- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
返信先:@expGLITCHまぁ、「よくある運改修すべき艦娘」ですよね…最上改二特は。 魚雷カットインとか任されますし。 夏の欧州イベントだと、対地戦もあり得るので、夕張改二特とかも候補ですね。
返信先:@tyrfing4989わかりました、ありがとうございました。命中+1は合ってます。 夕張改二特、日進改と甲、北上大井改二、球磨改二丁、最上三隈改二特、矢矧改二乙、以上の艦には★max強補正:命中+2、回避+1、雷撃+1。その他には命中+1弱のほう。 疑惑あったのは日進改のみ弱補正しか乗らなかったとか…
返信先:@tibetan_bear駆逐艦はともかくとして、軽巡は通常海域周回ですら「矢矧改二乙か夕張改二特でいいや」な艦種だし、重巡級もほぼ最上改二特で良いやになるし(個人的に青葉嫁としては無縁ですが)……あとは空母と戦艦くらいですかね、使い道に困らないのは。 潜水艦と補助艦艇の育成には毎度悩まされます。
甲標的 丙型★MAXの改修補正調査 続き 矢矧改二乙、夕張改二特、北上改二、大井改二 →雷装+1、命中+2、回避+1 阿武隈改二 →雷装+1、命中+1、回避+1 pic.x.com/oOKog7bZte
妄想になりますが、夕張改二シリーズの艤装基部には、この翔鶴の腰回りにある金属板状の独立したパーツが挟まっている構造になっているのでは? 夕張改二は2020年初に実装ですが、その年の夏に実装した能代の水着modeにも同じ構造を考えてたのかも。(なお能代改二は2021年2月実装) pic.x.com/C7Kzh6DNU2
他の「ゴツイ艤装基部を持つコニシ艦」の腰回りには段差がなく、すっきりした一重構造になってます。能代も改二modeでは段差がありません。2020年に出た夕張改二シリーズと能代の水着modeの艤装のみ「窓」と「段差」が存在します。 pic.x.com/CgtITmezMM
そして夕張改二シリーズの艤装基部の腰回りに赤丸で示した「段差」があるのも、能代の水着modeしか確認してません。右の簡略図で「紫色の太線」で表した部分が「艤装基部と腰部の間に挟まっている」構造になっている艦は夕張改二と能代水着modeだけです。 pic.x.com/Az5BagpUf7
まずコニシ艦の多くは、艦娘と艤装を腰回りのパーツで繋ぐ方式をとっていて、これを仮に「艤装基部」としますが、夕張改二シリーズの艤装基部には特徴的な「窓」の窪みが左右に存在します。これは14cm連装砲のある船首楼と船尾楼の窓をデザイン化したものと考えられます。 pic.x.com/mfK7Z1DoIN
返信先:@Windows10_21H2夕張はコンバート改装なので 「夕張改二→夕張改二特→夕張改二丁 →夕張改二に戻る」 の順に三形態に改装が出来て各々やれることが違う特殊な艦ですのでむやみやたらと改装してると改装資源を無駄にしてしまうので注意が必要です
夕張改二丁とカッコカリ インカムが初音ミクっぽいです 夕張は特が便利すぎるので、せめて丁は穴爆雷を詰める様にしてほしいですね。 まぁ丁改装全般に言えることですけど #艦これ pic.x.com/4Sk3ifNNPr
おはようございます。 今日の秘書艦は、夕張改二特。 レベル84で設計図と戦闘詳報を使って夕張改二、レベル86で改二特にコンバート改装。 対潜+先制雷撃の両方を求めるシーン(4-4軽巡枠とかブルネイ軽巡とか)や対地戦ではかなり強い。 任務では蛟龍改が手に入る。 矢矧改二乙とは別の方向で強い。 pic.x.com/bD5A2WiN2W
#艦隊これくしょん #艦これ #夕張改二丁 メカ系の練習用の夕張改二丁データ大体完成しました。 今分割しているんですが、艤装の詳細や資料など知っている人いらっしゃいませんか? pic.x.com/I8iiZGc9qh
「艦これ」で好きな艦…その12 ・夕張改二特 軽巡唯一の5スロットで超万能に進化 実艦みたいに、何でも詰め込め(装備でき)る コニシ絵の中で一番好きな艦娘 ポニーテール&少し残念系でストライクw 史実ではジェーン海軍年鑑に軽巡洋艦なのに 特記事項付という破格のデビューを果たした pic.x.com/ygnD9S0tiw
返信先:@Y_gravity_甲標的が積める軽巡で入手性がよいのは由良改二、ちょっと落ちにくいですが阿武隈改二、あとは夕張改二特 水母はちとちよ、瑞穂、三隈改二特も積めます 軽巡水母駆逐をまとめて育成するなら2-1、2-2をまめに周回、戦艦空母育成を狙うなら2-3、どこもデイリー任務と兼ねられます
補給の度に「はぁ~天麩羅蕎麦っておいしい~♪」と舌鼓をうつようになった夕張改二 元の由来は平賀譲博士のエピソードだそうだが、「夕張」「天麩羅蕎麦」のワードは極一部の趣味人にとっては別の意味にも取れてしまう(いつもの発作) pic.x.com/uQWncxNTgV