自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

ホンダ「宇宙に挑戦は必然」、再利用ロケット・循環型燃料電池・ロボに着手 xtech.nikkei.com/atcl/nxt/colum… 「米SpaceX(スペースX)が実用化で大きく先行し、現在、打ち上げロケットの開発で大きな潮流となっている再利用型ロケット。2025年6月17日、ホンダの研究開発子会社である本田技術研究所は国内...」

廣瀬侑子@hirose_fts

メニューを開く

しれっとホンダすごい >25年6月に日本の民間企業として初めて小型ロケットを再使用する技術実証に成功したホンダ子会社の本田技術研究所はロケット以外に、宇宙空間で再生可能エネルギーの分野や遠隔操作ができるロボットの開発に注力していることも説明した。 nikkei.com/article/DGXZQO…

花山椒@hanasansho_m

メニューを開く

【きょうの無料記事】超小型モビリティ、中富良野の公道で実験 町とホンダ子会社が8月から バッテリー交換式で国内初 hokkaido-np.co.jp/article/118378… 中富良野町は8日、ホンダ子会社の本田技術研究所と連携し、同社が開発した超小型モビリティ「MEV」の走行実験を8月から行うと発表しました。 pic.x.com/HpEftMFC4A

北海道新聞🖋️@doshinweb

メニューを開く

小型ロケットを再使用する技術実証に成功したホンダ子会社の本田技術研究所はロケット以外に、宇宙空間で再生可能エネルギーの分野や遠隔操作ができるロボットの開発に注力していることも説明した。同社の大津啓司社長は「我々の技術で宇宙から地球の人々の暮らしを豊かにしたい」と話した。

ありゃりゃ@aryarya

メニューを開く

本田技術研究所再利用ロケット 全長6.3m、直径85cm、離陸重量1312kg(燃料非搭載900kg) 上昇:着陸脚収納し高度271.4m 降下:機体上部の空力制御フィン4枚を展開、機体姿勢と位置を制御 着陸:着陸脚を展開して逆噴射 飛行時間:56.6秒 着地位置誤差:目標地点から37cm xtech.nikkei.com/atcl/nxt/colum…

tkd631103@tkd631103

メニューを開く

本田技術研究所もデンソーの研究所もティアフォーのことを社内でボロカスにこきおろしてるけど、自分たちはオープンソース以下の自動運転ソフトしか作れないレベルで結局自分たちの利権を脅かす存在を敵視してるだけ

闇エンジニア@kokoro21933

メニューを開く

本田技術研究所の偉い人「テスラはクソで危険。Waymoもクソで危険。国内スタートアップは眼中にない。海外の奴らは儲かるとことでしか自動運転しない。本田技術研究所は崇高な組織なので、地方都市で自動運転タクシーやります。これが社会のため」 真っ向勝負すると勝てないので言い訳オンパレード

闇エンジニア@kokoro21933

メニューを開く

「なんか、いいかも。」 常総市は株式会社本田技術研究所と協定を結び、AIまちづくりを推進しています。中学1年生を対象に「AI-Formula Kids」オリエンテーションキャンプを実施し、AIカメラ搭載ロボットのプログラミング体験を行いました。 ※今回は石下西中学校のオリエンテーションキャンプ! pic.x.com/Is3bynxIte

なんかいいかも/茨城県常総市【公式】@josopresents_pm

メニューを開く

本田技研発祥の地 蛇屋敷跡 1946年「本田技術研究所」を開設 #発祥の地 #静岡県 #浜松市 #HONDA 840.gnpp.jp/hondagiken/

発祥の地ハンター:情報や画像等はいつも募集しています@840_gnpp_jp

メニューを開く

世界に誇る技術 明るい話題もみんなでシェアしたいと思います。 ロケットといえば、イーロン・マスクの「スペースX」に注目が集まりますが、技術力では日本も負けないはず・・・資金力さえあれば。Hondaの研究開発子会社である株式会社本田技術研究所は、自社開発の再使用型ロケットの実験機で、国内初 pic.x.com/HhEb6YIYYw

🌸TAKA 日本を変える🌸 | 武士道精神 | 彌栄 | 愛国心@taka_peace369

メニューを開く

「なんか、いいかも。」 常総市は株式会社本田技術研究所と協定を結び、AIまちづくりを推進しています。中学1年生を対象に「AI-Formula Kids」オリエンテーションキャンプを実施し、AIカメラ搭載ロボットのプログラミング体験を行いました。 ※今回は石下西中学校のオリエンテーションキャンプ! pic.x.com/n7wXOozvsX

なんかいいかも/茨城県常総市【公式】@josopresents_pm

メニューを開く

I'm at 本田技術研究所 in 芳賀町, 栃木県 app.foursquare.com/share/checkin/…

レディオジョ→@RadioJYO

メニューを開く

返信先:@akitsukiringo技術屋の世界では、和光というと本田技術研究所を指すのであります(やや誇張

えんしど@ishimim

メニューを開く

本田技研工業の研究開発子会社である本田技術研究所は、2025年6月17日に北海道の大樹町で小型再使用ロケット share.google/JJa9ae0NMNuLgo…

そのさき@Bh2Eu

メニューを開く

✨🎉新着イベント👀 本田技術研究所が27卒【Honda Design Internship Summer 2025】を開催🎉 ⏰開催日:A日程とB日程があります🙆 (締切:7/16(水)23:59) 📍開催形式:対面(@埼玉) コースに分かれているため、ご自身の興味関心に近いコースをお選びください😌 student.redesigner.jp/recruitments/J…

ReDesigner for Student@ReDesigner_St

メニューを開く

彼までは普通に"本田技研工業の社員の遊び・趣味","本田技術研究所の社員"という印象。 ぶっとんでいますよ,普通に。法律や内規違反しちゃいけないのに学はあるし,知恵もある,想像力もあるから凄いストレスの塊ですし。 「やってられっか!」って感じな人がいます。 *俺の感想です。(;´Д`) x.com/rm86678921/sta…

🐭cosmo🐭@rm86678921

日本の自動車製造メーカーのHonda(ホンダ)の先進安全開発責任者の大舘正太郎氏。特許出願251件、論文投稿9稿の実績あり。2015年からADASのプロジェクトリーダーを務め、私生活ではベンチプレスで170kgを5回持ち上げるフィジカルの持ち主でもある。 本田技研工業にリアル鉄腕アトムが稼働していた。

Satoshi Ishida / 句読点@Allez_Satoshi

メニューを開く

返信先:@shiki_design_i本田技術研究所出身者なんですね🐭

🐭cosmo🐭@rm86678921

メニューを開く

返信先:@rm86678921モータファン誌では相当目立つ存在で、おそらく自動車業界ではかなりの人がその存在だけは知っている人物。旧本田技術研究所の方は個性的な人が多い印象。

研究員@式デザイン研究所@底辺工場勤務@shiki_design_i

メニューを開く

ガッチガチの本社より研究所の方が「開発してる感」あって好きかもしれない、本田技術研究所も見学行かなきゃな

777🇫🇯@Three_sEveN_J

メニューを開く

ホンダの子会社(本田技術研究所)が開発した再使用型の小型ロケットが離着陸実験に成功したんだけど、写真が昭和の特撮っぽくて大好き! ©️産經新聞 #特撮 pic.x.com/KITMJf2wEw

ぺぴーの@pepipepi3560

メニューを開く

【現段階の参加予定企業】 1. オートバックスセブン 2. ビーネックステクノロジーズ 3. 富士スピードウェイ 4. 平山 5. 本田技研工業(本田技術研究所) 6. HRプロビジョン 7. 森川産業 8. M-TEC 9. スリーボンド 10. TGM Grand Prix 11. TOYOTA GAZOO Racing 12. トヨタ自動車 13. 横浜ゴム

メニューを開く

【現段階の参加予定企業】 1. オートバックスセブン 2. ビーネックステクノロジーズ 3. 富士スピードウェイ 4. 平山 5. 本田技研工業(本田技術研究所) 6. HRプロビジョン 7. 森川産業 8. M-TEC 9. スリーボンド 10. TGM Grand Prix 11. TOYOTA GAZOO Racing 12. トヨタ自動車 13. 横浜ゴム

UNIVERS e-Motorsports公式@UNIVERS_EMS

メニューを開く

返信先:@media_otbスペースXですら一発で成功出来ない事を一発で成功させたホンダ 資金力もそれほどでも無いのに、ジェットも含めて新規分野で成功させる技術力が凄い ASIMOも二足歩行ロボではパイオニア 創業者が死んで尚も本田技術研究所の通り車だけではない唯一無二の日本企業 海外に移転しないで欲しいですね

名も無きおじさん@hiro_ojisans

メニューを開く

ホンダは6月、北海道にある研究拠点で自社が開発する小型ロケットを再使用する技術実証に成功したと発表しました。ホンダの子会社である本田技術研究所が開発した実験用のロケットはおよそ300メートルまで打ち上げられた後、着陸に成功しました。… youtu.be/IsdWIZIl0m8?si….

渡邊 進一@donsw2

メニューを開く

国内民間初、ホンダの再使用ロケットが垂直離着陸に成功                        本田技術研究所が6月17日、自社開発した再使用型ロケットの実験を北海道で実施し、国内民間初となる垂直離着陸に成功した。 【2025年6月18日 本田技術研究所

宇宙シンガー@tacoair1

メニューを開く

ホンダの研究開発子会社、本田技術研究所は、自社開発の再使用型ロケットで、高度300mまでの離着陸に成功したという。小型ジェット機のホンダジェットといい、Quemixと共同研究する量子コンピュータといい、ホンダの技術開発は夢があって良いな。本田宗一郎の精神が今も息づいているのだろうか?

メニューを開く

6月17日にホンダの子会社である本田技術研究所が実施した「再使用型ロケット」の離着陸実験の動画がXで注目を集めています。 ソース: BuzzFeed :航空機の次は宇宙🚀。 ホンダイズム現在‼️ share.google/cZkhMRig8R6iDY…

ニャンコ博士@bandotaro_3rd

メニューを開く

おはようございます! 皇紀2685年6月20日金曜日の朝 横浜は🌤️最高気温30℃予報 17日㈱本田技術研究所自社開発の再使用型ロケット実験機で初となる高度300mまでの離着陸実験に成功 pic.x.com/8vkH2cbvus

🇯🇵かたあき🎗️🇺🇦🇯🇵@takaaki5

メニューを開く

Hondaの研究開発子会社である株式会社本田技術研究所(以下、Honda)は、17日、自社開発の再使用型ロケットの実験機を用いて、Hondaとして初となる高度300mまでの離着陸実験に成功した。 再使用型ロケット実験機の離着陸実験に成功global.honda/jp/topics/2025…

宵待ステーション@yoimachi_st352

メニューを開く

ホンダでロケット作ってた。 本田技研工業の広報発表ニュース - Hondaの研究開発子会社である株式会社本田技術研究所(以下、Honda)は、本日、自社開発の再使用型ロケットの実験機(全長6.3m、直径85cm、重量Dry 900kg/Wet 1,312kg share.google/zbFvszgiTmjNp3…

メニューを開く

Hondaの研究開発子会社である株式会社本田技術研究所は、2025年6月17日、自社開発の再使用型ロケットの実験機(全長6.3m、直径85cm、重量Dry 900kg/Wet 1,312kg)を用いて、Hondaとして初となる高度300mまでの離着陸実験に成功しました。(ホンダ) ソース(Youtube動画): youtube.com/watch?v=p0jjxq…

socrateos@socrateos

メニューを開く

zmedia.twitren.com/investment/797… 「イーロン・マスクだけじゃないんだ」ホンダが再使用型ロケットの離着陸実験に成功。「さすが … 6月17日にホンダの子会社である本田技術研究所が実施した「再使用型ロケット」の離着陸実験の動画がXで注目を集めてい … #イーロン・マスク

イーロン・マスク ニュース配信@zmediaMusk

メニューを開く

本田技術研究所は、初の再使用型ロケットの試作機の打ち上げと着陸に成功した。 x.com/gunsnrosesgirl…

Science girl@gunsnrosesgirl3

Honda R&D has now successfully launched and landed its first reusable rocket prototype

鼻タレおやじ@hanatare_oyaji

メニューを開く

こちらで確認するとHondaがやったようですね。 > Hondaの研究開発子会社である株式会社本田技術研究所は、2025年6月17日、自社開発の再使用型ロケットの実験機を用いて、Hondaとして初となる高度300mまでの離着陸実験に成功しました。 youtube.com/watch?v=p0jjxq…

わしの名は。@hirara_kotayama

メニューを開く

再使用型ロケット実験機の離着陸実験 Hondaの研究開発子会社である株式会社本田技術研究所は2025年6月17日自社開発の再使用型ロケットの実験機(全長6.3m、直径85cm、重量Dry 900kg/Wet 1,312kg)を用いてHondaとして初となる高度300mまでの離着陸実験に成功しました youtu.be/p0jjxqpC0aY?si… @YouTube

マッスル・パワー@muscles_power

メニューを開く

ホンダ、ロケットの逆噴射による垂直着陸に成功 国内民間企業で初:  ホンダの研究開発子会社である本田技術研究所は2025年6月17日、自社開発による再利用型ロケット実験機を用いた逆噴射による離着陸実験に成功した。 xtech.nikkei.com/atcl/nxt/colum…

日経クロステック(xTECH)@NIKKEIxTECH

メニューを開く

本田技研工業(Honda)の研究開発子会社である本田技術研究所は、実験用再使用型ロケットの打ち上げと垂直着陸に成功しました 日本国内の民間企業では初の「垂直離着陸」に成功した再使用型ロケット実験とされ、今後2029年までに高度100km到達を目指すロードマップが示されています 👏👏🙌

散歩狼@sanpolow

メニューを開く

#本田技術研究所 何かこう、かわいいよね。着地時によっこいしょって言いそうな感じ。 youtu.be/p0jjxqpC0aY?si…

やまぶしこ@yamabushiko

メニューを開く

国内民間初、ホンダの再使用ロケットが垂直離着陸に成功 astroarts.co.jp/article/hl/a/1… 本田技術研究所が6月17日、自社開発した再使用型ロケットの実験を北海道で実施し、国内民間初となる垂直離着陸に成功した。

アストロアーツ@AstroArts

トレンド22:53更新

  1. 1

    エンタメ

    サマラヴァ

    • MV公開
    • MV
  2. 2

    エンタメ

    きょもほく

    • 北斗くん
    • 京本さん
    • 握力計
    • ゆごじゅり
    • 大型特番
    • しんたろー
  3. 3

    ヴォルタ3周年

    • ヴォルタ
    • グッズ買えた
  4. 4

    アニメ・ゲーム

    ネオ獣神化改

    • 獣神化改
    • ゴージャス確定演出
    • 獣神化
    • ネオ 獣神化改
  5. 5

    シュウジ・イトウ

    • マチュ
    • ニャアン
  6. 6

    エンタメ

    日曜劇場19番目のカルテ

    • いちについて
    • 総合診療科
    • 魚虎総合病院
    • 総合診療
    • あいみょん
    • 19番目の
    • 日曜劇場
    • 19番目のカルテ
    • 個性豊かな
  7. 7

    エンタメ

    おつかれさまでした

  8. 8

    山本恵里伽アナ

    • 報道特集
    • MC
  9. 9

    エンタメ

    昭和平成令和

    • 日本人を支えた
    • 小泉孝太郎
    • 80年80曲
    • 音楽特番
    • 音楽番組
    • 戦後80年
    • SixTONES
    • 令和
    • SixTONES最高
    • MC
  10. 10

    スポーツ

    森下翔太

    • レーザービーム
    • バックホーム
    • 貯金19
    • 伊藤将司
    • 阪神タイガース
    • ヤクルト
    • 阪神ファン
    • プロ野球
    • 翔太
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ