- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
昨日、実家の家電に お子さんが大変なんです!って電話がかかってきたらしい… 電話途中で切れたから 俺がついに会社で暴れたのではないかと思って職場に電話しようとしたらしい(えぇ) しかし着歴みたら 国際電話番号の国番号がベトナムだった… なんでベトナムからかかってくんねん詐欺やん…
おはようございます٩( 'ω' )و いや〜知らない番号から国際電話で留守電に 機械音声でドコモの回線が使えなくなりますって メッセージ入ってて国番号見たらドコモ韓国か〜って笑ったw 詐欺電話が証券関係だったり色々あるから これで騙される人おるんやなぁってなった⊂((・x・))⊃ pic.x.com/SEMR1EwlrN
返信先:@koba200x1メールとかの迷惑案件は無いけど、春先の頃、電話(スマホ)で、出たら自動音声で「入管です~」って言ったので切って番号確認したら+29の国番号からの電話だった(´・ω・`) 何で外国の国番号から入管が電話して来るんねんwって(´・ω・`)
返信先:@hisakineko+81 は日本の国番号で、市役所からの番号に+81がついていたことがありました。 こういう知らない番号からの電話はまずネットで調べてから出る癖つけた方がいいかもしれませんね。 海外からの電話は電話に出るだけで何十万とか取られる話もよく聞くので…。
噂の国際電話+38/+388から始まる番号から電話あってETNSなのは確定としても 留守電に何故か途中からの自動音声残すとか 今は存在しない国番号説だとかになった途端 迷惑通り越して軽くホラー pic.x.com/am3Lwf3U0A
今、関西にいるから、 関東の自宅から、NTTの固定電話の2回線のうち 自宅専用にしている方だけを携帯に転送しているだが、 朝から、+42のアルバニアの国番号からの 怪しい、国際電話の転送がやたらと、かかってくる。 迷惑きわまりない。 もう1回線は、仕事専用にしているが携帯直接あるから、心配ない
+388 から始まる電話番号から電話がかかってきたでゲソ。+388はETNS(European Telecommunication Numbering Space)という共有国番号の1つで、詐欺電話に使用されることが多いでゲソ。出ない方が賢明でゲソ。 pic.x.com/2MUS0FlaLW
返信先:@weiwei398918305#詐欺 特に「バングラデシュ」「ナイジェリア」など一部の国から始まる国番号は、詐欺師が仮装して使うことがよくあります。 +88 965407350 は正式な電話番号形式から外れており、スプーフィング(番号偽装)された詐欺目的の番号である可能性が高いです。
返信先:@pelotan126246🇦🇹オーストリアの携帯番号とは全く縁がないので内容を読まず即ブロックしました。だから言語や内容は確認してないんです。それ以前は英国やカナダ、インドから不審なSMSが。今のところ絶対縁がない国番号なので 助かってます。
返信先:@weiwei398918305#詐欺 特に「バングラデシュ」「ナイジェリア」など一部の国から始まる国番号は、詐欺師が仮装して使うことがよくあります。 +88 965407350 は正式な電話番号形式から外れており、スプーフィング(番号偽装)された詐欺目的の番号である可能性が高いです。
返信先:@wei172756#詐欺 特に「バングラデシュ」「ナイジェリア」など一部の国から始まる国番号は、詐欺師が仮装して使うことがよくあります。 +88 965407350 は正式な電話番号形式から外れており、スプーフィング(番号偽装)された詐欺目的の番号である可能性が高いです。
返信先:@weiwei398918305#詐欺 特に「バングラデシュ」「ナイジェリア」など一部の国から始まる国番号は、詐欺師が仮装して使うことがよくあります。 +88 965407350 は正式な電話番号形式から外れており、スプーフィング(番号偽装)された詐欺目的の番号である可能性が高いです。
+6987074705 この電話番号から「中国大使館から重要なお知らせです」という機械音声の電話がかかってきた。速攻で切ったが、こういう詐欺になっているのか。+6の国番号は中国からだろうか。詐欺が普通に行える社会情勢。警察は何をやってるんじゃ?
返信先:@hisakineko今更だけれど ①+388 は、ETNS (共用国番号) と呼ばれるもので、詐欺電話に使われることが多い番号、本当の国番号ではない ②警察がLINEを使うことは絶対にない 数年前まで某電話関係の会社でセキュリティ担当をやっていました
返信先:@iHqKtTGwpzC9vzあら、そちらにも! 多いですよね!今日だけで3件目。 職業柄電話にはとりあえず出るので、番号確認しないとなーと思ったとこでしたよ。 国番号、大まかに覚えてるので、??ってなってよかったです……
+388 という国番号ってどこやったっけ?? と思ったらただの詐欺電話なりけり。 +388 は、国際電話番号としては通常使われない番号です。これは詐欺電話である可能性が高く、着信があっても無視するのが賢明です。だって。気をつけてね! pic.x.com/HW4LNTgEtB
+87とかいう未割当の国番号からかかってきた。当然即ブロックだがウザすぎる… 特殊なサービスを利用すれば取得できる電話番号らしいが、これ詐欺以外で一体どんな用途があるのか…w pic.x.com/LhzuHVMrLN
返信先:@weiwei398918305#詐欺 特に「バングラデシュ」「ナイジェリア」など一部の国から始まる国番号は、詐欺師が仮装して使うことがよくあります。 +88 965407350 は正式な電話番号形式から外れており、スプーフィング(番号偽装)された詐欺目的の番号である可能性が高いです。
1811459207440 という番号が着信。 13桁あるんだよな。1から始まる国番号って1つしかないから、電話番号12桁になっちゃうんだけど、12桁の国って無いんだよね。 因みに日本は、特番以外は9桁か10桁。 偽装だよな。
返信先:@RyuuseiKnight86は中国の国番号なんですね、初めて知りました。 86は日本語で「ハム」と表せるのはご存知でしょうか?そのように私たちなりに意味を持たせて名前をつけているのでご理解いただけると嬉しいです。 急に偽物呼ばわりや、偽物を扱っていた方達と一緒にされるのいい気持ちではないですね...。
返信先:@mikan4931自分はCalls Black list PROというアプリ(700円かかりますが)を入れてから海外からの迷惑電話はほぼなくなりましたね。 先頭の+国番号や050、0800を登録できてかなり強いです。 他の国番号からかかってきたら、またそれを登録してブロックしていく流れ pic.x.com/PO0XyseVtD