自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

ローマ字表記 現行の訓令式の「Hu」を「ふ」と読むのに違和感があるのは “ハドソンやPSOが「ヒュー」と読ませていたから” っていうゲーム脳

コリン@colti

メニューを開く

秋月電子のローマ字表記が「AKIZUKI」であることに疑問を呈している人が散見されるけど、少なくともヘボン式ローマ字では正解なんだよなぁ ローマ字って「ヘボン式」の他に「日本式」「訓令式」と色々あるねん・・・

Shavarkoon@Shavarkoon

メニューを開く

ローマ字が訓令式なのかヘボン式なのか知りたくて、学校提携のデジタル学習サイトを見るも、ローマ字がないんだけど????

メニューを開く

訓令式のわにじまだったwww ズマってなかった

( ほとんど居ません )@yugito_wb

メニューを開く

「共通語音韻式が存在しないというのは、共通語音韻式は訓令式やヘボン式よりマシではない」私にはこの日本語がどうしても理解できません.あなたは「共通語音韻式」があると思っているんですか?ないと思っているんですか? x.com/hk40m/status/1…

hk40m@hk40m

返信先:@UTIYAMA__M推測はできましたが、不明確なので確認しました。 共通語音韻式が存在しないというのは、共通語音韻式は訓令式やヘボン式よりマシではない、ということでしょうか?

UTIYAMA_MASAHARU@UTIYAMA__M

メニューを開く

返信先:@UTIYAMA__M推測はできましたが、不明確なので確認しました。 共通語音韻式が存在しないというのは、共通語音韻式は訓令式やヘボン式よりマシではない、ということでしょうか?

hk40m@hk40m

メニューを開く

ご自分で「「「よりマシなもの」を選ぶ」のであれば、理論的にも思想的にも訓令式やヘボン式よりマシな共通語音韻式にでもすれば良いことです。」とお書きですよね.私が指しているものが「共通語音韻式」だとご理解いただけないのでしょうか. x.com/hk40m/status/1…

hk40m@hk40m

返信先:@UTIYAMA__M何が「存在しない」のでしょう? 訓令式やヘボン式よりマシな方式は、存在しますよね。

UTIYAMA_MASAHARU@UTIYAMA__M

メニューを開く

返信先:@UTIYAMA__M何が「存在しない」のでしょう? 訓令式やヘボン式よりマシな方式は、存在しますよね。

hk40m@hk40m

メニューを開く

「「よりマシなもの」を選ぶ」のであれば、理論的にも思想的にも訓令式やヘボン式よりマシな共通語音韻式にでもすれば良いことです。 「いい加減」な感覚基準で訓令式を擁護することには、ならないでしょう。 x.com/utiyama__m/sta…

UTIYAMA_MASAHARU@UTIYAMA__M

世の中に完璧はありません.「よりマシなもの」を選ぶのが知恵というものです.ヘボン式のダメさ加減は訓令式どころではありません.理論的(音素表記の原則破り)にも思想的(英語への阿り)にも.私が訓令式を用いるのはそのためです.なお「定量評価」は私は不可能だと思います.理由は言いません. x.com/hk40m/status/1…

hk40m@hk40m

メニューを開く

世の中に完璧はありません.「よりマシなもの」を選ぶのが知恵というものです.ヘボン式のダメさ加減は訓令式どころではありません.理論的(音素表記の原則破り)にも思想的(英語への阿り)にも.私が訓令式を用いるのはそのためです.なお「定量評価」は私は不可能だと思います.理由は言いません. x.com/hk40m/status/1…

hk40m@hk40m

返信先:@roomazi_aiueo1もし訓令式の根拠がいい加減なら、同じく根拠がいい加減なヘボン式に上書きされても、そんなものでしょう。

UTIYAMA_MASAHARU@UTIYAMA__M

メニューを開く

返信先:@roomazi_aiueo1もし訓令式の根拠がいい加減なら、同じく根拠がいい加減なヘボン式に上書きされても、そんなものでしょう。

hk40m@hk40m

メニューを開く

なんで訓令式なんだよ

ぱいなな@Painana_1511

メニューを開く

返信先:@UTIYAMA__Mヘボン式をきちんと理解していない人がうろ覚えの部分で書き間違いをするとき,音韻感を反映した訓令式のつづりに引き寄せられるというのはありそうな話ですね.シチツを si, ti, tu と書く間違いは大体それじゃないでしょうか.ローマ字入力が普及する前はどうだったのか,興味があります.

Rômazi Aiueo@roomazi_aiueo

メニューを開く

訓令式を教えてたってことに驚いた ニッポンガラパゴス化そのものじゃん

メニューを開く

返信先:@subtti_駅名表示や青看板によく使われるのはヘボン式(英語風)ですが、日本式(≒訓令式)も決して間違いではないので、全然大丈夫だと思います✨

えきちのみ@Tasty_Liquid_N

メニューを開く

訓令式 ヘボン式 ってなに?まじで。あたまがよわいものをいじめるのやめて!

ᗦ↞◃@subtti_

メニューを開く

これは訓令式ローマ字/ヘボン式ローマ字論争にも通じる話ですね.自称英語教師が「世の中の大半の人はヘボン式で満足していることにご注目ください」と思考停止に陥ってしまうのですから.もっともヘボン式は自由競争の結果「勝った」のでさえなく公権力の半強制により「定着させられた」だけですが. x.com/mas__yamazaki/…

山崎 雅弘@mas__yamazaki

「彼らは勝っている」「ゆえに正しい」「従って彼らを認めないといけない」という、内面の倫理的判断を放棄した「現状追認・現状適応の後手思考」が今の日本ではメディア業界人も侵食している。学校システムが、ずっとそういう教育をしてきた。勉強でもスポーツでも、勝てば正義だと。とにかく勝てと。

UTIYAMA_MASAHARU@UTIYAMA__M

メニューを開く

ヘボン式と言えばつい最近にローマ字表記の基本を訓令式ではなくヘボン式にする方向が示されたのを思い出す。これは例えば「し」を "si" ではなく "shi" 、「ちゃ」を "tya" ではなく "cha" とする方向になるけど、「ん」に関しては "n" のみにする方向らしい。 www3.nhk.or.jp/news/html/2025…

yoosee@yoosee

メニューを開く

返信先:@hk40m訓令式でヘボン式と表記が異なる例を見ると、 sya = しゃ = “s + ya”を早く言う zi = じ = ザ行イ段 です。 訓令式が仮名をきっちりローマ字に置き換えているとは言っていません。考案者の意識はヘボン式よりは仮名表記に引っ張られているという意味です。

地図フリーク@kz_tan1

メニューを開く

返信先:@kz_tan1訓令式にも“仮名を忠実にローマ字化する”発想はないですよね。

hk40m@hk40m

メニューを開く

改訂ローマ字のつづり方(素案)bunka.go.jp/seisaku/bunkas… ① “ん”は、b, m, pの直前も含めnに統一。 何言ってんの。日本語でも”乾杯”は”kampai”と発音している。訓令式(sya 等)と違いヘボン式(sha等)に “仮名を忠実にローマ字化する” 発想はない。それが不徹底だから表記の揺れをどうするかだが。 pic.x.com/pWiIYlYRZv

地図フリーク@kz_tan1

メニューを開く

返信先:@kiiro_blue_ker(あってるよ…) (へボン式では JUNKO、訓令式では ZYUNKO ) (つかれてるね大丈夫?) (あげる🫱 (⌯`〰︎︎´⌯) )

妙(たえ)@tae8740

メニューを開く

返信先:@roomazi_aiueo1「さらに高性能な方式が提唱されても,乗り換えようという話にはならない」 →訓令式の正当性は内容ではなく権威にあるところですね。

hk40m@hk40m

メニューを開く

返信先:@hk40m1訓令式はチ/ティやツ/トゥを区別する時代にも柔軟に対応してきたので,ティやトゥを含む現代的な文章を書く場合でも不便を感じることはありません.さらに高性能な方式が提唱されても,乗り換えようという話にはならないと思います.

Rômazi Aiueo@roomazi_aiueo

メニューを開く

返信先:@shumaikun0716東京はヘボン式でも訓令式でも〈Tōkyō〉または〈Tôkyô〉で綴りは同じと思いますが……

hk40m@hk40m

メニューを開く

返信先:@kanarinZ712Chanヘボン式でも訓令式でも日本人のえまはemaでいいのですがエビ中公式がemmaを採用しているようで

青い火星@sacakoro

メニューを開く

(厄介輝子警察なのでヘボン式と訓令式が違うのが気になってしまう)

ひふみ@yab123p

メニューを開く

マジで訓令式ローマ字入力ストレスにしかならん。ヘボン式ローマ字入力の方が良き。東京をヘボン式で書くならToukyouだが訓令式だとTōkyōだからなぁ。面倒すぎる。訓令式ならshじゃなくてsy,jじゃなくてzy だし。ストレスでしか無い。訓令式キモ過ぎ。

shumaikun0716@shumaikun0716

メニューを開く

近くローマ字表記が現行の訓令式からヘボン式へと変わることになったようですが、古和語研究の立場からは、訓令式を引き続き使用することになります。

KISARAGI Tikara (一切來 至峨;きさらぎ ちから)@KisaragiTikara

メニューを開く

これは「た」行などについても同じことです。つまりローマ字としては、ヘボン式ではなく訓令式の方が和語には適合しているという意味です。 pic.x.com/Ki1ZDhwvmd

KISARAGI Tikara (一切來 至峨;きさらぎ ちから)@KisaragiTikara

メニューを開く

すばらしい!訓令式ローマ字の「解放区」ですね! x.com/Akitashirakami…

しらかみ【アカウント移行済】@Akitashirakamii

田中舘愛橘の出身地である二戸郡福岡には彼の考案した日本式ローマ字(後に訓令式へ発展)による標識や看板が観られます 楽しいです

UTIYAMA_MASAHARU@UTIYAMA__M

メニューを開く

返信先:@cresc_64151ほんらいローマ字教育は国語教育のために行われていたもので,訓令式をやめたら「国語」でやる意味がありません.ローマ字表を五十音図風の配列にする理由もなくなります.(標準式の配列にすればいいのに,しないんですね.) 実態に合わせてるつもりだから影響を小さく見積もリすぎるんでしょう.

Rômazi Aiueo@roomazi_aiueo

メニューを開く

返信先:@__2241_オフィシャル表記と違うかもですが、訓令式のローマ字綴りとしてはあってますし……!ドンマイです!

みんと💫@mint_azul_

メニューを開く

自分は訓令式よりもヘボン式派です。

キルア@ショックを隠しきれないファン。@killua44

メニューを開く

ヘボン式、訓令式で思い出したけど、学生の時に先生が訓令式推しだった。 その学校のフォーマットの履歴書で応募。入社時に履歴書から名刺作られて訓令式ダサダサ名刺が出来上がった

木野々きのこ@kinonokinoko_

メニューを開く

訓令式が「英語などに触れた人々の素朴な音韻の意識とずれ」るという森山卓郎氏.日本語の音韻体系に英語を混ぜる!チとティが別個の音素だから「「チ」の表記は「CHI」の方が「TI」より適切だと意識される」も飛躍.人々がチャ,チ,チュ,チョを同じグループとみて「CHI」と書いているというのか.

UTIYAMA_MASAHARU@UTIYAMA__M

メニューを開く

じゅつ→ローマ字  zyutu 訓令式 jutsu ヘボン式 jutu  タイピング(最小限の文字数)

寝楽@気紛れX@Nera_YorozuAcnt

メニューを開く

#ゴジュウジャー 訓令式つづり zyu  なんだな ヘボン式つづりは ju

寝楽@気紛れX@Nera_YorozuAcnt

メニューを開く

訓令式ときたか。 x.com/VERMILLION_TUN…

ツナおじさん【総合】@VERMILLION_TUNA

京浜急行電鉄は大好き 京急電鉄はだいっ嫌い でも迷走している新1000形はちょっと好き♥

きーぼー@keyboar

トレンド8:52更新

  1. 1

    エンタメ

    シャッフルメドレー

    • タイムテーブル
    • 8時台
    • 7時台
    • 20時台
    • THE MUSIC DAY
    • 19時台
    • ディズニーオンアイス
    • Travis Japan
    • MUSIC DAY
    • 21時台
    • Snow Man
  2. 2

    ババヤガの夜

    • 王谷晶
    • ダガー賞
    • 王谷
    • 日本人初の快挙
    • 日本人初
    • 英ダガー賞
    • 世界最高峰
    • ババヤガ
  3. 3

    ニュース

    出産適齢期

    • 子供産めない
    • 結婚適齢期
    • 女性には
    • 必要なのは
    • 神谷代表
  4. 4

    ロキソニン

    • 熱中症
  5. 5

    ニュース

    高齢女性は

    • 男女共同参画
    • 若年女性
    • 参政党の神谷代表「高齢女性は子ども産めない」
    • 高齢女性
    • 女性の社会進出
    • 報道されない
    • 産めない
    • 報道ステーション
  6. 6

    ニュース

    実業家・青笹寛史

    • 急性心不全
    • 令和の虎
    • 29歳
    • 青笹寛史
    • 実業家
    • お詫び申し上げます
    • 令和
  7. 7

    ニュース

    産め産め

    • 若い女性
    • 妊娠出産
  8. 8

    ニュース

    原因不明の火事で全焼するぞ

    • 38歳無職
    • 車折神社
    • 生成AI絵師
    • 原因不明の火事
    • 男逮捕
    • 京都新聞
    • 38歳
    • 生成AI
  9. 9

    ニュース

    キンキンキラキラ

    • プチ断食
  10. 10

    ニュース

    マイケル・マドセン

    • マドセン
    • 67歳
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ