- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
返信先:@totugekitai条約違反のキケロガ改修機、予算を通させたの脱出ポッドを九十九茄子みたいなデザインにしてマさんの数寄心を刺激してOK出させたんだろうなあ・・・あれは良いモノだ
茶器! 大きい平蜘蛛、小さい平蜘蛛、九十九茄子。 小さいのも含め全て小川新聞店にて手に入れる! #小川新聞店フォトキャンペーン (連投スマヌ。いい機会なので見てもらいたいと思い…うっとおしかったらスマヌ。) pic.x.com/vS3uV2Ksyl
どっちかというと、安土桃山時代の九十九茄子とかの茶入だなぁ(ʘᴗʘ✿) pic.x.com/Jqrlkt3YhD x.com/TakagiTakk/sta…
ギャンがwwwwwwwww ギャンが壺持ってるwwwwwwwwww どんだけマ・クベフレンドリーなのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww #GQuuuuuuuX #ジークアクス
返信先:@yousakutameike世田谷の静嘉堂文庫美術館に 株主優待で行った事があるのですが、 九十九茄子という有名茶器が展示してあって、5度見(え!現存していたのかと驚いて5度見した)した事があるのでそうゆう出会いがあるといいですね。
小茄子の名前は九十九髪茄子より小さいからって由来なので、九十九髪茄子が姉貴分な感じなのかなと 「珠光小茄子は茄子型の茶入であるが、東山御物の九十九茄子より形が小さいので、小茄子と命銘された」 『國學院雜誌 55巻2号』125p
日本国宝展に続き、今日が最終日だったので美のるつぼ展にも行ってきました! 奈良には行けなんだ🥲 やーもーね、やっぱ国宝ってすごいや…教科書で見たやつや…しか出てこん。笑 あと、九十九茄子めっちゃ茄子やった← 修復技術の凄まじさを目の当たりにして感嘆の声出ちゃったよ pic.x.com/OzlwxGXDIL
#織田信長(1534-1582)が愛した国宝 #九十九茄子(つくもなす) x.com/raizou5th/stat…
「北野肩衝より、九十九茄子の方が、狸づらには合う。」 九十九(髪)茄子は東山御物であったが山名是豊に与えられ、伊佐宋雲、朝倉宗滴、松永久秀らの手を経て織田信長へ献上。本能寺の変で焼かれたものを豊臣秀吉へ献上するも、大坂城落城の際に再び罹災。徳川家康が修復させる。 #おんな城主直虎
観劇してきました! グーニーズが懐かしい。 温かい長慶と爽やかな久秀、笑いながらもウルッときました。 九十九茄子の岩田さんは今までにない雰囲気。魅せられてしまいました。 次は千秋楽を観に行く予定です。どんな変化があるか楽しみ。 #恋ひら pic.x.com/Bxni9m4Xkc
検索しててみつけました(笑) 平蜘蛛のぬいぐるみもあるようです。 九十九茄子ぬいぐるみ 戦国武将、歴史グッズの「小川新聞店」通販サイトogawashinbunten.com/view/item/0000…