- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
大学入って思ったけど、大学入ることが目的なら推薦でいいと思う 努力したいとか、気づきを得たいとかなら一般受験をするべき 自分は自分にあった一般受験の勉強法を応用して、株とか経営の勉強してるから! x.com/Id0hGhk/status…
返信先:@Sekinen55少しズレるかもしれないですが、僕の高校では 指定校の人=ずっと勉強頑張ってきて成績が良く優秀、一般受験の人=サボっていたため成績が悪く推薦が取れなかったという見られ方をすることがありました。自分は一般受験で上の学校を目指していたのにこんなふうに言われてました。
・特に第一志望校は年少から目指す場所 だから諦めた方がよい 等々、体験の段階で散々言われました笑 ちな、その塾で2名合格者出してましたが、こちとら単願受験じゃなく一般受験で受かってやったぞー!! 自慢じみた事言って申し訳ないけど 無駄に傷つけられた分、言わせて貰っちゃう笑
現役の時に某私大を蹴って受験戦争続行、国立大の後期の更に後、二次募集まで受けて落ち、年度末で浪人確定。 その後二浪しており、3年目は補欠合格していた某私大の結果が出るまで年度末まで不安定な心情で過ごし(割愛) とにかく僕は一般受験勢の味方です。 応援してます。ベスト尽くそうな。
大学一般受験生!!! 周りは推薦や総合型に加え、専門や就職で進路が決まり始める。 そして!!彼らは煽ってくる!!正確にいうと悪気は無いが煽っていることになっている!!! クソうざいよな!!分かるぞ。 だが、後期や二次募集まで戦い抜いた、そんな君がNo.1だ。戦い抜け。 応援してます。
偏差値40の大学を一般受験で受験したり第一志望にしたりする人はほとんどいない x.com/guirass_ya/sta…
子の行ってる寺子屋はレポートくれるんだけど、改めて見たら最近も相変わらず数学数学英語数学数学数学英語みたい。 一般受験だから数学無いんだけど授業に着いていくのに必死だからと。 寺子屋だから甘々なのは承知だけど毎回「よく理解できてます」とかの報告。 ホントになぜ数学やってるのか不明。
ほほお。 国公立大学でも、準1級以上を取っていれば一般受験で英語の試験が免除され、それだけで満点として換算されるような大学も登場しています(例:秋田大学)。 x.com/nishiokaissey/…
今や英検は大学入試の通行証。 準1級で国公立の英語試験免除、私大でも加点。 「英検なしで難関大受験」は戦略上あり得ません。 しかし取得率は…東京43.5%、地方では20%未満の県も存在。 英検の地域格差は“語学力”ではなく“情報格差”です。 制度を知ることが、子どもの未来を守る第一歩です。
面接練習マジで嫌やわ。 俺一般受験やねん! 学力試験やねん! わかる?? マジでなんで俺まで面接練習やらされるねん。関係ないだろ! いいから勉強させろ。 全員同じ事やっても伸びないよ?? ひとりひとりにあったことをやらせないと
一般受験に向けての準備は進んでいますでしょうか。 出願戦略は受験において非常に大事になってきます! 必ず参加しましょう✨✨ x.com/wasedajuku_f/s…
【🔥出願校決定ガイダンス🌸】 こちら、共通テストや一般選抜の出願戦略についてのガイダンスになります‼️冬季授業についての説明もございますので、ぜひご参加ください❄️申し込みは早稲田塾マイページからになります📖 #早稲田塾 #出願戦略
返信先:@ketuatu170_105鶴田さんは、あの中央大学法学部に一般受験で現役合格! 内臓疾患で激しいプロレスが出来なくなりました。 ですが、ジャイアント馬場さんの 「鶴田、人生はチャレンジだ!」の言葉を胸に刻み、筑波大学大学院に入学!
一般受験で入る学生も、入ったら多くがサボるはず。もちろん単位を取る、という最低限の学業をこなして。 それをスポーツ推薦で入ったから、サボっちゃいけないというのも違う気がするんですね。 そこは理系のように、大学側がある程度厳しい環境を整えるのも必要なのかと感じますね…
返信先:@rikart0325他1人君は一般受験生枠でアメリカ行って現地の大学で学位を取れるのかね? それともそれ相応の頭脳をしてるのかい? 日本にゆかりの無い外国人が日本語を覚えて日本の大学で単位を取るなんて普通に考えたら凄い事ってわかるだろ。
僕のみかけの能力値について 東大受かるまでに4年半 早稲田に一般受験で受かるために1年8ヶ月? 幼少期からずっと机に向かう習慣があって、本気で勉強してた場合は京大の文学部にちゃんと行けていた なんであんなに長い期間、慶應義塾の塾生になりたがっていたのだろうか? おもしろくねって
え、これうちが悪いのかな、簡易書留頼んでいいよってもちろん奨学金のことわかってくれてんの 書き込みも全部うちがやってんの全部全部親のくせに中卒で何も努力してきてないから何も知らなくて一般受験のことも 簡単に国立行けとかうちの高校で行けるわけないのに今日は勉強しなくていいんだよとか
返信先:@politic_comment他2人似たような状況として、限られたパイを奪い合う高校とか大学とかの一般受験で落ちたとき、蹴落とされたとは言わないと思います 就活も似たようなものかと 就職は就活生同士のせめぎ合いと言うより、各就活生と企業とのお見合いという要素のほうが強いと感じます
特待生に対する「学費等の一部・全額免除」が問題になったのか、それともリアルな(ばらまき型)奨学金が県の逆鱗に触れたのかがグレーになりました。 1993年の文科省通知的には、特待生だけでなく一般受験でも、業者模試を使ったり面談に持参を要求してはならない建前なのですが運用はどうなるのか。
返信先:@I_am_Conspiracy他1人指定校落ちて今まで何も勉強してこなかった奴が急に一般頑張りまーす笑とか言い出して、一般受験勢として今まで努力してきた慶応志望の奴に失礼だし、受験舐めすぎだと思ってリプした。
返信先:@mokuzuganisuiso他1人おれも一瞬そう思ってんけど、本気で志望校合格したいんなら指定校推薦取りに行きながら一般受験の勉強もするもんなんやで。指定校取れんかったからって今さら一般の勉強始めるような奴は努力してるとは言えんし、本気で受かる覚悟もない。
人気ポスト
日本に来た時のテンションとえらい違い・・・😂 (トランプ大統領、韓国に到着)
佐々木郎希の「マジ?」を一番鮮明に見られる動画はコレかな。 よく出回ってるものより前から見られるから、山本由伸がロバーツ監督に出撃志願している場面から改めて見られる。 山本に犠牲を強いる覚悟を決めたように見える監督の表情がなんとも言えない…
【速報】横浜花博、8パビリオンの概要発表 ・大屋根リング→大屋根の塔へ(?) ・ノモの国→STUDIOとして継承 ・住友館、三菱館→資材は再活用も、パビリオンは一新へ ・NTT館→完全オリジナル(NTT西から東へ) 他 結論、万博民は全員行くべき。 #大阪万博 #横浜花博 #GREENEXPO2027 #大阪・関西万博
こいつを消す。
わざわざドンキに来てまで買うものがあったから来たのにこいつ見たせいで何買うか忘れた
何万回でも言うけど北千里と南千里の間の駅名は千里であるべきだよ 何だよ山田って 誰だよ
日清食品の入社試験のマークシート、 塗りにくっ!
平成初頭のジブリ映画に保存されている、"ちょっと昔の日本の雰囲気"が大好きなんですよ。 ファストファッション感のない衣服、町の家具店で買ったような重厚感のある家具など、一つ一つがしっかりと造られたものしかない、ちょっと昔の日本の雰囲気が。 ghibli.jp/works/omoide/
こんないとしいことがあるか 19歳の息子が……….ハロウィンやりたくて駆け寄ってきて………….
正直、今年の1月に「もう…あかん」と思ってた。もう工場を閉めようかな…って。 仕事がなくて…。 だから今、予想を超えるご注文のアタフタがありがたすぎる。 こんな奇跡、あってええんやろか? ──生地職人さんが言ってた。 でもね、これは「奇跡」じゃなくて、 お互いの「行動の結果」です。
SNSのバズまとめ
SNSのバズまとめ一覧



