- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
小牛田に着いた編成はゆっくり仙台に戻って特急イブニングウェイ3号になります。しかし特急らしくないデザインだ… #写真好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界 #東北が美しい #東北でよかった #特急イブニングウェイ pic.x.com/hXEA72Z3GO
JRさん聞いてますか?復旧に向けた議論が全く聞こえてこないのですが。 #写真好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界 #東北が美しい #東北でよかった #特急イブニングウェイ pic.x.com/AknGUFFXsd
「彼女ほしい」5に対して「彼氏ほしい」2な小牛田駅。 #写真好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界 #東北が美しい #東北でよかった #特急イブニングウェイ pic.x.com/GRGzO9YpMp
満月なのにきょうもまたどうやっても月が見えなさそうで凹む…早くオホーツク海高気圧退散してくれ! #写真好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界 #東北が美しい #東北でよかった #特急イブニングウェイ pic.x.com/TGv7Nfg5m8
乗車率は5割ほどか。ここのボックス区画は誰も来なかったし、乗客も自分含めマニアっぽい人が多数で今後が心配… #写真好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界 #東北が美しい #東北でよかった #特急イブニングウェイ pic.x.com/RsxDojYWlP
仙山線ホームから小牛田行き発車するの珍しいよね? #写真好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界 #東北が美しい #東北でよかった #特急イブニングウェイ pic.x.com/T1KKKGYMSn
前面展望しようと1号車の一番前を予約したのになんと先頭は2号車という痛恨のミス!3年前のひのとりと同じ失敗をしてしまった…なんで予約時に確認しなかったんだろ…もう一回乗るの… #写真好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界 #東北が美しい #東北でよかった #特急イブニングウェイ pic.x.com/cOgw4pgbGo
きょうは先週から運転を開始した特急イブニングウェイ1号に乗ってみました!ウェイウェイ!ところが… #写真好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界 #東北が美しい #東北でよかった #特急イブニングウェイ pic.x.com/HBKj2OvPbD
ちなみに仙台~小牛田間の所要時間は「あおば」も「イブニングウェイ」も34分。但し「イブニングウェイ」は途中2駅停車だから、実質この区間の史上最速気動車特急といえるかもしれない。#特急イブニングウェイ x.com/chuo_s_rapid20…
本日運行開始の金曜夜の臨時特急「イブニングウェイ」。列車番号は1号が9011Dで3号が9013D。かつての仙台発秋田行気動車特急「あおば」(1975年廃止)の列車番号11Dが50年ぶりに復活したと言えるかも。#特急イブニングウェイ
本日運行開始の金曜夜の臨時特急「イブニングウェイ」。列車番号は1号が9011Dで3号が9013D。かつての仙台発秋田行気動車特急「あおば」(1975年廃止)の列車番号11Dが50年ぶりに復活したと言えるかも。#特急イブニングウェイ pic.x.com/QRwrnm6WJB
特急イブニングウェイ◆データファイル(2025-7) #HM鉄 nihonkai.exp.jp/hm/i/evening-w… 本日デビュー! #特急イブニングウェイ #通勤特急 #快速湯けむり #キハ110 pic.x.com/PL6BsGHXTD
#われらキハキハ党 #キハ110系 #東北本線 #瀬峰 #特急イブニングウェイ 2025年7月4日、瀬峰駅が駅史上初めて「特急停車駅」となりました。正面幕には「特急」幕が入れられ、側面も「特急イブニングウェイ」⇆「石越」の交互表示で抜かりはありませんでした。 (9013D・2025-07-04) pic.x.com/3YVmaT9CFT
#鉄道 #特急イブニングウェイ 終わりがあれば始まりもある。本日より運行開始の、「特急イブニングウェイ」!宮城北部、小牛田や石越の方々に向けた通勤特急だ!疲れの溜まる金曜、あの長距離を往復立ちっぱは面倒。そこで、全車指定席のこの列車でゆったり戻る。新しい宮城の特徴となるだろう列車だ。 pic.x.com/lwl7YnXVIl
2025.7.4 JR東北本線特急「イブニングウェイ」、キハ110系にて運行開始。仙台にて撮影。 #東北本線 #イブニングウェイ #特急イブニングウェイ #110系 pic.x.com/G9NCwkqbbx
これの出発式で仙台駅は大混雑 #特急イブニングウェイ 【東北本線の新しい通勤向け特急】臨時特急イブニングウェイを見てみる | ふりとれ freedomtrain.jp/book25-25/3002…