも初めてかも。

メニューを開く

返信先:@wbEXKzNOF27SXAJユニはハンガーにかけて、窓際にかけてる だから 阪神ファンですか? ってダンナが聞かれるらしい🤣🤣 ボーアなぁ😅😅😅

ぶりぶりざえこ復活❗@tyHSBVu5w8KlPXY

メニューを開く

(科学者列伝)1926年の今日7/9 Ben R. Mottelsonが生まれた.原子核における集団運動と独立粒子運動の統一的記述の研究により1975年ノーベル物理学賞 nobelprize.org/prizes/physics… A.ボーア/B.R.モッテルソン著「原子核構造」meirinkanshoten.com/products/detai… はバイブル的な教科書

ryugo hayano@hayano

メニューを開く

ボーア戦争についてわかりやすく解説します - YouTube ミジンコでもわかる時事ニュース youtube.com/watch?v=tQXnJc…

kxku@kxku

メニューを開く

「Can you hear the music?」は、特に映画『オッペンハイマー』において象徴的な意味を持つフレーズとして注目されています。 🎬 『オッペンハイマー』における象徴的なセリフ このフレーズは、劇中でニールス・ボーアがオッペンハイマーに向けて語る印象的な一言です。

エ_レ_キ_テ_ル_之_助_2_0_2_5@elekiterunosuke

メニューを開く

ボーア戦争の時のイギリス」「第二次大戦時のアメリカ」でもよくってよ。 今のところ雰囲気的にはボーア戦争っぽいですが、すぐにゲットーからの…になりそうな予感。 x.com/chocolatechnic…

宮内悠介@chocolatechnica

「何かをナチスと呼んだら負け」と「しかしこれはど直球で……」とが戦っている。 x.com/kyodo_official…

ママリンコフver.5@mamarinkov

メニューを開く

ボーアの理論ガチわかんなすぎて基本問題2問終わらせるのに2時間かかった

ねこ博士☄️@Cat_Doctor0121

メニューを開く

ハマスとガザ住民を切り離したいって話ならナチスっていうよりは第2次ボーア戦争の時のイギリス帝国軍の方が例えとしては適切に感じるけど、どちらにせよ所内での死亡者は大量に出している news.jp/i/131508418543…

紅葉饅頭2@政治野球宗教お断り@momi_man2

メニューを開く

ルワンダの虐殺さえブリカス ボーアの件は未だ反省せず x.com/makoto_2084/st…

まこと@makoto_2084

【世界史あるある】 初心者「イギリスってクソだわ」 中級者「列強はどこもクソだろ」 上級者「これはブリカス(断言)」

戸塚ヨット2.0@Totsuka_ver2

メニューを開く

かつてイギリスがボーア戦争で南アのオランダ系住民とアフリカ人を閉じ込めたのと全く同じジェノサイドです😡 史上初の強制収容所では12.5万人のうち4.2万人が飢餓と病気で死亡、大半が女性と子供たち #NeverAgain x.com/kyodo_official…

共同通信公式@kyodo_official

ガザ住民を強制収容か - イスラエルが計画表明 news.jp/i/131508418543…

IKRA 🍉🟣🌻🍎@ViaMedia1946

メニューを開く

かつてイギリスがボーア戦争で南アのオランダ系住民とアフリカ人を閉じ込めたのと全く同じジェノサイドです😡 12.5万人のうち4.2万人が飢餓と病気で死亡、大半が女性と子供たち #NeverAgain x.com/kyodo_official…

共同通信公式@kyodo_official

ガザ住民を強制収容か - イスラエルが計画表明 news.jp/i/131508418543…

IKRA 🍉🟣🌻🍎@ViaMedia1946

メニューを開く

(✿╹◡╹)ボータ氏いわく 英国がそういう国民だからボーア民族もその下で暮らしていった方が子孫の幸福だと考えたそう🤔 第二次ボーア戦争のイギリス軍の苛烈な処置(強制収容所・焦土行為)などは悪名高いんですけどね😱 ボータ氏はまた違った見方をしてたんだ #牧野伸顕 #パリ講和会議

さまようよろい@misaguria

メニューを開く

(✿╹◡╹)あとはパリ講和会議で牧野氏が直接会ったルイス・ボータ氏(初代南アフリカ連邦首相)の直話😤 同氏は第二次ボーア戦争でイギリス植民地トランスヴァール共和国の軍司令官としてイギリス軍相手に戦った人だけど…負けた後の講和条件が緩和だったそう🤔 #牧野伸顕 #パリ講和会議

さまようよろい@misaguria

メニューを開く

返信先:@thankyouziziiボーアとマキノンとかやないかなと

メニューを開く

\イベントまであと5日!/ 【来店+ #オンラインイベント 】 2025年7月13日(日) 14:00~ 「量子力学の100年とは何だったのか――アインシュタインとボーアから、湯川、そしてオッペンハイマーまで」@seidosha 佐藤文隆さんに量子力学100年を語っていただきます! 詳細・購入は↓ online.maruzenjunkudo.co.jp/products/j7001… pic.x.com/64fPB9LGMp x.com/junkuike_riko/…

ジュンク堂書店池袋本店 理工書担当@junkuike_riko

【来店+ #オンラインイベント 】 2025年7月13日(日) 14:00~ #佐藤文隆 さん 「量子力学の100年」フェア開催記念講演「量子力学の100年とは何だったのか――アインシュタインとボーアから、湯川、そしてオッペンハイマーまで」 を行います! @seidosha 詳細・購入はこちら↓ online.maruzenjunkudo.co.jp/products/j7001…

ジュンク堂書店池袋本店 理工書担当@junkuike_riko

メニューを開く

【いよいよ今週末です】 2025年7月13日(日)14:00~ #佐藤文隆 さん 「量子力学の100年とは何だったのか――アインシュタインとボーアから、湯川、そしてオッペンハイマーまで」 佐藤文隆さんによる貴重な講演、お見逃しなく! 詳細・購入はこちら↓online.maruzenjunkudo.co.jp/products/j7001…

青土社 Official info@seidosha

メニューを開く

返信先:@AKIRA26716113ニューボードニーボーアサカラシゴトシロ! #人のせいにするな #首になれ

トレンド13:54更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    アイネスフウジン

    • ウマ娘
    • ガチャ
  2. 2

    遅すぎた出会い

  3. 3

    アニメ・ゲーム

    全4幕

    • 2025年
    • 4幕
  4. 4

    ニュース

    免許切り替え

    • 日本語のみ
    • 道路交通法施行規則
    • 遅きに失した
    • 日本の免許
    • 日本経済新聞
    • 国民の安全
  5. 5

    ニュース

    外免切替

    • 住民票
    • 住所確認
    • 住民票の写し
    • 筆記試験
    • 免許取得
    • 10月1日から
  6. 6

    謝罪会見

    • 納得がいかない
    • 18歳
    • 運のいいことに能登で地震
    • 議員辞職
    • 態度が悪い
    • 能登で地震があった
    • 運のいいことに
  7. 7

    スポーツ

    仲三河優太

    • 仲三河
    • 支配下契約
    • 背番号55
    • 37打点
    • 育成契約
    • 支配下登録
    • 大阪桐蔭
    • 支配下
    • 埼玉西武
    • 2002年
    • プロフィール
  8. 8

    ニュース

    線状降水帯

    • 線状降水帯予測
    • 猛烈な雨
    • 気象情報
    • 線状降水帯発生
    • 早めの帰宅
    • 関東甲信地方
    • 夕方から
    • 東京23区
    • 関東甲信
    • 関東
  9. 9

    短期集中

    • 吸血鬼すぐ死ぬ
    • 盆ノ木
    • 連載再開
    • 体調不良に
  10. 10

    アニメ・ゲーム

    &honey

20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ