自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

苫前町古丹別の道道437号羽幌原野古丹別停車場線旧道区間。地味な場所ながらちゃんと道道の痕跡が残っていました。 この辺りの旧道がウネウネとカーブしているのは、三毛別川と古丹別川の旧河道(三日月湖)を極力避けるルートを取ったためでしょうねぇ。 pic.x.com/tkUJZrtik7

メニューを開く

返信先:@Jimennewまあ果たして人間活動が無ければ三日月湖がどれだけ残ってたかとかは分かんないけど、一般論として旧河道はだいたい田んぼにされてるね。近世とかって田んぼにできる場所は全部田んぼにする時代だから()

地図ねこ@geography_cznk

メニューを開く

前回は真っ暗だった住吉西公園の南にあるちょっと複雑な五叉路は、来た道の左が自然堤防の端を東に向かう古い道、次がその古い道を横切る旧河道の二ヶ領用水井田堀が暗渠になった道で、その次が自然堤防の端を西に向かう道! そして一番右の道が宅地造成で加わった北向きの道になる!#川崎市 #中原区 pic.x.com/hXUzQMvV3F

川崎の久保淳(くぼあつし)@kawasakifp

メニューを開く

返信先:@Jimennewだもんで旧河道って言ったw (ちょうど今日の自然地理に関する事業でやった)

はるき,@haruki0601o

メニューを開く

辺りはもうだいぶ暗くなってきたけれど、住吉西公園の南にあるちょっと複雑な五叉路を越えて、井田と木月の境を南に向かう二ヶ領用水井田堀の暗渠をさらに先に進む! すると旧河道を通る暗渠らしく、五叉路の前で少し右に曲がった後、今度は少し左に曲がりながら尻手黒川道路に出た!#川崎市 #中原区 pic.x.com/D3aR46kJSG

川崎の久保淳(くぼあつし)@kawasakifp

メニューを開く

返信先:@Jimennew旧河道とかじゃない?

はるき,@haruki0601o

メニューを開く

大滝ダム下流左岸側の地形、旧河道に見えなくもない

なりわ@NariwaDam

メニューを開く

飛行機の中から旧河道に作られた耕作地がくっきり見えるとガン見してしまう

うりぼ(甘酒)@cosmicURIBO

メニューを開く

井田の東端に当たる木月との町境を南進する二ヶ領用水井田堀の暗渠が住吉西公園を越えた先では、ちょっと複雑な五叉路を横切る! この五叉路は南側に広がる自然堤防の端を東西に通る古い道に、旧河道を通る堀が暗渠に変わった道が横切り、さらに宅地造成で北向きの道が加わったもの!#川崎市 #中原区 pic.x.com/sEY4hOkTIT

川崎の久保淳(くぼあつし)@kawasakifp

メニューを開く

返信先:@alfi_le私も大学で地理学専攻だったので、地層や河岸段丘、旧河道などを見るのも、旅の楽しみですね。「おっ、この地層、まるでミルフィーユや!」とか、一人で盛り上がっています。

ystkgknu@fuetetsu

メニューを開く

応募紹介/白石川の旧河道/白石川と荒川の合流地点から白幡橋まで、現在はほぼ直線に流れておりますが、かつては船迫のほうに蛇行して流れておりました。大正時代に現在の河道に改修されました。旧河道の跡は、仙南自動車学校のそばを流れている用水路に見られます。#fb

しばた100選@shibata100sen

メニューを開く

ここも行きたかった上圷~石塚の手這坂。那珂川の旧河道低地から比高30mの台地の上まで、ヘアピンカーブで一気に駆け上がる。舗装も現役国道ながらドーナツ舗装だ。 pic.x.com/ZA45HQETir

sightaw@sightaw

メニューを開く

返信先:@chimei_saitama確かに。仰る通り報告書2(1982) p.11 のルビは「こがわばた」ですね。 古谷は北条時代の記録が残るほど歴史が古いうえに、旧河道(荒川・入間川)がこの辺に交錯していた影響もあって、小字もちょっと独特な印象のものがあるように思います。

ずっきー@zkmm19

メニューを開く

鵜坂神社です。背後・周辺には錯綜する神通川旧河道と無数の段差。まさに「鵜坂河 渡る瀬多み」で、よく1,000年以上(一説に2,000年)も残ってきたなあと。 pic.x.com/fePhSpHTh9

SHAKES' Tables:越中富山の地理と歴史覚え書き@ShakesTables

メニューを開く

中世に土豪が拠った鬼怒川デルタ地帯の旧河道横には竈神社(茨城県下妻市)。 x.com/santetsuzoku/s… pic.x.com/Q8jntlL4jP

産鉄族@santetsuzoku

続いて訪ねた、中世には土豪が拠った鬼怒川のデルタ地帯の旧河道。ちょうど旧河道の真ん中から上流を眺めている。 x.com/santetsuzoku/s…

産鉄族@santetsuzoku

メニューを開く

三沢川旧河道は今日はわずかな流れ。 2枚目が上流端。3枚目奥が下流端。 写っている線路は武蔵野南戦。 続く! #稲城市 #百村 #JR武蔵野線 pic.x.com/PC2RyFaM3E

Jiroh Nagano 長野次郎@jirohshockicho

メニューを開く

長良川と木曽川旧河道の合流地点 pic.x.com/32XHTSnku3

なむーん@namoon_kuniv

メニューを開く

👣暗渠講座〈稲城・大丸用水〉 ✾素掘りなど 津島神社 旧河道のはざまの微高地近く。自然すぎる素掘り地点。「ここに注ぐ流れは〇〇から来ています」という説明に、おぉ~と繋がる! pic.x.com/USWClw8uaP

メニューを開く

空撮:地理:農業土木:農業景観:押付新田・布川の島畑景観(茨城県利根町) 利根川の氾濫原の低平地で、水田に入れる水は水抜きの溝(クリーク)から水を汲み上げるしかなく、微高地は取り残されて畑となった。水田と畑がまだら模様の景観を呈している。 集落は旧河道の自然堤防上に成立している。 pic.x.com/Lhwi6GVqaf

えぬ%ドローンフォトグラメトリ始めました🍥@roadexplorer

メニューを開く

続いて訪ねた、中世には土豪が拠った鬼怒川のデルタ地帯の旧河道を立体視。旧河道と自然堤防の比高。x.com/santetsuzoku/s… pic.x.com/mHCqypCJgH

産鉄族@santetsuzoku

旧河道の位置は矢印の根元、筑波山に向いた矢印の方向を眺めている。 x.com/santetsuzoku/s…

産鉄族@santetsuzoku

メニューを開く

続いて訪ねた、中世には土豪が拠った鬼怒川のデルタ地帯の旧河道を立体視。比高がわずかなので、立体視でも感じにくい。x.com/santetsuzoku/s… pic.x.com/vWKRCabv1X

産鉄族@santetsuzoku

旧河道の位置は矢印の根元、筑波山に向いた矢印の方向を眺めている。 x.com/santetsuzoku/s…

産鉄族@santetsuzoku

メニューを開く

旧河道の位置は矢印の根元、筑波山に向いた矢印の方向を眺めている。 x.com/santetsuzoku/s… pic.x.com/XAwVaZlVKD

産鉄族@santetsuzoku

続いて訪ねた、中世には土豪が拠った鬼怒川のデルタ地帯の旧河道。ちょうど旧河道の真ん中から上流を眺めている。 x.com/santetsuzoku/s…

産鉄族@santetsuzoku

メニューを開く

続いて訪ねた、中世には土豪が拠った鬼怒川のデルタ地帯の旧河道。ちょうど旧河道の真ん中から上流を眺めている。 x.com/santetsuzoku/s… pic.x.com/ZsZSrqZyjJ

産鉄族@santetsuzoku

「鳥羽淡海」を読む。筆者が鬼怒川のデルタ地帯と呼ぶ地域には、中世の頃、比毛氏・肘谷氏・袋畑氏・伊古立氏が拠り、下妻に入ってきた多賀谷氏と争った記録があるという。このことから、中世のデルタ地帯は土豪が拠ることができるくらいに耕地が開かれていたと推定。 kenzkenz.xsrv.jp/open-hinata/?s…

産鉄族@santetsuzoku

メニューを開く

富山市街なんかは、神通寺川の河川改修による旧河道エリアを官庁や公共施設用地にしていてリングシュトラーセ味が高い。

すなぶき@Mos_fkin895

メニューを開く

返信先:@mana7Shevaそう、そうなのー! 旧河道とかわりとあったりして面白いよね!

めぐ風味🥛🐄🍮@uraraka_93

メニューを開く

まず訪ねた鬼怒川のデルタ地帯の旧河道。矢印の根元から反対向きを立体視。わずかに低い田んぼが旧河道x.com/santetsuzoku/s… pic.x.com/7dMDyb5zFz

産鉄族@santetsuzoku

まず訪ねた鬼怒川のデルタ地帯の旧河道は矢印の根元あたり。 x.com/santetsuzoku/s…

産鉄族@santetsuzoku

メニューを開く

まず訪ねた鬼怒川のデルタ地帯の旧河道。高低差はわずかなので立体視で少しでも味わう。x.com/santetsuzoku/s… pic.x.com/80VrixZ8cp

産鉄族@santetsuzoku

中世の豪族たちが拠ったデルタ地帯の旧河道を訪ねてみた。 x.com/santetsuzoku/s…

産鉄族@santetsuzoku

メニューを開く

まず訪ねた鬼怒川のデルタ地帯の旧河道は矢印の根元あたり。 x.com/santetsuzoku/s… pic.x.com/W86Y1jnFCS

産鉄族@santetsuzoku

中世の豪族たちが拠ったデルタ地帯の旧河道を訪ねてみた。 x.com/santetsuzoku/s…

産鉄族@santetsuzoku

メニューを開く

中世の豪族たちが拠ったデルタ地帯の旧河道を訪ねてみた。 x.com/santetsuzoku/s… pic.x.com/yHAzVXEUIT

産鉄族@santetsuzoku

「鳥羽淡海」を読む。筆者が鬼怒川のデルタ地帯と呼ぶ地域には、中世の頃、比毛氏・肘谷氏・袋畑氏・伊古立氏が拠り、下妻に入ってきた多賀谷氏と争った記録があるという。このことから、中世のデルタ地帯は土豪が拠ることができるくらいに耕地が開かれていたと推定。 kenzkenz.xsrv.jp/open-hinata/?s…

産鉄族@santetsuzoku

メニューを開く

上富良野町の道道581号留辺蘂上富良野線旧道区間(旧千望峠)。空中写真を見ると、この辺りも旧河道の痕跡がクロップマーク(植物の発育差による模様)としてはっきり出ていますね…! pic.x.com/LO37f4RY3T

メニューを開く

治水地形分類図を見ると、長福寺付近にある分水地点の手前の二ヶ領用水井田堀は、左に自然堤防の微高地がある旧河道の東端を通っていて、分水地点から直進する堀はそのまま旧河道の端を進む! これに対して左に折れる堀は自然堤防に入り込むためか、細かい蛇行を見せるのが特徴的!#川崎市 #中原区 pic.x.com/DfBApyA7TK

川崎の久保淳(くぼあつし)@kawasakifp

メニューを開く

返信先:@OkazakiMiai1堀川バイパスは具体案は無いが、旧河道を掘り起こすだけの予定なので、あまり関係ない。 ダメそうなら止めるでしょう。

FLAKPANZER@FLAKPANZER1

メニューを開く

今年もオオヨシキリたちが盛んに囀る不思議な場所。なぜ不思議かというと、川も池もないのに群生する葭原。 元は溜池でもあったのか?埋められた旧河道なのか?そして豊富な水の供給が絶えずあるということなのか。 pic.x.com/83SWfWAD3H

じじい@bonpata

メニューを開く

富山大学五福キャンパスの周辺には井田川や神通川の旧河道が入り組む。戦国時代まで実際に水が流れており、現在の呉羽公園や水墨美術館の池はそのなごりである。学生さんにも通学の折などに見かける堤防状の土盛りや、住宅地の間などに見える段差にはそうした謂れがあると思ってもらえると嬉しいかな。 pic.x.com/CWwqdHlbKD

SHAKES' Tables:越中富山の地理と歴史覚え書き@ShakesTables

メニューを開く

治水地形分類図で見ると、二ヶ領用水井田堀の上流部は下流側に向かって右が微高地の自然堤防、左が多摩川の旧河道で、堀があるのはたぶん旧河道の端。 右後ろの道と合流するY字路の先で、井田堀の暗渠が道の右端から左端に移るところからは、その流路が自然堤防の上に変わっている!#川崎市 #中原区 pic.x.com/qaehFU5mLE

川崎の久保淳(くぼあつし)@kawasakifp

メニューを開く

神通川西岸の井田川左岸、下野・下野新地区には、明治27年の井田川直線化工事により生じた旧河道や自然堤防、微高地が散在する。旧河道とその一帯は、以後水田化と住宅地化が精力的に進められてきたが、流砂主体の自然堤防は水持ちが悪く、現在もなお畑作地にとどまり、強風時には砂塵に悩まされる。 pic.x.com/zXs1DY6CcM

SHAKES' Tables:越中富山の地理と歴史覚え書き@ShakesTables

メニューを開く

空撮:河川:治水:旧十川捷水路(青森県五所川原市川山) 蛇行している旧河道と自然堤防上に成立している集落 pic.x.com/o0XECacs38

えぬ%ドローンフォトグラメトリ始めました🍥@roadexplorer

メニューを開く

【鶴見川ウォーク_中流_3】 1,2:市ヶ尾駅から離れると長閑な雰囲気に。 3:恩廻公園。ここは鶴見川の旧河道でこの下には洪水時に水を溜める巨大な配管が埋め込まれています。 4:現在の鶴見川との合流地点付近は崖線に大きな樹木が残っており鬱蒼としています。 pic.x.com/0IGgBie2nt

Tsukagoshi_M@Tsukagoshi_M

メニューを開く

返信先:@Tsuioto三日月湖は旧河道=周辺は洪水の被害を受けやすい←これ大事

がっくる∑ APn曲目フレー挑戦中(n=21~30)@sigumagakuru

トレンド0:44更新

  1. 1

    知性の蟲

    • 常夜の王
  2. 2

    グルメ

    めっちゃEライブ

    • MECHATU-A
  3. 3

    グルメ

    3Dライブ

    • MECHATU-A
    • 全編無料
  4. 4

    シャフリヤール

    • 種牡馬入り
    • 種牡馬として
    • シャフリヤールも
    • 現役復帰
  5. 5

    グルメ

    佐伯イッテツ

    • 星導ショウ
    • 星導
    • 小柳ロウ
  6. 6

    エンタメ

    人望王

    • あの人も
    • Aぇ! group
    • Aぇ
    • WEST.
  7. 7

    溺れて愛

    • なにふぁむ絵日記
    • Because I just love you
    • Circus Night
  8. 8

    副鼻腔炎の手術

    • 声変わった
    • 3月末
    • ごめんなさい。
  9. 9

    エンタメ

    NEWS23

    • News every
    • 税について
  10. 10

    ニュース

    岐阜市内線

    • LRT
    • 岐阜県知事
    • 名鉄岐阜
    • 岐阜市内
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ