- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
夜能「船弁慶 後之出留之伝」に鈴村健一、静御前と別れて覚悟を決めた源義経を読む(ステージナタリー7/9) natalie.mu/stage/news/631… 「夜能~語り部たちの夜~『船弁慶 後之出留之伝』が10月11日に東京・宝生能楽堂で開催…『夜能』は能の曲を朗読劇と能で楽しめるシリーズ。今年は源義経をテーマに」
今日はラッキーな事が続けて。 鶴岡八幡宮に参拝の途中、舞殿では見たことのない飾り付け、お盆だからかなぁと思ってたら結婚式が、、静御前が舞ったとされる舞殿での結婚式が荘厳だった。そしてこれまた大好きな北条政子の政子石がある旗上辨財天社ではつがいの白い鳩、もちろんこの時期本当に美しい pic.x.com/gTEC0DkLWV
(左上) 太鼓橋 かつては朱塗りの木橋で"赤橋"と呼ばれていました (右上) 舞殿 静御前が義経を慕って舞を舞った若宮回廊跡に建っています (左下・右下) 白旗神社 御祭神は源頼朝公・源実朝公 pic.x.com/hbczNkp43F
#歌舞伎座 幕間でひとやすみ 船弁慶の静御前、紅葉狩の更科姫の團十郎の二役が華やかな舞台です 見応えのある四演目で充実の昼の部でした #茶好連 #木漏れ日のお茶会 pic.x.com/XwxRfn3YP3
映画国宝からのWSで知った團十郎様の女形見たい山神様見たい!って迂闊に歌舞伎見に行ったけど七月大歌舞伎すっごい面白かった!静御前の表情や佇まいが切なすぎて思わず泣😭(イヤホンガイド優秀)犬達と天狗と鬼女笑ったフライングやアクションあったりキャスト&音系もゴージャス✨とても楽しかった😆 pic.x.com/9werU5DKh6
もちろんみなさまご存知の通り しずやしず しずのおだまき繰り返し むかしをいまに なすもよしがな というのは 静御前が鎌倉幕府に捕らわれ 鎌倉八幡宮において頼朝の前で舞った時の唄とされていますよ😳 x.com/machi_kazeno/s…
おはようございます むかしをいまに なすよしもがな と思うのは地域づくりでも常だと思います 2,30年くらい前にちゃんと対策してくれてたら と言ってもそれはもう無理な話 一方 自分自身が今なにを考えて 何をしているか 20年30年後の人たちから見られる側なのでしょう
大谷翔平さんは 平泉で亡くなった 源義経の生まれ変わりかも 知れませんね奥さまは 静御前かも そして高校時代 曼陀羅をやっていた 翔平さんは 空海とも縁が在ったかも? そして 今の翔平さんがいる 夢が有ります 若者に曼陀羅を広めよう☀️
返信先:@mireiyusanスタレは序盤で辞めちゃった…もったいぶって説明しないし、説明する時はなんか無駄に話が長いし動作スキップできない、JRPGの悪いところ引き継がなくてもいいじゃんよ 俺はセイバーに会えない… カフカが静御前なのは非常にわかってて満点
私が源氏好きになったきっかけ、94年のスーファミ、『鬼神降臨伝ONI』。めちゃめちゃ懐かしい!!主人公の少年北斗丸は義経と静御前の間の息子で、相棒のおじおには頼朝の先妻との間の息子という、源氏大好きな人が作った板プレストのゲーム!!✨✨ pic.x.com/Da3vtln5Ee
歌舞伎座「船弁慶」團十郎の後シテ平知盛の霊は本領発揮ともいえる怒りを湛えた怪しげな所作で期待通りだし、前シテの静御前に情がこもっていて意外にも良かった。弁慶の右團次がきっちりと役どころを押さえた演技。せめぎ合いは迫力あり。舟人の1人がずいぶん踊り上手いなと思ったら巳之助でした👍
歌舞伎座昼の部を堪能。「船弁慶」「紅葉狩」での團十郎、もちろん知盛の霊や鬼女は怪しく圧倒的だけど、その前の静御前や更科姫といった女方が意外にも良くてびっくり(←何さま?😅)。「大森彦七」の右團次やっぱ上手いし、「高時」の巳之助は傲慢不遜な殿がぴったりでアクロバティックな立ち回り👏 pic.x.com/0PWrZwMd3g
夜能「船弁慶 後之出留之伝」に鈴村健一、静御前と別れて覚悟を決めた源義経を読む(ステージナタリー) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/28c84…
マフラーを違法に改造して逮捕のニュース ちょうどサカモトで担当メカニックにミッションオイルの報告してたときに流れてたんだけど、 マフラーの音と110dbって数値見て2人とも無言になったよねwww 静御前じゃん 直管EKとかを捕まえてくれよww
強い女オケ、なんか知ってる人やお名前がちらほらと? 静御前昨日聞き入ってしまった🤍︎🫶🏻 吹奏楽だとカラードレスOK公演ぜんっっぜんないから、思い思いの華やかな衣装でかっこよく演奏できるの憧れる🥺 たまには黒以外も着たいよー(´;ω;`)
静御前@強い女オケのライブ動画が公開されてました この曲はすごくいい 【関西初演】大森 愛弓/静御前ー女神となった者ー #強い女オケ #関西公演 youtu.be/WudcucX1mC8?si… @YouTubeより
白拍子は元々、静御前だったり世界が終わるとき舞ってる人たちを指したんじゃなかったっけ。文句も言わずに。諦めてないけど受け容れている、的な。でも、まだ若い人には酷だ、「諦めてない(程度」て言うの。出来ることあるやろ、何か…
第3回強い女オケの映像を今更ですが公開しました。ぜひYouTubeで「強い女オケ」を検索してください🙏 大森さんにご作曲いただいた「静御前」が特にお気に入り。 世界初演の関東公演、関西初演の関西公演、ぜひ聴き比べてみてください☺️ 関東 youtu.be/yzpkKzgM3Tk?si… 関西 youtu.be/WudcucX1mC8?si…
「強い女オケ」でYouTubeけんさく!! 静御前本当にいい曲だしどれもお気に入りなんだけど良かったら聞いてくださいませね。 初めてのがっつりオケ🌸 初めての関西の本番🌸 そのおかげで今のわしちゃんがあるわよ… (前乗った本番の映像が公開されたよ😌)