- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
今更ながら莟玉さんの国宝感想配信を聞き終わったのだけど、そこは本職から見ても上手いんやとか高麗屋の巡業の奴道成寺で後見やってたんだとか🍿とか色々面白かったけど、1番は「徳兵衛」のアクセントが尾高で義太夫節〜!って思っちゃって何回か聞き直した笑伝わらない…
→ 余談です。 「いだてん」で「シソンヌじろう」さんが演じた 「動部記者・尾高」は 実在した朝日新聞の草分け的運動部記者 「小高吉三郎」を基にしたキャラです。 #シソンヌじろう #シソンヌ #尾高 #小高吉三郎 #いだてん 『運動年鑑 大正13年度』 - 国会図書館デジタル dl.ndl.go.jp/pid/955131/1/37 pic.x.com/CjZcTc9Fk2
sci-tech.jugem.jp/?eid=3545#gsc.… > 「尾高型の発音の短い普通名詞が固有名詞になったとき、その固有名詞は頭高型で発音される」 なるほどな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
今日、「お兄さん、ラグビー部だった?」って聞かれて、「いえ、クラブのセキュリティです。」って言ったら微塵もウケなかった。はぁ😮💨滑りすぎて会話も余りできなかった。尾高のラグビー部??の質問を広げれないくらい落ち込んだ🙋♀️
返信先:@PWV0V3Iaqm92526尾高さんの気持ちが一番わかるのは榊だと思うな 鉄パイプで窓かち割って入ってきます「こんにちは!初めまして!榊って言うんです!よろしくお願いします!」してくる
マーラー『交響曲第9番』を尾高忠明&大阪フィルハーモニー交響楽団で。 実際に生で聴いた演奏がCDになると嬉しい。それが感動した演奏なら尚のこと。 でも実はこれを最後にコンサートには行っていない。もう6年!
N響、心に残ったコンサート投票。 …まあこれは完全に個人の好みだし、人によって分かれるし…ということで3つメモがわり ①ブロムシュテットのグレート→これは明らかに不動だった。 ②ルイージのマラ4→賛否ある響きに耽溺するルイージマラ4。私はドストライク。 ③尾高さん→ある種推し活 pic.x.com/DcmsfZp4Hf
東京交響楽団めっちゃ良いじゃん。 尾高さんの指揮が良いってのも有るんだろうけれど、非常にすっきりとした澄んだ響きで好きだわ。 今度東京行ったときスケジュール合えば聴きに行くか。 youtu.be/YgI-oPaG7fw?si…
大阪フィル 福岡公演2025 満を持して大阪フィル音楽監督 マエストロ 尾高忠明 が登場‼️ 尾高忠明が以前、九州交響楽団に客演した折、十八番の演目にもかかわらず集客が悪く、演奏よりも話題になったことを思い出す😱 今回は手兵の大阪フィルということもあり、大盛況(完売・満席)必至といえよう🈵⤴️👍 x.com/acros_fukuoka/…
残席わずか!! 7月23日(水)19時開演 #大阪フィルハーモニー交響楽団 福岡公演2025 acros.or.jp/events/14627.h… 満を持して大阪フィル音楽監督の #尾高忠明 が登場!! ソリストには期待の新人 #鈴木愛美 を迎えます🥰 🔸アクロスWEBチケット🔸 acrosticket.jp B席 3,000円 #モーツァルト
冒頭、審査委員長の尾高さんから一言。「今年は年の初めに(静響 専務理事だった)宮澤さんがご逝去、その後、秋山さんもご逝去、散々な年の始まりだった。指揮者コンクールは目を閉じているわけにはいかないので大変」というお話。(つづく)
気になります。今回は14歳の少女の現在位置を確認した、みたいな 来春N響2068回C定期で同曲演奏しますが(尾高忠明指揮)、梅雨時NHKホールだから… ソリストアンコール イザイ/無伴奏vnソナタ第6番* ストラヴィンスキー/春の祭典 ノット暗譜。弦15-14-11-10-8。管打は前夜以上の大編成 使わないcelesta
返信先:@uncle_polka_dotウルバンスキ、インキネンに続いてノットも…とかだったら面白いんですが、ギャラ上がってるでしょうし、払えるのはN響か都響くらいって可能性も。 尾高さん退任以降KAJIMOTOは新国立劇場と関わり薄くなってるし、と思ってサイト見たら尾高さんの名前がない? マネジメント契約終わったんでしたっけ?
#尾高忠明 尾高忠明 ❌️大阪フィル ベートーヴェン・チクルス ライヴ💿制作は国内屈指の演奏能力を誇り尾高との相性も良いN響か、読響が良いな 尾高が正指揮者を務めるN響の全集は半世紀前の岩城宏之盤のみ 尾高は読響の客演名誉指揮者も務めている 日本芸術院会員にふさわしいディスクを残すべき👍 x.com/Osaka_phil/sta…
尾高忠明×大阪フィル「ベートーヴェン・チクルス」5回セット券好評発売中! 1回券発売も間もなく始まります。 まずは第1回(9月10日)分は7月22日より発売します。ベートーヴェンの不朽の名曲をほぼ月1ペースでお楽しみください。
それにあの福島さんの時代じゃなくて 尾高 さん の時代からで 母さんが出てきてた頃にさ 何だっけ 受信するのに保険証がたらい回しになって紛失しちゃったりなんかしてた時の辺りにだからなんか生物化学兵器的疑惑 みたいのかけられてた時があったじゃん x.com/Tempe2z2/statu…
四葉がどのくらい尾高が嫌いかと言うと 実家に帰って、たまたまいた尾高と目が合うだけでクソデカい舌打ちしながら障子をピシャリと閉めたり、ご飯時にテレビ見てて、ニュースでゲストとして出てきた瞬間眉間にしわ寄せて電源消した後自室にわざわざ戻るぐらい
【本日発売!】『ドッグタウン物語 保護犬チャンスとロボット犬』(キャサリン・アップルゲイト、ジェニファ・チョールデンコウ 作/尾高 薫 訳/セツサチアキ 絵) 保護施設でのできごとを保護犬チャンスの視点でユーモラスにえがき、犬たちの切ない心情にせまる物語。 kaiseisha.co.jp/books/97840352… pic.x.com/BJo8H9MNiw
#尾高忠明 🐀 “ミスター予定調和”の異名を持つ齋藤秀雄門下の優等生で、順風満帆な指揮活動を展開中のマエストロ尾高忠明CBE 海外での実績は天地の差だが、小澤征爾と並ぶ齋藤門下の出世頭ではないか 大英帝国勲章CBEや旭日小綬章、日本芸術院会員と楽壇の重鎮中の重鎮 👴 お喋り大好きのマエストロ‼️ x.com/bravo_tweet/st…
#尾高忠明 さんにインタビュー📸音楽監督を務めるTCMオーケストラ・アカデミーのこと、恩師・齋藤秀雄の教え、さらには音楽教育への想いを語っていただきました。本編は後日、ぶらあぼONLINEで公開予定! 7/6アカデミー定期演奏会は残席わずかとのこと。チケットはお早めに🎫ebravo.jp/archives/193081
#オクタヴィア オクタヴィアは小林研一郎とロンドン・フィルのディスクを制作しているが、日本が世界に誇るマエストロで、英国音楽🇬🇧の世界的権威かつエルガー演奏のスペシャリスト(英国でも高評価と仄聞)である尾高忠明CBEを起用し、同オケとエルガー交響曲全集+エニグマ変奏曲の💿を制作すべきかと x.com/octaviarecords…
3月19日発売新譜📀 マーラー:交響曲 第5番 小林研一郎(指揮) ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団 ベルリオーズに続くLPOとのセッションシリーズ。 アビーロードスタジオに響きわたった精度の高い重量級のサウンドを、鮮やかにすくいとった録音です。 🔽好評発売中 octavia-shop.com/shopdetail/000…
まもさん、パンの枚数はおぼえてないが三十路になっても瑞葵とくっついてるだけで勃ってそうなので素人童貞ならぬ高瀬瑞葵童貞なのかもしれない、一生 尾高はいくつになっても年甲斐のないセッ久をしててほしいですね pic.x.com/lanPCLTCYF
尾高忠明×大阪フィル「ベートーヴェン・チクルス」5回セット券好評発売中! 1回券発売も間もなく始まります。 まずは第1回(9月10日)分は7月22日より発売します。ベートーヴェンの不朽の名曲をほぼ月1ペースでお楽しみください。 pic.x.com/gstr4ehoOt
以前から気になっていたのが「ゲゲゲの鬼太郎」のゲゲゲアクセント😅である。 NHKアナウンサーは、水木しげるを語る番組で、ゲゲゲを尾高で「ゲゲゲ\ノ・キタロー」と読んでいた。漫画タイトルだからして、アクセント辞典を開いても無駄であるが→続く